
WorX(ワークス)の評判・口コミは怪しい?利用者の本音と転職の真相
最終更新日:
株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
未経験から異業種への転職を考えているけれど、「本当にスキルが身につくのか」「費用が心配」と悩んでいませんか。
そのような方には、リスキリング(学び直し)と転職支援を組み合わせたWorX(ワークス)がおすすめです。
WorXは、未経験からでもキャリアスクールで専門スキルを習得し、その後の転職活動まで一貫してサポートしてくれます。
一方で、「転職成功率100%」「出世払い」といった言葉から、怪しいと感じる方もいるかもしれません。
この記事では、WorX(ワークス)のサービス内容や料金体系はもちろん、利用者のリアルな評判・口コミを分析し、その真相に迫ります。
気になる内容をタップ
WorX(ワークス)のサービス概要
WorX(ワークス)は、リスキリング(学び直し)と越境転職(未経験職種・業種への転職)を融合させた次世代型の転職支援サービスです。
キャリア相談からスキルの習得、実際の転職活動まで、一気通貫でサポートが受けられます。
転職エージェントとキャリアスクールの一体型サービス

- (引用元
- WorX)
「WorX(ワークス)」の最大の特徴は、転職エージェントとキャリアスクールが一体化している点です。
まずスキルアッププログラムで、主にIT業界(情報通信業)で活躍するための実践的なスキルを身につけます。
カリキュラム完了後は、そのまま転職エージェントサービスを利用して転職サポートを受けられます。
これにより、業界・職種未経験の方でも、即戦力として年収アップを目指す転職が可能です。
200時間(約3ヶ月)のスキルアッププログラムを受講
「WorX(ワークス)」では、約3ヶ月で200時間のスキルアッププログラムを受講します。
知識ゼロからでも分かりやすいカリキュラムが用意されており、働きながらでも学習を進められます。
希望するキャリアに合わせて、以下の3つのクラスから選択します。
テックセールスクラス
テックセールスとは、ITツールやテクノロジーを駆使して顧客の課題解決を支援する営業職のことです。
このクラスでは、市場規模が急拡大している「IT・SaaS分野」の知識を学びます。テックセールス系の職種は需要が非常に高く、高待遇や柔軟な働き方(リモートワークなど)が期待できる分野です。
セールスフォースクラス
世界シェアNo.1の顧客管理ツール「Salesforce」を実装・管理できるスキルが身につくクラスです。
多くの企業が導入を進めているSalesforceのスキルは市場価値が高く、WorXでは「Salesforce認定アドミニストレーター資格」の取得も目指せます。
マーケティングクラス
デジタルマーケターとして必要なスキルを網羅的に学習するクラスです。
デジタルマーケターは将来性が高い人気の職種ですが、独学での習得や未経験からの転職は難易度が高いのが現実です。
このクラスでは、データ分析や戦略立案といった基礎から、実務で必要なクリエイティブスキルまで学び、即戦力を目指します。
成長企業とのマッチング・キャリア相談で転職をサポート
スキルアッププログラムの受講と並行して、「WorX(ワークス)」は成長企業への転職をサポートします。
専任のキャリアパートナーが、キャリアプランの作成、書類添削、面接対策、さらには入社後のフォローまで幅広く対応。
未経験から異業種に転職する方に特化したサポート体制で、経歴に自信がない方でも有利に転職活動を進められます。
WorX(ワークス)の評判・口コミは怪しい? 3つの懸念点を解説
充実したサービス内容の一方で、「転職成功率100%」や「出世払い」といった言葉から、WorXを「怪しい」と感じる方もいるようです。
ここでは、ユーザーが抱きやすい3つの懸念点について解説します。
懸念点1:「転職成功率100%」「平均90万円年収アップ」は本当?
WorXの公式サイトでは「異業種への転職成功率100%」「平均90万円の年収アップ」といった実績が公表されています(2022年12月時点)。
これが「怪しい」と感じる理由ですが、WorXの仕組みがこの実績を支えています。
一般的に、未経験転職では年収が下がることが多いですが、WorXでは転職前に200時間の実践的スキルを習得するため、企業側も即戦力として評価しやすく、高年収での採用が可能になります。
スキルを身につけた上で、専任のパートナーが転職活動を徹底サポートするため、高い転職成功率に繋がっています。
懸念点2:「出世払い(後払い)」はリスクがない?
「WorX(ワークス)」の最大の特徴が、利用料金が「転職成功後の後払い」である点です。
サービス利用開始時に料金の支払いは一切発生しません。
利用料金は転職成功後の給与によって異なり、「月給の10%を24ヶ月分」支払うシステムです。
先に高額な受講料を支払う必要がないため、「スキルが身につかなかったらどうしよう」という不安なく学習に専念できます。
ただし、途中で受講をやめた場合の料金については公式サイトに明記されていないため、無料カウンセリングの際に詳細を確認しておきましょう。
懸念点3:経済産業省の支援(最大70%オフ)とは?
WorXは経済産業省のリスキリング事業に採択されています。
この支援制度を利用することで、利用料金が最大で70%オフになります(2025年3月31日までの期間限定)。

(引用元:WorX)
国が推進する事業の一環であるため、サービスの信頼性は高いと言えます。
ただし、この支援を受けるには一定の支給要件を満たす必要があり、定員に達し次第終了となるため、早めの相談をおすすめします。
WorX(ワークス)利用者のリアルな評判・口コミ
「WorX(ワークス)」を実際に利用して転職に成功した人たちの評判・口コミをご紹介します。
WorX(ワークス)の良い評判・口コミ
まずは、WorX(ワークス)を実際に利用した人の良い評判・口コミです。サポートの手厚さや、学習内容の実践性に満足する声が見られました。
学びが仕事に直結する実感を持てた
WorX の口コミ
男性(テックセールス)
(引用元:WorX STORY)(前略)最大の変革は「学ぶことを習慣化できたこと」です。前職の接客業では、ともすればスキルが属人化していて、お客様への対応も“感覚的”にこなしていた部分が多かったと思います。そのため、何かを学ぶという習慣がなかったんです。
ただ、テックセールスは提案方法しかり、扱うツールしかり、方法論やノウハウが明確化されています。だからこそ、学びが仕事に直結するという実感を持たたんです。(後略)
WorXのカリキュラムは実践的で、ノウハウが明確化されているため、「学びが仕事に直結する実感を持てた」との口コミがあります。
転職活動への向き合い方からアドバイスしてくれた
WorX の口コミ
女性(カスタマーサポート)
(引用元:WorX STORY)志望動機の内容や伝え方など、転職活動への向き合い方から手ほどきしていただいた点です。当時は正直、自分のやりたいことや応募すべき会社が明確に見えていませんでした。しかし、講師の皆さんに相談に乗っていただくことで、行きたい会社のビジョンと私の原体験が明確に一致し、応募先も自然に決まりました。
スキル習得だけでなく、「転職活動への向き合い方からアドバイスしてくれた」というサポートの手厚さも評価されています。
面接練習によって転職後のビジョンを語れるようになった
WorX の口コミ
女性(テックセールス)
(引用元:WorX STORY)WorXでは、受講者一人ひとりに合った転職先を紹介してもらえるだけでなく、面接対策もサポートしてもらえます。特に異なる職種・業種への転職では、面接で「なぜこの分野を選んだのか」を細かく問われがちです。そのため、講師の皆さんに何度も面接練習に付き合ってもらいながら、自身の価値観を明確にし、自分の言葉で転職後のビジョンを語れるようにしました。
異業種転職で重要な面接対策も、「何度も練習に付き合ってもらい、転職後のビジョンを語れるようになった」と、手厚いサポートが転職成功に繋がっています。
WorX(ワークス)の悪い評判・口コミ(懸念点)
次に、WorX(ワークス)の利用を検討する上で知っておきたい懸念点です。
紹介する口コミは、最終的に転職に成功した方のものですが、利用開始時には不安があったことが分かります。
出世払いは怪しいと旦那に言われた
WorX の口コミ
女性(インサイドセールス)
(引用元:WorX STORY)正直なことを言うと、最初は旦那に「出世払いって言うけど、本当に信用していいの?」と疑われました(笑)。ですが、もう藤原さんの話を聞いて腹が決まっていた私は、「新しいことに挑戦するための初期投資だから」といって説得しました。
やはり「出世払い(後払い)」の仕組みは、「本当に信用していいのか怪しい」と家族に心配されたという口コミがありました。
初期費用がかからないメリットは大きいものの、新しい仕組みゆえに不安を感じる人もいるようです。
苦手な職種なので通うか迷った
WorX の口コミ
女性(カスタマーサポート)
(引用元:WorX STORY)実は、当時は営業数字を追いかけるような仕事に苦手意識があったんです。だから、WorXに通うかどうかの判断は、保留して持ち帰りました。
WorXで学ぶテックセールスなどは、営業要素を含む職種です。そのため、「営業数字を追いかけるのが苦手」と感じ、通うか迷ったという声もありました。
無料カウンセリングで、自分の適性や希望と、学べるスキルが合っているかをしっかり見極めることが重要です。
口コミから分かるWorX(ワークス)のメリット・デメリット
サービス内容や利用者の評判・口コミから見えてきた、WorX(ワークス)を利用するメリットとデメリットをまとめました。
WorX(ワークス)を利用するメリット
- 知識ゼロ・異業種転職でも即戦力になれる
- IT系セールスやマーケティングの知識が身につく
- 成長企業の求人を多数保有している
- 年収アップ率が高い実績がある
最大のメリットは、知識ゼロからでも実践的なスキルを習得し、即戦力として転職できる点です。
需要の高いIT系セールスやマーケティングの知識が身につくため、一般的な未経験転職と比べて高い年収アップが期待できます。
また、スクールとエージェントが一体化しているため、スキルを学んだ後、スムーズに転職活動に移れるのも強みです。
WorX(ワークス)を利用するデメリット
- 利用料金が安くない
- 講義のカリキュラムが多すぎて大変
デメリットとしては、後払いとはいえ、総額の利用料金が安くないことが挙げられます。
ただし、経済産業省の支援サービスを利用すれば、受講費用が最大70%オフになる可能性があります。
また、約3ヶ月で200時間というカリキュラムは充実している反面、「学習がハードで大変」と感じる方もいるようです。途中で脱落しないよう、「絶対にスキルを身につける」という強い意志が必要です。
WorX(ワークス)の利用がおすすめの人
WorX(ワークス)の利用がとくにおすすめなのは、以下の特徴を持つ人です。
スキルを身につけて市場価値を高めたい人
WorXのカリキュラムは、即戦力として活躍するために設計されています。未経験からでも専門スキルを身につけ、自分の市場価値を高めたい人に最適です。
独学や自力での転職活動に限界を感じている方にとって、スクールとエージェントの両方のサービスを受けられるWorXは強力なサポートとなります。
キャリアチェンジの強い意志がある人
前述の通り、WorXのカリキュラムは決して楽ではありません。
そのため、「新しい知識を本気で身につけたい」「絶対にキャリアチェンジを成功させたい」という強い意志がある人に向いています。
自分の強みや希望がいまいちわからない人
自分の強みがわからず、転職先に求める希望が明確でない人にもWorXはおすすめです。
WorXなら、まずスキルを身につけることで明確な「強み」を作ることができます。
さらに、専任のキャリアパートナーが面談や相談を重ねる中で、希望条件を絞り込み、自分に合った企業への転職をサポートしてくれます。
WorX(ワークス)の利用で転職可能な職種

(引用元:WorX)
WorX(ワークス)を利用することで、以下のような将来性の高い職種への転職が可能です。
フィールドセールス/インサイドセールス
フィールドセールス(訪問型営業)やインサイドセールス(電話やメールでの営業)は、多くの企業で求められる職種です。
WorXのテックセールスクラスでは、論理的思考力やプレゼンテーションスキル、顧客の課題を発見し解決する「インサイトセールス」の知識が身につくため、これらの営業職で即戦力として役立ちます。
カスタマーサクセス
カスタマーサクセスは、顧客の成功体験を支援し、能動的に課題解決を行う職種です。
問い合わせ対応が中心の「カスタマーサポート」とは異なり、顧客満足度を高めて利益拡大を目指す戦略的な役割を担います。WorXのテックセールスクラスで習得するスキルが活かせる分野です。
セールスフォース導入コンサルタント
WorXのセールスフォースクラスを受講し、「Salesforce認定アドミニストレーター資格」を取得することで、セールスフォース導入コンサルタントとして活躍する道も開けます。
多くの企業がコスト削減や効率化のためにSalesforceの導入を進めており、需要が非常に高まっている職種です。
WorX(ワークス)を利用する際の流れ
WorX(ワークス)の利用は、以下の5ステップで進みます。
STEP.1
無料カウンセリング
公式サイトから予約。WorXのサービス説明や適性の相談。
STEP.2
適職診断
カウンセリング後、適性や基礎能力を可視化した診断結果が届く。
STEP.3
申し込み
カウンセリングと診断結果に納得したら正式に申し込み。
STEP.4
利用開始
約3ヶ月間のスキルアッププログラムとキャリアコーチングがスタート。
STEP.5
転職活動
専任パートナーのサポートを受けながら転職活動を開始。
STEP1.無料カウンセリング
まずはWorX公式サイトから「無料カウンセリング」を予約します。登録は1分程度で完了します。
オンライン面談では、WorXのサービス説明のほか、自分の希望や適性がWorXと合っているかを相談できます。不安な点はここで解消しておきましょう。
STEP2.適職診断
無料カウンセリングの内容を踏まえ、適性や基礎能力を可視化した「適職診断」が届きます。
自分と相性の良い業界・職種を知ることができ、今後のキャリアプランの参考になります。
STEP3.申し込み
無料カウンセリングと適職診断の結果に納得できたら、正式に申し込みを行います。
この時点まで料金は一切かからないため、気軽に相談できます。
STEP4.利用開始
申し込み完了後、約3ヶ月間のスキルアッププログラムがスタートします。
カリキュラムの進行と同時に、キャリアコーチングも開始されます。
STEP5.転職活動
カリキュラムが完了したら、専任のキャリアパートナーのサポートを受けながら転職活動を開始します。
希望条件のすり合わせから、書類作成、面接対策まで、転職成功まで一貫したサポートが受けられます。
WorX(ワークス)と似たサービスを比較
WorX(ワークス)と似たサービスとして、キャリアコーチングサービスがあります。
大きな違いは、WorXが「スキル習得(スクール)」と「転職支援(エージェント)」が一体型であるのに対し、以下のサービスは主に「転職サポート(キャリアコーチング)」に特化している点です。
スキル習得もセットで考えている方にはWorXがおすすめですが、自己分析やキャリア設計を中心にサポートしてほしい方は、以下のサービスも比較検討してみましょう。
ポジウィルキャリア

- (引用元
- ポジウィルキャリア)
「ポジウィルキャリア」は、キャリアに特化したパーソナル・トレーニングサービスです。「どうすれば年収が上がるか」「初めての転職で何をすべきか」といった悩みに、キャリアのプロがアドバイスをくれます。
ポジウィルキャリア
総合型×コーチング
- 01
- プロのキャリアトレーナーとマンツーマントレーニング
- 02
- キャリア理論に基づいたオリジナルワーク
- 03
- 無意識のうちにキャリア選択に影響を及ぼす思考経路や意思決定について分析を行ったうえでキャリア設計
| 転職支援サービス | ポジウィルコーチングスクール |
|---|
- ※2025年5月更新
マジキャリ
- (引用元
- マジキャリ)
「マジキャリ」は、理想のキャリア実現を目的としたキャリアコーチングサービスです。求職者の本質的な課題を見極め、自己分析からキャリア設計、転職活動の意思決定までサポートします。
マジキャリ
総合型×コーチング
- 01
- キャリアコーチングサービス
- 02
- 個別のキャリア相談や転職支援を提供
- 03
- 自己分析やキャリアプランニングをサポート
- ※2025年5月更新
スゴキャリ

(引用元:スゴキャリ)
「スゴキャリ」は、仕事の成果と年収向上を目指すキャリアコーチングサービスです。22~37歳で職歴のある方を対象に、自己分析から転職サポート、独立も視野に入れたプランまで幅広く対応しています。
きづく。転職相談
- (引用元
- きづく。転職相談)
「きづく。転職相談」は、経験豊富なキャリアの専門家によるコーチングサービスです。自分の強みや仕事の魅力に「気づく」ことを重視し、理想のキャリアパスを描くサポートを行います。
きづく。転職相談
×コーチング
- 01
- 転職希望者向けの無料相談サービス
- 02
- キャリアアドバイザーが個別に対応
- 03
- 転職活動の進め方や悩みをサポート
- ※2025年5月更新
WorX(ワークス)の利用に関するよくある質問
WorX(ワークス)を利用する際によくある質問をまとめました。
Q. 異業種への転職成功率100%って本当?
A. WorXの利用で、異業種への転職成功率100%という実績は本当です(2022年12月時点)。
WorXは、スキル習得と転職サポートを一体化させた独自のサービスにより、未経験から異業種への高い転職成功率を実現しています。
Q. 平均90万円の年収アップって怪しくない?
A. 2022年12月時点で平均90万円の年収アップの実績があるのは事実です。
WorXの充実したカリキュラムにより、転職前に即戦力スキルが身につくため、企業側も高い年収で採用しやすくなります。実際に50~120万円の年収アップを叶えている方が多くいます(参考:WorX)。
Q. 途中で受講をやめたら料金はどうなる?
A. WorXを受講後、カリキュラムの途中でやめた場合の料金についての記載はありませんでした。
公式サイトのサービス詳細には、途中退会時の料金について記載がありませんでした。
ただし、契約締結日から14日以内であればクーリングオフ制度を利用可能です。詳細は無料カウンセリングの際に必ず確認してください。
Q. 同業種転職でも利用できる?
A. 基本的には未経験・異業種転職者向けのサービスです。
WorXは未経験特化型のサービスのため、同業種転職での利用は想定されていない可能性があります。
ただし、同業種でも新しいスキルを学びたい場合など、利用できるケースもあるかもしれません。気になる方は無料カウンセリングで一度相談してみましょう。
まとめ
WorX(ワークス)のサービス内容と、利用者の評判・口コミについて解説しました。
WorX(ワークス)は転職エージェントとキャリアスクールの一体型サービスのため、未経験から異業種への転職を希望する方におすすめです。
「怪しい」と感じる要因であった「後払いシステム」や「高い実績」も、経済産業省の支援事業であることや、即戦力スキルを学べる仕組み を知ることで納得できるはずです。
異業種への転職で即戦力として活躍したい方は、ぜひ無料カウンセリングから一歩を踏み出してみましょう。










