
未経験におすすめの転職エージェント・転職サイト比較ランキング!選び方や職種別サービスを紹介
最終更新日:
株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
「未経験の業界に転職したいけど、何から始めればいいかわからない…」
「スキルや経歴に自信がなくて、転職活動が不安…」
新しいキャリアに挑戦したいという気持ちはあっても、未経験からの転職は不安や疑問がつきものです。
しかし、正しい知識と準備があれば、未経験からの転職は決して難しくありません。成功の鍵は、未経験者向けの求人が豊富で、サポートが充実した転職エージェントを賢く選ぶことです。
この記事では、数ある転職エージェントの中から、未経験からの転職に本当に強いサービスを厳選してご紹介します。さらに、年代・目的別の選び方から、転職を成功に導くための具体的な活用術まで、徹底的に解説します。
特定社会保険労務士・元 労働局職員 / 社会保険労務士法人岡佳伸事務所
監修者岡 佳伸さん
大手人材派遣会社、自動車部品メーカーなどで人事労務を担当した後に、厚生労働省管轄下 労働局の職員(ハローワーク勤務・厚生労働事務官)としてキャリア支援や雇用保険給付業務、助成金関連業務に携わる。
現在は特定社会保険労務士(社会保険労務士法人岡佳伸事務所 代表)・キャリアコンサルタント・1級ファイナンシャル・プランニング技能士として活躍中。
各種実務講演会講師および社会保険・労務関連記事執筆・監修、TV出演、新聞記事取材などの実績多数。
▼セミナー・講演・研修実績
東京商工会議所主催「トラブルにならない採用・問題社員・雇用調整対策セミナー」
東京商工会議所主催「令和4年度改正点を反映!雇用関係助成金セミナー」
公益社団法人東京ビルメンテナンス協会主催「「副業・兼業の最新ガイドラインとトラブル事例」
▼取材・メディア掲載
日経新聞、読売新聞、女性セブン等に取材記事掲載。
NHK「あさイチ」2020年12月21日、2021年3月10日にTVスタジオ出演。報道内容の監修も実施。
▼労務に関する解説DVD
正社員・無期転換をどうする?キャリアアップ助成金と65歳超雇用推進助成金の申請実務
よくある質問・疑問にお答えします! 雇用調整助成金実務解説Q&A
すぐにわかる 両立支援等助成金の申請の仕方と実務上の留意点
新型コロナウイルス感染症対応 休業支援金・給付金実務解説Q&A
気になる内容をタップ
- 【徹底比較】未経験におすすめの転職エージェント・サイトランキング15選
- 1位 リクルートエージェント|全年代におすすめな業界最大手
- 2位 キャリアスタート|第二新卒・フリーターに特化
- 3位 doda|20代の顧客満足度No.1
- 4位 WorX|スキルを身につけて年収アップを狙える
- 5位 ハタラクティブ|正社員未経験の20代に強い
- 6位 UZUZ|手厚いオーダーメイド型サポート
- 7位 キャリアパーク|20代の就職・転職活動を徹底サポート
- 8位 リクナビNEXT|自分のペースで探せる転職サイトの王道
- 9位 JAIC 就職カレッジ|書類選考なしで面接へ
- 10位 マイナビエージェント|20代・30代に強い丁寧なサポート
- 11位 ワークポート|IT・Web業界の未経験転職に強い
- 12位 マイナビジョブ20's|20代・第二新卒のための専門サービス
- 13位 ビズリーチ|スキルを活かして未経験業界へ
- 14位 DYM就職|研修が充実した企業を紹介
- 15位 STAGE|社風とのマッチングを重視
【徹底比較】未経験におすすめの転職エージェント・サイトランキング15選
ここからは、未経験からの転職活動を力強くサポートしてくれる、おすすめの転職エージェント・サイトをランキング形式でご紹介します。それぞれの特徴を比較し、あなたにぴったりのサービスを見つけてください。
サービス名 | おすすめ理由 | 求人数 ※2025年9月更新 | キャリア相談 | 求人の提案 | スカウト機能 |
---|---|---|---|---|---|
| 約615,400件 +非公開求人 約439,100件 | ![]() | ![]() | ![]() | |
| 非公開 | ![]() | ![]() | ![]() | |
| 20万件以上 (非公開求人を含む) ※2025年6月時点 | ![]() | ![]() | ![]() | |
| 非公開 | ![]() | ![]() | ![]() | |
| 約5,300件 | ![]() | ![]() | ![]() | |
| 非公開 | ![]() | ![]() | ![]() | |
| 非公開 | ![]() | ![]() | ![]() | |
| 約1,081,000件 +非公開求人 | ![]() | ![]() | ![]() | |
| 非公開 | ![]() | ![]() | ![]() | |
| 非公開 | ![]() | ![]() | ![]() | |
|
+非公開求人 | ![]() | ![]() | ![]() | |
| 非公開 | ![]() | ![]() | ![]() | |
| 約175,300件 +非公開求人 | ![]() | ![]() | ![]() | |
| 非公開 | ![]() | ![]() | ![]() | |
| 2,100件 | ![]() | ![]() | ![]() |
※2025年8月時点
※doda:2022~2024年 オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位
1位 リクルートエージェント|全年代におすすめな業界最大手

- (引用元
- リクルートエージェント)
リクルートエージェント
- 01
- 業界トップクラスの求人数を保有
- 02
- 未経験からハイクラスまで幅広く対応
- 03
- 転職に役立つセミナーを開催
得意分野 | 幅広い業界・業種 |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング、キャリアプランの提案、応募書類の添削・作成サポート、職務経歴書エディターの利用、面接対策、面接力向上セミナー、面接日程の調整、業界・企業情報の独自分析の提供、給与や条件の交渉代行、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート、入社後のキャリアアップ |
- ※2025年9月更新
「リクルートエージェント」は、転職成功実績No.1を誇る、業界最大手の転職エージェントです。20代の若手から30代、40代以上のミドル層まで、幅広い年代の転職サポートに対応しています。
最大の強みは、業界トップクラスの圧倒的な求人数です。あらゆる業種・職種の求人を保有しているため、未経験から挑戦できる仕事の選択肢が豊富にあります。
実際に、リクルートエージェントの利用者の多くが未経験分野への転職を成功させており、「異業種×異職種」への転職者が最も多いというデータもあります。(参照:リクルート)
キャリアアドバイザーのサポートも手厚く、書類添削や面接対策はもちろん、年収交渉や面接日程の調整なども代行してくれます。何から始めればよいか分からない方でも、安心して転職活動を進められます。
未経験からの転職を考えるすべての方に、まず登録をおすすめしたいサービスです。
2位 キャリアスタート|第二新卒・フリーターに特化

- (引用元
- キャリアスタート)
キャリアスタート
- 01
- 経験豊富なコンサルタントにより高い内定率
- 02
- 未経験でも正社員を目指せる
- 03
- 若手就職・転職サポートに定評 ※日本マーケティングリサーチ機構で3部門で第1位を獲得
得意分野 | 20代、第二新卒、既卒、フリーター、未経験、幅広い業界・業種 |
---|
- ※2025年9月更新
「キャリアスタート」は、第二新卒や既卒、フリーターなど、20代の若手層の転職支援に特化したエージェントです。『すべての若者が輝く社会を作る』をコンセプトに、経歴に自信がない方でも手厚いサポートを提供しています。
特に強みとしているのが、徹底した面接トレーニングです。キャリアアドバイザーがマンツーマンで指導してくれるため、面接に苦手意識がある方でも自信を持って本番に臨めます。
また、求職者と企業の「マッチング分析」にも注力しており、入社後のミスマッチが少ない点も魅力です。その結果、92%という高い定着率を誇っています。(参照:キャリアスタート)
「初めての正社員就職で不安」「長く働ける会社を見つけたい」という20代の方は、ぜひ利用を検討してみてください。
3位 doda|20代の顧客満足度No.1

- (引用元
- doda)
doda
- 01
- 20万件以上の求人を保有(※) ※2025年6月時点
- 02
- キャリアアドバイザーの交渉力に強み
- 03
- 顧客満足度No.1(※) ※2022~2024年 オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位
得意分野 | 幅広い業界・業種 |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング、キャリアプランの提案、応募書類の添削・作成サポート、職務経歴書エディターの利用、面接対策、面接力向上セミナー、面接日程の調整、業界・企業情報の独自分析の提供、給与や条件の交渉代行、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート、入社後のキャリアアップ |
- ※2025年9月更新
「doda」は、20代の顧客満足度No.1(※)を獲得している、若手から特に支持されている転職サービスです。20万件以上(※2025年6月時点)という業界最大級の求人数を誇り、未経験者歓迎の求人も豊富に見つかります。
dodaのユニークな点は、自分で求人を探して応募できる「転職サイト」と、プロのサポートが受けられる「転職エージェント」の2つの機能を併用できることです。「まずは自分で探したい」「プロの意見も聞いてみたい」など、状況に応じて柔軟な使い方ができます。
また、企業から直接オファーが届くスカウトサービスも充実しており、あなたのポテンシャルに期待する企業から思わぬ好条件の誘いがあるかもしれません。
幅広い選択肢の中から自分に合ったキャリアを見つけたい方に最適なサービスです。
※2022~2024年 オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位
エージェントサービスに登録で非公開求人を確認!
4位 WorX|スキルを身につけて年収アップを狙える

- (引用元
- WorX)
WorX
その他×転職エージェント
- 01
- 学生向けキャリア支援サービス
- 02
- インターンシップや就活イベントを開催
- 03
- キャリア相談や選考対策を実施
- ※2025年9月更新
「WorX」は、未経験からの異業種転職に特化したキャリア支援サービスです。転職サポートだけでなく、スキルアップのための「リスキリング」を同時に提供している点が最大の特徴です。
- キャリア相談
- リスキリング提供(スキルアッププログラム)
- 転職支援(書類添削・面接練習)
約200時間のスキルアッププログラムを通じて、ITスキルや論理的思考力など、市場価値の高いポータブルスキルを習得できます。そのため、未経験からでも年収アップを狙うことが可能です。
初期費用はかからず、転職成功後に月給の10%を24ヶ月間支払う料金体系も、挑戦しやすさのポイントです。
「スキルを身につけてキャリアチェンジしたい」「未経験からでも年収を上げたい」という高い意欲を持つ方におすすめです。
5位 ハタラクティブ|正社員未経験の20代に強い

- (引用元
- ハタラクティブ)
ハタラクティブ
総合型×転職エージェント
- 01
- 全体の約8割が未経験OKの求人
- 02
- 就職成功率が高い ※自社調べ
- 03
- プロによる適職診断を実施
得意分野 | 20代、未経験、幅広い業界・業種 |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング(オンラインも可)、面接対策、適職診断ツール、応募書類の添削・作成サポート、面接の日程調節、面接前後の企業へのフォロー、初出勤の準備、入社後のサポート、スカウト型の合同選考会 |
- ※2025年9月更新
「ハタラクティブ」は、フリーター・既卒・第二新卒など、正社員経験がない、または浅い20代の就職支援に特化した転職エージェントです。
保有求人の8割以上が未経験者歓迎求人であり、経歴に自信がない方でも応募しやすいのが特徴です。(参照:ハタラクティブ)
キャリアアドバイザーがマンツーマンでカウンセリングを行い、一人ひとりの適性や希望に合った求人を提案してくれます。また、応募企業ごとに特化した面接対策を実施してくれるため、内定率が高い点も強みです。
「社会人経験がなくて不安」「自分に合う仕事がわからない」という悩みを抱える20代にとって、心強いパートナーとなるでしょう。
6位 UZUZ|手厚いオーダーメイド型サポート

- (引用元
- ウズキャリ)
UZUZ
- 01
- 20代の既卒・第二新卒・フリーターに向けた就職支援サービス
- 02
- 学習(ウズウズカレッジ)から求人紹介・面接対策まで一貫してサポート
- 03
- 入社後のサポート体制も万全
得意分野 | 20代、幅広い業界・業種、未経験、第二新卒、既卒、フリーター、ニート |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング、応募書類の添削・作成サポート、面接対策、面接日程の調整、面接後のフィードバック、入社後のサポート、就職支援スクール(ウズウズカレッジ)、就職支援コンテンツの提供、入社後のサポート |
- ※2025年9月更新
「UZUZ」は、フリーター・第二新卒・既卒の転職支援に特化した、オーダーメイド型のサポートが魅力の転職エージェントです。
平均20時間に及ぶ丁寧なカウンセリングを通じて、求職者一人ひとりの個性やキャリアプランを深く理解し、最適な求人を提案してくれます。その結果、入社後の定着率が非常に高いという実績があります。
また、UZUZは厳しい自社基準でブラック企業を徹底的に排除している点も大きな安心材料です。労働環境や教育体制などを細かくチェックしているため、長く安心して働ける職場を見つけやすくなっています。
「自分に合う会社がわからない」「ブラック企業は絶対に避けたい」という方に、特におすすめのサービスです。
7位 キャリアパーク|20代の就職・転職活動を徹底サポート

- (引用元
- キャリアパーク(既卒・第二新卒))
キャリアパーク(既卒・第二新卒)
総合型×転職エージェント
- 01
- 内定獲得まで最短7日間
- 02
- 希望により内定までオンラインで完結
- 03
- 上場企業による運営
得意分野 | 幅広い業界・業種 |
---|---|
転職支援サービス | 個人面談、エントリーシート・履歴書添削、面接対策、独自対策コラム、エントリー・面接日程調整、面接後フィードバック、内定後サポート |
- ※2025年9月更新
「キャリアパーク」は、20代の未経験転職に強みがある転職エージェントです。第二新卒や、正社員経験のない既卒・フリーターからの就職を手厚くサポートしてくれます。
キャリアパークの特徴は、転職活動に役立つ豊富なコンテンツです。「面接力診断」「就活力診断」といった自己分析ツールや、業界研究に役立つマニュアルが充実しており、転職活動の軸を固めるのに役立ちます。
専任のアドバイザーが、最短1週間での内定獲得を目指してスピーディーにサポートしてくれます。「自己分析からしっかり行いたい」「効率よく転職活動を進めたい」という20代の方は、ぜひ活用してみてください。
8位 リクナビNEXT|自分のペースで探せる転職サイトの王道

- (引用元
- リクナビNEXT)
リクナビNEXT
総合型×転職サイト
- 01
- 求人企業から直接オファーがもらえる
- 02
- 自分の転職市場価値がわかるグッドポイント診断が受けられる
- 03
- 非公開求人も多数保有
得意分野 | 幅広い業界・業種、未経験 |
---|---|
転職支援サービス | 求人情報の閲覧・直接応募が可能、会社説明会への直接応募が可能、匿名でのスカウトサービス、新着求人メール、業界・企業情報の提供 |
- ※2025年9月更新
「リクナビNEXT」は、転職者の約8割が利用している(参照:リクナビNEXT)、日本最大級の転職サイトです。エージェントサービスとは異なり、自分のペースで自由に求人を探し、直接応募できるのが特徴です。
幅広い業種・職種の求人が掲載されており、未経験者を歓迎する求人も多数見つかります。
特に便利なのが、無料で利用できる自己分析ツール「グッドポイント診断」です。自分の強みや適職を客観的に把握できるため、キャリアの方向性を考える上で非常に役立ちます。診断結果は応募書類に添付することも可能です。
「まずはどんな求人があるか見てみたい」「エージェントとの面談はまだ少しハードルが高い」という方の最初のステップとして最適です。
9位 JAIC 就職カレッジ|書類選考なしで面接へ

- (引用元
- 就職カレッジ)
就職カレッジ ※旧「フリーター就職・既卒就職なら【JAIC】」
- 01
- 未経験・職務経歴に自信がない方も正社員就職を目指せる
- 02
- 10代~30代の若年層の就職に強い
- 03
- 最短2週間~1カ月程度で就職が可能 ※2024/2/1~2024/9/30の初回面談日から就職決定した1163名より算出
得意分野 | 幅広い業界・業種、新卒、既卒、第二新卒、大学中退者、高卒、女性、未経験、フリーター、ニート |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング(オンライン)、ビジネスマナー研修、社会人基礎研修、就活講座、適性診断、就職後のサポート、大学4年生向けの秋冬採用ナビ、大学4年生向け・新卒・女性・中退者コースの設置 |
- ※2025年9月更新
「JAIC 就職カレッジ」は、社会人経験がない、または少ない20代向けの就職支援サービスです。
最大の特徴は、書類選考なしで最大20社の優良企業と面接できる集団面接会を実施している点です。学歴や職歴に自信がなくても、人物やポテンシャルで評価してもらえます。
また、ビジネスマナーや自己分析など、社会人の基礎を学べる無料の就職講座も充実しています。講座を受講することで、就職成功率は大幅にアップします。
「フリーターから正社員になりたい」「面接で自分をうまくアピールできない」という方に、ぜひ試してほしいサービスです。
10位 マイナビエージェント|20代・30代に強い丁寧なサポート

- (引用元
- マイナビエージェント)
マイナビエージェント
- 01
- 3年連続顧客満足度NO.1 ※オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント第1位
- 02
- 担当者の対応に定評あり
- 03
- 土日・休日も対応
得意分野 | 幅広い業界・業種 |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング(Web・電話・土曜日も可)、応募書類の添削・作成サポート、面接対策セミナー、面接日程の調整、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、入社後のフォロー |
- ※2025年9月更新
「マイナビエージェント」は、特に20代・30代の転職支援に強みを持つ大手の転職エージェントです。オリコン顧客満足度Ⓡ調査「転職エージェントランキング」でも高い評価を得ています。
各業界・職種に精通した専任のキャリアアドバイザーが担当につき、求職者のキャリアに寄り添った丁寧なサポートを提供してくれます。応募書類の添削や面接対策も、時間をかけてじっくり行ってくれると評判です。
また、企業担当のアドバイザーが別にいるため、職場の雰囲気や企業の内情など、求人票だけではわからないリアルな情報を得られるのも大きなメリットです。転職後のミスマッチを防ぎ、納得のいく転職を実現したい方におすすめです。
11位 ワークポート|IT・Web業界の未経験転職に強い
- (引用元
- ワークポート)
WORKPORT
- 01
- IT・Web・ゲーム業界への転職に強い
- 02
- 各業界に精通した転職コンシェルジュが専属で徹底サポート
- 03
- 転職活動支援アプリで効率的な転職活動を実現
得意分野 | 幅広い業界・業種 |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング、転職セミナー、CUBIC適性検査、職務経歴書作成ツール「レジュメ」、履歴書・職務経歴書テンプレート、応募書類の添削・作成サポート、応募の代行、面接対策、面接後のフィードバック、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート |
- ※2025年9月更新
「ワークポート」は、IT・Web・ゲーム業界への転職に特に強みを持つ総合型エージェントです。未経験からエンジニアを目指す方へのサポート実績も豊富です。
長年の実績から、多くのIT企業と太いパイプを持っており、他社にはない独占求人や非公開求人を多数保有しています。
また、無料のエンジニアスクールを運営しているため、プログラミングスキルを学んでから転職活動に臨むことも可能です。転職活動の進捗管理ができる独自のアプリ「eコンシェル」も便利で、効率的に活動を進められます。
未経験からIT業界へのキャリアチェンジを目指すすべての方におすすめのサービスです。[内部リンク候補:IT業界 転職]
12位 マイナビジョブ20's|20代・第二新卒のための専門サービス

- (引用元
- マイナビジョブ20’s)
マイナビジョブ20's
- 01
- 20代・第二新卒・既卒の就職支援に特化
- 02
- 自己分析に役立つ適性試験を実施
- 03
- 20代の転職市場に強い専任アドバイザーが手厚くサポート
得意分野 | 20代・第二新卒・既卒の就職、未経験・幅広い業界・業種 |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング(WEB・電話も可)、マイナビジョブ20's 適性診断、応募書類の添削・作成サポート、無料セミナー、面接対策、給与や条件の交渉代行、入社日の調整 |
- ※2025年9月更新
「マイナビジョブ20's」は、その名の通り20代・第二新卒・既卒の転職に特化した専門サービスです。
掲載されている求人はすべて20代が対象で、そのうち7割以上が職種未経験者歓迎の求人です。(参照:マイナビジョブ20's)そのため、キャリアチェンジを考えている20代には最適な環境です。
世界中で利用されている信頼性の高い適性診断ツールを受けることができ、自分でも気づかなかった強みや適性を発見できます。職歴が浅い方でも、この診断結果を基に自己PRを作成することで、選考を有利に進められます。
20代の可能性を最大限に引き出してくれる、頼れるパートナーです。
13位 ビズリーチ|スキルを活かして未経験業界へ

- (引用元
- ビズリーチ)
ビズリーチ
- 01
- 優良企業やヘッドハンターから直接スカウトが届く
- 02
- 経験やスキルを活かしたハイクラス転職サイト
- 03
- 年収500万円のキャリアアップ〜年収800万円以上のハイクラス転職まで対応
得意分野 | ハイクラス |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング(Web)、応募書類の添削・作成サポート、面接日程の調整、面接対策、入社日の調整、給与や条件の交渉代行、内定承諾時のお祝い、複数の転職エージェントやヘッドハンターと面談可能 |
- ※2025年9月更新
「ビズリーチ」は、ハイクラス人材向けのヘッドハンティング型転職サイトです。職種経験や専門スキルを活かし、未経験の業界でキャリアアップを目指す方におすすめです。
登録すると、あなたの経歴に興味を持った優良企業やヘッドハンターから直接スカウトが届きます。自分では探せなかったような、経営幹部や管理職などの高年収求人に出会える可能性があります。
完全な職務未経験者の利用は難しいですが、これまでの経験を武器に新しい業界へ挑戦したい、向上心の高い方に最適なプラットフォームです。
14位 DYM就職|研修が充実した企業を紹介

- (引用元
- DYM就職)
DYM転職
総合型×転職エージェント
- 01
- 第二新卒や既卒、フリーター向けの転職支援サービス。
- 02
- 書類選考なしで面接に進める求人を多数保有。
- 03
- 専任のキャリアアドバイザーがサポート。
得意分野 | 第二新卒、既卒フリーター、営業職、正社員に特化 |
---|---|
転職支援サービス | 履歴書・職務経歴書・面接サポート、内定獲得後フォロー、個人面談 |
- ※2025年9月更新
「DYM就職」は、既卒・フリーター・ニートの方など、経歴に不安がある若手層の就職支援に特化したエージェントです。
「人物重視」で採用を行う企業の求人が中心で、書類選考なしで面接に進めるケースも多くあります。
また、入社後の研修制度が充実している企業の求人を多数保有しているため、スキルに自信がない方でも安心してキャリアをスタートできます。キャリアアドバイザーが親身に相談に乗り、自己分析から面接対策まで一貫してサポートしてくれます。
フリーターから正社員への第一歩を踏み出したい方に、ぜひ利用してほしいサービスです。
15位 STAGE|社風とのマッチングを重視

「STAGE」は、東京・愛知エリアの転職支援に特化した転職サービスです。
求職者の価値観や希望する働き方を丁寧にヒアリングし、社風とのマッチングを重視した求人紹介が魅力です。これにより、入社後の定着率が高いという特徴があります。
応募書類の添削や面接対策といった基本的なサポートはもちろん、転職後のフォローアップも充実しているため、未経験からの転職でも安心して利用できます。
東京・愛知エリアで、自分らしく働ける会社を見つけたい方におすすめです。
知らないと損!未経験に強い転職エージェントの賢い選び方
未経験からの転職を成功させるには、自分に合った転職エージェントを選ぶことが不可欠です。ここでは、数あるサービスの中から最適なエージェントを見つけるための3つの選び方を解説します。

1. まずは「総合型」と「特化型」の2〜3社に複数登録する
転職エージェントは、大きく分けて「総合型」と「特化型」の2種類があります。まずは両方のタイプから合計2〜3社に登録するのが、転職成功への王道です。
- 総合型エージェント
幅広い業界・職種の求人を扱う。未経験者歓迎の求人も多く、自分の可能性を広げたい人におすすめ。(例:リクルートエージェント、doda) - 特化型エージェント
特定の年代(20代など)や業界(ITなど)、経歴(フリーターなど)に特化。専門的なサポートが受けられる。(例:キャリアスタート、ワークポート)
複数登録することで、より多くの求人に出会えるだけでなく、さまざまなアドバイザーの意見を聞くことで、客観的に自分のキャリアを見つめ直せます。
また、担当者との相性を見極める上でも重要です。
2. 「未経験者向け求人数」と「サポートの質」で比較する
未経験者にとって、「未経験者歓迎」の求人をどれだけ保有しているかは非常に重要なポイントです。公式サイトで公開されている求人数だけでなく、登録後に紹介してもらえる非公開求人にも注目しましょう。
また、サポートの質も必ずチェックしてください。具体的には、以下のサポートが充実しているかを確認すると良いでしょう。
- 丁寧なキャリアカウンセリング
- 質の高い履歴書・職務経歴書の添削
- 実践的な面接対策(模擬面接など)
- 業界や企業に関する豊富な情報提供
これらのサポートが手厚いエージェントは、あなたの魅力を最大限に引き出し、内定獲得まで力強くサポートしてくれます。
3. 自分の状況や目的に合わせて選ぶ
あなたの現在の状況や、転職の目的によっても最適なエージェントは異なります。自分のタイプに合わせてエージェントを選びましょう。
- やりたいことが決まっていない → 総合型エージェント
幅広い選択肢の中から、アドバイザーと一緒に自分の可能性を探せます。 - 正社員が初めて・経歴に自信がない → 若手・未経験特化型エージェント
ビジネスマナーの基礎から丁寧に教えてくれるため、安心して社会人デビューができます。 - 挑戦したい業界が決まっている → 業界特化型エージェント
専門知識が豊富なアドバイザーから、より深く、的確なアドバイスがもらえます。
【年代・目的別】あなたに合う未経験向け転職エージェント
ここでは、あなたの状況に合わせて、特におすすめの転職エージェントをご紹介します。自分にぴったりのサービスを見つけて、転職活動を有利に進めましょう。
20代・第二新卒・フリーターにおすすめのエージェント
20代はポテンシャルが重視されるため、未経験転職の最大のチャンスです。特に、第二新卒やフリーターからの就職に強いエージェントがおすすめです。
- キャリアスタート:第二新卒・既卒に特化。手厚い面接対策が魅力。
- ハタラクティブ:フリーターなど正社員未経験者に強い。人物重視の求人が豊富。
- マイナビジョブ20's:20代専門。未経験歓迎求人が7割以上。
30代におすすめのエージェント
30代の未経験転職では、これまでの社会人経験で培ったポータブルスキル(コミュニケーション能力、マネジメント能力など)をどう活かすかが鍵になります。求人数の多い大手総合型エージェントで、幅広い選択肢を検討するのが良いでしょう。
- リクルートエージェント:求人数No.1。多様なキャリアの可能性を提案。
- doda:キャリアアドバイザーのサポートと転職サイトの機能を両方使える。
- マイナビエージェント:30代の転職実績も豊富。丁寧なサポートに定評あり。
IT・Web業界に挑戦したい方におすすめのエージェント
IT業界は成長市場であり、未経験者を採用して育てようという企業も多く存在します。IT業界に特化したエージェントを活用することで、専門的な情報を得ながら効率的に転職活動を進められます。
- ワークポート:IT業界に特化。無料のエンジニアスクールも利用可能。
- リクルートエージェント:総合型だがIT求人も国内最大級。
転職エージェントの登録から内定までの流れ
初めて転職エージェントを利用する方でも安心して進められるよう、登録から内定までの基本的な流れを5つのステップで解説します。
STEP1
登録・申し込み
公式サイトから、氏名や連絡先、簡単な職務経歴などを入力します。5分程度で完了します。
STEP2
キャリアアドバイザーと面談
登録後、担当のキャリアアドバイザーから連絡が来ます。オンラインや電話で、これまでの経歴や転職の希望、不安などを詳しく話します。ここで本音を伝えることが、良いサポートを受けるための鍵です。
STEP3
求人紹介・応募
面談内容をもとに、あなたに合った求人を紹介してもらいます。興味のある求人があれば、アドバイザーを通じて応募します。応募書類の添削もこの段階で受けられます。
STEP4
選考・面接対策
書類選考に通過したら、いよいよ面接です。エージェントが面接日程の調整を代行してくれます。また、過去の質問例や企業の特色を踏まえた模擬面接などの対策も受けられます。
STEP5
内定・入社
内定が出たら、年収や入社日などの条件交渉をエージェントが代行してくれます。円満退社に向けたアドバイスを受けながら、スムーズに入社の準備を進めます。

未経験の職種や業種に転職を希望する場合は、自分自身の自己分析を深く行い、その職種や業種での適性があるかどうかを把握することが必要になります。
転職エージェントとの面談を通じて、自己分析を深めていき転職を成功させましょう。
未経験の転職活動でよくある質問
最後に、未経験からの転職を目指す方からよく寄せられる質問にお答えします。不安や疑問を解消して、自信を持って転職活動に臨みましょう。
Q1:「未経験者歓迎」の求人は本当に採用されますか?
はい、本当に採用されます。企業が「未経験者歓迎」とする主な理由は、「人柄やポテンシャルを重視している」「入社後に育てる体制が整っている」の2つです。
特にポテンシャルを重視する優良企業は、長期的な活躍を期待して未経験者を採用します。転職エージェントを使えば、その企業がどちらの意図で未経験者を募集しているのか、内部事情を教えてもらえます。質の良い求人を見極めるためにも、エージェントの活用がおすすめです。
Q2:転職サイトと転職エージェント、どちらを使えばいいですか?
結論から言うと、未経験者の方は「転職エージェント」をメインに使い、「転職サイト」を補助的に使うのが最も効率的です。
転職エージェント | 転職サイト | |
---|---|---|
特徴 | 担当者がつき、相談から内定までサポートしてくれる | 自分で求人を探し、直接応募する |
メリット | ・客観的なアドバイスがもらえる ・非公開求人を紹介してもらえる ・書類添削や面接対策が手厚い ・日程調整や条件交渉を代行してくれる | ・客観的なアドバイスがもらえる ・非公開求人を紹介してもらえる ・書類添削や面接対策が手厚い ・日程調整や条件交渉を代行してくれる |
デメリット | ・担当者との相性が合わない場合がある ・自分のペースで進めにくいことがある | ・すべて自分一人でやる必要がある ・客観的なアドバイスがない ・質の悪い求人が混ざっていることも |
何から手をつけていいかわからない未経験の方には、プロのサポートが受けられる転職エージェントが心強い味方になります。
Q3:30代・40代からでも未経験で転職できますか?
はい、可能です。ただし、ポテンシャル採用が中心の20代と比べると、これまでの社会人経験で培った「ポータブルスキル」をどうアピールできるかが重要になります。
例えば、営業経験で培ったコミュニケーション能力や課題解決能力は、IT業界のコンサルタントやプロジェクトマネージャーといった職種で高く評価されます。また、管理職経験があれば、マネジメント能力を活かして未経験の業界でも採用されるケースがあります。
自分のキャリアを棚卸しし、どのスキルが活かせるかを転職エージェントと一緒に考えることが成功への近道です。