イーデス転職
メイテックネクストの評判・口コミ

メイテックネクストはひどい?評判と口コミを徹底解説!

最終更新日:

株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

「メイテックネクストの評判って実際どうなの?」
「『ひどい』『やばい』という口コミを見たけど、本当なのかな…」

エンジニアの転職に特化した「メイテックネクスト」ですが、ネット上には様々な評判があり、利用すべきか迷ってしまいますよね。

この記事では、メイテックネクストの利用を検討しているエンジニアの方に向けて、ネット上の口コミやデータを徹底分析。なぜ「ひどい」と言われるのか、その理由から、優良な点、そして最大限活用するコツまで、分かりやすく解説します。

最後まで読めば、あなたがメイテックネクストを使うべきか、明確な答えが見つかります

    気になる内容をタップ

    結論!メイテックネクストはこんな人におすすめ!

    先に結論からお伝えすると、メイテックネクストは「製造業での経験を活かしたい技術者」にとって、非常に強力なパートナーになります。

    特に、以下の条件に当てはまる方には、利用を強くおすすめします。

    メイテックネクストの利用がおすすめな人

    • 製造業(メーカー)での勤務経験を次のキャリアに活かしたい
    • 機械、電気・電子、化学といった非IT系の求人を探している
    • 自分の専門分野を深く理解してくれるアドバイザーを求めている
    • 大手だけでなく、隠れた優良企業の求人も見てみたい

    ▼自分のタイプに合うかチェック!

    あなたのタイプおすすめ度
    製造業(機械・電気・化学)のエンジニア★★★★★
    製造業関連のITエンジニア(組み込み等)★★★★☆
    Web・IT業界への転職を目指すエンジニア★☆☆☆☆
    未経験からエンジニアを目指す方★☆☆☆☆

    一方で、Web業界への転職や、完全に未経験からの挑戦を考えている方には、他のエージェントが適している場合があります。自分の状況に合わせて、最適なサービスを選びましょう。

    メイテックネクストの評判|やばい・ひどいと言われる4つの理由

    メイテックネクストが高い専門性を持つ一方で、「ひどい」「やばい」といったネガティブな評判が立つのはなぜでしょうか。その背景には、主に4つの理由があります。

    理由1: 経験が浅いと「求人紹介を断られた」というケースがある

    最も多いネガティブな口コミは、「登録したのに求人を紹介してもらえなかった」というものです。これは、メイテックネクストが技術職経験者をメインターゲットにしているためです。

    企業の求める専門性とあなたの経歴が合わない場合や、経験が浅いと判断された場合に、紹介できる案件がないと断られてしまうことがあります。

    メイテックネクストの口コミ

    匿名

    紹介する求人がないといわれた。

    そっちから連絡とってきてるのに条件を伝えたら紹介できる求人はないとのこと。
    無駄な時間を取られた。返してほしい。
    担当者の対応が本当によくない。

    (引用元:BEST WORK

    これは、誰にでも求人を紹介するのではなく、専門性を重視してマッチングを行う姿勢の裏返しでもあります。もし断られてしまった場合は、未経験者にも強いエージェントの利用を検討しましょう。

    理由2: 担当アドバイザーの質にばらつきがある

    「アドバイザーの知識が豊富」という良い評判が多い一方で、「担当者と合わなかった」「知識不足を感じた」という声も存在します。メイテックネクストにはメーカー出身者など専門性の高いアドバイザーが多数在籍していますが、残念ながら全てのアドバイザーが同レベルとは限りません。

    人と人とのやり取りである以上、相性の問題は避けられません。もし担当者に不満を感じたら、遠慮なく変更を申し出ることが大切です。

    メイテックネクストの口コミ

    匿名

    エージェント以前に人としてどうかと

    メイテックネクスト経由で応募した所から内定が出て、承諾するか悩んでいたところ笑いながらバカにされました。

    (引用元:みん評

    理由3: 求人が都市部に集中している

    メイテックネクストが扱う求人は、企業の開発拠点が多い東京・東海(名古屋)・関西(大阪)の三大都市圏に集中する傾向があります。そのため、地方での転職を希望する方にとっては、求人の選択肢が少なく感じられる可能性があります。

    ただし、地方の優良企業の独占求人を保有しているケースもあるため、地方在住の方も一度は相談してみる価値はあるでしょう。

    理由4: IT・Web業界の求人は少なめ

    メイテックネクストは「製造業」に特化しているため、WebサービスやSaaSなどを手掛けるIT・Web業界の求人は、他のIT特化型エージェントに比べて少ないです。

    特にWeb系エンジニアの方が転職を考える場合は、他のエージェントとの併用が必須と言えます。

    メイテックネクストの口コミ

    20代/男性 会社員

    紹介される求人は少ない

    求人のバリエーションが少なかったように感じられる。

    本エージェントと並行して、別のエージェントともやりとりを行なっていたが、提案を受けた求人の数としては、多いところと比較すると7割くらいに留まっていたことが不満点としてあげられる。

    イーデス調査
    ITエンジニア向け公開求人数の比較
    エージェント名ITエンジニア向け公開求人数
    ワークポート約27,000件
    レバテックキャリア約18,000件
    メイテックネクスト約15,000件

    ※2024年10月時点の各社公開データより

    良い評判・口コミから分かるメイテックネクストの3つの強み

    ネガティブな評判がある一方で、もちろん多くの利用者からは高い評価を得ています。良い評判から、メイテックネクストならではの強みを見ていきましょう。

    強み1: 業界出身アドバイザーの専門性が高い

    メイテックネクスト最大の強みは、アドバイザーの専門性の高さです。半数以上がメーカーの技術者出身であり、あなたの職務経歴書から技術やスキルの価値を正確に読み取ってくれます。

    専門用語が通じるだけでなく、「その技術なら、この業界のこんな企業でも活かせる」といった、自分では思いつかないようなキャリアの可能性を提案してくれることもあります。

    メイテックネクストの口コミ

    匿名

    良いサポートシステムでした

    エンジニア専門の転職支援会社なので、コンサルタントの方の知識や技術も素晴らしく安心して相談することができます。

    (引用元:みん評

    メイテックネクストの口コミ

    20代/男性 会社員

    マッチング度の高い求人を紹介してくれた

    提案を受けた求人が自分自身の嗜好とマッチしているように感じた。

    その理由として、最初にオンライン面談を実施して、転職活動に取り組む理由や、興味関心をかなり深いところまでヒアリングできていたことが挙げられる。

    イーデス調査

    強み2: 独占・非公開求人が多く、思わぬ優良企業に出会える

    長年にわたるメーカーとの太いパイプを活かし、メイテックネクストしか扱っていない独占求人や非公開求人を多数保有しています。全求人の約80%が非公開求人です。

    中には、一般にはあまり知られていないけれど、世界トップシェアを誇るような優良企業の求人も含まれます。こうした「隠れた優良企業」との出会いは、メイテックネクストを利用する大きなメリットです。

    強み3: サポート期間が無期限で自分のペースで進められる

    多くの転職エージェントが「3ヶ月」などのサポート期限を設けている中、メイテックネクストにはサポート期限がありません。

    そのため、「良い求人があれば転職したい」という長期的な視点で活動したい方でも、急かされることなく自分のペースで転職活動を進められます。

    メイテックネクストの口コミ

    匿名

    一から転職活動のサポートをしてもらえた

    1ヶ月半後、ようやく内定をいただき入社を決めましたが、キャリアコンサルタントと2人3脚で歩んだようで一緒に喜べました。

    (引用元:BEST WORK

    【対策】メイテックネクストを最大限活用する4つのコツ

    メイテックネクストの強みを活かし、弱みをカバーするためには、いくつか押さえておきたいポイントがあります。ここでは、転職を成功に導くための4つのコツを紹介します。

    コツ1: 職務経歴や希望条件を正直かつ具体的に伝える

    アドバイザーとの最初の面談が非常に重要です。

    これまでの経験やスキル、そして転職で実現したいことを、正直に、そして具体的に伝えましょう。「こんなことを言っても良いのだろうか」と遠慮する必要はありません。

    あなたの情報を正確に伝えることが、最適なマッチングの第一歩です。

    コツ2: 推薦書の内容を応募前に確認させてもらう

    メイテックネクストでは、企業に応募する際にアドバイザーがあなたの強みをまとめた「推薦書」を書いてくれます。この推薦書は、選考通過率に大きく影響します。

    提出前に「面接での受け答えと齟齬がないようにしたいので」と伝え、内容を一度確認させてもらうことをおすすめします。自分のアピールポイントが的確に伝わっているか、チェックしましょう。

    コツ3: 質の悪い担当者はすぐに変更する

    もし担当アドバイザーの対応に不満を感じたり、相性が悪いと感じたりした場合は、我慢せずに担当者の変更を依頼しましょう。

    「他のアドバイザーの方のご意見も伺ってみたいです」のように、角が立たないように伝えればスムーズです。貴重な転職活動の時間を無駄にしないためにも、早めの判断が肝心です。

    コツ4: 他の転職エージェントを2~3社併用する

    転職活動の成功確率を上げる最も効果的な方法は、複数のエージェントを併用することです。

    メイテックネクストの弱みである「IT・Web業界の求人の少なさ」をカバーするためにも、総合型のエージェントやIT特化型のエージェントに最低1社ずつ登録しておきましょう。

    複数の視点からアドバイスをもらうことで、より客観的に自分の市場価値を判断できます。

    併用におすすめのエージェント
    エージェント名特徴
    リクルートエージェント業界最大級の求人数を誇る総合型エージェント。幅広い業界・職種の求人を比較検討したい場合に最適。
    レバテックキャリアIT・Web業界に特化したエージェント。特にWeb系エンジニアや高年収を目指す方におすすめ。

    メイテックネクストの登録から内定までの流れ

    ここでは、メイテックネクストに登録してから内定を獲得するまでの基本的な流れを解説します。

    登録から内定までの流れ

    1. 公式サイトから登録
      まずは公式サイトの登録フォームから、職歴や希望条件などを入力します(5分程度)。
    2. アドバイザーと面談
      登録後、担当者から連絡があり、面談(対面または電話・Web)の日程を調整します。ここで詳しい経歴や希望を伝えます。
    3. 求人紹介・応募
      面談内容に基づき、あなたに合った求人が紹介されます。気になる求人があれば、アドバイザー経由で応募します。
    4. 書類添削・面接対策
      応募企業に合わせた職務経歴書の添削や、模擬面接などのサポートを受けられます。
    5. 面接
      企業の書類選考を通過したら、いよいよ面接です。日程調整などはアドバイザーが代行してくれます。
    6. 内定・条件交渉
      無事に内定が出たら、年収や入社日などの条件交渉もアドバイザーに任せられます。

    メイテックネクスト

    IT・Web×転職エージェント&サイト

    公開求人数
    1,000
    非公開求人数
    非公開
    簡単3分で無料登録!
    公式サイトで無料登録
    キャリア相談求人提案スカウト機能
    可可不可
    01
    エンジニア専門の転職支援サービス
    02
    技術系求人を多数掲載
    03
    キャリアコンサルタントがサポート
    得意分野製造業、メーカー、Web・ITエンジニア
    転職支援サービス個人面談、転職ノウハウ・面接対策の独自記事
    • 2025年8月更新

    メイテックネクストに関するQ&A

    最後に、メイテックネクストを利用する上でのよくある質問にお答えします。

    Q. 未経験でも利用できますか?

    A. エンジニアとしての実務経験がない場合、求人紹介は難しい可能性が高いです。

    メイテックネクストは、技術職経験者向けのサービスです。学生時代の研究経験や、何らかの専門知識があれば可能性はゼロではありませんが、全くの未経験からエンジニアを目指す場合は、「ワークポート」など未経験者向けのサポートが手厚いエージェントの利用をおすすめします。

    WORKPORT

    WORKPORT

    総合型×転職エージェント

    公開求人数
    119,700
    非公開求人数
    非公開
    簡単3分で無料登録!
    公式サイトで無料登録
    キャリア相談求人提案スカウト機能
    可可不可
    01
    IT・Web・ゲーム業界への転職に強い
    02
    各業界に精通した転職コンシェルジュが専属で徹底サポート
    03
    転職活動支援アプリで効率的な転職活動を実現
    得意分野未経験、幅広い業界・業種
    転職支援サービス個別相談・カウンセリング、転職セミナー、CUBIC適性検査、職務経歴書作成ツール「レジュメ」、履歴書・職務経歴書テンプレート、応募書類の添削・作成サポート、応募の代行、面接対策、面接後のフィードバック、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート
    • 2025年8月更新

    Q. 退会方法は?再登録は可能ですか?

    A. 担当アドバイザーにメールで連絡すれば退会できます。再登録も可能です。

    退会したい場合は、担当者にその旨をメールで伝えれば手続きをしてもらえます。もし再度利用したくなった場合も、公式サイトから再び登録すればサービスを利用できます。

    Q. 面談場所はどこ?オンラインでも大丈夫?

    A. 東京・名古屋・大阪・福岡に拠点があります。電話やWebでのオンライン面談も可能です。

    遠方にお住まいの方や、忙しくて拠点に行けない方でも、電話やオンラインで面談を受けられるので安心です。平日の夜遅い時間や土日の面談にも対応しています。

    まとめ

    本記事では、メイテックネクストの評判について、多角的に分析・解説しました。

    メイテックネクストは、製造業で働くエンジニアにとって、最高のパートナーになり得る専門性の高い転職エージェントです。「ひどい」という評判は、その専門性の高さゆえに、ターゲットから外れる利用者が出てしまうために起こるものと言えます。

    あなたが製造業でのキャリアアップを目指すエンジニアなら、登録して損はありません。ぜひ一度、専門性の高いアドバイザーに相談してみてください。

    この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。
    AI転職診断はコチラ

    IT・エンジニア おすすめ転職エージェントの関連記事

    IT転職エージェントのおすすめ比較ランキング【2025年最新】エンジニア必見!
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    IT転職エージェントのおすすめ比較ランキング【2025年最新】エンジニア必見!

    2025年8月27日

    プログラマーにおすすめの転職エージェント!未経験からのジョブチェンジ向けも解説
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    プログラマーにおすすめの転職エージェント!未経験からのジョブチェンジ向けも解説

    2025年8月29日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    転職ドラフトの評判・口コミは?メリットデメリットやスカウトの仕組みを解説
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    転職ドラフトの評判・口コミは?メリットデメリットやスカウトの仕組みを解説

    2025年8月29日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    【2025年版】ITエンジニア転職サイトおすすめランキング10選!未経験・年代別の選び方も徹底比較
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    【2025年版】ITエンジニア転職サイトおすすめランキング10選!未経験・年代別の選び方も徹底比較

    2025年8月29日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    【2025年最新】フリーランスエージェントおすすめ12選!未経験・高単価案件を徹底比較
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    【2025年最新】フリーランスエージェントおすすめ12選!未経験・高単価案件を徹底比較

    2025年8月29日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    クリエイティブ転職エージェント・サイトおすすめ14選!未経験からプロになるための選び方も解説
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    クリエイティブ転職エージェント・サイトおすすめ14選!未経験からプロになるための選び方も解説

    2025年8月29日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    【2025年最新】レバテックフリーランスの評判は悪い?口コミから分かる実態とマージンを徹底解説
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    【2025年最新】レバテックフリーランスの評判は悪い?口コミから分かる実態とマージンを徹底解説

    2025年8月29日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    G-JOBエージェントの評判・口コミは?メリットデメリットや注意点も解説
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    G-JOBエージェントの評判・口コミは?メリットデメリットや注意点も解説

    2025年8月29日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    • Facebook
    • x
    • LINE