Operated by Ateam Inc.

「ポジウィルキャリア」って実際どう?気になる評判や年収UPの事例も紹介

最終更新日:

転職

イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

」は、専属のトレーナーがキャリア設計のサポートをしてくれる「キャリア相談に特化したパーソナル・トレーニングサービス」です。

一般的な転職サービスとは異なり、ポジウィルキャリアでは求人を紹介されることがありません。

キャリアの意思決定をサポートすることが目的のサービスであるため、利害関係のない中立的なサポートを受けられます。

だだ、ポジウィルキャリアのサービスは有料であり、一番安価なプランでも税込み38万5,000円からと高額なので、利用を躊躇してしまう方も多いでしょう。

そこで本記事では「本当に利用する価値があるの?」という疑問に答えるべく、ポジウィルキャリアのサービス内容からメリット・デメリットまで細かく解説します。

※料金やサービス内容は、2022年11月時点での情報です。

転職エージェントのキャリアカウンセリングも受けてみよう

自身のキャリアに悩んでいるならば、転職エージェントの無料カウンセリングを受けてみることもおすすめです。

たとえば「」や「」などでは、登録後にキャリア面談を受けられます。

「なぜ転職したいと考えたのか」「これからどんなキャリアを歩みたいか?」など深掘りしてもらえるため、自身のキャリアを見つめ直すことができるでしょう。

転職エージェントは無料で使えますし、相談だけでも利用可能です

様々なサービスを活用して、納得のいくキャリア設計を行いましょう。

  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    • SNS

気になる内容をタップ

ポジウィルキャリアってどんなサービス?

ポジウィルキャリアってどんなサービス?

は、「ポジウィル株式会社」が運営しているキャリア相談に特化したパーソナル・トレーニングサービスです。

トレーニングでは「自己分析」「自己認知」「企業分析」などを行い、キャリアの軸を作ることからスタートします。

様々な工程を経て「自分がどんな仕事をしたいか」「今後どんなふうに生きていきたいか」といったキャリアを描いていきますが、結果的に転職を見送る方も少なくありません。

転職の実現に捉われないポジウィルキャリアは「自分が本当に望むキャリアへと導いてくれるサービス」と言えるでしょう。

3つのプランを提供している

ポジウィルキャリアには「キャリアデザインプラン」「キャリア実現プラン」「キャリア実現プラスプラン」の3つのプランが用意されています。

どれも自己分析のサポートはありますが、対面トレーングの数や履歴書の添削の有無の差があるので、自分にあったプランを選ぶと良いでしょう。

プラン日数値段解説
キャリアデザインプラン35日間385,000円(税込)+入会金やりたいことや目標がわからない「自己分析」中心にサポートして欲しい人向け。
職務経歴書、履歴書のサポートはないため、キャリアプランの相談だけ乗ってほしい人におすすめ。
キャリア実現プラン75日間594,000円(税込)+入会金自己分析からスタート、0から転職活動を支援してほしい人向け。自己分析~選考対策も行っているプラン。
転職活動初心者でも0から一緒に理想のキャリアを目指せるプラン。
キャリア実現プランプラス75日間+180日間のサポート880,000円(税込)+入会金外資系やコンサルなど時間をかけて高見を目指したい人向け。
ハイクラスの転職を目指す人におすすめ。

ポジウィルキャリア|基本情報

運営会社ポジウィル株式会社
特徴オンライン・チャットでトレーニング可能
対応地域全国
料金初回相談無料
385,000円(税込)~+入会金

(最終更新:23年8月時点)

ポジウィルキャリアで受けられる主なサービス

ここからは、ポジウィルキャリアで受けられる3つのサービスについて詳しく解説します。

ポジウィルキャリアのサービス内容

①自己分析のサポート

転職活動中に特に役立つサービスは、自己分析のサポートです。

ポジウィルキャリアでは「自分の強みは何か?」「向いている企業や業種は?」といった転職の軸を見つけるため、どのプランを契約しても必ず自己分析からスタートします。

自己分析の際には、以下のように「自分について」を掘り下げていきます。

ポジウィルキャリアの自己分析の質問内容

  • なぜその点が自分の強みだと言えるのか?
  • なぜそのキャリアを歩みたいと思うのか?
  • 自分の理想とする働き方は?
  • なぜその働き方をしたいのか?

「なぜそう思うのか?」を繰り返し自問自答することで、自分が本当に歩みたいキャリアや本当の転職理由に気づくケースも多いです。

徹底した自己分析によって「自分の強みや希望の軸を把握し、理想のキャリアを設計できる」点が、ポジウィルキャリアの特徴であり強みと言えるでしょう。

自分の意外な一面に気付くことも

ポジウィルキャリアに自己分析をサポートしてもらうことで、新たな自分の一面を発見できる場合もあります。

「自己分析が苦手」「自分の強みが分からない」という方は、ポジウィルキャリアに自己分析をサポートしてもらうことも手段のひとつです。

②トレーナーとの対面トレーニング

ポジウィルキャリアでは、専属のトレーナーと週に1回60分の対面トレーニングを行います。

一人で進めるのが難しい面接対策などをサポートしてくれるため、安心感が抜群です。

トレーナーは豊富な転職ノウハウを持っているので、気になることは何でも聞いてみてください。

音声のみでのトレーニングは可能?

顔を合わせたくない場合は、カメラ機能をオフにして音声のみで通話が可能です。

③チャットでの相談

利用中は、専属トレーナーにSlack(チャットツール)で相談することが可能です。

「対面で相談するほどではないけど、聞きたいことがある」という場合は、チャットを使って気軽に相談できます。

転職活動中は何かと悩んでしまうことも多いですが、ポジウィルキャリアを利用していれば安心です。

些細なことでも、専属トレーナーが親身に対応してくれます。

ポジウィルキャリアの評判と転職成功事例

ポジウィルキャリアの評判と転職成功事例

ポジウィルキャリアの料金は高額なので、利用を躊躇してしまう方も多いでしょう。

迷ってしまう場合は、「実際にポジウィルキャリアを利用した方の口コミ」を参考にするのがおすすめです

ここでは、ポジウィルキャリアの気になる評判・口コミをご紹介します。

ポジウィルキャリアの口コミまとめ

  • 良い評判
    「たくさんの気づきを得られた」
    「理想の転職を実現できた」
    「サービズ自体に好感が持てる」
  • 悪い評判
    「料金が高くて気軽に利用できない」
    「上手に活用できなかった」

年収UPの事例も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

※旧サービス名である「ゲキサポ」の口コミも含んでいます。

ポジウィルキャリアの良い評判

ポジウィルキャリアの良い評判

たくさんの「気づき」を得られた

SNS上では、自己分析をサポートしてもらうことで、新たな自分の一面を発見できた方が多いようです。

自己分析は転職を成功させるにあたって重要な工程であり、自分の強みを理解することで、自己アピールのレベルを高められます。

ポジウィルキャリアのトレーニングは、自分ではなかなか気づけない魅力を浮き彫りにしてくれるため、有意義な自己分析を行えるでしょう。

理想の転職を実現できた

ポジウィルキャリアを利用して「転職を成功できた」という声も多く挙がっていました。

ポジウィルキャリアでは、マンツーマンでみっちり転職トレーニングを行うため、短期間で応募書類の書き方や面接の受け答え方を上達させることが可能です。

他の転職希望者と差をつけ、1~2ヶ月といった短期間で転職を成功させることも不可能ではありません。

また、ポジウィルキャリアを利用して「年収をアップできた」という方も多いようです。

ポジウィルキャリアの口コミ

25歳/女性

休職ギリギリの状態の中で出会えた『ゲキサポ! 転職』から1ヶ月で人生の軸が決まり、結果的に年収が150万円上がりました

(イーデス調査)

ポジウィルキャリアの口コミ

29歳/女性

コンサル専門のエージェントに登録をしたところ、面談すらしてもらえない状況の中で出逢ったゲキサポ!転職。結果的にエージェントに無理
だと言われていたコンサル企業に2社内定。

200万円年収が上がりました

(イーデス調査)

利用料が高額なポジウィルキャリアですが、年収が上がれば採算がとれます

「約40万円払って年収を100万円以上アップできた」と考えれば、利用料を払う価値は十分あるでしょう。

サービス自体に好感が持てる

サービス自体に好印象を持っている方も、多く見受けられました。

ポジウィルキャリアの「料金を支払って転職をサポートしてもらう」という仕組みは、革新的なサービスです。

転職エージェントの場合は求人企業がクライアントになりますが、ポジウィルキャリアの場合は「求職者」がクライアントの立場です。

そのため、求職者のことを一番に考え、自己分析や転職のサポートを行ってくれます

もちろん、ゴールが「転職」とは限りません。

「転職せずに現職を続ける」という結果に落ち着くこともあります。

無理に転職を押し付けてくることはないため、「キャリアについて迷っている」「今後の方向性に悩んでいる」という方でも安心して利用できます。

理想の転職を実現したい方はもちろん、将来についてお悩みの方も、ぜひポジウィルキャリアに相談してみましょう。

ポジウィルキャリアの悪い評判

ポジウィルキャリアの悪い評判

料金が高くて気軽に利用できない

悪い口コミの中でもっとも多かったのが、料金に関する意見です。

ポジウィルキャリアの利用料は、「キャリアデザインプラン」という最安値のプランでも38万5,000円からと高額です。

転職エージェントであれば無料で相談できるので、料金がネックに感じてしまうのは当然の感覚でしょう。

しかし、ポジウィルキャリアと転職エージェントでは、支援の内容が異なります。

転職エージェント<サービスの目標>
・求職者を企業に転職させる
<サービスの内容>
・求人紹介や選考対策がメイン
ポジウィルキャリア<サービスの目標>
・利用者が納得できるキャリア設計をサポートする
<サービスの内容>
・マンツーマンの指導や細やかなトレーニング

転職エージェントは求職者の転職を決めることで企業から報酬を得ているため、「転職を実現すること」を目標としたサービス内容がメインです。

対してポジウィルキャリアでは、利用者自身が料金を払っているので「利用者を第一に考えたサポート」を受けられます。

「自分が本当に納得のいくキャリアを真剣に考えたい」という人には、ポジウィルキャリアが向いているでしょう。

なお、利用を迷ってしまう場合は、無料カウンセリングを受けてみるのもおすすめです。

※ ポジウィルキャリアと、他転職サービスの違いについては、記事後半にてさらに詳しく解説しています。

上手に活用できない場合もある

ポジウィルキャリアの口コミ

20代/女性

結果にコミットするとは限らない

実際にポジウィルキャリアで相談したキャリアを成功か失敗かを図るのはとてもむずかしいと思うのですが、大きく環境を変えたことで体調を崩してしまったり、再度短期離職になっている人もいます。

(イーデス調査)

「ポジウィルキャリアを利用しても結果にコミットするとは限らない」という声も挙がっていました。

トレーニング中はマンツーマンでの手厚いサポートを受けられますが、それを活かせるかどうかは利用者次第でもあります。

ポジウィルキャリアを有効活用するためには、利用者自身の意欲が必須です。

トレーナーは「ポジウィルキャリアを上手に活用する方法」も教えてくれるため、迷ったときは相談してみるといいでしょう。

記事後半では、ポジウィルキャリアを利用するにあたってのポイントを解説しているので、ぜひ参考にしてください。

高額料金には理由アリ!ポジウィルキャリアのメリット

高額料金には理由アリ!ポジウィルキャリアのメリット

口コミや評判を踏まえて、ポジウィルキャリアのメリットを3つご紹介します。

ポジウィルキャリアならではの強みを知り、「利用する価値があるのか」考えてみてください。

ポジウィルキャリアを利用するメリット

メリット1.ポジウィルキャリア独自の手厚い支援を受けられる

ポジウィルキャリアでは、独自の手厚い支援を受けられます。

転職エージェント等とサービス内容を比較すると、ポジウィルキャリアは自己分析や企業研究の支援など、利用者を第一に考えたサポートを提供していることが分かります。

ポジウィルキャリアの支援内容

面接対策や応募書類の添削は転職エージェントでも行われていますが、転職エージェントのメインのサービスはあくまでも「求人紹介」です。

そのため、場合によっては「サポートが不十分」と感じる可能性もあります。

対してポジウィルキャリアは「利用者のサポート」をメインのサービスとしているため、じっくり時間をかけて自己分析や企業研究をフォローしてくれます。

利用者第一の親身なサポートを受けられる点は、ポジウィルキャリアを利用する大きなメリットと言えるでしょう。

転職エージェントとのサポートの違い

サービスの内容に違いが生じる理由には、「誰がお客さんとなるのか」が大きく関係しています。

サービスの対象サービスの特徴
ポジウィルキャリア料金を支払っている「求職者」求職者ファースト
⇒親身で手厚いサポートを提供
転職エージェント人材紹介を依頼している「企業」企業ファースト
⇒求人の紹介がメインになりがち

「お金を払う=損をする」と考える方は多いですが、「お金を払う=払ったお金に値するサービスを受けられる」という考え方もできるでしょう。

メリット2.アドバイザーの質が高い

ポジウィルキャリアはアドバイザー(トレーナー)の質が高いです。

公式ページを見るとわかりますが、「元大手転職エージェント勤務」などの経歴を持ったアドバイザーが在籍しています。

利用者の対応を行うのは「採用通過率1/100の厳正な審査を突破したトレーナー」なので、安心してサポートを任せられるでしょう。

また、ポジウィルキャリアを立ち上げた金井芽衣さんは「利用者の力になれる事業を運営したい」「求職者に踏み込めないアドバイザーとは一緒に仕事をしたくない」と述べています。

ポジウィルキャリアには、上辺だけではなく、利用者の深い部分に踏み込んでサポートをしてくれる質の高いアドバイザーが揃っています。

転職エージェントでは「担当に当たりはずれがある」という声も多いですが、ポジウィルキャリアであれば質の低いアドバイザーにあたってしまうリスクを軽減できるでしょう。

メリット3.年収アップの可能性・転職成功率を高められる

ポジウィルキャリアを利用すれば、年収アップの可能性や転職成功の確率を高めることができます。

以下は、ポジウィルキャリアを利用して年収をアップできた実例です。

ポジウィルキャリアの口コミ

20代/女性

年収150万円アップのオファーをもらえた企業も

(前略)面接前に「自分を落とすなんてもったいない!その気持ちで行っておいで」と声をかけてもらい、自信を持って進めた結果…3社内定!

ここまで頑張ってきて本当に良かったと感じました。内定をいただいた企業の中には、年収150万円アップのオファーをもらえた企業もありました。(後略)

(引用:ポジウィル
公式note|2019年8月

このほかにも、ポジウィルキャリアを利用して「希望の企業に転職できた」「年収をアップできた」という声も多く挙がっています。

ポジウィルキャリアを利用することで転職成功率を高められるのは、しっかり目標を定めて活動を行うためです。

トレーニングでは具体的に「どんな転職を叶えたいのか」を丁寧にヒアリングした上で、それに沿ったアクションを実行します。

「自分の目指すべき道が分からない…」という方も、ポジウィルキャリアを活用することで具体的なキャリアプランを描きやすくなるでしょう。

要確認!ポジウィルキャリアのデメリット

要確認!ポジウィルキャリアのデメリット

さまざまなメリットがあるポジウィルキャリアですが、利用前に知っておくべきデメリットもあります。

ポジウィルキャリアの利用を検討しているのであれば、以下2点のデメリットをしっかり押さえておきましょう。

ポジウィルキャリアのデメリット

料金が高額

最もネックとなるのが、料金です。

ポジウィルキャリアでは以下3種類のプランが設けられていますが、料金は最安でも38万5,000円(税込)です。

自己分析キャリア実現キャリア実現プラス
チャット相談
職務経歴書・履歴書サポート×
対面トレーニング回数5回10回12回
期間35日75日75日+180日間サポート
料金385,000円(税込)594,000円(税込)880,000円(税込)
入会金一律55,000円(税込)

転職をして金銭的に不安定になるかもしれない状況下において、約40万円という大金を支払うのは躊躇してしまうと思います。

料金が負担に感じたり、料金を支払う価値を見出せない場合は「」や「」などの転職エージェントを利用し、無料で相談にのってもらうことも手段のひとつです。

「サービスの価値」についても考えよう

ポジウィルキャリアの利用者からは、「高額な料金を支払うのは不安だったけど、利用して良かった」「年収がアップしたから、結果的に費用をペイできた」という声も挙がっています。

サービスの「高い」「安い」を決めるのは、個々の価値観です。

ポジウィルキャリアを利用して価値のあるサービスを受けることができれば、約40万円以上のお金を支払っても「採算がとれた」「自分のタメになった」と感じられるでしょう。

利用を迷っているのであれば、料金そのものだけでなく「サービスの価値」についても考えてみてください。

対面で相談できる回数が限られている

もう1点注意すべきは、「対面で相談できる回数が限られている」という点です。

ポジウィルキャリアではオンライン通話等を通じてトレーナーと対話できますが、回数には限りがあります。

ポジウィルキャリア|対面相談の回数

  • キャリアデザインプラン:5回
  • キャリア実現プラン:10回
  • キャリア実現プラスプラン:12回

※どれも原則週1回のトレーニング

チャットでの相談回数は無制限ですが、トレーナーと顔を合わせて相談できる機会は週に1度と多くありません。

対面でのトレーニングを有意義な時間にするためには、事前に「質問しておきたいこと」「悩んでいること」「アドバイスして欲しいこと」をまとめておくと良いでしょう。

規定回数以上の対面相談を望む場合は…

規定回数以上の対面面談を望む場合は、ポジウィルキャリアのほかに「」や「」などの転職エージェントを利用することも検討しましょう。

「転職エージェントのアドバイザーには当たりはずれがある」と考えている方も多いですが、しっかり見極めれば信頼できる担当者を見つけられます。

記事後半では、担当者の見極め方についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

【結論】ポジウィルキャリアはこんな人におすすめ!

【結論】ポジウィルキャリアはこんな人におすすめ!

ここまでの情報を踏まえると、ポジウィルキャリアは以下のような方におすすめのサービスと言えます。

ポジウィルキャリアはこんな人におすすめ!

  • 手厚く、質の高いサポートを受けたい人
  • 自己分析・面接対策が苦手な人
  • 転職に失敗したくない人、過去の転職が失敗してしまった人
  • 年収アップ・大手企業への転職等、理想の転職を実現したい人
  • 些細なことまで相談できるパートナーが欲しい人

ポジウィルキャリアを利用すると、キャリア設計のアドバイスや、マンツーマンでのトレーニングを受けられます。

転職エージェントよりも密度の高いサポートを受けられるので「キャリアをじっくり見つめなおしたい」という方は、ぜひポジウィルキャリアを利用してみてください。

なお利用を迷っている場合は、一度無料のカウンセリングを受けてみることをおすすめします。

ポジウィルキャリアを利用して転職する流れ

ポジウィルキャリアを利用して転職する流れ

ここからは、ポジウィルキャリアを利用して転職する流れを解説します。

ポジウィルキャリア|利用の流れ

STEP1.無料カウンセリング

まずは、から無料カウンセリングの予約を行いましょう。

無料カウンセリング予約フォーム

入力したアドレス宛てに日程調整用のURLが記載されたメールが届くので、希望の相談日時を選択してください。

日程が確定すれば、無料カウンセリングの予約完了です。

STEP2.相談

次に、1回45分程度の無料相談(カウンセリング)を受けます。

無料相談は現在Zoomで行っており、トレーナーがあなたの悩みを丁寧にヒアリングしてくれます。

サービスについて質問がある場合は、この時点で確認しておきましょう。

サポート内容についても説明してくれるため、しっかり納得した上でプランを申し込んでください。

STEP3.オリエンテーション

いよいよ、トレーニングがスタートです。

ポジウィルキャリアのトレーニングは、おもに以下のような流れで進んでいきます。

トレーニングの流れ

  • ゴール設定・自己分析
  • 人生の「軸」・ギャップ分析
  • キャリア戦略・転職活動
  • ゴール到達

また、期間中は週に1回専属トレーナーとの対面トレーニングが行われます。

対面でのトレーニングは回数が限られているので、トレーニング前には必ず「相談したいこと」「聞きたいこと」をまとめておきましょう。

対面トレーニング以外でも相談できる?

対面でのトレーニング回数はキャリア実現プラン12回・キャリア実現プラン10回・キャリアデザインプラン5回と限られていますが、チャット相談には制限が設けられていません。

無制限で相談できるので、聞きたいことがある場合は気軽に利用してください。

STEP4.ゴール(転職等)

ポジウィルキャリアのサポートが終了するころ、多くの方は「ゴール」へと到達します。

トレーニングで培った転職ノウハウを活かせば、きっと希望に合う企業へ転職できるでしょう。

また、トレーニング経験者の中には「転職を選択しなかった」という方もいます。

転職エージェントでは「ゴール=転職」と捉えられがちですが、ポジウィルキャリアのゴールは必ずしも転職とは限りません。

求職者にとって、一番理想的な着地点が「ゴール」です。

「キャリアに悩んでいる」という方は、ぜひポジウィルキャリアを活用して理想のゴールを考えてみてください。

ポジウィルキャリアを使って転職を成功させる秘訣

ポジウィルキャリアを使って転職を成功させる秘訣

ポジウィルキャリアは、キャリア形成を手厚くサポートしてくれるサービスですが、自分の行動次第でよりベストなゴールに近づけることもできます。

ポジウィルキャリアを有意義に利用するためには、求職者自身の意識も大切です。

ここでは、ポジウィルキャリアを利用するにあたって押さえておくべき3つのポイントを解説します。

ポジウィルキャリアを使いこなすコツ

ポイント1.事前に「なりたい自分」を考えておく

ポジウィルキャリアを利用する前に「どんな自分になりたいのか」考えておきましょう。

ポジウィルキャリアではキャリアの相談にものってくれますが、自分の中である程度方向性が固まっていないと、スムーズにトレーニングが進みません

最低限、以下のようなポイントを考えておきましょう。

ポジウィルキャリア利用前に考えておくべきこと

  • 何を目標にするのか(年収アップ・キャリアチェンジ等)
  • いつまでに達成したいのか
  • 目標達成のために、どんなアクションを起こすのか

上記はポジウィルキャリアの「ゴール設定」でも考えることですが、事前にある程度理想を固めておくことで、その後の流れがスムーズになります

自己分析やアクションの実行に費やせる時間も増えるため、ポジウィルキャリアを利用する前には、理想の将来像についてイメージしておきましょう。

ポイント2.希望をしっかり伝える

「ゴールとして何を求めているのか」をしっかりトレーナーに伝えるようにしましょう。

希望があやふやだったり抽象的だと、転職後のミスマッチが起こりやすくなります。

「希望年収はいくらなのか」「どんな働き方をしたいのか(残業の有無等)」「どんな立ち位置で働きたいのか(役職等)」など、できるだけ希望条件を具体的に考えておくことが大切です。

トレーナーに具体的な条件を伝えれば、希望を叶えるために必要なアクションを一緒に考えてくれます

「実現できるかどうか」はひとまず置いておき、転職で叶えたい条件を詳細に伝えてください。

ポイント3.転職エージェントとの併用も考える

ポジウィルキャリアは自社求人を持っていないため、転職をする場合は他のサービスを使って求人を探す必要があります。

求人探しの方法は複数ありますが、効率良く転職活動を進めたい場合は、転職エージェントを併用するのがおすすめです。

転職エージェントの利用には、以下のように多くのメリットがあります。

転職エージェント利用のメリット

「転職エージェントのアドバイザーは質が不安…」という方も多いと思いますが、以下のポイントに着目すれば、信頼できる担当者を見つけられます。

信頼できるアドバイザーの見極め方

  • 転職に関する希望を十分に理解してくれているか
  • 希望の条件とかけ離れた求人を紹介してこないか
  • 紹介してくれる求人が自分に向いてる理由を丁寧に説明してくれるか
  • 無理に転職を勧めてこないか

ぜひ「ポジウィルキャリア」と「転職エージェント」を上手に活用して、理想の転職を叶えてください。

ポジウィルキャリアと併用すべき転職エージェント

ここからは、ポジウィルキャリアとの併用におすすめな転職エージェントを3社ご紹介します。

ポジウィルキャリアと併用すべきエージェント

それぞれに強みがあるため、自分に合うエージェントを利用してみてください。

たくさんの求人を比較したいなら「リクルートエージェント」

は、多くの求人数を誇る転職エージェントです。

2022年2月時点で公開求人数だけもで約16万件以上と多いため、自分の希望にマッチする企業を見つけやすいでしょう。

また、各業界・職種に精通したキャリアアドバイザーが在籍していることも大きなメリットのひとつです。

アドバイザーは求職者の持つスキルをしっかり把握した上で、十分に能力を発揮できる企業を提案してくれます。

ポジウィルキャリアと併用することでより効率良く転職活動を進められるので、ぜひ利用してみてください。

リクルートエージェントの基本情報

運営会社株式会社リクルート
公開求人数

約365,000件

非公開求人数約233,000件
対応地域全国+海外
料金すべて無料
公式サイト

(最終更新:23年12月時点)

豊富な非公開求人をチェックするなら「doda」

doda
(引用元
doda

は、一般には公開されていない「非公開求人が多い」ことで定評がある転職エージェントです。

非公開求人には、重要ポジションの募集や応募が殺到すると予測される案件が多く、「高年収」「高待遇」の求人が集まりやすい傾向にあります。

積極的に非公開求人を紹介してもらえば、理想の転職先と出会える可能性も高まるでしょう。

転職の選択肢を広げるためにも、ぜひ利用してみてください。

doda|基本情報

運営会社パーソルキャリア株式会社
求人数

200,000件以上(非公開求人を含む)

対応地域全国+海外
料金無料

(最終更新:23年12月時点)

20代の転職なら「マイナビエージェント」

は、若者の転職に強みを持つエージェントで、20代や第二新卒向けの求人を数多く取り扱っています。

大手のほか、中小企業やベンチャー企業の案件も充実しているので「幅広い視野で転職を考えたい」という方にもぴったりです。

また、マイナビエージェントの若者に寄り添った親身なサポートは、利用者からも高い評価を得ています。

初めての転職は不安が大きいものですが、ポジウィルキャリアとマイナビエージェントを併用すれば、安心して転職活動を進められるでしょう。

マイナビエージェント|基本情報

運営会社株式会社マイナビ
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新:23年12月時点)

ポジウィルキャリアに関するQ&A

ポジウィルキャリアに関するQ&A

最後に、ポジウィルキャリアに関するよくあるQ&Aをまとめました。

事前にしっかり疑問を解消した上で、ポジウィルキャリアを利用してください。

ポジウィルキャリアによくある疑問

Q1.利用料金を分割で支払うことは可能?

A.ポジウィルキャリアの料金は、分割で支払うことが可能です。

分割の詳細については、カウンセリングの際に案内してくれます。

Q2.ポジウィルキャリアの問い合わせ先は?

A.以下のフォームから問い合わせが可能です。

ポジウィルキャリア-お問い合わせ

【補足】ポジウィルキャリアの評判・口コミ一覧

最後に、当サイトがポジウィルキャリアの利用者から収集したアンケートの回答をまとめてご紹介します。

ポジティブな意見とネガティブな意見のどちらも確認できますので、これから利用を考えている方は、登録前に一度目を通してみてください。

良い評判

ポジウィルキャリアの口コミ

20代/男性(会社員)

年齢や職歴に関わらずキャリアサポートを受けられる

ポジウィルキャリアでは、カウンセラーのサポートサービスをメインで行っていることが魅力的でした。

他の転職サイトではカウンセラーのサポートサービスが無かったり、転職エージェントでも経歴によって登録を断れられることがあります。

その点、スキルや年齢に関わらず、カウンセラーのキャリアサポートを受けられるのはすごく心強く、助けられました。

(イーデス調査)

ポジウィルキャリア口コミ

30代/男性(会社員)

無料カウンセリングの質が高い

まだ使い始めて間もなく、一度無料相談を利用しただけですが、トレーナーの方が親身になって相談に乗ってくれるのが印象的でした。

時間は45分と限られていましたが、自分に合ったキャリアを一緒に考えて頂けたのはすごく有難いと感じました。

(イーデス調査)

ポジウィルキャリアの口コミ

30代/女性(会社員)

LINEで気軽に相談できた

LINEでの相談が可能であったため、逐一選考状況の変化を共有し、タイムリーに相談に乗ってもらえました。かなり心強かったです。

(イーデス調査)

悪い評判

ポジウィルキャリアの口コミ

30代/女性(会社員)

求人は紹介してもらえない

ポジウィルキャリアは転職エージェントとは違い、求人を紹介せずにフラットな立場で相談に乗るサービスなので、求人の紹介は受けられませんでした。

ただ、他の転職エージェントや転職サイトで気になる求人の情報をポジウィルキャリアのトレーナーに共有して、相談することはできました。

(イーデス調査)

ポジウィルキャリアの口コミ

20代/女性(会社員)

利用料が非常に高い

利用料がかなり高いと感じました。

私が利用した当時は、2ヶ月30万円、2ヶ月コーチング延長で+3万かかりました。

利用を迷っている若手層には重い金額だと思います。

1回利用するだけでも個人的にはかなり負担の重いサービスなので、転職後にすこしでもフォローがあったり、リピート割などがあればもっと良かったです。

(イーデス調査)

ポジウィルキャリアの口コミ

20代/女性(会社員)

サポート期間を過ぎればフォローは無い

ポジウィルキャリアを利用して転職しましたが、新しい職場とミスマッチを起こして、体調を崩しました…。

転職はしてみないと分からないことも多いのですが、サービス期間を過ぎれば基本的にフォローはありません。

再び相談に乗ってもらうには再度の契約が必要になりますが、かなり高額です。

(イーデス調査)

まとめ

「ポジウィルキャリア」は、キャリア相談に特化したパーソナル・トレーニングサービスです。

以下のような方におすすめのサービスなので、当てはまる方はぜひ利用してみてください。

ポジウィルキャリアはこんな人におすすめ!

  • 手厚く、質の高いサポートを受けたい人
  • 自己分析・面接対策が苦手な人
  • 転職に失敗したくない人、過去の転職が失敗してしまった人
  • 年収アップ・大手企業への転職等、理想の転職を実現したい人
  • 些細なことまで相談できるパートナーが欲しい人

また、求人情報もチェックしたい場合は、転職エージェントにも登録して求人紹介を受けましょう。

ポジウィルキャリアとの併用がおすすめのエージェントは、以下の3社です。

ポジウィルキャリアと併用すべき転職エージェント

  • たくさんの求人を比較したいなら「
  • 豊富な非公開求人をチェックするなら「
  • 20代の転職なら「

ポジウィルキャリアで手厚いサポートを受けつつ、転職エージェントのアドバイザーからの助言も参考にしてみてください。

どちらのサービスも上手に活用し、理想の転職を実現しましょう。

【ポジウィルキャリアに関する口コミ・体験談について】

ポジウィルキャリアの口コミ体験談は、主にインターネットでのアンケートを元に収集しております。

3分で簡単!無料登録

転職の関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.