Operated by Ateam Inc.

ジョブメドレーの評判は悪い?悪質な求人もあるなど気になる口コミを調査!

最終更新日:

転職

イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

本記事では、ジョブメドレーの良い評判・悪い評判をご紹介します。

ジョブメドレーの悪い評判・口コミ

ジョブメドレーの良い評判・口コミ

看護師の転職に成功するコツも紹介しているので、ジョブメドレーを利用する前にぜひチェックしてみてください。

ジョブメドレー職種別の求人サイトはこちら







  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    • SNS

気になる内容をタップ

悪質な求人もある?ジョブメドレーの悪い&良い評判・口コミ

ジョブメドレーを利用する前に、実際に利用された看護師の口コミをチェックしておきましょう。

良い評判・悪い評判に分けて紹介するので、参考にしてください。

良い評判・口コミ悪い評判・口コミ
良い求人がスカウトで届く返信が来ない・遅い
幅広く求人をチェックできる転職サポートが受けられない
LINEが手軽で使いやすい悪質な企業の求人も混ざっている
勤続支援金がもらえた

ジョブメドレーの悪い評判・口コミ

悪い評判

ジョブメドレーの悪い評判について紹介します。

実際に利用した方のネガティブな口コミを集めましたので、ぜひ参考にしてください。

ジョブメドレーの悪い口コミ

悪い口コミ1.返信が来ない・遅い

50代/女性

私が高齢で資格を取得していない為、なかなか案件が少ないと思いますが、最近ではほとんど連絡はありません。

確かに無資格OK件数もあまり増えていませんので最近ではあまり利用していません。(後略)

(引用:イーデス調査)

「ジョブメドレーに登録したが連絡が来ない」という口コミです。

年齢や資格取得の状況によっては、希望沿った求人がなかなか見つかないことがあります。

求人情報をたくさん紹介してもらいたい場合は、複数の転職サイトへの登録がおすすめです。

悪い口コミ2.転職サポートがない

20代/女性(看護師)

電話、対面のキャリアサポートどちらもなかった。

オススメの求人や面接・履歴書のサポートをしてほしかった。

自動で履歴書と職務経歴書を作成する機能はありましたが、どういったことを書いていいかわからないという人には、ハードルが高いように感じました。

(引用:イーデス調査)

「ジョブメドレーによる転職サポートがなかった」という口コミも挙がっています。

転職サイトでは、「応募書類の添削」や「模擬面談などのサポート」を受けられるのが一般的ですが、ジョブメドレーは求人サイトのため、求人情報の提供が主なサービスです。

手厚いサポートを受けて転職活動をしたいなら、施設ごとの面接対策や書類添削などが受けられる、などの転職サイトも利用しましょう。

悪い口コミ3.悪質な企業の求人も混ざっている

20代/女性(看護師)

直接、担当の方などから紹介をされた企業ではありませんでしたが、ジョブメドレーに掲載されていた求人から企業へ応募し入職をしたところ、明らかなパワハラ・モラハラ体質の企業でした。

入社後、社内の方がジョブメドレーの方からの電話対応をしている様子を見ていたかぎり、おそらくそういった体質の企業だとはわかっていたと思います。(後略)

(引用:イーデス調査)

「ジョブメドレーは多くの求人をチェックできる反面、悪質な企業の求人も混ざっている」という口コミです。

日本でも最大級の求人を扱っているので、運営会社で全ての実態を把握することは難しく、質の悪い求人が混ざっている可能性もあります。

ブラック病院を見極めるには、口コミサイトやSNSを使って、自分で情報収集することも大切です。

入職後に後悔しないために、病院の内部情報を集めてから転職先を決定しましょう。

ジョブメドレーの良い評判・口コミ

良い口コミ

ジョブメドレーの良い口コミを4つ紹介します。

ジョブメドレーの良い口コミ

良い口コミ1.良い求人がスカウトで届く

20代/女性(看護師)

自分の希望に合う・近い求人情報が登録されるとメールで知らせてくれる。

また自分の登録した情報を見て企業側からスカウトメッセージが送られてくる。

スカウトしてきた求人へ応募すると内定率が上がるので助かります。(前略)

スカウト機能などで紹介された求人も、家から近かったり資格を考慮してくださっていたりで現実的なものが多く、応募してみたいと思うものが多かったです。(後略)

(引用:イーデス調査)

「スカウト機能で良い求人を紹介された」という口コミは複数見られました。

スカウト機能とは、あなたのプロフィールを見た施設からスカウトを受けとれるシステムです。

自分で求人を探す手間が省けるため、効率良く転職活動が進められます。

「忙しくて転職活動をする余裕がない」という人は、まずは会員登録をしておいて、希望の施設からのスカウトを待つという使い方がおすすめです。

良い口コミ2.幅広く求人をチェックできる

20代/女性(看護師)

(前略)

希望していた医療・福祉業界での求人を幅広く探すことができた(支援員〜事務、管理職など)のはよかったです。

また、希望外の業界の企業からスカウトがきたりすることはなかったのでよかったです。

(引用:イーデス調査)

「希望する業界の求人を幅広く探すことができた」という口コミです。

ジョブメドレーは全国で30万件以上の事業所の求人を取り扱っているため、希望する条件にあった求人を幅広く確認できるでしょう。

良い口コミ3.LINEが手軽で使いやすい

40代/女性(看護師)

なんとか希望に沿った求人を探そうと色々提案してくれた。

施設側からの連絡が滞った場合も間に入り調整してくれてよかった。こちらからの相談にもすぐに返答してくれた。

またLINEでのやり取りが手軽でやりやすかった。

お気に入りに登録した求人の応募の誘い、情報更新や掲載終了、自分の希望に合う・近い求人情報が登録されるとメールで知らせてくれる。(後略)

(引用:イーデス調査)

「LINEで情報提供してくれるので、やり取りが手軽にできる」という口コミです。

LINEを使って求人応募までできるので、スキマ時間に転職活動が進められるでしょう。

良い口コミ4.勤続支援金がもらえた

20代/女性(看護師)

福祉業界の中でも児童福祉施設の運営をしている企業への就職を考えており、ネットで求人検索をした際に、一番気になる求人を掲載していたのがジョブメドレーでした。

求人を確認した後、ジョブメドレーがどういったサービスか確認したところ、医療・福祉系の企業・職種に特化した求人サイトということがわかり、その時の私の転職のニーズにマッチしていると思い、利用することにしました。

また、就職が決まった際にお祝い金がある、という点も少し魅力を感じました。

(引用:イーデス調査)

「転職に成功することでもらえる、勤続支援金が魅力的」という口コミです。

ジョブメドレーでは、入職し60日以上勤務することで「勤続支援金」を受け取ることができます。

金額は応募する求人によって異なるので、気になる求人があれば「転職支援金」の金額もチェックしておきましょう。

なお、口コミには「お祝い金」と記述されていますが、2022年3月現在では「勤続支援金」として支払われています。

ジョブメドレー職種別の求人サイトはこちら

ジョブメドレーで転職がおすすめな人とは?

ジョブメドレーで転職がおすすめな人とは?

ジョブメドレーの基本情報と「ジョブメドレー」を使った転職がおすすめな人を紹介します。

ジョブメドレー|基本情報

運営会社株式会社メドレー
公開求人数約300,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新:22年1月時点)

口コミからわかった、ジョブメドレーを使った転職がおすすめの人は以下の通りです。

ジョブメドレーがおすすめな人

利用すべきか判断するために、ぜひ参考にしてください。

自分で求人を探したい人

ジョブメドレーは、求人情報を自分で探して応募する求人サイトです。

会員登録時に、希望の職種やエリアなど登録しておくと、条件にあう求人情報がメールで送られてくるので、気に入った求人があれば応募できます。

担当のアドバイザーから求人情報を紹介されることはないので、自分のペースで転職活動を進めたい人におすすめです。

ジョブメドレー職種別の求人サイトはこちら

LINEで手軽に求人を探したい人

ジョブメドレーでは、LINEで気軽にチャットをしながら、希望条件を伝えることができたり、求人情報が配信されます。

スマホ1つあれば手軽に転職活動が進められるので、スキマ時間を使った転職活動が可能です。

忙しくて求人情報を検索できない方でも、LINEに求人情報が提供され、気に入った求人なら応募まで可能なので、効率良く転職活動が進められるでしょう。

自分のペースで転職活動したい人

ジョブメドレーは、転職サイトのように細かな転職のサポートがないため、自分のペースで転職活動できます。

転職サイトを利用する人のなかには、「求人紹介の電話が多い」と感じる人もいます。

好きな時間に好きなタイミングで転職活動をしたいなら、会員登録しておいて損はないでしょう。

スカウトで良い求人があれば転職したい人

「良い求人があれば転職したい!」という人は、会員登録してスカウトを待つのがおすすめです。

スカウトでは、あなたのプロフィールを確認した事業所から直接、応募の依頼を受けられます。

スカウトを受けた求人の条件がマッチすれば、すぐに転職できるでしょう。

登録だけでもスカウトは受けられるので、ぜひチェックしてみてください。

ジョブメドレー職種別の求人サイトはこちら

登録前に知っておきたい!ジョブメドレーの全注意点

登録前に知っておきたい!「ジョブメドレー」の全注意点

口コミや徹底調査からわかった、ジョブメドレーの注意点は以下の3つです。

注意点を押さえつつ、円滑に転職活動を進める参考にしてください。

ジョブメドレーの注意点

メール・LINEが多いと感じる

ジョブメドレーでは、会員登録時に設定した希望条件に合う求人があると、メールやLINEで求人情報が送られてきます。

条件に合う求人が多い方の場合、「メール・LINEが多い」と感じるかもしれません。

連絡が多いと感じたら、公式サイトの「マイページ」から設定を変更し、連絡を止めることもできます。

連絡が遅かったり来ない場合がある

ジョブメドレーでは、気に入った求人があれば、事業所に直接応募してやりとりを行います。

個人経営の事業所などでは、採用担当者が忙しく、応募後の連絡が遅くなるケースも出てくるでしょう。

連絡を待っている間、求人検索や応募ができないと、転職活動に大きな影響が出てしまいます。

事業所からの連絡が来なかったり使用方法などに不明点がある場合は、ジョブメドレーのサポート窓口に相談してみましょう。

悪質な条件の求人を紹介されることもある

ジョブメドレーに限らず、転職サイトや求人サイトには、悪質な条件の求人が紹介されているケースもあります。

また、紹介された求人は、労働条件や人間関係などに問題がないか、口コミサイトなどを活用して事前にチェックすることが大切です。

ジョブメドレーを最大限活用して転職を成功させるポイント」で、口コミサイトについて紹介しているのでご参照ください。

ジョブメドレーの登録方法と内定を得るまでの全流れ

ジョブメドレーの登録方法と内定を得るまでの全流れ

ジョブメドレーを利用する流れを解説していきます。

画像付きで解説するので、求人サイトの利用が不慣れな方はぜひチェックしてみてください。

ジョブメドレーを利用する流れ

サイトで求人を探す

ジョブメドレーでは、「勤務地」「雇用形態」「給与」などの条件を絞って、簡単に求人検索できます。

検索や応募を行うだけなら会員登録は不要です。

気になる求人は20件までキープリストに保存できるため、まずは気軽に検索してみるとよいでしょう。

ジョブメドレー職種別の求人サイトはこちら

求人に応募する

求人に応募する
(引用元
ジョブメドレー)

ジョブメドレーで気になる求人を見つけたら、直接応募します。

求人への応募も会員登録は不要で、応募内容は直接事業所に送られます。

一度応募すると自動的に会員登録されるので、次からはログインすれば応募のたびにプロフィールを入力する必要がなくなります。

また、登録するとスカウト機能も利用できるようになるのでおすすめです。

事業所からの返答を待つ

求人への応募が完了したら、事業者から返答を待ちます。

連絡が来たら面接へと進み、選考をクリアすると、メールまたは電話で内定の連絡があります。

就業条件を確認し、問題なければ、内定を承諾して入職となります。

ジョブメドレーが選ばれる5つの理由

ジョブメドレー」が選ばれる5つの理由

ジョブメドレーが多くの人に選ばれる、5つの理由を紹介します。

ジョブメドレーを利用するメリットでもあるため、利用を検討している方はチェックしてみてください。

ジョブメドレーが選ばれる5つの理由

理由1.介護分野の求人を幅広く掲載

ジョブメドレーは、医療・介護・保育の分野で幅広い業種の求人を取り扱っています。

具体的には、以下のような業種の求人です。

業種職種
医科看護師/准看護師 ・薬剤師 ・看護助手 ・管理栄養士/栄養士 ・登録販売者・医師・保健師・医療事務
歯科歯科医師・歯科衛生士・歯科助手・歯科技工士
介護介護職/ヘルパー・生活相談員・サービス提供責任者・ケアマネジャー・調理師/調理スタッフ
保育保育士・児童発達支援管理責任者・幼稚園教諭・保育補助・児童指導員
リハビリ/代替医療理学療法士・作業療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・その他
その他営業/管理部門/その他
ヘルスケア/美容美容師・理容師・ネイリスト・アイリスト・エステティシャン・インストラクター

他にも、ジョブメドレーにはさまざまな職種の求人が掲載されています。

介護施設の求人も豊富なので、病院と介護系、どちらに転職しようか迷っている人にもおすすめです。

ジョブメドレーで扱いが多い求人

理由2.理想の求人が見つけやすい

ジョブメドレーは、求人数が多いだけでなく、求人の探しやすさにも定評があります。

多くの求人から、希望する待遇や雇用条件などで検索できるので、希望する求人を見つけやすいです。

効率的に希望の求人を見つけられることも、ジョブメドレーが選ばれる理由の一つと言えるでしょう。

理由3.自分のペースで転職できる

ジョブメドレーは、自分のペースで転職を進めたい看護師に人気の求人サイトです。

ジョブメドレーでは事業者に直接応募できるため、転職サイトのようにキャリアアドバイザーとのやりとりがありません。

また、スカウト機能があるため、自分で求人を探す時間がない人も効率よく転職活動ができます。

仕事が忙しくて、やり取りをする時間のない人にとっても、利用するメリットのある求人サイトです。

理由4.Web面接|自宅で志望先施設と面接できる

「Web面接」は、PCやスマホを使ってオンラインで行う面接です。

「面接会場に足を運べない」「対面で面接を受けたくない」といった方でも安心して面接に臨めます。

志望先施設としても、選考をスピーディに行えるなどのメリットがあるため、Web面接を導入するケースが増えています。

自宅で手軽に面接が受けられるため、効率良く転職活動が進められるでしょう。

理由5.動画選考|自分のペースで質問に回答できる

「動画選考」は事前に自己PRや質疑応答などを録画し、録画した動画を提出して行う選考です。

Web面接とは異なり、リアルタイムで面接官と話すことはありません。

事前に自己PRを撮影し、用意された質問に回答できるので、しっかり準備して選考に臨めます。

失敗しても何度でも撮影できるので、リアルタイムの面接だと緊張してしまう人は、「動画選考」を活用してみましょう。

ジョブメドレーを最大限活用して転職を成功させるポイント

成功のポイント

ジョブメドレーを使って、転職を成功させるポイントを解説していきます。

転職活動をスムーズに進めるために、ぜひ参考にしてください。

転職成功のポイント

スカウト機能を活用する

ジョブメドレーのスカウト機能を使うと、以下のメリットがあります。

スカウトのメリット

  • スカウトが来ると「求められている」という実感が持てる
  • スカウトが来る事業者のレベルから自分の市場価値がわかる
  • 自分で求人を探す時間が省ける

事業所がプロフィールをチェックしスカウトを送るため、あなたの条件に合った求人が来る可能性は高いです。

「すでに働きたい病院がある」などの理由がなければ、プロフィールを登録して、どのようなスカウトが来るか試してみるのも良いでしょう。

応募の前に病院の口コミサイトをチェックする

ジョブメドレーに掲載されている求人情報からは、人間関係などの職場の雰囲気までは知ることできません。

「思っていたのと違う…」と働き始めてから後悔することのないように、事前に職場見学や口コミサイトを利用して情報収集するのがおすすめです。

口コミサイトを利用しよう!

ナスコミ
(引用元
ナスコミ

ナスコミは、現場で働く看護師のリアルな口コミを知ることができる無料サイトです。

職場を見学する時間が取れない人も、口コミサイトで効率良く職場の雰囲気がチェックできます。

気になる求人を見つけたら、事前の情報収集にぜひ活用してみてください。

複数の転職サイトを併用する

複数の転職サイトを併用する、以下のようなメリットがあります。

他の転職サイトも併用する

求人サイトや転職サイトは、事業者側から紹介手数料をもらっているため、求職者は基本的に無料で利用できます。

同時に何社使っても金銭的な負担は増えないため、ジョブメドレー以外の転職サイトも積極的に併用していくと良いでしょう。

ジョブメドレーとの併用におすすめの転職サイト

ジョブメドレーとの併用におすすめの転職サイト

ジョブメドレーと併用したい、おすすめの転職サイトを紹介していきます。

併用におすすめの転職サイト

それぞれの職種でおすすめの転職サイト紹介するので、興味のある職種がある方はぜひ参考にしてください。

看護師におすすめの転職サイト

看護師におすすめの転職サイトは、以下の3つです。

【おすすめ看護師転職サイト3選】
転職サイト名公開求人数対応エリア
看護roo!
約5万件

全国
レバウェル看護
(旧:看護のお仕事)

約8万件

全国
ナース人材バンク
約3.3万件

全国

(※最終更新:2022年10月|公開求人数は「常勤のみ」の件数です)

まず初めの1社を選ぶならば、求人数・サポート共に充実している「」がおすすめです。

しかし、手厚いサポートをしてくれるかは、担当者の良し悪しにも左右されるため「このサイトを使えば安心」と言い切れるサイトはありません。

相性の良い担当者を見極められるように、転職サイトは2~3社まとめて登録しておくことをおすすめします。

マイナビ看護師なら適正年収診断も可能

「自分のスキルに見合う年収額を知りたい」という方は、転職サイトの年収診断がおすすめです。

たった10問に答えるだけで、あなたが狙える年収相場を無料で診断することができます。

「年収診断」はマイナビ看護師に登録なしで利用できますが、登録しておくと診断後に仕事探しもまとめてできるので、登録しておいた方が便利です。

求人数・サポート共に充実している『看護roo!』

看護roo!
(引用
看護roo!

看護roo!の特徴

  • 手厚いサポートが受けられ、特に面接対策と条件交渉には定評がある
  • 「利用者満足度」96%以上。高い満足度を誇る
  • 全国的に求人が豊富。特に関東・東海・関西地方の都市部の求人に強い

』は、看護師転職では「お決まり」と言えるほど人気の看護師転職サイトです。

求人数は業界トップクラスの約6万件。(2022年2月現在)

面接対策や条件交渉などのサポートも丁寧で、気になる病院の情報も細かく教えてもらえます。

求人数とサポートの丁寧さを総合的に判断するならば、看護roo!への登録は外せないと言えるでしょう。

なお、看護roo!は登録者限定で「転職ガイドブック」を配布しています。

転職者に寄り添った配慮がある点も、看護roo!をおすすめできる理由の一つです。

看護師の転職には欠かせないサイトなので、優先的に登録しておくことをおすすめします。

20代/女性(看護師)

中途採用者の状況など病院に聞きにくい情報をもらえた

メールで条件に合った病院の情報が送られてきたため考えながら他の病院と比較し検討することが出来ました 。
また 、年収やボーナスなどの金銭面 。残業。同じく中途採用者の状況やどのような病院からの転職が多いかなど病院関係者に聞にくい情報がもらえました
スクリーン リーダーのサポートが有効になっています。

(引用:イーデス調査)

看護roo!|基本情報

運営会社株式会社クイック
公開求人数約53,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金すべて無料

(最終更新:23年12月時点|公開求人数は「常勤のみ」の件数です)

職場のリアルな情報がわかる『レバウェル看護 (旧:看護のお仕事)』

レバウェル看護の特徴

  • 公開求人数トップクラス
  • 病院の口コミなど職場のリアルな情報も確認できる

』は、業界トップクラスの求人数を保有する看護師転職サイトです。

年間4,000回以上の職場訪問を行なっており、病院や施設ごとの「医療方針」や「職場の雰囲気」などを詳しくヒアリングしています

求人ページを確認すると、求人ごとのおすすめポイントや、実際に働くスタッフの声などが紹介されているため、応募前にイメージを膨らませやすいのが魅力的です。

求人ページだけでは分からない内容があれば、キャリアアドバイザーが丁寧に情報提供してくれるので、応募先をなかなか決められない人にもおすすめのサービスです。

少しでも多くの求人を見たい人や、職場の雰囲気を事前に詳しく知りたい人は、ぜひレバウェル看護も活用してみてください。

レバウェル看護 (旧:看護のお仕事)|基本情報

運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社
公開求人数約85,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新:23年12月時点|公開求人数は「常勤のみ」の件数です)

求人数が多く職場情報も確認できる『ナース人材バンク』

ナース人材バンクの特徴

  • 看護師登録者数No.1※株式会社エス・エム・エス調べ
  • 老舗の看護師転職サイトだからこその安心感
  • 全国幅広く求人を保有

』は、年間10万人以上の看護師が利用している「看護師登録者数No.1」の人気転職サイトです。

2005年から運営されている老舗の転職サイトであり、医療機関との繋がりが強く、非公開求人も含めて全国幅広くの求人を保有しています

また、各都道府県ごとに担当のキャリアアドバイザーが在籍しており、職場の雰囲気なども詳細に教えてもらえるのが魅力的です。

実績豊富で求人数も充実しているサービスであるため、看護師の転職には欠かせないサイトの1つと言えます。

全ての看護師におすすめですが、特に20代や30代のサポートに強みを持っているので、該当する人は優先的に登録しておきましょう。

ナース人材バンク|基本情報

運営会社株式会社エス・エム・エス
公開求人数約36,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新:23年12月時点|公開求人数は「常勤のみ」の件数です)

薬剤師におすすめの転職サイト

薬剤師におすすめの転職サイトを紹介します。

いずれのサイトも薬剤師に特化しているので、ジョブメドレーと併用することで、探せる求人の幅が広がるでしょう。

薬剤師におすすめの転職サイト3選
転職サイト名求人数対応エリア
マイナビ薬剤師
約6万件

全国
ファルマスタッフ
約6万件

全国
ファーマキャリア
約4.7万件

全国
(最終更新
2022年3月時点)

マイナビ薬剤師|地方の求人が充実している

マイナビ薬剤師
(引用元
マイナビ薬剤師

は、業界トップクラスの求人数を保有している転職サイトです。

地方の求人も充実しているので、地方での転職や、U・Iターン転職を検討している方におすすめです。

調剤薬局以外の求人も多いので、幅広い業種の求人から選ぶことができるでしょう。

また、アドバイザーの質が高いことで定評があり、的確に転職全般のアドバイスをしてくれます。

大手人材会社ならではの転職ノウハウをもとに、手厚いサポートを受けたい人におすすめのサイトです。

マイナビ薬剤師|基本情報

運営会社株式会社マイナビ
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新:23年12月時点)

ファルマスタッフ|じっくり相談に乗ってもらえる

は、大手「日本調剤」のグループ企業が運営している転職サイトです。

面談に力を入れており、親身に相談にのってくれると評判です。

保有求人数もトップクラスなので、希望する求人が見つけやすいと言えます。

また、コンサルタントは職場の内部情報を把握しているので、求人情報では得られない情報も把握できるでしょう。

たくさんの求人から転職先を検討でき、個別面談でじっくり相談にのってもらいたい方におすすめの転職サイトです。

ファルマスタッフ|基本情報

運営会社株式会社メディカルリソース
公開求人数約49,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新:23年12月時点)

ファーマキャリア|こだわりに条件に合った求人を探せる

は、求職者の希望に合わせて求人をカスタマイズしてくれる転職サイトです。

「転職で年収アップしたい!」「時間に融通のきく職場で働きたい!」など、求職者の希望にマッチする求人をつくりあげてくれます。

コンサルタントのヒアリング力や交渉力は高いので、あなたの希望に沿うような求人にカスタマイズしてくれるでしょう。

しっかり条件交渉して転職先を決めたい方におすすめです。

ファーマキャリア|基本情報(22年3月時点)

公開求人数約28,000件(2022年3月時点)
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金すべて無料

介護師におすすめの転職サイト

介護士を目指す方におすすめの転職サイトを紹介します。

ジョブメドレーと併用することで、転職活動をスムーズに進められるでしょう。

介護職におすすめの転職サイト2選
転職サイト名求人数対応エリア
マイナビ介護職
約5.1万件

全国
レバウェル介護(旧:きらケア)
約1.6万件

全国
(最終更新
2022年3月時点)

マイナビ介護職|こだわりの条件で転職先を探せる

マイナビ介護職
(引用元
マイナビ介護職

介護業界に精通したアドバイザーが、無料で転職のサポートをしてくれるので、初めて転職する方でも安心。

また、マイナビ介護職では、「給与」や「こだわりの条件」で求人検索できるので、効率よく求人が探せます。

アドバイザーに相談することで、非公開求人も紹介してもらえるので、求人紹介だけでも受けておくと良いでしょう。

マイナビ介護職|基本情報

運営会社株式会社マイナビ
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新:23年12月時点)

レバウェル介護(旧:きらケア)|単発・短期から派遣先を探せる

は、求人数が業界トップクラスの派遣会社です。

登録後はプロのアドバイザーがサポートしてくれるので、派遣社員として介護職で働くなら、登録しておきたい派遣会社でしょう。

高時給の派遣先が多く、残業代もきちんと支給されるため、正社員よりも年収アップできる可能性があります。

派遣で高収入を目指したい方にもおすすめの派遣会社です。

レバウェル介護 (旧:きらケア)|基本情報

利用者数(年間累計)約800,000人
公開求人数約181,000件
料金無料
対応地域北海道・東北(宮城県) 関東(茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県)甲信越・北陸(-)東海(静岡県/愛知県)関西(京都府/大阪府/兵庫県/奈良県)中国・四国(広島県)九州(福岡県)
優良派遣事業者認定未登録
労働者事業許可番号派13-310987

(最終更新:23年12月時点)

保育師におすすめの転職サイト

保育士への転職におすすめの転職サイトを紹介します。

いずれも保育士の転職に特化したサイトなので、好条件求人の見逃しを防ぐためにも、ジョブメドレーとの併用がおすすめです。

介護職におすすめの転職サイト2選
転職サイト名求人数対応エリア
マイナビ保育士
約2万件

全国
保育士ワーカー
約3.9万件

全国
(最終更新
2022年3月時点)

マイナビ保育士

マイナビ保育士
(引用元
マイナビ保育士

は、大手転職エージェントのマイナビが運営している転職サイトです。

保育士の公開求人数だけで17,000件超(2022年3月時点)を保有しています。

また、ポジションや給料にこだわった条件で検索することができるので、条件に合った転職先も探しやすいでしょう。

こだわりの条件
(引用元
マイナビ保育士

保育士への転職を考えているなら、優先的に登録しておきましょう。

マイナビ保育士|基本情報

運営会社株式会社マイナビ
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新:23年12月時点)

保育士ワーカー

保育士ワーカー
(引用元
保育士ワーカー

は、派遣で高収入を狙える派遣会社です。

扶養内で勤務が可能な求人がメインで掲載されており、勤務時間も柔軟に対応してくれます。

また、未経験やブランクがある方向けの求人も扱っているので、初めて保育士の仕事をする方にもおすすめです。

派遣社員として働くことも検討しているなら、ジョブメドレーと併用してみると良いでしょう。

保育士ワーカー|基本情報

運営会社株式会社トライト
公開求人数約37,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新:23年12月時点)

理学療法士・作業療法士におすすめの転職サイト

理学療法士・作業療法士におすすめの転職サイトを紹介します。

以下のサイトもうまく活用して、転職活動をスムーズに進めましょう。

介護職におすすめの転職サイト2選
転職サイト名求人数対応エリア
マイナビコメディカル
約3.7万件

全国
PTOTSTワーカー
約1.8万件

全国
(最終更新
2022年3月時点)

マイナビコメディカル

は、人材紹介会社大手のマイナビが運営しているコメディカル(医師以外の医療従事者)向けの転職サイトです。

作業療法士・理学療法士の求人はもちろん、言語聴覚士、臨床検査技師や栄養士、柔道整復師などの求人も扱っています。

そのため、作業療法士や理学療法士以外のコメディカル職への転職を考えている人にもおすすめです。

求人数はそれほど多くありませんが、定着率の高い施設や医療機関を紹介しているため、作業療法士・理学療法士として、長く働ける転職先が見つかりやすいです。

マイナビコメディカル|基本情報

運営会社株式会社マイナビ
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新:23年12月時点)

PTOTSTワーカー

PTOTSTワーカー
(引用元
PTOTSTワーカー

は、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)のための転職サイトです。

求人数はトップクラスで、他社で紹介していない独占求人や、非公開求人も多数保有しています。

また、PTOTSTワーカーは地方の求人も充実しているため、地方で転職したい人にもおすすめです。

「作業療法士は求人数が少なくて、希望の条件の転職先が見つからない」「地方で転職したい」という方は、ぜひ利用してみてください。

PTOTSTワーカー|基本情報

運営会社株式会社トライトキャリア
公開求人数理学療法士(PT):約20,000件
作業療法士(OT):約16,000件
言語聴覚士(ST):約7,200件
柔道整復師などその他:約820件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新:23年12月時点)

ジョブメドレーに関するよくある質問

Q&A

ジョブメドレーに関するよくある質問をまとめてみました。

気になる内容がある方は、疑問解消のためにぜひチェックしてみてください。

ジョブメドレーのQ&A

看護師の求人はたくさんあるの?

2022年3月時点で、約3万件の看護師向け公開求人を取り扱っています。

求人サイトとしては求人数No1ですが、転職サイトと比較すると求人数が多いとはいえません。

ジョブメドレーは、求人の探しやすさや施設へ直接応募が可能なことで、自分のペースで転職活動が進められる点が大きなメリットです。

看護師から保育士への転職でも使える?

ジョブメドレーでは、保育士の募集案件も多数取り扱っています。

2022年3月時点、保育士の公開求人だけで約25,000件の取り扱いがあり、看護師から保育士へ転職を目指す方でも使える転職サイトです。

ジョブメドレーのアプリはあるの?

ジョブメドレー専用のアプリはありません。

ただし、ジョブメドレーのマイページはスマホに最適化されているため、PCでもスマホでもストレスなく求人を探すことができます。

履歴書・職務経歴書の作成もスマホ1台で実施できるので、アプリが無くても問題なく転職活動を進めることができるでしょう。

ジョブメドレーの退会方法は?

「設定」の「退会申請」から退会可能です。

ジョブメドレーの退会は、公式サイトにログインし、「設定」から「退会申請」に移動すれば手続きができます。

まとめ|ジョブメドレーの評判・口コミ

は、優れた求人検索機能を持つ、日本最大級の看護師求人サイトです。

スカウト機能や検索のしやすさなどの利便性の部分で高く評価されています。

ジョブメドレーの利用がおすすめなのは、以下のような方です。

ジョブメドレーの利用がおすすめな人

  • 自分で求人を探したい人
  • LINEで手軽に求人を探したい人
  • 自分のペースで転職活動したい人
  • スカウトで良い求人があれば転職したい人

ジョブメドレーを利用し看護師として転職するなら、次のような転職サイトとの併用がおすすめです。

併用することで、多くの求人数から探せるだけでなく、転職サポートも受けられるので、自信を持って転職活動に臨めるでしょう。

【おすすめ看護師転職サイト3選】
転職サイト名公開求人数対応エリア

約5万件

全国

約8万件

全国

約3.3万件

全国

(※最終更新:2022年10月|公開求人数は「常勤のみ」の件数です)

ジョブメドレーと他の転職サイトを上手に併用して、理想の職場への転職を実現させましょう。

マイナビ看護師なら適正年収診断も可能

「自分のスキルに見合う年収額を知りたい」という方には、転職サイトの年収診断がおすすめです。

たった10問に答えるだけで、あなたが狙える年収相場を無料で診断することができます。

「年収診断」はマイナビ看護師に登録なしで利用できますが、登録しておくと診断後に仕事探しもまとめてできるので、登録しておいた方が便利です。

3分で簡単!無料登録

転職の関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.