
ナースパワーの評判・口コミは?応援ナースや派遣の単発・実態を調査!
最終更新日:
株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
ナースパワーは、30年以上の歴史を持つ看護師転職・派遣サイトです。
短期間で高収入が得られる「応援ナース」や「派遣」「単発」など、さまざまな求人を扱っているため、自分に合った働き方が選べます。
この記事では、ナースパワーの口コミや評判からわかったメリット・デメリット、具体的なサービス内容について詳しく解説するので、ぜひ参考にして下さい。
ナースパワーの悪い評判・口コミ
ナースパワーの良い評判・口コミ
ナースパワーはこんな人におすすめ!
ナースパワーの評価 | コメント |
---|---|
たくさんの求人から選びたい人への おすすめ度 ★★★★☆ | ナースパワーは4万件以上の求人を扱っている老舗サイトなので、おすすめできる。ただし1つのサイトだけだと偏りが発生しやすいので、大手看護師転職サイト「看護roo!」も併用したい。 |
経験が浅い看護師への おすすめ度 ★★★★★ | ナースパワーは未経験への転職支援にも力を入れている。他のアドバイザーの意見も聞きたいなら、「マイナビ看護師」にも登録しておくのがおすすめ。 |
応援ナースとして働きたい人への おすすめ度 ★★★★★ | ナースパワーは珍しい応援ナースの求人も扱っているので、おすすめできる。さらに選択肢を広げいたいなら、同じく応援ナースの求人の扱いが多い「MCナースネット」も併用すると良い。 |
非公開求人を探している人への ★☆☆☆☆ | ナースパワーは正社員やパートの非公開求人は扱っていないので、おすすめできない。非公開求人が目当てなら、求人の7割が非公開求人の「マイナビ看護師」を利用した方が良い。 |
気になる内容をタップ
- ナースパワーでの転職がおすすめな人とは?
- 豊富な求人から転職先を選びたい人
- 夜勤バイト・応援ナース・派遣で働きたい人
- 経験が浅く転職が不安な人
- きめ細かいサービスを受けたい人
- 採用されやすいサイトを利用したい人
- ナースパワーを最大限活用して転職を成功させるポイント
- ポイント1.良い転職先があればすぐ転職すると伝える
- ポイント2.担当者とこまめに連絡をとる
- ポイント3.推薦書を自分でもチェックする
- ポイント4.質の悪い担当者はすぐに変更する
- ポイント5.面接日程を近づけすぎない
ナースパワーの悪い評判・口コミ
ナースパワー利用者のリアルな声を紹介します。
ナースパワーを利用するメリット・デメリットが把握できるので、良い評判、悪い評判の両方を確認していきましょう。
まずは、ナースパワーの悪い部分についてお伝えしていきます。
実際に利用した方のネガティブな口コミを集めましたので、ぜひ参考にしてください。
電話の頻度が多くて大変
30代/女性(看護師)
電話がしつこくて大変でした
利用し始めの時は、電話がしつこくかかってきていたため大変でした。
夜勤など生活が不規則な中、1度の電話が1時間近くかかるので予定を合わせたり自分のペースで転職活動をしたい時には煩わしくなったこともありました。
(引用:イーデス調査)
ナースパワーのコーディネーターは、サポートの熱心さから、電話が多くなる傾向があります。
ただし、ナースパワーに限らず、他の転職サイトでも「電話が多い」という口コミはよく挙がっています。
転職サイトの担当者は、条件のいい求人を「他の求職者よりも優先的に紹介したい」という思いから、電話が多くなることがあります。
どうしても電話に出られない状況の場合は、「留守電にする」「メールを入れてもらう」などの対応がおすすめです。
希望していない求人を紹介された
30代/男性(看護師)
求めていない求人情報に時間を割く場面が多かった
自分が希望する病院以外にも訪問看護やデイサービスなど様々な求人情報を教えていただいたが、求めていない求人情報のために時間を割く場面が多くみられた。
確かに視野を広げるという点では良いことではあるが、私の希望を把握していないのではないかと疑ってしまった。
(引用:イーデス調査)
「希望していない求人を多く紹介された」という口コミです。
転職サイト利用者に多いのが、コーディネーターとのコミュニケーション不足によって「希望しない求人を紹介されてしまう」ケースです。
コーディネーターは、転職先の選択肢を広げられるよう希望条件以外の求人を紹介することがあります。
希望する求人以外を望まない場合は、その旨をきちんと伝えることが大切です。
また、コーディネーターと希望条件の認識を共有するために、「残業できない曜日」などの細かな情報も伝えるようにしましょう。
応援ナースはハードルが高い
30代/女性(看護師)
応援ナースはほぼ全て多忙で激務だと感じた
期間限定であること、高待遇であることを考えると仕方がないとは思いますが、応援ナースの求人はほぼすべての求人が多忙で激務、ハードな勤務スケジュールだと感じました。
かなり即戦力が必要とされるため、幅広い知識と柔軟な対応力が必要だと思いました。
実際に転職した知り合いに聞くと、「たまたまかもしれないけれど、ブラック病院でもう更新はしない、したことのない看護も当たり前に求められるから大変」と言っていました。
それを聞いて転職に利用するのは一旦辞退しました。
(引用:イーデス調査)
応援ナースは、「期限付き緊急サポートをする」仕事のため、求められるスキルや経験のレベルも高い傾向にあります。
また、「看護師が不足している病院」で募集されることも多いため、多忙で激務の割合は高いでしょう。
しかし、短期間で高収入を得られるため、ベテラン看護師におすすめの仕事です。
また、観光地や都市部での募集が多く、プライベートを充実させることも可能です。
詳しくは、「新しい働き方!「応援ナース」について紹介」で解説しているので、併せてご覧ください。
ナースパワーの良い評判・口コミ
ナースパワーの良い口コミを3つ紹介します。
ナースパワーを利用するメリットを把握するために、ぜひ参考にしてください。
求人が豊富
40代/女性(看護師)
希望に近い求人が選び放題
東京都内の星の数ほどある病院の求人を扱っていて、給与に始まり、勤務形態、勤務の時間帯など、いろいろな選択肢が用意されていて、短時間しか働けないとか、こちらの希望に近い求人が選び放題なところが良かったです。
(引用:イーデス調査)
ナースパワーは多数の求人があるのが大きな魅力です。
ナースパワーと大手転職サイトが扱う求人数をリサーチした結果は以下の通りです。
【各転職サイト公開求人数(件)比較】
サイト名 | 求人数(件) |
---|---|
ナースパワー | 約4.6万件 |
看護roo! | 約3.9万件 |
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク) | 約3.5万件 |
レバウェル看護 (旧:看護のお仕事) | 約14.4万件 |
- (最終更新
- 2023年5月時点)
大手転職サイトと比較しても、ナースパワーは同程度の公開求人を保有しています。
とくに、都市部やリゾート地の単発求人、応援ナースの求人が多いため、ナースパワーはさまざまな働き方が選べる転職サイトといえるでしょう。
応援ナース制度が魅力的
20代/女性(看護師)
応援ナースで経験を積めた
応援ナースとしての求人を基本的に紹介していただけるため、高給料であることが保証されている。
自分が思いも寄らなかった場所への求人も提案してくださり、経験も積め、それに加えてその地方での短期的な生活も経験することができた。
(引用:イーデス調査)
「応援ナースで経験を積み、地方での生活も体験できた」という口コミです。
応援ナースとは、看護師が不足している地域や病院で、短期間勤務する雇用形態です。
リゾート地や都心部、地方など、さまざまな地域で募集されているため、今までと違った生活を体験することができます。
詳しい内容については「新しい働き方!「応援ナース」について紹介」で解説するので、新しい働き方を考えている人はぜひチェックしてみて下さい。
親身に対応してもらえて信頼できた
40代/女性(看護師)
担当の人が決まっており信頼できた
とりあえず、担当者の人が決まっていたので、気になる病院があったら是非教えて下さい!お力になります!という感じで信頼できる気がした。
退職したあとだったので、親身に話を聞いてくれている気がして、ちょっと安心した。
(引用:イーデス調査)
ナースパワーでは、専任のコーディネーターが求人紹介やサポートをしてくれます。
ナースパワーには熱心なコーディネーターが多いため、「活発に転職活動したい」「親身になって話を聞いてほしい」という人と相性がいいです。
しかし、あなたと相性が合わないコーディネーターが担当になる可能性もあります。
その場合は、担当者の変更も可能なので「お問い合わせ」から依頼しましょう。
ナースパワーでの転職がおすすめな人とは?

ナースパワーの基本情報と、利用がおすすめな人の特徴を紹介します。
ナースパワー|基本情報
運営会社 | 株式会社ナースパワー人材センター |
---|---|
公開求人数 | 約26,900件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新:25年3月時点|公開求人数は「常勤のみ」の件数です)
口コミからわかった、ナースパワーでの転職がおすすめな人は以下の通りです。
ナースパワーでの転職がおすすめな人
さっそく、一つずつ確認していきましょう。
豊富な求人から転職先を選びたい人
ナースパワーは、大手転職サイトと同程度の求人数を保有しているため、豊富な求人から転職先を選びたい人におすすめです。
2023年5月時点で、正社員・パート・応援ナース・派遣の求人を46,000件以上を保有しています。
多くの求人があるため、希望に近い求人が見つけやすいでしょう。
豊富な求人を閲覧したい方は、ナースパワーへ登録してみましょう。
夜勤バイト・応援ナース・派遣で働きたい人
ナースパワーでは、他の転職サイトには珍しい「単発求人」「応援ナース」「派遣求人」を多く取り扱っています。
そのため、短期間で高収入を得たい人や、フリーランスで働きたい人、自分に合った働き方を見つけたい人におすすめの転職サイトです。
正社員やパートとしての働き方も選べるため、さまざまな働き方から選びたいという人は、登録しておくことをおすすめします。
応援ナース・派遣・単発に関する詳細情報は、以下にまとめているので、リンクをクリックしてご確認ください。
応援ナース
派遣
単発
経験が浅く転職が不安な人
ナースパワーは、専門のコーディネーターが一人ひとりを担当してくれるため、転職経験のない看護師にもおすすめです。
約40年の実績があるナースパワーでは、求人票の見方から入職まで一貫したサポートが受けられます。
また、パートやアルバイト、第二新卒歓迎など幅広い求人を取り扱っているため、経験の浅い看護師でも安心です。
転職に不安を抱えている方は、ぜひナースパワーに登録しておきましょう。
きめ細かいサービスを受けたい人
ナースパワーでは、条件に合った転職先を見つけるための「お役立ちコンテンツ」が充実しています。
また、コーディネーターが入職までサポートしてくれるため、きめ細かいサービスを受けたい人におすすめの転職サイトです。
ナースパワーのお役立ちコンテンツには、以下があります。
ナースパワーのお役立ちコンテンツ
- 就職体験談
- おすすめ求人情報
- 留学ナースおすすめ情報
- 看護観
この他、病院以外の働き方を考えている方向けに、職場ごとの特集もあり、役立つ情報が満載です。
転職する人にとって、有益な情報が多数掲載されているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
採用されやすいサイトを利用したい人

- (引用元
- ナースパワー)
ナースパワーは、採用されやすいサイトを利用したい人におすすめの転職サイトです。
公式サイトによると、ナースパワー経由だと「採用されやすい」と記載されています。
採用されやすい理由は以下の通りです。
ナースパワーが採用されやすい理由
- 紹介料が業界内でも一番低く設定されている
- 37年の実績があり、求人先との信頼関係が強い
- 91.3%の看護師が採用されている実績がある
これらの理由から、ナースパワーを利用した転職では採用されやすいため、少しでも転職を有利に進めたい人におすすめです。
新しい働き方!「応援ナース」について紹介
ナースパワーには、正看護師と准看護師に向けた「応援ナース」という独自のシステムがあります。

- (引用元
- ナースパワー)
会員登録から赴任までは2週間程度で行うことが可能なので、1日も早く転職をしたい方にもおすすめです。
4つの応援ナースの特徴を表にまとめました。
期間 | 収入 | 面接 | |
---|---|---|---|
都市圏応援ナース | 3~6ヶ月 | ◎ | 訪問面接なし |
北海道応援ナース | 6ヶ月 | ◎ | 書類審査・電話面接あり |
沖縄応援ナース | 6ヶ月 | 〇 | 訪問面接なし |
離島応援ナース | 6ヶ月 | 〇 | 訪問面接なし |
- (参考
- 応援ナース│ナースパワー)
それぞれの特徴や応募資格を順にチェックしてみましょう。
①都市圏応援ナース
応援ナースの中でも「都市圏応援ナース」は、高収入を狙うことが可能です。
都市応援ナースの特徴
- 正看護師の求人は月収45万以上(夜勤手当込)確定
- 原則3年以上の病院勤務経験が必要
- 都会で生活できる
短期間で稼ぎたい看護師の方、また都会暮らしを経験してみたいという方にもおすすめです。
実際の求人例|都市圏
②北海道応援ナース
「北海道応援ナース」は、観光地として人気の高い北海道で6ヶ月の期限付きで働くことができます。
北海道応援ナースの特徴
- 求人募集エリアが函館・札幌など広範囲に及ぶ
- 原則3年以上の病院勤務経験が必要
- 正看護師の月収は45万以上(夜勤手当込)確定
- 書類審査と電話面談が必要
- 北海道の自然を満喫できる
自然豊かな北海道でグルメや温泉、ウィンタースポーツなどを楽しみながら、看護師としても活躍できるのは魅力的です。
応援ナースの中では唯一、ナースパワーの推薦と書類審査が必要な地域です。
月収は都市圏ナースと同条件となっており、高収入が得られます。
十分な経験とやる気があれば入職が決まる可能性が高いです。
実際の求人例|北海道

- (引用元
- 2022年3月求人情報|ナースパワー)
③沖縄応援ナース
「沖縄応援ナース」は、沖縄本島にある病院で「期限付き職員」として赴任する制度です。
沖縄応援ナースには、以下のような特徴があります。
沖縄応援ナースの特徴
- 正看護師の月収は約30~40万円(夜勤手当込)
- 原則1年以上の病院勤務経験が必要
- 毎月応援手当が支給される
- 休日は沖縄文化を楽しめる
常夏の楽園、沖縄にプチ移住し、看護師としての仕事をしながら、休日はマリンスポーツや沖縄文化を楽しむという生活を送れます。
また、正看護師の給料が約30~40万円(夜勤手当込み)と、都市圏や北海道と比べると収入が劣りますが、沖縄応援ナースでは毎月応援手当が支給されます。
沖縄応援ナースへの応募は自宅ででき、現地に行くのは入職が決定してからです。
赴任先で住居探しをしてもらえるので、移住が簡単にできるというのも大きなメリットと言えるでしょう。
実際の求人例|沖縄

- (引用元
- 2022年3月求人情報|ナースパワー)
④離島応援ナース
「離島応援ナース」とは、離島の病院からの看護師求人募集要請により、 その役割に応じた看護師を供給して、離島医療に貢献する制度です。
離島応援ナースの特徴
- 正看護師の月収約30~40万円(夜勤手当込)
- 原則1年以上の病院勤務経験が必要
- 以下の3つエリアの求人を取り扱っている
■ 奄美大島(屋久島・喜界島・徳之島・与論島・沖永良部島)
■ 伊豆諸島(三宅島・神津島・青ヶ島・伊豆大島)
■ 長崎近辺(福江島・対馬・壱岐・五島列島) - 毎月応援手当が支給される
- 離島の生活が体験できる
なかなか体験できない離島生活をしながら、高収入を得られるため、次の転職までの「気分転換」として応募してみるのもいいでしょう。
実際の求人例|離島

- (引用元
- 2022年3月求人情報|ナースパワー)
「応援ナース」は、新天地で心機一転できるメリットがありますが、看護師不足の病院を支援するという重大な役割も担います。
そのため、看護師としての経験が豊富で、真摯に仕事に取り組める人におすすめの働き方です。
応援ナース制度についてより具体的な話を聞いてみたいという方は、ナースパワーに問い合わせてみてください。
ナースパワーの派遣ってどう?口コミや特徴を紹介!

ナースパワーでは、派遣の求人も取り扱っています。
20代/女性(看護師)
派遣後までサポートして頂きました
担当者の方のお人柄がとても良かったです。最初に面談したときからとても肯定的に話を聞いてくれる方でした。
登録後は、多くの求人を持ってきていただきました。
また、沖縄に派遣後も適宜電話やメールで近況を聞いてくださり、サポートして頂きました。
(引用:イーデス調査)
入職から派遣後まで一貫してサポートしてもらえるため、派遣が初めての看護師も安心です。
なお、ナースパワーの派遣求人は、次のような職場が多いです。
ナースパワーの派遣に多い求人
- クリニック
- 老人ホーム
- デイサービス
- 訪問看護
- 訪問入浴
ナースパワーには「紹介予定派遣」の求人もあるため、将来的に常勤を目指す方にもおすすめです。
また、ナースパワーは派遣職員の福利厚生も充実しています。
福利厚生の内容を公式サイトから確認できるため、気になる方はあらかじめ確認しておきましょう。
派遣職員の福利厚生
- 条件を満たせば社会保険に加入できる
- 健康保険、厚生年金:週30時間以上の労働時間であり2カ月を超える雇用期間の場合
- 雇用保険:1週間の所定労働時間が20時間以上で、31日以上の雇用見込みの場合
- 労災保険:雇用されている方は全て対象
- 有給休暇を取得できる
- 長期間働くと時給がアップする可能性もある
- ナースパワー負担で定期健康診断を受けられる
- ナースパワー負担でインフルエンザ予防接種を受けられる
福利厚生以外にも、看護職の賠償責任保険に加入できるなど安心して働ける環境が整っています。
看護師派遣で働きたいという方は、ぜひ一度チェックしてみてください。
ナースパワーは単発求人も多い!仕事内容や特徴まとめ

ナースパワーでは、他の転職サイトには珍しい「単発求人」も多く取り扱っています。
ナースパワーの単発求人の一例です。

- (引用元
- 2022年3月求人情報│ナースパワー)
日にち・業務内容・給与・時間などから、自分の条件に合った求人に応募し働けるため、自分らしく働きたい人におすすめです。
単発求人には、以下のような仕事があります。
単発の仕事の種類
- 旅行添乗ナース
- 訪問入浴ナース
- 緊急サポートナース
(医療機関やイベントなどで、代替要員や緊急要請に応える看護師) - 検診ナース
- イベントナース
単発求人の多くは1日だけの仕事であるため、特別な技術を求められることは少なく、未経験やブランクのある方も歓迎の求人は多いです。
しかし、参加するためにはいくつかの注意点があります。
単発求人に応募する場合の注意点
- エリアは東京・神奈川・千葉・埼玉の関東地区限定
- キャンセルできない
- 先着順で採用者が決まる
単発求人への申し込み方法はとても簡単なので、上記の注意点を参考にぜひ応募してみてください。
登録前に知っておきたい!ナースパワーの全注意点

ナースパワーの悪い部分を徹底的に調査しました。
口コミや徹底調査からわかったナースパワーの注意点は、以下の3つです。
ナースパワーの全注意点
それぞれ詳しく紹介していきます。
注意点1.経験が浅い人向けの求人が少ない
ナースパワーで紹介している求人は、看護師の経験が浅い人向けの求人が多くありません。
ナースパワーでは3年以上の経験がある看護師向けの求人がメインだからです。
もちろん、コーディネーターは経験の有無に関わらず、サポートをしてくれるので心配はありません。
ただ、経験年数によっては求人が限られてしまう可能性があることは知っておきましょう。
注意点2.正社員・パートの非公開求人はない
多くの転職サイトが「非公開求人」を保有していますが、ナースパワーには正社員・パートの非公開求人はなく、派遣と応援ナースは非公開求人となっています。
非公開求人とは、一般に公開せずに募集している求人のことで、高年収や好待遇など、比較的条件のよい求人が多いです。
そのため、サイト上に掲載された正社員、パートの好条件の求人は、すぐに採用者が決まる可能性があるため、求人をこまめにチェックする必要があります。
また、コーディネーターには「こういう条件の求人が出たらすぐに連絡してほしい」と伝えておいた方が良いでしょう。
注意点3.転職サイトの併用がキーポイント
ナースパワーの求人は、ある程度経験やスキルがある人向けの求人が主流です。
そのため、ナースパワーだけの単独利用だと、自分に合った求人が見つからない可能性もあります。
そこでおすすめなのが、転職サイトの複数利用です。
転職サイトを併用するメリットには、以下のことが挙げられます。

「他の転職サイトに登録したら、失礼に当たるのでは?」と不安になる方もいるかもしれません。
しかし、「他の転職サイトより先にいい転職先を見つけよう」とコーディネーターが頑張ってくれる可能性の方が大きいです。
また、ナースパワーで扱っていない求人が見つかる可能性もあるので、保険の意味でも複数の転職サイトを利用することをおすすめします。
以下に、ナースパワーとの併用におすすめな転職サイトを3つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
【おすすめ看護師転職サイト3選】 | ||
---|---|---|
転職サイト名 | 公開求人数 | 対応エリア |
看護roo! | ◎ 約5.4万件 | ◎ 全国 |
レバウェル看護(旧:看護のお仕事) | ◎ 約8.6万件 | ◎ 全国 |
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク) | ◎ 約3.6万件 | ◎ 全国 |
(※最終更新:2024年1月|公開求人数は「常勤のみ」の件数です)
まず初めの1社を選ぶならば、求人数・サポート共に充実している「看護roo!」がおすすめです。
しかし、手厚いサポートをしてくれるかは、担当者の良し悪しにも左右されるため「このサイトを使えば安心」と言い切れるサイトはありません。
相性の良い担当者を見極められるように、転職サイトは2~3社まとめて登録しておくことをおすすめします。
求人数・サポート共に充実している『看護roo!』

- (引用
- 看護roo!)
看護roo!の特徴
- 手厚いサポートが受けられ、特に面接対策と条件交渉には定評がある
- 「利用者満足度」96%以上。高い満足度を誇る
- 全国的に求人が豊富。特に関東・東海・関西地方の都市部の求人に強い
『看護roo!』は、看護師転職ではお決まりと言えるほど人気の看護師転職サイトです。
求人数は業界トップクラスの13万件以上(※雇用形態/勤務形態/職種別 2023年12月1日時点)。面接対策や条件交渉などのサポートも丁寧なので、転職が不安な方におすすめです。
また「看護roo!」の求人情報には「キャリアパートナーのオススメポイント」が記載されているため、応募前に職場の雰囲気などをイメージしやすくなっています。
求人数とサポートの丁寧さを総合的に判断するならば、看護roo!への登録は外せないと言えるでしょう。
なお、看護rooは登録者限定に「転職ガイドブック」を配布しています。転職者に寄り添った配慮がある点も、看護roo!をおすすめできる理由の一つです。
看護師の転職には欠かせないサイトですので、優先的に登録しておくことをおすすめします。
看護roo!|基本情報
運営会社 | 株式会社クイック |
---|---|
公開求人数 | 約210,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | すべて無料 |
(最終更新:25年3月時点|公開求人数は「常勤のみ」の件数です)
職場のリアルな情報がわかる『レバウェル看護 (旧:看護のお仕事)』
レバウェル看護の特徴
- 公開求人数トップクラス
- 病院の口コミなど職場のリアルな情報も確認できる
『レバウェル看護 (旧:看護のお仕事)』は、業界トップクラスの求人数を保有する看護師転職サイトです。
年間4,000回以上の職場訪問を行なっており、病院や施設ごとの「医療方針」や「職場の雰囲気」などを詳しくヒアリングしています。
求人ページを確認すると、求人ごとのおすすめポイントや、実際に働くスタッフの声などが紹介されているため、応募前にイメージを膨らませやすいのが魅力的です。
求人ページだけでは分からない内容があれば、キャリアアドバイザーが丁寧に情報提供してくれるので、応募先をなかなか決められない人にもおすすめのサービスです。
少しでも多くの求人を見たい人や、職場の雰囲気を事前に詳しく知りたい人は、ぜひレバウェル看護も活用してみてください。
レバウェル看護 (旧:看護のお仕事)|基本情報
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約78,300件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新:25年3月時点|公開求人数は「常勤のみ」の件数です)
求人数が多く職場情報も確認できる『ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)』
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)の特徴
- 看護師登録者数No.1※株式会社エス・エム・エス調べ
- 老舗の看護師転職サイトだからこその安心感
- 全国幅広く求人を保有
『ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)』は、年間10万人以上の看護師が利用している「看護師登録者数No.1」の人気転職サイトです。
2005年から運営されている老舗の転職サイトであり、医療機関との繋がりが強く、非公開求人も含めて全国幅広くの求人を保有しています。
また、各都道府県ごとに担当のキャリアアドバイザーが在籍しており、職場の雰囲気なども詳細に教えてもらえるのが魅力的です。
実績豊富で求人数も充実しているサービスであるため、看護師の転職には欠かせないサイトの1つと言えます。
全ての看護師におすすめですが、特に20代や30代のサポートに強みを持っているので、該当する人は優先的に登録しておきましょう。
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)|基本情報
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
---|---|
公開求人数 | 約260件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新:25年3月時点)
ナースパワーの登録方法と内定を得るまでの全流れ

ナースパワーの登録方法と登録後のサービスの流れをご説明します。
ステップ別に、順番に確認していきましょう。
サービスの流れ
STEP1.会員登録
会員登録は、トップページの「無料会員登録」から行えます。

- (参考
- ナースパワー)
クリックすると、希望する働き方の画面が表示されます。

- (引用元
- ナースパワー)
希望する雇用形態と資格を選択し、クリックすると次の画面になります。

- (引用元
- ナースパワー)
メールアドレスとパスワードは「マイページ」を利用する際に必要となるので、登録完了前にメモを取っておくことをおすすめします。
すべて入力し、「ご入力内容の確認へ」のボタンをクリックすれば、登録が完了します。
登録後は、担当のコーディネーターから電話かメールで連絡が来るので対応しましょう。
会員登録は電話でも可能
トップページの「無料会員登録」の上にある「電話受付はこちら」をクリックすると、拠点の電話番号一覧が表示されます。
住んでいる地域の拠点に電話して、会員登録の希望を伝えましょう。
STEP2.電話・メール就職相談
会員登録を終えたら、電話やメールで担当者から連絡が入ります。
登録すると担当者に転職相談ができるようになり、マイページの利用も可能となります。
また、ナースパワーでは「出張相談会」を定期的に開催しているので、電話が苦手な人は利用してみると良いでしょう。

- (引用元
- 出張登録相談会|ナースパワー)
個別相談は事前予約制となっており、「転職の悩みも相談しやすい」と人気です。
転職成功のために、担当のコーディネーターには希望する条件を細かく伝えましょう。
STEP3.応募・面接
紹介された求人から、働いてみたいと思える求人を見つけたら、必要な書類を準備して応募しましょう。
履歴書や職務経歴書の作成もサポートしてもらえるので、不安のある方はコーディネーターに相談することをおすすめします。
また、面接の日程調整から勤務条件の交渉まで、すべてあなたの代わりに行ってくれるので、初めての転職でも安心です。
面接に同行してもらうことも可能なので、希望する方はコーディネーターにその旨を伝えてください。
応募段階で気になることがあれば、コーディネーターに確認し、不安なことはしっかり解消しておきましょう。
STEP4.内定・入職準備
内定を貰った後は契約書を確認し、問題がなければ入職する旨をコーディネーターに伝えます。
その後、担当コーディネーターが入職までのフォローを行ってくれます。
また、現在の職場の退職に関してもアドバイスをもらえるので遠慮せずに相談しましょう。
就業先との交渉など、面倒な手続きはすべてナースパワーが代行してくれます。
働きながら転職活動する多忙な看護師でも、スムーズに転職活動が進められるでしょう。
ナースパワーを最大限活用して転職を成功させるポイント

ナースパワーは看護師の転職をバックアップしてくれますが、任せきりでは上手くいきません。
そこで、サポートを最大限活用するために、知っておきたいポイントを詳しく紹介します。
ナースパワーを最大限活用するポイント
ポイント1.良い転職先があればすぐ転職すると伝える
最初の面談時に、「すぐ転職をしたいと考えている」ことをコーディネーターに伝えましょう。
コーディネーターは、あなただけでなく多くの利用者を同時にサポートしています。
そうなると「今すぐ転職は考えていない」人はどうしても後回しにされてしまいます。
積極的に転職活動していることをアピールすることで、良い求人があれば優先して教えてもらえるようになります。
ポイント2.担当者とこまめに連絡をとる
仕事をしながらの転職活動では難しいかもしれませんが、コーディネーターへこまめに連絡を入れるようにしましょう。
先にお伝えしたように、コーディネーターは複数の利用者を担当しています。
できるだけ連絡をして「積極的に活動している」ことをアピールすれば、「この求人はあの人にいいかも」と思い出してもらいやすくなります。
ポイント3.推薦書を自分でもチェックする
応募をする際に、履歴書などの提出書類に加えてコーディネーターが記入した推薦書も一緒に提出します。
推薦書は、自分の目でもチェックするようにしましょう。
もちろん、コーディネーターは、あなたがおすすめの人材であることをしっかりアピールしてくれます。
ただ、今までの面談の内容などをそのまま推薦書に記入するコーディネーターもいるため、注意が必要です。
「面接で聞かれるかもしれないので確認したい」と伝えれば、見せてもらえるはずです。
ポイント4.質の悪い担当者はすぐに変更する
コーディネーターの対応が悪い場合には、変更してもらうことも必要です。
特に、「なかなか連絡をくれない」「断った求人をしつこく勧めてくる」など、同じことを繰り返される可能性があります。
自分のためだけでなくナースパワーがより良いサービスをするためにも、問題が起きた場合は我慢せずに「お問い合わせ」から連絡しましょう。
ポイント5.面接日程を近づけすぎない
良い求人があった場合、いくつも応募したくなりますが、面接の回数は多くても1週間に2回が限度と考えておきましょう。
面接の日程が近すぎると、面接の対策を立てる時間がなくなってしまいます。
その結果、面接で他の病院の話をしてしまうなどミスをしてしまいがちです。
ナースパワーでは、面接日程の調整もコーディネーターがしてくれるので、お任せしてみてもいいでしょう。
ナースパワー利用前によくある疑問

以下に、ナースパワーを利用するときのQ&Aをまとめました。
疑問を解消して、気分良く利用をスタートするために確認してみてください。
ナースパワー利用時によくある疑問
Q1.退会はできる?
退会はいつでも手続き可能です。
利用してみたものの、満足できず「退会したい…」という場合は、以下の方法で退会手続きを行いましょう。
ナースパワーの退会方法は2種類
- 登録した事業所に電話をし、退会の旨を伝える
- お問い合わせフォームから退会の旨を伝える
ナースパワーのような転職サイトは、転職する・しないに関わらず、好きなタイミングで登録・退会してもまったく問題はありません。
退会を申し出るのは気が引けるかもしれませんが、安心して退会の手続きをしましょう。
Q2.ナースパワーは他の転職サイトとどう違う?
ナースパワーは、看護師としてさまざまな働き方の選択が可能です。
看護師の資格を活かして、パートや派遣といった働き方を考えているならおすすめです。
また、短期間で高収入を得られる応援ナースの制度もあります。
今の働き方を見直したいあなたに、ぜひおすすめしたい転職サイトです。
Q3.応援ナースのデメリットは?
「応援ナース」のデメリットは以下の通りです。
- 短期間契約なので、長期で安定して働くことが前提ではない
- 看護師不足の病院に行くため、多忙な職場や、過疎化した地域に赴任することが多い
- 退職金や出産・育児手当がない
- 即戦力として働くので、環境に慣れるまでは大変
メリットとデメリットのバランスをよく考えた上で、申し込みを考えましょう。
Q4.応援ナースは途中で辞められる?
応援ナースは雇用期間が決められているため、中途退職はできません。
高収入が得られるのは、ナースパワーと病院との契約があるからです。
契約終了前に退職することは契約違反となるので、注意が必要です。
Q5.ナースパワーの拠点はどこにあるの?
ナースパワーは全国17ヶ所に拠点があります。
一覧表にしましたので、参考にして下さい。
拠点名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
ナースパワー札幌 | 北海道札幌市中央区北4条西5丁目 1-4 大樹生命札幌共同ビル2F | JR札幌駅南口より徒歩4分 地下鉄さっぽろ駅より徒歩3分 |
ナースパワー仙台 | 宮城県仙台市青葉区中央3丁目 1番24号 荘銀ビル7F | JR仙台駅西口より徒歩5分 地下鉄あおば通駅より徒歩1分 |
ナースパワー東京 | 東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館7F | JR「有楽町駅」より徒歩1分 東京メトロ有楽町線「有楽町駅」より徒歩1分 東京メトロ日比谷線「日比谷駅」直結 |
ナースパワー横浜 | 神奈川県横浜市西区北幸1-4-1 横浜天理ビル21F | 横浜駅西口より徒歩5分 みなとみらい線 横浜駅より徒歩4分 |
ナースパワーさいたま | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル16F | 大宮駅より徒歩3分 |
ナースパワー千葉 | 千葉県船橋市本町7-11-5 KDX船橋ビル6F | JR総武線・東武アーバンパークライン 船橋駅より徒歩3分 京成本線 京成船橋駅より徒歩5分 |
ナースパワー名古屋 | 愛知県名古屋市中区栄3丁目18番1号 ナディアパークビジネスセンタービル11F | 地下鉄矢場町駅より徒歩5分 地下鉄栄駅より徒歩8分 |
ナースパワー長野 | 長野県松本市中央2-1-27 松本本町第一生命ビル2F | JR松本駅より徒歩6分 |
ナースパワー京都 | 京都府京都市下京区西洞院通塩小路上る東塩小路町608番9号 日本生命京都三哲ビル2F | 京都駅より徒歩2分 |
ナースパワー大阪 | 大阪市北区堂島1丁目6番20号 堂島アバンザ6F | JR「大阪駅」より徒歩8分 阪神「梅田駅」より徒歩5分 JR東西線「北新地駅」より徒歩3分 地下鉄四つ橋線「西梅田駅」より徒歩2分 |
ナースパワー岡山 | 岡山県岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル本館8F | 岡山駅東口 市役所方面より徒歩3分 |
ナースパワー広島 | 広島市中区基町12番8号 宝ビル8F | 広電市電 紙屋東電停より徒歩1分 広島バス広電バス 紙屋町バス停(紙屋町東電停前)より徒歩1分 広島交通 立町バス停より徒歩1分 |
ナースパワー愛媛 | 松山市大手町1-11-1 愛媛新聞・愛媛電算ビル6階 | 伊予鉄道(市内電車)西堀端より徒歩1分 JR松山駅より徒歩5分 |
ナースパワー福岡 | 福岡市中央区大名2丁目4番30号 西鉄赤坂ビル4F | 地下鉄赤坂駅より徒歩1分 |
ナースパワー北九州 | 北九州市小倉北区浅野2丁目14番1号 小倉KMMビル3F | JR小倉駅北口より徒歩1分 |
ナースパワー熊本 | 熊本市中央区神水1丁目25番7号 パワービル4F | 北窪バス停より徒歩1分 |
ナースパワー沖縄 | 那覇市おもろまち1丁目3番31号 那覇新都心メディアビル1F | おもろまち駅より徒歩10分 |
- (参考
- 事業所│ナースパワー)
Q6.ナースパワー以外で応援ナースの求人は探せる?
ナースパワー以外にも、応援ナースの制度を取り入れている転職サイトがあります。
比較して一覧にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
転職サイト名 | 呼称 | 特徴 | 対応エリア |
---|---|---|---|
MCナースネット | 応援ナース |
| 全国 |
ナースエージェント | 応援ナース |
| 指定エリア |
マイナビ看護師 | トラベルナース |
| 全国 |
まとめ|ナースパワーの口コミ・評判
ナースパワーは37年の実績があり、多くの看護師に選ばれている転職サイトです。
求人数の多さや満足度の高さから、多くの看護師に利用されており、以下に当てはまる人におすすめです。
ナースパワーの利用がおすすめの人
- 豊富な求人から転職先を選びたい人
- 夜勤バイト・応援ナース・派遣で働きたい人
- 経験が浅く転職が不安な人
- きめ細かいサービスを受けたい人
- 採用されやすいサイトを利用したい人
ナースパワーでは正社員だけでなく、パートやアルバイト、派遣や応援ナースといった多様な働き方を提案してもらえます。
ただ、エリアによっては紹介している求人が少ないこともあるため、以下の転職サイトとの併用がおすすめです。
【おすすめ看護師転職サイト3選】 | ||
---|---|---|
転職サイト名 | 公開求人数 | 対応エリア |
看護roo! | ◎ 約5.4万件 | ◎ 全国 |
レバウェル看護(旧:看護のお仕事) | ◎ 約8.6万件 | ◎ 全国 |
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク) | ◎ 約3.6万件 | ◎ 全国 |
(※最終更新:2024年1月|公開求人数は「常勤のみ」の件数です)
ナースパワーと他の転職サイトを併用して活用し、納得のいく転職を成功させましょう。

3分で簡単!無料登録