エイチームの価値を
世界中の人々へ
エイチームでの仕事の様子を聞かせてください
グローバルパブリッシングチームの中で 、主に3つの業務を担当しています 。まず1つ目は 、翻訳とローカライズ 。メインはゲームの翻訳で 、契約書などと違い 、直接翻訳すると逆に意味が通じなくなることもあります 。海外のユーザーがエイチームのゲームやサービスを分かりやすく 、自然に楽しめるように力を入れています。
2つ目は、パブリッシャーなど海外の会社とのやりとりです。私の母国語である英語を活かして海外の会社とのつながりを深めることも大事な仕事だと思っています。
そして3つ目は、海外市場の調査と分析。世界的に見ても、日本の市場は独特です。エイチームのサービスが海外でも成功できるように、海外現地で売れているゲームや施策の調査と分析を行っています。すべては、エイチームのサービスを海外で受け入れてもらうためです。
小さな成功と失敗が
大きな成長を築いている
次に目指すべき姿・理想とする働き方は?
ゲームとビジネスの企画に挑戦したいと思っています。自分の企画が実現できるかどうかは関係なく、試してみたい。エイチームのゲームを海外でヒットさせるように頑張っています。
目指すべき未来像は、まず日本一のグローバル運営!それが達成できたら、次は世界一です。かなり高いハードルですが、低いレベルで満足してはいけないと思います。
成功しても失敗しても、常に自分を磨くことは大事なこと。もっともっと、今の自分より大きいものに貢献できるように頑張ります。人は成功ばかりするわけではありません。皆さんも、失敗から学んでください。エイチームもみんなの成功と失敗の経験から作られ、成長している会社です。私たちと一緒に、色々挑戦していきましょう!
自分の知識を
会社全体の知識に
エイチームに入社して気づいたこと・感じたことは?
前職では英語教師をしていましたが、昔からエンターテインメントのローカライズに興味があり、エイチームへの転職を考えました。実際に入社してみると、みんな明るい人ばかり。仕事にもやりがいがあります!
やる気が社内のどこからでも伝わってくることが大きいですね。周りの人のやる気を感じると自分も活躍したくなります。しかも、活躍すればするほどやりがいも大きくなります。全員で同じゴールを目指して、一人ではできないすばらしい仕事をしているといつも思っています。
周りからいい影響を受けながら、さらにグローバル展開のための知見を学びとり、活躍の場を広げたいと考えています。もちろん、自分の知識も大切ですが、それを会社全体の知識にできれば何よりです!
やっぱり、仲間と助け合うことが大事!つまり、チームワークです。担当者が対応できないときも、仲間が率先して助けてくれるチームなら、安心してゴールを目指すことができます。