投資を始めるにあたって
女性34歳既婚/子供あり
相談内容:投資商品の選び方
投資を始めたいと漠然と思っているが、何から始めたらいいのかわからない。 つみたてNISAなどは好きな銘柄を選べるのかなどもわからない。
回答一覧
- 竹内 美土璃
2022-12-12
べるさん、投資を始めたいと漠然に思っているとのことですが、投資をして、そのお金を何に使いたいと思っていらっしゃいますか?実は投資の目的によって制度を使い分けていくことをお勧めなんですね。 例えば、「老後のお金を貯めるのが目的」の場合、iDeCoや企業型の確定拠出年金(会社に制度があれば)を使って貯めていきます。60歳以降にならない引き出しができないのですが、一番税制メリットが大きくお勧めです。 次に、「そんなに近くない将来のためにお金を貯めるのが目的」の場合は、NISAやつみたてNISAを使うのがいいでしょう。 逆に、目先の教育費など近い将来確実に使うお金は、定期預金など気軽に現金化しやすいものにしておきます。 また、商品については、始めた金融機関によって違いますので、お気に入りの商品がある場合はその金融機関で始めてくださいね。iDeCoは金融機関によって手数料が変わりますので、調べてから始められることをお勧めします。
関連質問
資産運用の始め方2022-12-12
資産運用を始めたいと考えている
30資産運用の始め方2024-04-15
子供3人の家庭で投資する場合の投資の種類や方法は?
20資産運用の始め方2022-12-12
30年後を見越した最適なポートフォリオについて
20解決