コラム

2022/03/22

【職業講話】キャリア教育の一環として、門真市立第五中学校1年生に講演しました

【職業講話】キャリア教育の一環として、門真市立第五中学校1年生に講演しました

エイチームは東海地区のIT企業として、日ごろより地元中学生、高校生の職場訪問の受け入れや、地元の学校に出向いて職業講話を行なっております。

2022年2月10日(木)、大阪府の門真市立第五中学校1年生にオンラインで講演をしました。同校は例年、キャリア教育の一環として、子ども達の社会性と将来の勤労意識を培うために、職業講話を実施しています。今回の職業講話は、将来の進路選択に向けて課題を解決しようとする意欲を育て、勤労の意義について考えるために開催されました。

エイチームエンターテインメントのゲームクリエイターが講演

エイチームからの講師として、2020年にエイチームへ新卒入社したゲームクリエイターH.M.さんが講演しました。ゲームが完成するまでの流れや仕事のやりがいなどをお話しました。

多くの人に楽しさを届けたい

ゲームクリエイターになりたいと思ったきっかけは、中学生からプレイしたロールプレイングゲームです。そのゲームのストーリー性やシーンに合わせたクオリティの高いBGMに感動し、自分自身も多くの人に楽しんでもらえるゲームを作りたいと思いました。また、ゲームはインターネットを通じて、世界中の人にもエンターテインメントを届けることができるのも魅力に感じました。

仕事を通してのやりがい

自分自身が携わっているゲームのキャラクターに対して、ファンレターや誕生日プレゼントをいただくことがあります。また、毎日多くのユーザー様にゲームをプレイしていただき、SNSなどを通して、ゲームの感想をいただけることは、とても嬉しく、やりがいを感じます。

ゲーム業界で活かせる勉強

将来ゲームクリエイターの仕事を検討している場合は、数学や英語を勉強しておくと仕事に活かすことができます。ゲームの内容にもよりますが、ゲーム内で獲得できるアイテムの出現率を計算したり、AIを実装する場合は、数学の知識が必要です。また、海外にもゲームを展開しているゲーム会社は、英語が分かると仕事の幅が広がると思います。

学生のみなさんに伝えたこと

講演の最後に、学生のみなさんにこのようなメッセージをお伝えしました。

ゲーム業界に興味がある人は、2つのことを実践してほしいです。1つ目は、好きなことに対して、思いきり夢中になってください。2つ目は、苦手なことにもチャレンジしてみてください。
「なぜ好きなのか」「なぜ苦手なのか」を日々考えることは、ゲームクリエイターにとって大事な思考です。その思考を身に着けることで、世の中の人に楽しんでもらえるゲームやエンターテインメントを作る近道になると思います。

今回の職業講話と通じて、将来の仕事や進路について考えていただくきっかけになればと思います。また、エイチームの事業や働き方についての理解も深めていただき、より身近なものとしてIT産業やIT関連の仕事へ興味・関心を持っていただくことを期待しております。

エイチームはこれからも職業講話等の活動を通じて、地域社会への貢献に努めてまいります。

このエントリーをはてなブックマークに追加