ATEAM

企業情報

事業情報

ニュース

株主・投資家情報

サステナビリティ

採用情報

お問い合わせ

ENGLISH icon-arrow-right

Recruitment Materials Recruitment Materials

RECRUIT MESSAGE

仕事を楽しくするのは、自分だ。

 

 

COMPANY OVERVIEW

会社概要

エイチームはインターネットを軸に多様な事業を展開する総合IT企業です。人生のイベントや日常生活に密着したWebサービスを展開する「ライフスタイルサポート事業」、多様なジャンルのゲームやツールアプリケーションを運営する「エンターテインメント事業」、複数の商材を取り扱うECサイトをする「EC事業」3つの柱で事業を展開しています。

 会社概要

社名 株式会社エイチーム(Ateam Inc.) 業種 情報・通信
本社

名古屋市中村区名駅三丁目28番12号
大名古屋ビルヂング 32F

グループ社員数 1,005名(役員、アルバイト除く)
2022年7月31日時点
設立 2000年2月29日 グループ会社数 8社(国内7社、海外1社)
URL www.a-tm.co.jp 男女比 男女比 女性46:男性54、
管理職比率 女性35:男性65
代表取締役社長 林 高生 海外人材 外国人スタッフ6%(国内勤務42名・海外勤務24名、15国籍)、
日本人スタッフ94%
決算期 7月 主要子会社名 株式会社エイチームエンターテインメント
株式会社エイチームライフデザイン
株式会社エイチームウェルネス
株式会社エイチームフィナジー
Qiita株式会社
株式会社エイチームコマーステック

TOP PROFILE

1971.12.18 岐阜県土岐市に生まれる
1982.12 コンピュータープログラミング 開始
1987.03 多治見市立多治見中学校 卒業
1997.04 学習塾経営・さまざまなアルバイト
1997.06 個人事業として 「エイチーム」 創業
ソフトフェアの受託開発を開始
2000.02.29 有限会社エイチーム 設立
2004.11.01 株式会社エイチームに組織変更
 

 経営理念

 幸せの定義
  • みんなから必要とされる存在であること
  • 金銭的に裕福であること
  • 幸せにしたい人を幸せにできること

 

みんな“で”に込められた想い

みんな“が”ではなく、みんな“で”としているのは、“みんな”とは、単なる“幸せになる対象”ではなく、“幸せを創造する主体”として協力し合いながら目標に向かって挑戦し続け、喜びや様々な価値を提供し、企業価値を向上することで、みんなで幸せを分かち合えると考えているからです。

“今から”に込められた想い

今日から100年、明日から100年..と、永久に存続する企業を目指します。

 社名とロゴに込められた思い

社名の由来

現代表取締役社長 林 高生は、得意なプログラミングスキルを活かして1997年に25歳でシステムの請負開発事業としてエイチームを創業しました。社名は、林が好きだったアメリカのドラマ『特攻野郎Aチーム』から「エイチーム」としました。困難なミッションに対し、果敢に取り組み解決するというストーリーで、「どんな問題もチームワークで解決し、困難を乗り越えていくスペシャリスト集団にしたい」という想いが込められています。

エイチームは、高い技術力を有するプロフェッショナル集団が、企業の永続的な発展のために、ITを駆使し次々と新しい事業を創出し、挑戦し続ける会社です。

ロゴに込めた想い

さまざまな職種のスペシャリストを表す〝A〟なる人々が仲間となって手を取りあい輪をつくり、同じゴールに 向かってお互いを高め合い、新しい創造性と意匠でさらなる高みへ挑戦する。その姿勢こそが王冠に姿をかえ、光輝く。レッドは情熱、シルバーで知的冷静さを表現。これがエイチームのロゴマークに込められた想いです。

“Ateam Purpose”

経営理念の「みんなで幸せになれる会社にすること」「今から100年続く会社にすること」のもと、多様な事業領域において様々なサービスを運営することで経営の安定性を高め、より良いサービスをお客様に提供し続けることを可能にし、より便利で、楽しく、安心な世の中にしていきたいと考えています。これからも様々なサービスを通して、社会に貢献し続けてまいります。

“Ateam Purpose”の実現に向けて取り組むマテリアリティ(重要課題)

 社長メッセージ

“Ateam Purpose”の実現に向けて、創造性の高いビジネスと創造性の高い人材を創出する
“Ateam Purpose”の実現に向けて、今後は「創造性」をより高めていきたいと考えています。創造性の高さ、そして創造性の総和が、企業や組織、事業の寿命の長さを変えていく。創造性を言いかえると「付加価値」とも言えます。付加価値がないビジネスは競合優位性(強み)がなく、消耗戦になりがちです。
 創造性をもって、付加価値を高めることで、お客さまに選ばれる。その結果、さらに創造性をもって、より良いもの、「もっと便利」で、「もっと楽しい」ものに発展させる。これを繰り返すことで、競合と差別化して、市場で選ばれるサービスになり、ひいてはサービスの寿命が長くなる。
 市場での優位性を高めると、高い独立性を得ることにもつながり、創造性は企業やサービスの寿命につながっていくのです。エイチームは、創造力と技術力で成長してきた会社です。創造性によって付加価値を高め、世の中に価値を提供してきました。これからもそうあり続けます。
 そのためには、創造することを放棄してはいけません。私は「創造」とはとても楽しいことだと考えています。創造性を発揮することは、楽しさを追求することにもつながります。そしてそれは、「楽しく働く」にも通じます。「お互いを認め合う」文化を大切にしながら高い創造性を発揮できる組織を作り出し、付加価値の高いビジネスを創出していきたいと考えています。
 “Ateam Purpose”が、エイチームの強みの源泉であり、土壌になるのではと考えています。

 エイチームのあゆみ

 創業と暗黒期(1997年~2005年)

エイチーム代表の林高生が個人事業として創業。あるときマムシにかまれ、余儀なく入院。個人事業の限界を感じて会社を創業。プログラミング未経験社員の教育をしながら、自ら受託開発や発注元への常駐開発で食いつなぐ。受注先からの「無茶ぶり」や士気が低下した社員に苦しんだ暗黒時代。


1997年 個人事業としてエイチームを創業

代表の林が得意なプログラミングスキルを活かし、システムの請負開発で事業をスタート。好きだったアメリカのドラマ『特攻野郎Aチーム』から、「エイチーム」とした。特攻野郎Aチームは困難なミッションに対し、果敢に取り組み解決するというストーリーで、“最高の技術者集団”を作るという構想で「エイチーム」を創業。

2000年 有限会社エイチームを設立

設立日を2000年2月29日にしたのは、400年の1度しかない特別な日であったからだ。西暦が4で割り切れ、100でも割り切れる年は“平年”となるが、400でも割り切れる年は“閏年”となるため、この特別な日に設立を決めた。



2005年 経営理念の誕生

ゲーム開発の事業が軌道に乗ってきた矢先、社員にゲームシステムが不正に持ち出されそうになった事実が発覚。二度と会社にこのような不幸が起こらないためのルールとして、経営理念を策定。


 

自社サービス開始からの快進撃(2006年~2015年)

技術力を駆使した「ダークサマナー」のヒットで本格的なスマホ転換。長年構想を温めていた株式上場を果たす。拠点の設立とともに開発力を高め、エンタメ事業のゲームが数々とヒット。


2006年 ライフスタイルサポート事業スタート

エイチーム初の比較サイト「引越し侍」をリリース。安定的な収益を生み出すビジネスを考えていた矢先、他社のビジネスモデルからヒントを得てアイデアを具現化。このビジネスモデルを他の事業領域でも展開。


2012年 「ダークサマナー」の大ヒット

スマートフォン向けダークファンタジーRPG「ダークサマナー」をリリース。“ダークファンタジー”をテーマにしたオンラインモンスターバトルRPG。日本のApp Store無料ゲームカテゴリランキング1位、北米のGoogle Play セールスランキング1位を獲得。

2012年 市場最短で東証一部へ市場変更

2012年4月4日(「し」と「し」が合わさるしあわせの日)に東京証券取引所市場マザーズに上場。上場3日後にはストップ高を記録。同年11月22日(いい夫婦の日)に史上最短の233日で第一部に市場変更。

 

事業構造の変革期(2016年~現在)

それまで新規事業として育てていた自転車通販サイトを本格事業化。3本の柱で収益性を高めつつ、初のM&Aで「Qiita」がグループ入り。さらにはホールディングス体制へ移行し、新たな組織体系で再出発。


2016年 エンタメ・ライフ・ECの3事業体制へ

それまで安定性と継続成長性を兼ね備えた「ライフスタイルサポート事業」で経営基盤の安定化を図り、爆発的な成長が期待できる「エンターテインメント事業」成長を目指していたが、新たなチャレンジとして、e-コマース事業に参入。 「ライフスタイルサポート事業」 「エンターテインメント事業」 に継ぐ、第三の柱として新収益源の創出を目指す。

2017年 現:Qiita株式会社を完全子会社化

エイチーム初のM&A。Incrementsは「エンジニアを最高に幸せにする」というミッションを掲げ、エンジニア向け技術情報共有サイト「Qiita」を運営。共通する価値観やQiitaブランドのビジネスポテンシャルを見据え、完全子会社化。




2021年 純粋持株会社体制へ移行

事業創造のプラットフォームを目指して子会社をサポートしつつ、権限移譲を推進し、グループ全体の事業スピードを向上させ、各子会社社長の経営経験を増やすことにより、グループ全体の経営力を高め、企業価値向上を目指す。



 

 

BUSINESS

事業について

 エイチームについて

エイチームは、インターネットを軸に多様な技術領域・ビジネス領域において事業を展開する総合IT企業です。
自動車・金融・ライフイベントなどの様々なマーケットにおいて、ネット技術・サービスを通して、多角的に事業を展開しています。次々と新しいビジネスに挑戦し、成長し続けてまいります。

 グループ戦略

強みであるデジタルマーケティングノウハウ、ビジネス展開戦略及び技術力を活かし、特徴の異なる複数の事業を並行して手掛けることにより、経営の安定性を高める事業ポートフォリオを構築しています。安定性と継続成長性を兼ね備えたライフスタイルサポート事業で経営基盤の安定化を図り、爆発的な成長が期待できるエンターテインメント事業でさらなる成長を目指します。そして、新たなチャレンジとして、EC事業を通じて新収益源の創出を目指します。

 事業内容

 ライフスタイルサポート事業
ゆりかごから墓場まで、人生のイベントや日常生活をより豊かに、より便利に

ゆりかごから墓場まで、人生のイベントをサポート

就職、結婚、出産、介護、葬儀など、ゆりかごから墓場まで、人生のイベントや日常生活をより豊かに、より便利にするサービスを提供します。

 

 エンターテインメント事業
スマホゲーム専業から脱却!マルチデバイス展開を視野にグローバル市場を狙う!

「IP」・「Global」・「マルチデバイス」展開を視野に、新たなステージへ!

これまでは、スマートフォン向けの自社オリジナルゲームを開発し、国内を主軸としながら海外展開を積極的に推進してきました。市場環境の変化等を踏まえ、今後はグローバルで人気のあるIP(知的財産権)と連携し、グローバル展開に舵を切ります。スマートフォン以外にも、PCゲームデジタル配信、家庭用ゲームデジタル配信を含むデジタル配信ゲーム市場全般を視野に入れ、新たなステージへ向かいます。

 

 EC事業
実店舗を超える、最も買いやすい購入体験を実現する

実店舗を超える、最も買いやすい購入体験を実現する

EC事業では、化粧品・スキンケアブランドの「lujo」やペットフードブランド「Obremo」など、複数の商材を取り扱うECサイトを運営しており、実店舗のクオリティを超える、お客さまにとって最も買いやすい購入体験を実現することを目指します。

 

 

SOURCE OF STRENGTH 

エイチームの強さの源泉

エイチームの強さの源泉は、経営理念のもと形成された独自の組織文化です。「みんなで経営について考える文化」「お互いを認め合う文化」「コミュニケーションを大切にする文化」「挑戦と変化を楽しむ文化」が根付いています。また、エイチームが大切にする共通の価値観である“Ateam People”が浸透しています。

 エイチームの企業文化

エイチームでは、経営理念の実現のために最も大切なものは、“人”=“一緒に働く仲間”だと考えています。

経営について考える文化を醸成する「情報のオープン化」

経営について考える文化のもと、社員だれもが参画できるオープンでフラットな経営を目指し、情報のオープン化に取り組んでいます。「経営について考える文化」を醸成するための具体的な取り組みや成果についてご紹介します。


エイチーム全体ミーティング

2002年7月16日からスタート。週に1度グループ会社を含む全社員が参加するミーティングを開催し会社の情報を共有。2022年7月には第1000回を迎え、社員1000名強の規模になった今でも継続して実施

株主総会 社内中継

社員一人ひとりが経営層の視点により近づけるよう、株主総会でどのような意思決定が行われ、株主のみなさまからどのような質問・提案が寄せられたのかを伝えるべく、2016年より社内にリアルタイム中継を実施

経営情報のオープン化

会社全体・各事業の業績などの経営情報、各事業・組織の取り組みなどを共有。その他にも、決算発表後の決算内容の解説、IR活動報告、経営合宿での議論や決定事項など、経営に関する情報を広く共有しています。

戦を楽しむ文化を醸成するための社内制度

挑戦を楽しむ文化として、誰もが新規事業を提案できる新規事業案コンテスト「A+」、お互いを認め合い称え合う全社表彰イベント、一人ひとりが経営の当事者としての意識を持つための持株会制度などを導入しています。


新規事業案コンテスト「A+」

新しい事業の創出を目指す新規事後業案コンテストを2008年4月から開催。社員だれでも事業案を企画し自ら経営陣に提案できる。「すぐ婚navi(現 Hanayume)」が誕生自転車専門通販サイト「cyma-サイマ -」など複数の事業と事業責任者を創出。

表彰式と交流会「Ateam FESTIVAL」

成功・活躍・貢献の事例を共有し、共に学び、今後の取り組みにつなげることで、お互い高め合い認め合う文化を継承し、みんなで成長していくための「“表彰”と“交流”」を融合した社内コミュニケーションのイベント。


従業員持株会購入補助制度

奨励金補助率100%の従業員持株会購入補助制度です。社員一人ひとりが「経営の視点」を持つことにより、みんなで協力し合いながら、グループ全体の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上の実現を目指します。

 

“Ateam People”

エイチームが大切にする価値観、そしてそのような価値観を持つ人たちを、”Ateam People”(エイチームピープル)として定義しました。

エイチームの強み01

 技術力

技術力が高いエンジニア」、「柔軟に対応できるエンジニア」がいることにより、技術からビジネスの成果に結び付けることが可能。


Ex.1 エターナルゾーン

国内初の携帯電話向けMMORPGとして2006年にリリースした「エターナルゾーン」では、数万人のユーザーが同時接続し、チャットや連携プレイができることにより、より臨場感のあるゲーム体験を実現しました。


Ex.2 ダークサマナー

2012年にはスマートフォン時代を先読みし、自社スマートフォン向け大型ゲームアプリ「ダークサマナー」をグローバルでリリース。北米Google Playでランキング1位を獲得するなど、大きな成功を実現しました。


Ex.3 ヴァルキリーコネクト

2016年リリースの「ヴァルキリーコネクト」では当時2Dが主流だったのに対し、3Dのゲーム制作をすることに成功。端末の技術進化に伴うユーザーニーズの変化にしっかりと応え続けています。

エイチームの強み02

 ビジネス展開力

「挑戦を楽しむ」「失敗」と許容する風土を醸成してきたことで、成功と失敗を重ねて培った数々のビジネス事例が蓄積。


資本の活用

ヒットすれば早期に収益を獲得できるエンタメ事業で得た資金を、収益化に時間を要するライフスタイルサポート事業のサービスへ継続的に投資し、順調に成長。さらなる資本の活用としてM&Aを実施。


ビジネスモデルの展開

引越し比較・予約サイト「引越し侍 」を元に、同じようなビジネスモデルを他のサービスにも展開。その結果、事業がスピーディーに立ち上がり、ビジネスの幅を拡大していくことができています。


スピーディなサービス進退判断

新しいサービスに積極的にチャレンジします。サービスの進退をスピーディに判断することで、新たにチャレンジしやすく、社員が果敢に新規事業に取り組める場所を作ることができております。

新領域への継続的な挑戦

ビジネスの創出を狙う新規事業案コンテスト「A+」

会社の持続的な成長・発展はもとより、世の中に価値あるサービスを提供し続け、社会・業界の発展に貢献するため、2008年4月に社員だれでも事業案を企画し自ら経営陣に提案できる社内ビジネスコンテストとして発足しました。

結婚式情報サイト「すぐ婚navi(現ハナユメ)」、「快眠サイクル時計」や「楽々カロリー管理」など無料で使える便利なツールアプリ「ZeroApp」シリーズ 、自転車専門通販サイト「cyma-サイマ -」など、数多くのサービスと事業責任者が誕生しました。2022年7月現在において、46回開催されました。

 

 
 
 
結婚式場情報サイト「ハナユメ」
無料で便利なツールアプリ「ZeroApp」
 
自転車専門通販サイト「cyma-サイマ -」
 

 

未来の経営者を創出する後継者育成

「経営について考える文化」として、社員一人ひとりが経営に対して高い当事者意識を持ち、経営者目線を醸成することが、事業の持続的な成長と組織活性につながると考えています。

  • 多くの社員に経営の経験を
    グループ会社体制で経営者を生み出す代表の林は「経営」を「自動車の運転」に例えます。運転テクニックは、助手席に座っているだけでは上達しません。実際に運転することではじめて気づくことがたくさんあります。経営も同じで、実際に経営そのものを経験することが大事だと考えています。
  • グループ会社体制で経営者を生み出す
    経験を積んだ社員に積極的に子会社の経営を任せてきました。2013年より分社化を進め、現在は持株会社体制として7つのグループ会社があります。
    分社化による新社長の誕生に加え、取締役、部長などの新しい役割が生まれます。経営を自分事化し、高い当事者意識を持つ人たちが集まった強い組織体を作ります。

 

新卒社長の躍進
主な経歴

♦エンターテインメント事業 マーケティング部門の責任者
♦「ZeroApp」シリーズ(新規事業案コンテスト「A+」グランプリ受賞事業)のプロジェクトリーダー
♦Increments(現Qiita)の社長に就任(2019年)

楽しさの源泉は「チームで働く」「自分で考える」こと。
エイチームの社員に共通した「楽しみ」は「チームで働くこと」「自分で考えること」の2つです。自ら仕事を「楽しくする」には、仕事を単なるタスクと捉えるのではなく、自分事化して考えることが大事です。「こうすればもっと良くなる」と考えることが「楽しさ」につながります。そして、お互いを認め合うチームで創造性を発揮して取り組むと、サービスに愛着が湧いて、真剣に取り組むほどサービスに誇りが持てる。100人いれば100通りの「楽しさ」がありますが、仕事の楽しさを生み出すのは、自分です。

 

主な経歴

♦「すぐ婚navi(現ハナユメ)」「引越し侍」、新規商材の企画・渉外・営業
♦新規EC事業「サイマ」の黎明期メンバー
♦人事・採用部門で新卒採用責任者
♦エイチーム引越し侍 代表取締役社長(2020年)
♦エイチームライフデザイン 取締役社長(2021年)

仕事を楽しくするのは「目標」「作戦」「仲間」!根底にあるのは「創造性」
「こうしたら上手くいくのでは」と自ら「作戦」を立てて形にすることが楽しい。一方で「やらされている」感覚が強くて所有感がない仕事は楽しくなかったと感じます。仕事を楽しくする要素は「目標」「作戦」「仲間」。まずは自分たちが目指す目標を明確化すること。次に、自分の頭で考え、立てた仮説と作戦に基づいて進めていくこと。最後に、信頼できる大切な仲間たちがいること。エイチームは、自ら思考して創造性を発揮するスタンスを大切にしています。ぜひ一緒に会社を創っていきましょう。

 

 

RICRUIT MASSAGE

採用メッセージ

 

 社員インタビュー
大國護 春菜
ライフスタイルサポート事業
2018年 新卒入社 デザイナー
これまでの担当サービス:引越し侍、コーポレート関連のデザイン担当

新しい挑戦やクリエイティブにわくわくすること
積極的に新しい領域に挑戦するように心がけています。特に、本来の役割を超えて、「楽しい」「わくわく」できる仕事に変換できたときは、仕事が楽しいと感じます。全社表彰イベントのデザイン担当に立候補したとき、会社のブランド戦略を担う部署に兼務を申し出たときなど、自らの行動で仕事がどんどん広がったときは、自分自身の成長を感じました。また、チームで高め合い切磋琢磨することで楽しさが倍増すると感じます。

 

宮崎 颯
エンターテインメント事業
2020年 新卒入社 ゲームプランナー
これまでの担当サービス:エンタメ事業の各種ゲームタイトル

期待を超えるコンテンツでお客様に提供したい
期待を超えるコンテンツの提供によって生まれるお客様の喜ぶ姿を見ることに楽しさを感じます。仕事において、壁や挫折は存在して当然です。仕事は長い人生の一部。困難を乗り越えた経験によって、将来の自分はより大きな壁を乗り越えるという確信を持てると信じています。そのため、一見乗り越えられない課題に対して、乗り越えようとする試行錯誤は仕事の楽しさの1つです。これからも、ゲームを通してより良い体験を世の中に届けていきたいです。

 

清野 隼史
ライフスタイルサポート事業
2019年 新卒入社 エンジニア
これまでの担当サービス:Qiita、Qiita Team

世の中への価値提供を通して会社の事業の成長させる
自分が携わるサービスを通して世の中に価値を提供して、その結果として会社や事業を仲間と一緒に成長させていくことがとても楽しいです。また、作業者ではなく「考えること」を大切にしています。事業の成長に向けて自分が何をすべきか。考えて行動し、成果につながったときは自ら仕事を楽しくしていると感じます。そのためには、自分をオープンにしてお互いを理解し合い、同じ気持ちで仕事に取り組むようにしています。

 

今井 萌乃
エンターテインメント事業
2015年 新卒入社 グラフィックデザイナー
これまでの担当サービス:エンタメ事業の各種ゲームタイトル

世界中のファンに向けてわくわくを届ける楽しさ
グラフィックデザイナーは、ゲームの世界観やキャラクターのデザイン、商品の訴求や、ゲームの操作性など、ユーザーの接点となるすべてを制作しています。難しく感じることもありますが毎日新しい発見と楽しさの連続です。海外に向けて配信しているため、世界中のファンの反応をダイレクトに感じ、やりがいにつながります。ゲームは、ユーザーに新しい夢や楽しみを提供する素晴らしいコンテンツです。驚きや感動をゲームを通して世界中に届けたいです。

 

宮里 享
エンターテインメント事業
2020年 新卒入社 ゲームプログラマー
これまでの担当サービス:エンタメ事業の各種ゲームタイトル

担当サービスに自信と愛着を持てると仕事はもっと楽しい
新機能開発で、ゲームプランナーやグラフィックデザイナーの人たちと一緒に「こうしたらもっと良くなりそう」「ユーザーが喜びそう」と議論を重ねながらモノづくりに取り組むプロセスが楽しいです。真剣に取り組むと、愛着と自信が持て、開発がより楽しくなります。常に自分の「当たり前」の基準を上げていくと、挑戦できる領域も広がります。楽しいことに全力で挑戦して、楽しみながら働けるなんて最高!という気持ちを大切にしています。

 

成田 美月
ライフスタイルサポート事業
2018年 新卒入社 ビジネスプロフェッショナル
これまでの担当サービス:ハナユメ、Qiita

声を上げたら挑戦できる環境で高い目標に挑む
サービスの運営においてたくさんのアイデアを日々考えています。アイデアをカタチにして世に出したものは、まるで自分の子どもたちのように愛しく思えるもの。ユーザーからポジティブな反応をもらったときは、やっぱり嬉しいですね。そして、苦労や困難を乗り越えたときの達成感も楽しさの1つ。「これ面白そうじゃない?」「やってみようよ!」こんな会話が日常なので、声を上げたら挑戦できて、わいわいしながら高い目標に挑めています。

 

 

WORK STYLE 

働く環境と人事制度について

エイチームという社名とロゴマークには「どんな問題もチームワークで解決し、困難を乗り越えていくスペシャリスト集団にしたい」という想いが込められています。高い技術力を有するプロフェッショナル集団が、企業の永続的な発展のために、ITを駆使しながら、次々と新しい事業を創出して挑戦し続けます。そのため私たちは、経営理念の実現のために最も大切なものは、“人”=“一緒に働く仲間”だと考えています。
これらの考えのもと、エイチームは人材活用に力を入れています。

働き方・働く環境について

エイチームでは在宅勤務とオフィス勤務を選択することができるハイブリット形式で働いています。
※各社・各事業で出社ルール等を決定
※新卒で入社する新入社員は入社後2年間を原則オフィス勤務

柔軟な働き方をサポートする制度

フレックスタイム制

ライフステージに合わせて柔軟に働き方を設定できるフレックスタイム制度を導入。(コアタイム10-16時、フレキシブルタイム7-10時/16-22時)
※一部の職種に標準労働制有


ファミリーサポート制度

働きやすい職場環境を目指して2017年に導入。産前産後休暇・育児休業などに加えて出産・育児における支援を実施。その他にも、介護休暇の設置や介護休業期間の延長など介護支援も実施。


長期休暇制度「A-LOHAS」

社員が長期休暇を取りやすい環境を作ることを目的とした休暇制度。年次有給休暇を消化し、連続5営業日の長期休暇(土日祝日などをはさむことも可)を必ず取得できます。
 

多様な年代が活躍できる職場環境

エイチームでは若い世代が非常に多く、企業活動の勢いを生む原動力となっています。また、パパママ社員も多く在籍しており、育児制度などが積極的に活用されています。

働き方が多様化する社員を支える「ファミリーサポート制度」

社員が長期的に安心して働けるよう、働き方を支援する制度として「ファミリーサポート制度」を導入。
育児や介護をする社員の働く時間の選択肢を拡大、企業主導型保育所の利用、特別休暇の付与などの支援を行っています。
育児休業中の社員を対象とした「育休ランチ」や休業中の「キャリア面談」の実施、社員の長期的なキャリアを支援する異動制度の導入など、社員の働き方をサポートしています。

働き方を支援する活動を継続した結果、職場環境の質は向上しました。子を持つ社員が自身のキャリアを諦めることなく、家庭との両立を実現しながら、安心して長期的なキャリアを形成することができるようになりました。

 
 
 
 

社員が健康・安全に働ける環境環境づくり

全社員が安全・健康で働くことのできる環境を整えることが大切だと考えています。そのために、社員の安全・健康に配慮した制度の拡充や啓蒙活動を行い、円滑に職務の遂行をできる環境を整えています。


マッサージルーム「MoMita」

無料でマッサージの施術を受けることができる制度で、社内にマッサージルーム「MoMita(モミータ)」を設置。社員の健康面をサポート。


リフレッシュエリア「NeMita」

アロマが香り鳥のさえずりが聞こえる森をイメージした癒しの休憩スペース「NeMita(ネミータ)」をオフィス内に設置。リフレッシュに特化した特別な空間。

社員食堂「LaPyuta」

「天空のカフェ」をテーマにした社員食堂「LaPyuta(ラピュータ)」。栄養バランスを考え、化学調味料の使用を最小限に抑えるなど、社員の健康を食の面からサポート。

 オフィス紹介

個のパフォーマンスを高める人事制度

人事制度では、社員に担ってもらいたい業務範囲に応じて「領域」を設定し、それぞれに等級や給与を定めています。

ビジネス領域 幅広い業務(定型~非定型、企画・開発・制作、社内外調整)を担当し、成果を最大化する役割。業務遂行過程で、専門分野を確立することを期待。
マネジメント領域 統括する組織の「ひと」「もの」「かね」「情報」を管理し、文化を育成しながら、組織としての成果を最大化させる役割。
スペシャリスト領域 専門的かつ極めて高い専門スキルや技術を有し、専門課題の解決、業界でのプレゼンス向上を期待する役割。個のパフォーマンスを高めながらも社員のキャリアの選択肢を広げ、柔軟な働き方に対応することが目的。
 

 

異動制度
  • ジョブポスティング制度
    社内で人材を募集したいポジションを全社員に公開して公募を行い、社員自らの判断で応募し、社内選考を経て異動を決定する制度です。
    異動が正式に成立するまでは直属上長へ情報が告知されることはありません。年2回実施。
  • フリーエージェント制度
    社員が自ら手を挙げて、職種の変更や他事業部への異動を申請できる制度です。
    各事業の空きポジション等は考慮せず、異動申請のあった社員を受け入れるかどうかは各事業部の選考を経て決定します。異動が正式決定するまでは直属上長への告知はありません。

 

評価制度

半期に1度の目標設定では、3年後・1年後のキャリアビジョンを定め、上司と面談する機会を設けています。目標設定は、半期目標を「行動目標」「スキル目標」「成果目標」の3領域でそれぞれ設定します。長期的(3年後・1年後)なキャリアビジョンを見据えながら、半年に取り組む目標を具体的に設定することで、目標とビジョンへのプロセスを明確化。

キャリア形成支援

社員の長期的なキャリア形成支援を目的に、「自己申告シート」「キャリア面談」「1on1ミーティング」などを実施しています。

キャリア面談 キャリアにおける不安や悩みなどを人事担当者に相談することができる「キャリア面談」を実施しています。
自己申告シート
(キャリアプランシート)
キャリアに関する希望や悩みを定期的に申告する制度。会社や組織の中で担いたい役割や業務、仕事を通じて実現したいことを明確にし、今後のキャリアにおける不安や悩みを解消することが目的です。
1on1 ミーティング 上司と部下との1on1ミーティングを月2~4回程度の頻度で実施。運用方法や頻度は各自が自由に設定し、業務に関する相談や報告、悩みや不安の相談、スキル向上についてのアドバイスなどコミュニケーションを通じた信頼関係を構築します。

多様な人材を育てる研修制度

新卒社員向け研修や中途入社者向け研修、専門性に応じた職種別研修、教え合う・学び合う「チームラーニング」、マネージャーなどの職位に応じた研修があります。

新入社員向け研修 新入社員(新卒・中途)を対象に、入社後1~3ヵ月かけて研修を実施しています。業務に必要な基礎知識やスキル、事業やサービス、業務の遂行において必要なルールを学び、入社早期での戦力化を目指します。
マネジメント研修 マネージャー以上のマネジメント層を対象にマネジメント研修を年2回実施
チームラーニング 「教え合う・学び合う」をテーマに社員が主催する研修制度。社員自身が講師となり、自分の知識やノウハウを他の社員に教えるエイチーム独自の研修スタイルです。
全社横断の勉強会や共有会 エンジニア勉強会、デザイナー勉強会など、テーマに合わせた幅広い勉強会や共有会を実施。
AI基礎研修 「全社「AI」基礎力アップ!」を掲げ、社員のAI基礎力の向上を目的にAI基礎研修を2020年に実施。研修は全社員が対象、必須受講10時間、最大50時間(業務時間内)のカリキュラムで実施。
 
 
 
 
 
 
 

 福利厚生

  • 交通費支給(上限10万円/月)
  • 社会保険完備
  • 従業員持株会購入補助100%
  • 慶弔見舞金
  • 社員食堂完備(設置拠点:大名古屋ビルヂング)
  • リラクゼーションマッサージ制度
  • ファミリーサポート制度
  • 職位・職種に応じた各種研修制度
  • 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

働く環境の基本情報

勤務体系
  • フレックスタイム制
    (コアタイム10:00~16:00、フレキシブルタイム7:00~10:00、16:00~22:00)
  • 標準労働時間:8時間/日
  • 平均標準労働時間:160時間/月(2021年度) 
  • 休憩:1時間/日(労働時間が6時間以上の場合)
    ※試用期間中は標準勤務(10:00~19:00)となります
 休暇
  • 完全週休2日制(土日祝)
  • 有給休暇(入社6ヵ月後10日、最大40日)
    ※A-LOHAS(連続5営業日の長期休暇取得制度)
  • 年末年始休暇
  • 夏期休暇(7~9月の間に3日間)
  • ファミリー誕生日休暇(ご自身もしくはご家族の誕生日)
  • 結婚記念日休暇
  • 特別休暇(災害休暇・子の学校行事休暇など)
    ※年間休日 127日(2021年度)
    ※詳細は弊社規則に準ずる

 

RECRUITMENT MATERIALS

採用向け会社説明会資料