コラム
2021/08/19
1年間の集大成!第4回「Ateam AWARD」を開催!

2021年7月30日(金)、第4回「Ateam AWARD」を開催しました。昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のためオンラインで実施。さらに今年は、感染対策を行ったうえでパブリックビューイングを実施することで、より一体感を演出しました。1年の集大成となるアワードをレポートします。
「Ateam AWARD」について
「Ateam AWARD」は、成功・活躍・貢献の事例を共有し、共に学び、今後の取り組みにつなげることで、お互い高め合い認め合う文化を継承し、みんなで成長していくための表彰の場です。事業部ごとに各賞のノミネート者を選出し、社内の表彰会議で協議します。その後、「Ateam AWARD」当日に最終決定した受賞者の表彰を行います。
「Ateam AWARD」は、「“表彰”と“遊び”」を融合したエイチームの社内コミュニケーションのイベント「Ateam FESTIVAL」における「表彰式」パートです。第4回目となる今回は、コロナウイルス感染症の拡大防止のため「Ateam FESTIVAL」を中止し、「Ateam AWARD」をオンラインで開催しました。
▼過去の「Ateam FESITIVAL」の様子はこちら
全社員が大集結!第1回「Ateam FESTIVAL」開催!
お互い認め合う文化を継承!第2回「Ateam FESTIVAL」開催!
オンラインで一致団結!全社表彰式 第3回「Ateam AWARD」を開催!
■各賞について
社長賞 |
コツコツ努力し続けることによってエイチームグループの成長を支えてきた社員またはチーム
|
---|---|
特別賞 |
目覚ましい成果、すばらしいマインドがある人またはチーム
|
新人賞 |
経営理念に基づいた行動力により期待を上回る結果を出し、即戦力として活躍した新卒入社社員
|
最優秀スタッフ賞 |
個人のスキルを高め続け、経営理念に基づきスピードある行動により成果を出した会社の成長を支える社員(コーポレートスタッフ、業務推進等)
|
最優秀クリエイター賞 |
個人のスキルを高め続け、経営理念に基づきスピードある行動力を発揮しながら成果を出したモノをつくる社員(エンジニア、デザイナー等)
|
最優秀ビジネス賞 |
個人のスキルを高め続け、経営理念に基づきスピードある行動により成果を出した、モノを売る/売り方を考える社員(営業/企画/マーケ等)
|
最優秀マネージャー賞 |
高い視点を持って「巻き込み力」・「推進力」・「影響力」を発揮し、チームを目標達成に導いているマネージャー職の社員
|
MVP (Most Valuable Player) |
「成果」「スピード」「理念体現」の3点を総合的に見て、特に活躍・貢献している社員
|
MVT (Most Valuable Team) |
お互い認め合い、高め合うチームであり、スピードと成果を最大化しているチーム
|
「Ateam AWARD」スタート!
司会は新卒入社2年目のゲームプログラマーと営業の2名で進行しました。はじめに代表取締役社長 林より開会のあいさつ、今期の振り返りと来期の目標を発表し、アワードがスタートしました 。
パブリックビューイング
今年はオンライン配信だけでなく、パブリックビューイングを開催しました。昨年も新型コロナウイルス感染症の影響でオンライン開催だったため、今年は少しでも一体感を持ってほしいという想いから実施が決定しました。
受賞者のご紹介
社長賞
受賞理由
- 制作開始から約2年にわたり、粘り強く関係各所との調整をやり切り、エイチームの歴史に残る社史を完成させた。2021年2月に発行し全社員に届けた。
- 通常業務も多忙を極める中で、資料収集・文字起こし・校閲チェック・事実確認・整合性確認など、細部に至るまでこだわりと熱意をもって、プロジェクトメンバー、一丸となって推進。
特別賞
受賞理由
- 22期の全社目標である「全社「AI」基礎力アップ!」を主体的に捉え、事業部・子会社を超えて団結し、1,000名以上のAI基礎力アップに貢献。
- 研修の実施に留まらず、事業での活用も促進し、AI施策の実施による成果を創出。
新人賞
受賞理由
- メンバーやクライアントの期待を超えるアウトプットを出し続け、事業に大きく貢献。
- 常に当事者意識を持ち会社や事業、ユーザーにとっての価値を考え抜いた提案の結果、質の高い成果を創出。
最優秀スタッフ賞
受賞理由
- 研修の動画化、Eラーニングの構築、オペレーター営業支援ツールの導入などにより、年間数千万円の粗利を改善できる基盤を構築。
- 関係各所からの要望を吸い上げ、コール業務における人材育成の基盤をスピード感もって構築。
最優秀クリエイター賞
受賞理由
- 新規大型IPゲーム業務にて、常に高いクオリティを保ちつつ前倒しでの制作進行を心掛け、制作スピードアップに貢献。
- 高い技術力でエンタメ全体のエフェクトスキルの底上げに尽力。業界内でのエイチームの価値向上に貢献。
最優秀ビジネス賞
受賞理由
- 担当領域のSEOだけでなく、Webサイトにおけるコンバージョン率の最適化、ECモール売上の改善など領域を超えてマーケティング活動を実行し、事業の成長に大きく貢献。
- 状況の変化に左右されず、結果にこだわり、やりぬく姿勢で成果を創出。
最優秀マネージャー賞
受賞理由
- 複数のマネージャーを兼務しながらいずれも高業績を構築。特に査定事業ではARPU改善、アライアンス売上の大幅増加など成果を創出。
- ロジカルな左脳的思考と、信じてやりきる右脳的思考を使い分け 「予算・サービス価値・未来」をバランス良く考え推進。
MVP
受賞理由
- 設計からシステム、インフラに至る全領域において、基幹技術や技術課題に対する的確なアドバイスやタスクコントロールを行い、信頼性の高い開発進行を実現。
- いくつもの難局を乗り越え、大きなトラブルなくクローズドβをリリースに導く。
MVT
受賞理由
- 各セクションが一丸となって、前例のないチャレンジに挑み続けた結果、事業を次のステージへと大きく飛躍させた。
- 「どこよりもエイチームらしい組織になる」をスローガンに、個々の成果を追い求めるだけでなく、他部署・他職種への提案や協働を根気強く重ね、顧客にとって最適なサービスを追求。
※記載の所属組織は2021年7月末時点
イベント当日の運営の様子
今年も社員全員が集まることは叶いませんでしたが、BGMやドラムロール、チャット機能の活用をし、表彰を盛り上げる演出を実施しました。
アワード開催に向けて、全体を統括する人事だけでなくグループ会社に所属するエンジニアやデザイナー、営業メンバーが運営を行いました。
受賞者の皆さん、おめでとうございます。次の「Ateam AWARD」でトロフィーを手にするのは誰でしょうか。
エイチームではこれからも、表彰制度などを通じてお互い高め合い・認め合う文化を継承し、みんなで成長してまいります。