イーデス

ナースステップって評判悪いの?口コミをもとに徹底解説!

最終更新日:

株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

ナースステップは、医療系の総合人材サービスを手掛ける株式会社メディカルリソースが運営するサービスです。

この記事では、ナースステップ利用者の口コミや、評判からわかった利用がおすすめな方、利用時の注意点などを紹介していきます。

登録から内定までの流れも解説するので、ぜひ最後までご一読ください。

ナースステップの悪い評判・口コミ

ナースステップの良い評判・口コミ

    気になる内容をタップ

    ナースステップの悪い評判・口コミ

    ナースステップを、実際に利用した看護師の口コミが気になる方は多いでしょう。

    まずは、ナースステップの悪い評判について紹介します。

    実際に利用した方のネガティブな口コミを集めたので、利用する際の参考にしてください。

    なかなか連絡が取れないことがあった

    30代 看護師

    連絡が取れないことがあった

    なかなか連絡がとれないこともあって少し戸惑いました。

    相手の都合もあるので何とも言えないですが、すぐに連絡を取りたいと思う時に限って取れなかったりすると、焦りを感じてしまいました。

    (引用:イーデス調査)

    「コンサルタントと連絡が取れないことがあった」という口コミです。

    ナースステップのような転職サイトでは、一人のコンサルタントが何人もの求職者を担当しているので、連絡が取れないこともあります。

    もしも、「常に連絡が遅い」など、担当者に問題がある場合は、担当者の変更を依頼しましょう。

    ※担当者の変更は、「ポイント4.質の悪いコンサルタントはすぐに変更する」で紹介しているので、参考にしてください。

    入職後のフォローが物足りない

    30代 看護師

    アフターケアが物足りなかった

    細かく希望する病院について教えていただいたのは良かったんですが、悪いところも勿論教えていただいたので面接に少し自信がなくなる場所もありました。

    情報収集には長けていると思いましたが、アフターケアも、もう少し手厚くしてほしかったのが本音です。

    (引用:イーデス調査)

    「入職後のアフターフォローがイマイチ…」という口コミも挙がっています。

    アフターフォローがイマイチなのは、コンサルタントが多忙で対応できなかった可能性が高いです。

    公式サイトには「就業されてからの状況やお悩みのご相談もいつでも気軽にご依頼ください。」と書かれているため、公式サイトから連絡すれば対応してもらえるでしょう。

    「入職後は気軽に相談しにくい…」という方は、入職後の悩み相談の専用窓口が設置されているマイナビ看護師の利用もおすすめです。

    希望していない求人を勧められた

    30代 看護師

    希望していない求人を勧められた

    希望していない求人を、ここがお勧めだと推されました。

    あまり考えていなかった求人もどんどん紹介されるので初めは戸惑いましたが、慣れてきてからはきっぱり断りました。

    (引用:イーデス調査)

    ナースステップに限った話ではありませんが、転職サイトでは自分の希望していない求人を勧めてくることがあります。

    希望していない求人の提案から視野を広げられることもあるため、「希望と違うから…」と却下せずに、一度コンサルタントの話を聞いてみるのがおすすめです。

    検討した結果、「やはり希望の職場ではない」と感じたなら、きっぱり断って問題ありません。

    「今後は希望の求人だけを紹介してもらいたい」場合は、しっかり伝えておきましょう。

    ナースステップの良い評判・口コミ

    ナースステップの良い口コミを、3つ紹介します。

    良い求人を紹介してもらえた

    30代 看護師

    希望通りの求人を紹介された

    自分のやりたいことや勤務地などが一致する求人が何社かあって、こんなにスムーズに見つけることができるのかと、本当にすごいと思ったことを覚えています。

    中々見つからずに苦戦することも考えていたので驚きました。

    (引用:イーデス調査)

    30代 看護師

    環境の良い職場を紹介してもらえた

    人間関係の良い病院を紹介いただけました。

    面接もわりと堅くないラフな病院を紹介いただき、初めての転職だったので安心した覚えがあります。

    入れ替わりが激しい所は嫌だったので、そこを重点に考えてくれた事に感謝しました。

    (引用:イーデス調査)

    「希望条件に合う求人を紹介してもらえた」という口コミは複数見られました。

    ナースステップでは、求職者と直接対話することに力を入れています。

    看護業界に詳しいコンサルタントが、転職への「悩み」や「希望」を丁寧に聞いた上で、希望に合う職場を紹介してくれます。

    きめ細かなサポートが期待できるため、転職が初めての方にもおすすめです。

    履歴書の書き方を丁寧に教えてくれた

    30代 看護師

    応募書類の書き方を丁寧に教えてもらえた

    履歴書や職務経歴書の書き方を丁寧に教えていただけました。

    希望条件も親身に聞いていただけて、興味があった職場についても細かく教えていただけました。

    色々と相談も出来て面接もスムーズに行えました。

    (引用:イーデス調査)

    ナースステップでは、応募書類の書き方を丁寧に教えてもらえます。

    採用側の視点から見た「受かりやすい応募書類」の書き方を教えてもらえるため、「応募書類の書き方が不安…」という方におすすめです。

    転職先の情報を細かく教えてくれた

    30代 看護師

    病院の情報を細かく教えてくれた

    求人に記載されていない内容を細かく教えてくれたりして、なにげに重要なポイントをおさえていてくれているので助かりました。

    情報があるのでかなり助かる部分もあって良かったなと思います。

    面接のアドバイスや書き方なども丁寧に教えてくれたので助かりました。

    (引用:イーデス調査)

    ナースステップで取り扱う求人は、東京・神奈川に特化しています。

    転職エリアが限定されている分、細かな情報まで把握しており、求人に記載されていない情報も教えてもらうことが可能です。

    求人募集に至った背景や、職場の人間関係などの情報を踏まえて、転職するかどうか判断できるので、入職後のミスマッチが防ぎやすいでしょう。

    ナースステップがおすすめな方とは?

    ナースステップがおすすめな人とは?

    口コミや評判からわかった、ナースステップがおすすめな方を紹介します。

    ナースステップは、以下のような看護師におすすめの転職サイトです。

    ナースステップがおすすめな方

    それぞれ詳しく解説するので、ナースステップの利用を迷っている方は、チェックしてみてください。

    東京・神奈川で転職を検討している

    ナースステップは、東京・神奈川の転職に特化した転職サイトです。

    そのため、東京・神奈川のエリアで転職を検討している方におすすめです。

    求人検索画面では、東京・神奈川の区や市で絞ることができるので、希望するエリアの求人がすぐ探せます。

    ナースステップのコンサルタントは、東京・神奈川の求人先に頻繁に足を運び、現場の最新情報を集めています。

    東京・神奈川の病院や施設への転職を考えているなら、利用価値の高いサイトと言えるでしょう。

    丁寧なサポートを受けたい

    ナースステップでは、面談に60分〜90分の時間をかけて、丁寧に希望を聞きながら転職サポートをしてくれます。

    キャリアプランが漠然としていても、求職者の希望を聞きながらキャリアプランをじっくり考えてくれるので、まずは登録して相談してみるのがおすすめです。

    また、公式サイトによると、コンサルタントは求人先との親密なネットワークを形成しています。

    そのため、面接のポイントや選考の傾向を踏まえた面接対策が可能です。

    ナースステップは、面談から選考対策まで、丁寧なサポートを受けたい看護師におすすめの転職サイトと言えます。

    転職先との交渉を任せたい

    ナースステップは、勤務条件などの交渉を任せたい看護師におすすめの転職サイトです。

    ナースステップでは、具体的な勤務時間や給与の金額など、転職者が言い出しにくいことも代わりに交渉してもらえます。

    在籍しているコンサルタントは、医療業界での転職実績が豊富なため、「給与や待遇面の交渉は苦手…」という方にもおすすめです。

    ナースステップ以外の転職サイトも併用しよう

    看護師が転職する際は、複数の転職サイトを併用するのがおすすめです。

    なぜなら、手厚いサポートを受けられるかどうかかは、担当者の良し悪しに左右されるからです。

    複数の転職サイトに登録しておけば、仮に質の悪い担当者に当たっても、別のサイトを利用すれば問題ありません。

    その他にも、転職サイトの複数利用には、以下のメリットがあります。

    複数利用

    複数利用する方がメリットは大きいと言っても、どの転職サイトに登録すべきかわからない方も多いでしょう。

    看護師転職サイトは探せば数十社ありますが、なかでもおすすめなのは、求人数トップクラスの以下3サイトです。

    おすすめ看護師転職サイト3選
    転職サイト名求人数対応エリア
    看護roo!
    約5万件

    全国
    レバウェル看護
    (旧:看護のお仕事)

    約8万件

    全国
    ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)
    約3.3万件

    全国
    (最終更新
    2022年10月|公開求人数は「常勤のみ」の件数です)

    ちなみに、「この中で一番良いのはどれか…」と言われると、サポートが手厚い看護roo!がおすすめです。

    複数のサイトを使うのは面倒に思うかもしれませんが、登録は3分ほどで完了するため、2〜3社であればそこまで負担にもなりません。

    転職サイトはとにかく使い倒すことが大事なので、気になっている転職サイトはまとめて登録してしまいましょう。

    なぜ選ばれるのか?ナースステップが人気な3つの理由

    なぜ選ばれるのか?ナースステップが人気な3つの理由

    ナースステップがなぜ選ばれるのか、人気の理由を3つ紹介します。

    利用するメリットでもあるため、ぜひ参考にしてください。

    ナースステップが選ばれる理由

    理由1.医療業界への転職ノウハウが豊富

    ナースステップは、医療業界での豊富な転職実績があるメディカルリソースが運営しています。

    そのため、過去の転職事例をもとに、きめ細かな転職アドバイスがもらえます。

    転職先の施設ごとの志望動機の書き方や、面接対策のサポートを受けることも可能です。

    豊富なノウハウをもとに、医療業界への転職をサポートしてくれるのは、ナースステップの大きな強みと言えるでしょう。

    理由2.取り扱い求人の約20%が平均年収以上の求人

    ナースステップで取り扱う約3,000件の求人のうち、約800件が看護師の平均年収以上です。

    厚生労働省のデータによると、看護師の平均年収は約450万円。(参考:賃金構造基本統計調査|厚生労働省

    ナースステップでは、年収450万円以上の求人が全体の約20%以上を占めています。

    希望の年収に絞って求人検索できるため、転職で給料アップを目指す看護師も、希望の求人が探しやすいでしょう。

    理由3.優良紹介事業者に認定されているので安心して任せられる

    ナースステップは、厚生労働省による優良紹介事業者の認定を受けています。

    厚生労働省から、優良な人材紹介サービスを提供している会社と認められているのです。

    安心して利用できると認定されていることも、ナースステップが選ばれる理由の一つと言えるでしょう。

    運営会社|メディカルリソースについて

    ナースステップを運営するメディカルリソースは、看護師以外にも、薬剤師や医師などの人材紹介サービスを提供しています。

    メディカルリソース|基本情報(22年4月時点)

    会社名株式会社メディカルリソース
    所在地〒100-6740
    東京都千代田区丸の内1-9-1
    グラントウキョウノースタワー40階
    関連サイト

    医療業界に関わる人材サービスを手がけており、豊富な実績による転職サービスが期待できます。

    ナースステップの詳細情報

    ナースステップ

    ナースステップ

    看護師×転職エージェント&サイト

    公開求人数
    700
    非公開求人数
    非公開
    簡単3分で無料登録!
    公式サイトで無料登録
    キャリア相談求人提案スカウト機能
    可可不可
    01
    東京都・神奈川県に強い
    02
    厚労省認定だから安心して利用できる
    03
    本当に役立つ転職サポートが受けられる
    得意分野看護師、准看護師、保健師、助産師
    転職支援サービス個別相談、応募手続き、給与の交渉、履歴書の添削、面接の練習、転職サポート
    • 2025年7月更新

    他の転職サイトと比較すると、求人数はやや少ない印象を受けます。

    しかし、東京・神奈川に限定されているため、エリアに特化した質の高い情報を手にいれたい方におすすめの転職サイトです。

    登録前に知っておきたい!ナースステップの全注意点

    登録前に知っておきたい!ナースステップの全注意点

    ナースステップを利用する前に知っておきたい注意点を紹介していきます。

    スムーズに転職活動を進めるためにも、利用時の注意点をチェックしておきましょう。

    ナースステップの注意点

    注意点1.東京・神奈川以外の求人は扱っていない

    ナースステップは、東京と神奈川の求人に特化した転職サイトです。

    そのため、東京・神奈川以外の求人も含めて探したい方には向いていません。

    もし東京近郊エリア(千葉・埼玉など)で転職を検討しているなら、全国に求人のある転職サイトの利用がおすすめです。

    注意点2.扱っている求人は正社員とパートのみ

    ナースステップで取り扱っている求人は、正社員とパートのみです。

    そのため、派遣や契約社員、単発バイトなど、多様な働き方を検討している方には向いていないでしょう。

    さまざまな働き方を視野に入れて、幅広く転職先を選びたいのであれば、ナースステップ以外の転職サイトとの併用がおすすめです。

    さまざまな雇用形態のなかから自分に合った職場を探すなら、看護roo!の利用がおすすめです。

    注意点3.病院以外の求人は少ない

    ナースステップは、医療業界への転職に強い転職サイトです。

    取り扱っている求人は病院などの医療施設が中心のため、一般企業や保育園などの求人はあまり多くありません。

    看護師の経験を活かして病院以外で働きたいなら、病院以外の求人が多い転職サイトも併用しましょう。

    病院以外の求人を探すなら、豊富な施設形態を取り扱うマイナビ看護師の利用がおすすめです。

    ナースステップの登録方法と採用までの全流れ

    ナースステップの登録方法と採用までの全流れ

    ナースステップの登録方法から、採用までの流れを紹介していきます。

    転職サイトの利用が不慣れな方は、ぜひチェックしてみてください。

    ナースステップ利用の流れ

    STEP1.電話または登録フォームから会員登録をする

    ナースステップへの登録は、電話または登録フォームから簡単に行えます。

    ナースステップの公式サイト上から登録フォームに進み、以下の手順で会員登録しましょう。

    まずは、保有している資格を入力します。

    登録1
    (引用元ナースステップ

    次に、名前と生年月日を入力します。

    登録2
    (引用元ナースステップ

    最後に、連絡先やメールアドレス、質問や要望などを入力して登録完了です。

    登録3
    (引用元
    ナースステップ

    事前に記載された要望をもとに面談するので、具体的に記載しておきましょう。

    STEP2.コンサルタントと面談

    会員登録が完了したら、コンサルタントと面談します。

    希望する日時に事業所を訪れて面談しますが、遠方に住んでいて訪問できない場合は、メールや電話での面談も可能です。

    ナースステップでは、転職における希望をしっかりとヒアリングするために、60分〜90分と面談時間を十分にとって行います。

    転職を成功させるために、コンサルタントには、転職先に求める条件などを細かく伝えるようにしましょう。

    STEP3.求人紹介

    面談でヒアリングした条件などを踏まえて、コンサルタントがあなたに合った求人を探してくれます。

    ナースステップのコンサルタントは内部事情に詳しいため、職場の雰囲気や人間関係、求人募集に至った背景や施設の経営状態など、細かな情報を教えてもらえます。

    事前に職場の情報を把握できるため、転職失敗のリスクを減らせるでしょう。

    STEP4.応募・面接・条件交渉

    希望の求人が見つかったら、コンサルタントに伝えて求人へ応募します。

    履歴書の添削や模擬面接などを行い、しっかりと対策を立ててくれるので、転職が初めての看護師でも安心です。

    また、内定後の労働条件や待遇なども、採用担当者が交渉してくれるので、希望があれば細かく伝えておきましょう。

    STEP5.採用・内定

    ナースステップでは、雇用形態に関わらず、採用条件についてまとめた書類を就業先の施設と取り交わします。

    そのため、入職後に「聞いていた条件と違う!」といったトラブルは起こりにくいです。

    内定後のさまざまな手続きや事務作業もフォローしてもらえるので、入社手続きを円滑に進めることができるでしょう。

    ナースステップを最大限活用して転職を成功させるポイント

    ナースステップを最大限活用して転職を成功させるポイント

    ナースステップを活用して転職を成功させるポイントを解説していきます。

    ナースステップを最大限に活用し、転職を成功させましょう。

    ナースステップ活用のポイント

    ポイント1.良い転職先があればすぐ転職すると伝える

    すぐに転職する予定がなくても、担当者には「希望の転職先が見つかればすぐに転職したい」という意思を伝えておきましょう。

    なぜなら、転職する気がないと担当者に思われてしまうと、求人の紹介が他の転職者より後回しになってしまうからです。

    すぐに転職する気がなくても、ナースステップに登録すること自体は問題ありません。

    それでも、担当者から「情報収集のためだけに登録した」と思われないようにすることは大事です。

    ポイント2.担当コーディネーターとこまめに連絡をとる

    担当者にはこまめに連絡を入れて、積極的に転職活動をしている姿を見せましょう。

    担当者に連絡を入れてないと「転職する気がないのかな?」と思われてしまい、求人紹介を後回しにされてしまいます。

    2週間に1度で良いので、「新着で良い求人はありませんか?」「この病院の求人は出てますか?」など、自分から担当者に連絡を入れておきましょう。

    ポイント3.推薦書を自分でもチェックする

    求人に応募する際に、担当者は病院に向けて「推薦書」を書いてくれます。

    看護師転職のプロであるアドバイザーからの推薦となるので、推薦書を見た病院は、あなたに対して良い印象を抱いてくれるでしょう。

    しかし、なかには推薦書を雑に作成する担当者もいます。

    たとえば、経歴がそのまま写されただけだったり、誰にでも使い回しできる薄い内容を書かれてしまうことがあるのです。

    そのため、推薦書を出してもらう際は「面接時に推薦書の内容とズレがないようにしたい」と伝えて、内容を確認させてもらいましょう。

    ポイント4.質の悪いコンサルタントはすぐに変更する

    担当者の対応に不満を感じたら、早めに変更を申し出てください。

    希望条件に合わない求人を紹介されるなど、あなたの転職活動に悪影響が出る恐れがあります。

    どのような人が「質の悪い担当者」がわからない場合は、以下の特徴に当てはまらないかチェックしてみてください。

    質の悪い担当者の特徴

    • 連絡が遅く、転職活動がスムーズに進められない
    • あなたの今後のキャリアを考えず、内定しやすい病院・施設ばかり紹介してくる
    • 求人の懸念点を聞いてもうまく答えられない
    • 「他にも求人を紹介してほしい」という要望に応えてくれない
    • 就職先への年収交渉などを行ってくれない

    質の悪い担当者に当たってしまったら、すぐに担当者変更の依頼をしましょう。

    ポイント5.面接日程を近づけすぎない

    1週間に何回も面接を入れるなど、複数の面接日程を近づけすぎるのはやめましょう。

    面接の日程が近すぎると、余裕を持って病院や施設の分析を行えません。

    さらに、キャリアアドバイザーとの面接対策の時間も取れなくなるので、一つひとつの面接が疎かになってしまいます。

    分析に自信があるなら問題ありませんが、そうでなければ、面接は多くて1週間に2回程度に抑えておくのがおすすめです。

    ポイント6.他の転職サイトも併用する

    転職サイトを複数使うことで、失敗のリスクを大きく減らせます。

    転職サイトを併用するメリット

    • 多くの求人数のなかから希望の求人を探すことができる
    • 各転職サイトの独占案件もチェックできる
    • 複数の担当者からのアドバイスを受けられる(質の悪い担当者を見分けられる)

    「そんなに登録したら管理しきれない」と思うかもしれませんが、2〜3社程度ならそこまで負担になりません。

    また、合わない転職サイトはすぐに退会できます。

    転職サイトは何社利用しても料金はかからないため、使えるものは全て使い、失敗のリスクを1%でも減らしましょう。

    ナースステップに関するよくある質問

    ナースステップに関するよくある質問

    ナースステップ利用前に、よくある疑問をまとめました。

    転職活動をスムーズに進めるためにも、疑問は全て解消しておきましょう。

    ナースステップのQ&A

    Q1.ナースステップはなぜ無料で利用できるの?

    ナースステップは、病院や施設に求職者を紹介することで、人材紹介手数料を受け取る仕組みです。

    仕組み

    病院や施設側から手数料を受け取るため、サイト利用者は無料で利用できるのです。

    Q2.すぐに転職しなくても登録できるの?

    すぐに転職を考えていなくても、登録は可能です。

    転職を1年先で考えている場合でも、コンサルタントに相談しながらじっくりと転職活動が進められます。

    転職すべきかどうか悩んでいる場合も相談できるため、気軽に登録してみましょう。

    Q3.ナースステップの退会方法が知りたい

    ナースステップを退会したい場合、担当のコンサルタントに直接伝えましょう。

    再度利用することも考慮して、なぜ退会するのか理由はきちんと伝えるのがおすすめです。

    直接伝えるのが難しい場合は、メールやお問い合わせフォームから退会の意思を伝えても良いでしょう。

    Q4.希望する条件がたくさんあっても交渉してもらえる?

    転職先の採用担当者に伝えにくいことや、条件が複数あってもしっかり交渉してくれます。

    希望の働き方や給与など、細かい条件も交渉してくれるので、希望は全て伝えておきましょう。

    Q5.ナースステップに登録した個人情報は安全に管理されてるの?

    ナースステップで登録した個人情報は、運営会社であるメディカルリソースが、徹底した保護管理体制のもとで扱っています。

    また、登録者に無断で個人情報を提供するようなこともないため、安心して利用可能です。

    Q6.ナースステップに登録してないけど、求人を見られる?

    ナースステップでは、サイトに登録する前に求人情報を閲覧できます。

    職種や施設、年収などを絞り込んで検索できるので、どんな求人があるか登録前に調べてみると良いでしょう。

    Q7.ナースステップの電話番号は?

    ナースステップの電話番号は、0120-38-0054(平日:9:30~20:00)です。

    ナースステップ・電話番号
    (引用元
    ナースステップ

    登録前のお問い合わせも可能なので、ナースステップの利用にあたり疑問があれば、事前に問い合わせて解消しておきましょう。

    まとめ|ナースステップの評判・口コミ

    ナースステップは、東京・神奈川に特化した看護師向け転職サイトです。

    運営するメディカルリソースは、医師や薬剤師向けの転職サイトを運営しており、医療業界への豊富な転職ノウハウを持っています。

    そのため、医療業界への転職には強い転職サイトといえます。

    ナースステップの口コミや評判を踏まえると、以下のような方におすすめの転職サイトです。

    ナースステップがおすすめな方

    • 東京・神奈川で転職を検討している
    • 丁寧なサポート受けたい
    • 転職先との交渉を任せたい

    ナースステップは、東京・神奈川以外の求人がないため、他エリアの転職も検討しているなら、全国対応の転職サイトとの併用がおすすめです。

    ナースステップと併用がおすすめの転職サイトは、求人数の多さや全国対応していることから、以下の3つです。

    おすすめ看護師転職サイト3選
    転職サイト名求人数対応エリア
    看護roo!
    約5万件

    全国
    レバウェル看護
    (旧:看護のお仕事)

    約8万件

    全国
    ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)
    約3.3万件

    全国
    (最終更新
    2022年10月|公開求人数は「常勤のみ」の件数です)

    理想的な職場への転職を成功させるために、転職サイトを有効に活用しましょう。

    イーデスは、あなたの転職成功を心より願っています。

    この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。
    AI転職診断はコチラ

    看護師 おすすめ転職サイトの関連記事

    看護師転職サイトおすすめランキング17社!求人数や口コミを徹底比較
    看護師 おすすめ転職サイト

    看護師転職サイトおすすめランキング17社!求人数や口コミを徹底比較

    2025年7月4日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    看護師求人サイトの賢い選び方とは?比較すべきポイントを徹底解説!
    看護師 おすすめ転職サイト

    看護師求人サイトの賢い選び方とは?比較すべきポイントを徹底解説!

    2025年7月11日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    MCナースネットの評判は?口コミをもとに単発バイト・派遣の実態を調査!
    看護師 おすすめ転職サイト

    MCナースネットの評判は?口コミをもとに単発バイト・派遣の実態を調査!

    2025年7月11日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    病院以外に転職したい看護師におすすめの職場19選|珍しい仕事も紹介
    看護師 おすすめ転職サイト

    病院以外に転職したい看護師におすすめの職場19選|珍しい仕事も紹介

    2025年7月11日

    大島愼悟

    大島愼悟

    「助産師辞めたい…」つらい理由を徹底分析!前向きになれる方法まとめ!
    看護師 おすすめ転職サイト

    「助産師辞めたい…」つらい理由を徹底分析!前向きになれる方法まとめ!

    2025年7月10日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    • Facebook
    • x
    • LINE