
【2025年最新】フリーランスエージェントおすすめ12選比較!未経験・ITエンジニア向けの高単価な案件も紹介
最終更新日:
株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
フリーランスとして安定して収入を得るためには、継続的な案件獲得が不可欠です。
しかし、「営業活動が苦手」「どうやって案件を探せばいいかわからない」といった悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。
そんなときに頼りになるのが、あなたに合った仕事を無料で紹介してくれる「フリーランスエージェント」です。
この記事では、ITエンジニアやデザイナー向けに、評判や案件数、サポート内容を徹底比較し、本当におすすめできるフリーランスエージェントを厳選して紹介します。
未経験者向けや、週2〜3日で働けるエージェントも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
特定社会保険労務士・元 労働局職員 / 社会保険労務士法人岡佳伸事務所
監修者岡 佳伸さん
大手人材派遣会社、自動車部品メーカーなどで人事労務を担当した後に、厚生労働省管轄下 労働局の職員(ハローワーク勤務・厚生労働事務官)としてキャリア支援や雇用保険給付業務、助成金関連業務に携わる。
現在は特定社会保険労務士(社会保険労務士法人岡佳伸事務所 代表)・キャリアコンサルタント・1級ファイナンシャル・プランニング技能士として活躍中。
各種実務講演会講師および社会保険・労務関連記事執筆・監修、TV出演、新聞記事取材などの実績多数。
▼セミナー・講演・研修実績
東京商工会議所主催「トラブルにならない採用・問題社員・雇用調整対策セミナー」
東京商工会議所主催「令和4年度改正点を反映!雇用関係助成金セミナー」
公益社団法人東京ビルメンテナンス協会主催「「副業・兼業の最新ガイドラインとトラブル事例」
▼取材・メディア掲載
日経新聞、読売新聞、女性セブン等に取材記事掲載。
NHK「あさイチ」2020年12月21日、2021年3月10日にTVスタジオ出演。報道内容の監修も実施。
▼労務に関する解説DVD
正社員・無期転換をどうする?キャリアアップ助成金と65歳超雇用推進助成金の申請実務
よくある質問・疑問にお答えします! 雇用調整助成金実務解説Q&A
すぐにわかる 両立支援等助成金の申請の仕方と実務上の留意点
新型コロナウイルス感染症対応 休業支援金・給付金実務解説Q&A
気になる内容をタップ
- 【目的別】おすすめのフリーランスエージェント
- 【総合力】まず登録したい!おすすめフリーランスエージェント4選
- 【高単価・専門スキル】キャリアアップを目指すITエンジニア向けエージェント4選
- 【Webデザイナー・クリエイター】におすすめのエージェント2選
- 【未経験・経験浅め】でも安心!サポートが手厚いエージェント2選
- 失敗しない!フリーランスエージェントの選び方
- 1. 希望する職種・業界の案件数と質
- 2. 手数料(マージン)と支払いサイト
- 3. 希望の働き方(リモート、稼働日数)ができるか
- 4. 担当者との相性やサポート体制
【目的別】おすすめのフリーランスエージェント
数あるフリーランスエージェントの中から、本当におすすめできるサービスを目的別に厳選しました。
各社の特徴や強みを比較し、自分に合ったフリーランスエージェントを見つけてみましょう。

複数のエージェントを併用して効率よく案件を探そう!
エージェントはそれぞれ独自の「非公開案件」を保有しているため、チャンスを広げるには複数社への登録が基本です。
はじめに2〜3社に登録しておけば、紹介される案件の幅が広がり、収入が途絶えるリスクも軽減できます。
【総合力】まず登録したい!おすすめフリーランスエージェント4選
最初に登録すべき、案件数・サポート体制・実績のバランスが取れた総合力の高いエージェントを紹介します。
※画像は公式サイトから引用(レバテックフリーランス・ITプロパートナーズ・TECHBIZ・Midworks)
レバテックフリーランス|業界最大級のフリーランス専門エージェント

- (引用元
- レバテックフリーランス)
- 業界トップクラスの案件数で希望の仕事が見つかりやすい
- キャリア相談から参画後まで一貫した手厚いフォロー体制
- フリーランス専用のスカウトサービスで市場価値がわかる
「レバテックフリーランス」は、IT・Web業界のフリーランス支援で15年以上の実績を持つ、業界最大手のエージェントです。
最大の魅力は、業界トップクラスの案件数です。多様な職種、スキル、働き方に対応しており、あなたの希望にぴったりの案件が見つかりやすいでしょう。
また、フリーランス初心者へのサポートも手厚く、「今のスキルで独立できるか不安」といった段階からでも親身に相談に乗ってくれます。
高単価案件も豊富で、契約更新率も90%以上と非常に高いため、安定した収入を目指すすべてのフリーランスにおすすめのサービスです。
レバテックフリーランス
IT・Web×フリーランスエージェント
- 01
- 業界最大級の案件数(12職種・44言語対応)
- 02
- IT職種ごとに専門のアドバイザーが在籍
- 03
- 案件参画中も手厚くサポート
得意分野 | ITフリーランス |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング、キャリアプランの提案、条件交渉や煩雑な契約関連のサポート、参画後のサポート、契約期間満了の1ヶ月前から次の案件提案 |
- ※2025年7月更新
レバテックフリーランスの評判・口コミ
「高質な求人に満足、検索機能改善希望」
5点- 求人の質が高くレベルが高い求人が来るのでとても満足しています。また、専門性が高く収入面も多い求人が多く、自分が求めてるいる求人がたくさんあり、スカウトエージェントにしてはとても使いやすいと思います。添削もしてくれるので助かっています。
- 特にはないのですが、検索機能があまり使えないのかなと思いました。自分の求めている検索をしてもあまり自分向けじゃない検索がヒットし、なかなか自分の求めている答えが出ずに少し苦労しました。
25〜29歳/男性/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
多数の案件と丁寧なサポート
5点- 案件紹介がしっかりしている。紹介して頂ける案件数が多い。案件を紹介して頂ける際に詳細な内容までキッチリと情報提供して頂ける。案件参画後のサポートがしっかりとしている。案件参画中に困っている点があれば相談に乗ってもらい解決して頂ける。
- 利用して満足出来なかった点は何一つなかったと言うのが正直なところです。案件紹介についてのレスポンス・反応も非常に速いために、他社エージェントを使う必要がなかったのも不満がない理由です。
45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/富山県/自営業・個人事業
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「IT分野強み、地域選択限定」
4点- IT分野に強く、さまざまな働き方から希望の会社を紹介してくれる所がよい。粘り強く、働き口を探してくれるため、色々なところから選択できるので、じっくり検討したい場合に失敗することが少ないと思う。継続して利用したい。
- 希望の地域での転職先が少なく、ほとんどが都内が中心である。今時のリモートワークでの働き方を希望しているが、リモートワークを認めている働き口が圧倒的に少なく、世の中の動向とは逆の印象がある。まだまだ希望には満たない。
45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「高品質な求人サービスに満足」
4点- 求めていた求人は豊富で、十分満足できるものでした。サポートの部分はあまり利用しなかったのでよくわかりませんが、知り合いから聞いた話しだと色々と役に立ったという事です。人に勧めたくなるくらいの高品質なサービスだと思います。
- 正直、あまり不満に思った点はありません。先の設問でも書いたように、求めていた求人も多く、その後もサクサク話が進められた。多くサポートを求めれば不満な点も出てくるかもだが、今のところは機会があればまた利用したいと思っています。
40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/富山県/自営業・個人事業
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「ウェブで時短!自由な案件選択待望のリモート勤務も」
3点- 求人やスタッフの対応は他のエージェントとそんなに変わらない気がしますが、契約書や請求書や勤怠など、事務作業が全てWebで完結できるのは、とても便利で時短になるなと思いました。使った事はないですが、福利厚生もサイトもあります。
- 紹介してもらえる案件は、自分の希望にピッタリとはいきませんでしたが、契約の期間を自分で選べるので、次の案件にいきたいな、と思った時にすぐに移れる感じはしています。リモートや週3案件など、もっと色々な働き方の案件が増えると嬉しいです。
45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/自営業・個人事業
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「情報充実で安心の就活サポート」
3点- 求人数も多く、選考方法などとても丁寧に書いてあるので、対策しやすい。さらに社員の就活時代の思い出や、入社後のエピソードも聞けるので情報がしっかり入ってくる。入社後のビジョンも考えながら企業選びができる。
- 企業選び、面接や書類など、各分野の専門のアドバイザーがいるので、専門的なことが聞ける。自分の考えている原稿にも、細かい部分までアドバイスを書き込んでくれるので、絞って対策ができるようになった。とても便利
25〜29歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/福岡県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「IT関連のきめ細かい働き口紹介とリモートワークの希望不一致」
3点- エントリーのうえ、自己紹介と個人のアピールを含めた資料を作成して提出したことで、よりきめ細かい働き方を紹介してもらえることがよいと思う。また、ITの分野に強く、幅広い働き口か、個人に合ったところを紹介してもらえる。
- リモートワークを希望しているが、希望の地域ではなく、大半が都内近郊の職場であり、希望とミスマッチしている。今どきのリモートワークはあたりまえだとかんじるが、まだまだ通勤前提となっているところが残念だ。
45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/大阪府/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「求人質良好」「対応形式的」
2点- ここでしか扱っていない求人があり、内容としても納得しているので求人の質としては良かった。応募後の仲介連絡自体も比較的早かったので、サポート対応のスピードとしても悪くはないと思う。これで無料なのはすごいと思った
- 提出を促されたスキルシートは希望職種に対応していない形式だったが、担当者はそこへの言及はなく催促するばかり。一緒に提出しろと書かれていたポートフォリオも途中で念のため確認をしたら今回は必要ないと言われた。事前の案内が不十分だったために書類準備の効率が悪く必要以上に時間がかかり、やっとの思いで提出したら「もう募集は終了してる」と言われた。対応が形式的すぎて、こちらが問い合わせないと柔軟に対応できないようだ
35〜39歳/女性/4年制大学卒/愛知県/自営業・個人事業
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
求人情報サイトの利便性に対する満足と不満
2点- 検索しやすく、見やすいHp。専門性も高く面接対策なども充実。始めて使用する人もわかりやすく利用でき継続的に使いたくなる。途中でやめてしまっても再開することもしやすい。書類等の添削も丁寧でわかりやすい。
- スカウトも少なく、求人量も望むほど少ない。面接対策も中々浸透しにくく利用しづらい。仕事をしてるみなので日程調整が難しく、希望する職場があっても中々面接以降に進むことができない印象。検索も難しく、やりづらい
30〜34歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/アルバイト/パート
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
ITプロパートナーズ|稼働日数の少ない案件が充実

- (引用元
- ITプロパートナーズ)
- 週2日~3日稼働の案件が豊富で、他の仕事との両立もしやすい
- 仲介会社を挟まないエンド直の高単価案件が多数
- 新しい技術を導入するスタートアップ・ベンチャー企業の案件が多い
「ITプロパートナーズ」は、とくに柔軟な働き方を希望するフリーランスにおすすめのエージェントです。
「週2日〜」「リモート可」の案件が非常に充実しており、複数の案件を掛け持ちしたり、プライベートの時間を確保したりと、自分らしい働き方を実現できます。
また、新しい技術を積極的に採用するスタートアップやベンチャー企業の案件が多いため、やりがいやスキルアップを重視する方にも最適です。
「今の仕事を続けながら副業的に始めたい」「フレキシブルに働きたい」という方は、ぜひ登録してみてください。
ITプロパートナーズ
IT・Web×フリーランスエージェント
- 01
- 直案件に強いので高収入が目指せる
- 02
- IT起業家・フリーランスの自立をサポート
- 03
- 約7割がリモート案件
得意分野 | フリーランスエンジニア、週2日からの案件、高単価・エンド直案件 |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング、キャリアプランの提案、参画後のサポート |
- ※2025年7月更新
ITプロパートナーズの評判・口コミ
「サポート充実、友人におすすめ」「満足度高い利用体験」
3点- 自分自身のやりたい職種を調べ、条件についても調べやすく助かりました。またサポート体制がある点についても安心だなと感じました。簡便に利用でき、かつサービス内容が充実しているため、友人や知人にも積極的に勧めてよいサービスであると思っています。
- 大変満足なものであり、とくに問題点や不満な点は見当たりません。利便性、効率性の中でどうしても迅速性やきめこまやかさはある程度低下しても仕方がないものだとおもっていますが、かなり満足と納得のいく内容だったと感じています。
45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/専門学校卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
TECHBIZ|記帳・確定申告の代行サービスあり

- (引用元
- TECHBIZ)
- フリーランスの面倒な記帳・確定申告を代行してくれるサービスあり
- 独立経験のあるコンサルタントがキャリア相談に対応
- 稼働継続率が約97%と高く、安定して働ける
「TECHBIZ」は、フリーランスの独立を手厚くサポートしてくれるエージェントです。
特に魅力的なのが、フリーランスにとって最大の関門の一つである確定申告の代行サービスです。税理士によるサポートで、税務の不安を解消し、本業に集中できます。
独立そのものに悩んでいる段階からでも相談に乗ってくれるため、フリーランス初心者にとって心強い味方となるでしょう。
TECHBIZ
IT・Web×フリーランスエージェント
- 01
- 税務(記帳・確定申告)の代行サービス
- 02
- 平日夜間・土日もコンサルタントに相談できる
- 03
- 案件決定率・継続率は90%以上 ※自社調べ
得意分野 | ITフリーランス(AWS,python,Java,Ruby,React,Vue,Angularなど)、リモート案件、高単価案件 |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング(平日夜間・土日も対応)、キャリアプランの提案、参画前後のサポート(入場時の同行・税務関連の相談)、福利厚生、ITフリーランス向けクレジットカードの発行(要審査)、即日払い対応、提携サービスの利用(コワーキングスペース・レンタルWiFi・書籍購入など) |
- ※2025年7月更新
Midworks|手厚い福利厚生サービスを提供

- (引用元
- Midworks)
- 案件が途切れても給与を保障してくれる「報酬保障サービス」がある(※条件あり)
- 交通費や書籍代の支給、賠償責任保険など手厚い福利厚生
- エンド/Sler直案件が多く、高単価で収入アップを狙える
「Midworks」は、IT系のフリーランスエンジニアを専門とするエージェントです。
最大の特長は、フリーランスの不安に寄り添う手厚い保障制度です。万が一、案件が途切れても給与の60%が保障される「報酬保障サービス」は、収入が不安定になりがちなフリーランスにとって大きな安心材料となります。
その他にも、交通費や書籍代の経費補助、賠償責任保険の付帯など、正社員並みの福利厚生パッケージが用意されています。
「フリーランスになりたいけど、収入や保障が不安」という方に、ぜひおすすめしたいエージェントです。
Midworks
- 01
- 年収アップ事例の実績が多数
- 02
- 100万円以上高単価の直エンド案件が多数
- 03
- 最短1日で案件参画決定
得意分野 | IT系フリーランス(エンジニア職がメイン、ディレクター、コンサル職)、高単価・フルリモート・週3~5勤務案件 |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング(電話)、キャリアプランの提案、日程調整、参画後のサポート、通勤交通費支給(上限3万円)、スキルアップのための書籍・イベント費用負担 (上限1万円)、福利厚生サービス「リロクラブ」、クラウド会計ソフトfreee 利用無料、案件が途切れたら報酬を60%保障(条件あり) |
- ※2025年7月更新
Midworksの評判・口コミ
「自分の代わりに交渉」「求人のすり合わせに課題」
4点- 検索しやすさと、年収アップのために交渉してくれるのはとてもありがたかった記憶です。やはり自分で交渉するとなると足元を見られ、本来希望している年収に到達しないまま渋々合意したような経験も過去にあったので、自分のかわりにやってくれるのは魅力的だなと思います
- 自分の特性や希望している業界の求人を数多く紹介してくれるのは、自分でリサーチする手間も省けますし良いなと思った理由の一つです。ですが、たまに違う方向性の求人をプッシュされてしまうことがあり、すり合わせが難しかった経験もあります
30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/短期大学卒/群馬県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「的確なアドバイスで希望の職に!」
4点- 担当の女性の方が対応良くしてくださり履歴書についても的確なアドバイスをいただきました。そのおかげで希望どおりの職につけました。面接時のポイントについてもシュミレーションして教えてくださいましたので、うまく行きました。
- 悪かった点はなし。緊張することがあるかと聞かれたので不安に思っていることを相談させていただきました。担当の方の経験からいろんな事例を教えていただき、自分の不安点に対して生かすことができました。履歴書にもアドバイスいただきました。
30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/高校卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
【高単価・専門スキル】キャリアアップを目指すITエンジニア向けエージェント4選
より高い報酬や、特定の専門スキルを活かせる案件を探している経験者向けのエージェントを紹介します。
※画像は公式サイトから引用(Tech Stock・toiroフリーランス・GranPaz Agent・テクフリ)
TECH STOCK|週5日稼働の案件多数

- (引用元
- Tech Stock)
- 月80万円以上の高単価案件が豊富
- 上流工程やITコンサル案件も充実
- 支払いサイトが翌月15日と業界最速水準
「TECH STOCK(テックストック)」は、高収入を目指すフリーランスエンジニアやコンサルタントに特化したエージェントです。
月額80万円を超える高単価案件を多数保有しており、上流工程やコンサルティング案件に挑戦したい方に最適です。
また、支払いサイトが「翌月15日」と非常に短いのも魅力。安定したキャッシュフローを確保しながら、キャリアアップを目指せます。
TECH STOCK
IT・Web×フリーランスエージェント
- 01
- 80万/月を超える案件多数
- 02
- キャリアアップが目指せる案件も紹介
- 03
- リモート案件・週5案件も多数保有
得意分野 | ITフリーランス、高単価案件、リモート案件、週5案件、エンジニアのキャリアアップ案件 |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング、キャリアプランの提案、参画前後のサポート(日程調整、結果報告)、福利厚生(フクリント)、税理士紹介サービス、 |
- ※2025年7月更新
TECH STOCKの評判・口コミ
TECH STOCKの運営元「INTLOOP株式会社」の口コミです。
TECH STOCK の口コミ
匿名
(引用元:Googleマップ )ジョブコーディネーターの方、営業の方ともに非常に熱心に対応して頂けていて大変助かっています。
他社さんとは比較にならない程、皆さん一生懸命動いて下さっています。
参画後のフォローも十分で安心してプロジェクトの仕事ができていて、大変感謝しています。
toiroフリーランス|SHIFTグループのプライム案件に直接参画できる

- ソフトウェアテスト専門企業SHIFTグループのプライム案件に直接参画
- 不要な中間マージンがなく、適正な高単価を実現
- PMやQAが分業しているため、開発に集中できる環境
「toiroフリーランス」は、品質保証・ソフトウェアテストのリーディングカンパニー「株式会社SHIFT」が運営する案件紹介サイトです。
最大のメリットは、SHIFTグループが元請けとなるプライム案件に、仲介業者を挟まず直接参画できる点です。これにより、不要なマージンが発生せず、スキルに見合った高単価が期待できます。
多くの案件でPM(プロジェクトマネージャー)やQA(品質保証)エンジニアが別にアサインされているため、開発者は自身の業務に集中しやすい環境が整っています。
GranPaz Agent(グランパスエージェント)|SAP業界に特化した案件紹介

- SAPフリーランスコンサルタントの案件に特化
- 大手コンサルファームやSlerのプライム案件のみを紹介
- マージン率約13%と明確で、業界最低水準
「GranPaz Agent」は、基幹システム(ERP)のトップシェアを誇るSAPフリーランスコンサルタント専門のエージェントです。
大手コンサルファームなどのプライムベンダーから直接獲得した高単価・良質な案件のみを扱っているのが特徴です。
SAP認定コンサルタント資格を持つ担当者が、スキルや希望を的確に把握し、最適な案件を提案してくれます。マージン率も約13%と明確で、SAP領域でのキャリアを追求したい方にとって、これ以上ないパートナーとなるでしょう。
テクフリ|エンジニアファーストで高単価案件が豊富

- (引用元
- テクフリ)
- 中間マージン10%〜の低マージン案件が豊富
- 3ヶ月ごとに単価交渉が可能で、収入アップを狙いやすい
- 福利厚生サービスが充実しており、所得補償保険なども利用可能
「テクフリ」は、エンジニアの収入安定と働きやすさを重視したサポートを提供するエージェントです。
10%〜という低いマージン率の案件を多く扱っており、フリーランスの手取りを最大化することを目指せます。
また、3ヶ月ごとにクライアントとの単価交渉を実施してくれるため、自身の成長や貢献度を報酬に反映させやすいのも大きなメリットです。
「とにかく手取りを増やしたい」「正当な評価を受けたい」というエンジニアにおすすめです。
テクフリ
IT・Web×フリーランスエージェント
- 01
- ITエンジニア向けフリーランス案件紹介サービス
- 02
- 高単価案件を多数掲載
- 03
- 専任エージェントによるサポート
得意分野 | Web・ITエンジニア、SE |
---|---|
転職支援サービス | 無料相談、カウンセリング・提案、事前対策・商談、参画中のサポート |
- ※2025年7月更新
【Webデザイナー・クリエイター】におすすめのエージェント2選
Web・ゲーム業界のクリエイティブ職に特化したエージェントを紹介します。
※画像は公式サイトから引用(レバテッククリエイター・G-JOBエージェント)
レバテッククリエイター|クリエイター案件に特化

- (引用元
- レバテッククリエイター)
- Web・ゲーム業界のクリエイター案件に特化
- 大手からベンチャーまで、質の高い案件を保有
- 支払いサイトが業界最短クラスの15日
「レバテッククリエイター」は、Web・ゲーム業界で活躍するクリエイター専門のフリーランスエージェントです。
Webデザイナーやイラストレーター、ディレクターなどの職種に特化しており、専門性の高い案件が豊富です。
業界に精通したコーディネーターが、あなたのスキルやキャリアプランに合わせた最適な案件を提案してくれます。
契約更新率も90%以上と高く、安定して長く働きたいクリエイターにとって心強いパートナーとなるでしょう。
レバテッククリエイター
IT・Web×フリーランスエージェント
- 01
- Web・ゲーム業界のフリーランス・クリエイターを支援
- 02
- 報酬支払い期間が業界内で最短クラス
- 03
- 保有案件は業界最大級
得意分野 | ゲーム業界のクリエイターに特化、フリーランスエージェント、高単価案件 |
---|---|
転職支援サービス | 個別カウンセリング、単価交渉、契約代行、参画中のフォロー、フリーランス相談会、参画までのスケジュール調整、フリーランス市場動向などの情報提供、企業・案件の評価を閲覧可能 |
- ※2025年7月更新
G-JOBエージェント|ゲーム業界の案件に特化

- (引用元
- G-JOBエージェント)
- ゲーム業界に特化した経験者向け転職エージェント
- ゲーム会社の人事や開発経験を持つコンサルタントが在籍
- 業務委託案件も保有しており、フリーランスも活用可能
「G-JOBエージェント」は、その名の通りゲーム業界の案件に特化した転職エージェントです。
正社員求人が中心ですが、業務委託案件も扱っているためフリーランスも登録可能です。ゲーム業界での実務経験を持つ経験豊富なコンサルタントが、専門的な視点からキャリア相談や案件紹介を行ってくれます。
ゲーム業界でフリーランスとして活躍の場を広げたい経験者の方は、ぜひ登録しておきたいサービスです。
G-JOBエージェント
IT・Web×転職エージェント
- 01
- ゲーム業界に特化した経験者向け転職エージェント
- 02
- 経験・知識が豊富なコンサルタントが対応
- 03
- 正社員/契約社員・派遣社員・業務委託から雇用形態を選べる
得意分野 | ゲーム業界 |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング(電話・オンラインもOK)、キャリアプランの提案、応募書類の添削・作成サポート、面接対策、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、入社後のサポート |
- ※2025年7月更新
【未経験・経験浅め】でも安心!サポートが手厚いエージェント2選
フリーランス初心者や、実務経験1〜2年の方でも挑戦しやすい案件や、手厚いサポートが受けられるエージェントを紹介します。
※画像は公式サイトから引用(ポテパンフリーランス・DYMテック)
ポテパンフリーランス|実務経験が浅くても利用可能

- (引用元
- ポテパンフリーランス)
- 実務経験1〜2年のエンジニアでも応募できる案件を多数保有
- エンジニア出身のコンサルタントが技術面も理解してサポート
- 税金や保険関連のサポートが充実しており、初心者も安心
「ポテパンフリーランス」は、とくに経験の浅いフリーランスエンジニアに強いエージェントです。
多くのエージェントが3年以上の実務経験を求める中、実務経験1〜2年から応募可能な案件を豊富に扱っているのが大きな特徴です。
コンサルタントは全員がエンジニア出身のため、技術的な話がスムーズに通じ、的確なアドバイスがもらえます。
「まだ経験が浅いから不安…」という方は、まずポテパンフリーランスに相談してみることをおすすめします。
ポテパンフリーランス
IT・Web×フリーランスエージェント
- 01
- フリーランスエンジニアに特化した案件紹介サービス
- 02
- 案件数が業界トップクラス ※公式サイトより
- 03
- 初めての独立も実績のあるプロがサポート
得意分野 | フリーランスエンジニアに特化 |
---|---|
転職支援サービス | 個人面談、税関連・保険関連サポート、参画後サポート |
- ※2025年7月更新
DYMテック|希望の単価や条件を叶えるサポートが魅力

- (引用元
- DYMテック)
- 経営者層との繋がりが強く、単価や条件を直接交渉してくれる
- 参画初日は担当者が現場に同行してくれるなど、フォローが手厚い
- 大手からスタートアップまで幅広い企業の案件に対応
「DYMテック」は、一人ひとりに寄り添った手厚いサポートが魅力のフリーランスエージェントです。
専任の担当者が企業との間に入り、自分一人では言い出しにくい単価や条件の交渉を代行してくれます。
また、案件に参画する初日には担当者が現場まで同行してくれるなど、フリーランスが抱える不安を解消するためのサポート体制が整っています。
「初めてのフリーランスで、現場に馴染めるか心配」という方でも安心して利用できるサービスです。
DYMテック
IT・Web×フリーランスエージェント
- 01
- 専任担当者が参画~稼働後も手厚くサポート
- 02
- 国内最大規模の福利厚生サービスの利用が可能
- 03
- 対面交流会・定例MTG・ランチ会などの定期開催
得意分野 | ITフリーランス、大型案件、高単価案件 |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング、キャリアプランの提案、参画前後・就業中のサポート、福利厚生(ウェルフェア・ステーション) |
- ※2025年7月更新
失敗しない!フリーランスエージェントの選び方
自分に合ったエージェントを選ぶことが、フリーランスとして成功するための第一歩です。ここでは、エージェント選びで失敗しないための4つのポイントを解説します。
- 希望する職種・業界の案件数と質
- 手数料(マージン)と支払いサイト
- 希望の働き方(リモート、稼働日数)ができるか
- 担当者との相性やサポート体制
1. 希望する職種・業界の案件数と質
まずは、自分が希望する職種や業界の案件を豊富に扱っているエージェントを選びましょう。
案件数が多ければ多いほど、選択肢が広がり、より良い条件の仕事に出会える可能性が高まります。
総合的に多くの案件を扱う大手エージェントと、特定の分野に特化したエージェントを組み合わせて利用するのも効果的です。
2. 手数料(マージン)と支払いサイト
エージェントを利用すると、紹介料として手数料(マージン)が報酬から差し引かれます。
このマージン率は公開されていないことが多いですが、一般的には10%〜25%が相場です。
重要なのは「マージン率の低さ」よりも「最終的な手取り額の高さ」です。
マージンが高くても、高単価な案件を獲得してくれるエージェントもあります。
また、報酬が支払われるまでの期間(支払いサイト)が短いエージェントを選ぶと、資金繰りが安定します。
3. 希望の働き方(リモート、稼働日数)ができるか
「フルリモートで働きたい」「週3日でプライベートと両立したい」など、希望の働き方があるはずです。
エージェントによって、リモート案件の割合や、週2〜3日OKの案件の豊富さは異なります。
公式サイトで案件の傾向を確認し、自分のライフスタイルに合ったエージェントを見つけることが大切です。
4. 担当者との相性やサポート体制
担当のコンサルタントは、あなたのキャリアを左右する重要なパートナーです。
スキルや希望を正確に理解し、親身にサポートしてくれるかどうかが非常に重要になります。
また、税務サポートや福利厚生など、案件紹介以外のサポート体制が充実しているかも確認しましょう。
複数のエージェントと面談し、最も信頼できると感じた担当者がいるエージェントを選ぶのがおすすめです。
フリーランスエージェントを利用するメリット・デメリット
フリーランスエージェントは便利なサービスですが、良い面もあれば注意すべき点もあります。
メリットとデメリットを正しく理解し、上手に活用しましょう。
フリーランスエージェントを利用するメリット
- 自分で営業する必要がなく、本業に集中できる
- 面倒な単価交渉や契約手続きを代行してくれる
- 個人では見つけられない高単価・非公開案件に出会える
- 確定申告サポートや福利厚生など、安心して働ける支援を受けられる
最大のメリットは、案件探しの手間を大幅に削減できることです。
営業活動が苦手な方でも、エージェントがスキルや希望に合った案件を提案してくれます。
また、個人では難しい単価交渉や、複雑な契約手続きを代行してくれるのも大きな魅力です。これにより、あなたは本来の業務に集中できます。

どうしても一人ひとりのフリーランスは力が弱いために、発注元の言いなりになりやすい面があります。
フリーランスエージェントに登録することで、営業交渉などを代行してもらうことができます。
営業活動を苦手とする方にはとくにおすすめです。
フリーランスエージェントを利用するデメリット
- マージンが引かれるため、直接契約より手取りが減る場合がある
- エージェントを介すため、企業との直接交渉がしにくい
- 実務未経験者や経験が浅いと紹介される案件が少ない
デメリットとしては、報酬からマージン(手数料)が引かれる点が挙げられます。
しかし、エージェントの交渉によって個人で受注するより高い単価になるケースも多いため、一概に損とは言えません。
また、実務経験が重視されるため、未経験からすぐに案件を獲得するのは難しいのが現状です。まずは会社員として経験を積むことを検討しましょう。

フリーランスの場合の立場は個人事業主(自営業者)になるため、各種労働法による保護がされません。
適正に商取引を進めていくために、間違いのない発注元を見つけられるフリーランスエージェントを活用する選択肢があります。
ただし、フリーランス向けのエージェントは各種法規制がないために玉石混交ともいえます。
よく調べて登録するエージェントを選びましょう。
フリーランスエージェントで仕事を受注する流れ
フリーランスエージェントの登録から案件参画までの一般的な流れを解説します。
STEP.1
フリーランスエージェントに登録
公式サイトから数分で完了。職務経歴書を準備しておくとスムーズ。
STEP.2
担当エージェントとの面談
スキルや希望条件を伝える。キャリア相談も可能。
STEP.3
案件紹介
面談内容に基づき、マッチする案件が紹介される。
STEP.4
企業との面談・選考
応募したい案件が決まったら、企業担当者と面談。条件交渉はエージェントが代行。
STEP.5
契約・参画
両者が合意すれば契約成立。稼働開始後もエージェントのサポートあり。
フリーランスエージェントに関するよくある質問
最後に、フリーランスエージェントに関するよくある質問にお答えします。
Q1. 実務未経験でもフリーランスエージェントは利用できますか?
残念ながら、実務経験がないと案件の紹介を受けるのは非常に難しいです。
多くの企業は即戦力を求めているため、最低でも1〜2年以上の実務経験が必要とされます。
完全未経験の場合は、まず正社員として企業で経験を積むか、比較的難易度の低い案件から始められるクラウドソーシングサイトを活用して実績を作るのがおすすめです。
Q2. エージェントを使わずに案件を探す方法はありますか?
はい、あります。おもな方法は以下の通りです。
- クラウドソーシング:ランサーズやクラウドワークスなどで実績を積む。
- 知人からの紹介:以前の職場の上司や同僚から仕事を紹介してもらう。
- SNSでの営業:X(旧Twitter)などでスキルや実績を発信し、仕事の依頼を待つ。
- 企業への直接営業:企業のウェブサイトから直接問い合わせる。
ただし、これらの方法は営業力や人脈が必要になるため、フリーランス初心者の方は、まずエージェントと並行して利用し、安定した収入基盤を築くことをおすすめします。
Q3. フリーランスエージェントは複数掛け持ちしてもいいですか?
はい、問題ありません。むしろ、複数登録を強くおすすめします。
各エージェントが独自の非公開案件を持っているため、登録数を増やすことで、より多くの案件に出会え、好条件の仕事を見つけやすくなります。
また、担当者との相性を見極める意味でも、まずは2〜3社に登録して、自分に合ったエージェントをメインに活用していくのが良いでしょう。
まとめ
本記事では、おすすめのフリーランスエージェントや、失敗しない選び方について解説しました。
フリーランスエージェントは、営業代行から契約手続き、キャリア相談まで、フリーランスの活動を幅広くサポートしてくれる心強い味方です。
自分に合ったエージェントを見つけることが、フリーランスとして成功するための重要な鍵となります。この記事を参考に、ぜひ一歩を踏み出してみてください。
- レバテックフリーランス総合型
- 業界トップクラスの案件数
- 充実したフォロー体制
- フリーランス専用スカウトサービス
公式サイトはこちら業界最大級!案件数豊富
- ITプロパートナーズ週2-3日初心者OK
- 週2~3日稼働案件が豊富
- エンド直高単価案件が豊富
- 情報収集段階から利用可能
公式サイトはこちら週2日~OK!高単価案件
- TECHBIZ初心者OK
- 稼働継続率が約97%と高い
- 独立のキャリア相談に対応
- 記帳・確定申告代行サービスあり
公式サイトはこちら確定申告代行!初心者支援
- Midworks福利厚生充実
- 正社員並みの保障を受けられる
- 報酬保障サービスがある
- リモート案件が豊富
公式サイトはこちら正社員並み保障!リモートも◎
- Tech Stock週5日高単価
- 月80万円以上の高単価案件あり
- 翌月15日払い業界最速水準
- 上流工程の高単価案件紹介
公式サイトはこちら高単価!翌月15日払い
- テクフリ高単価
- 高単価のエンド直案件豊富
- 3ヶ月ごとの単価交渉
- 4,000社以上の取引実績
公式サイトはこちら高単価エンド直!単価交渉
- レバテッククリエイター高単価クリエイター
- クリエイター案件に特化
- クリエイター向け高単価案件
- 支払いサイト最短クラス
公式サイトはこちらクリエイター特化!高単価案件あり
- G-JOBエージェントゲーム業界
- ゲーム業界の案件に特化
- ゲーム制作全職種に対応
- ゲーム業界特化コンサルサポート
公式サイトはこちらゲーム業界特化ならここ!
- ポテパンフリーランス初心者OK
- 実務経験浅い案件も多数
- 税・保険関連サポート充実
- 案件参画後も定期フォロー
公式サイトはこちら経験浅めOK!税務も支援
- DYMテック交渉代行スタートアップ
- 単価・条件の交渉を代行
- 大手からスタートアップまで対応
- 案件従事中のサポート充実
公式サイトはこちら単価交渉力!幅広い案件
この記事で紹介しているもの一覧
- レバテックフリーランス総合型
- 業界トップクラスの案件数
- 充実したフォロー体制
- フリーランス専用スカウトサービス
公式サイトはこちら業界最大級!案件数豊富
- ITプロパートナーズ週2-3日初心者OK
- 週2~3日稼働案件が豊富
- エンド直高単価案件が豊富
- 情報収集段階から利用可能
公式サイトはこちら週2日~OK!高単価案件
- TECHBIZ初心者OK
- 稼働継続率が約97%と高い
- 独立のキャリア相談に対応
- 記帳・確定申告代行サービスあり
公式サイトはこちら確定申告代行!初心者支援
- Midworks福利厚生充実
- 正社員並みの保障を受けられる
- 報酬保障サービスがある
- リモート案件が豊富
公式サイトはこちら正社員並み保障!リモートも◎
- Tech Stock週5日高単価
- 月80万円以上の高単価案件あり
- 翌月15日払い業界最速水準
- 上流工程の高単価案件紹介
公式サイトはこちら高単価!翌月15日払い
- テクフリ高単価
- 高単価のエンド直案件豊富
- 3ヶ月ごとの単価交渉
- 4,000社以上の取引実績
公式サイトはこちら高単価エンド直!単価交渉
- レバテッククリエイター高単価クリエイター
- クリエイター案件に特化
- クリエイター向け高単価案件
- 支払いサイト最短クラス
公式サイトはこちらクリエイター特化!高単価案件あり
- G-JOBエージェントゲーム業界
- ゲーム業界の案件に特化
- ゲーム制作全職種に対応
- ゲーム業界特化コンサルサポート
公式サイトはこちらゲーム業界特化ならここ!
- ポテパンフリーランス初心者OK
- 実務経験浅い案件も多数
- 税・保険関連サポート充実
- 案件参画後も定期フォロー
公式サイトはこちら経験浅めOK!税務も支援
- DYMテック交渉代行スタートアップ
- 単価・条件の交渉を代行
- 大手からスタートアップまで対応
- 案件従事中のサポート充実
公式サイトはこちら単価交渉力!幅広い案件