Operated by Ateam Inc.
イーデス専門家相談Q&Aメニュー
専門家専門家
質問検索質問検索
ログインログイン
閉じる
生活費・家計

生活費・家計

生活費・節約クレジットカード住宅ローン
開閉
ライフプラン

ライフプラン

同棲・結婚出産・子育て教育資金・学費定年退職・介護・葬儀
開閉
資産運用

資産運用

資産運用の始め方老後資金・年金株式投資信託iDeCoNISA不動産投資FX金(金投資・純金積立)
開閉
税金・公的手当・社会保障

税金・公的手当・社会保障

ふるさと納税年末調整・確定申告住民税・自動車税・固定資産税控除(医療控除・扶養控除・住宅控除など)年金手当・補給金
開閉
閉じる
トップページ投稿ガイドラインよくある質問利用規約プライバシーポリシーセキュリティーポリシー運営者情報お問い合わせ

〜ご案内〜

現在、質問・回答の投稿機能を休止しております。
ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承いただきますようお願いいたします。

住民税・自動車税・固定資産税投稿 2024-06-20更新 2024-06-20

定額減税独身者はどのくらい頂ける?

回答数回答数 1
いいね数いいね 0

女性45契約社員・派遣社員未婚/子供なし

相談内容:住民税

母と二人暮らしで母は年金受給者です。私は年収200万程度で母とは生活を共にしていますが財布はお互いに別々です。今回定額減税について質問したいと思います、よくわからなく毎月の給料が少し増えるんでしょうか?その場合幾ら増えるんでしょうか?

  • URLをコピー

回答一覧

  • 大竹 麻佐子のプロフィール画像

    大竹麻佐子

    ファイナンシャルプランナー

    ゆめプランニング

    こんにちは。ご質問ありがとうございます。 「定額減税」は、所得税から3万円、住民税から1万円、あわせて1人当たり4万円が減税されます。本来であれば給料から差し引かれる税金が減るので、結果として、その分受け取る給料は増えるでしょう。 まずは、所得税減税分3万円について、例えば、支給される給与から計算される本来の源泉所得税額が5000円であったとすると、減税分5000円で適用されて税負担額は0円となります。減税分3万円のうち残りの25000円分は、翌月以降の支給の際に順次繰り越されます。 給与明細書を確認してみるとよいでしょう。 もし、賞与がある場合には、賞与も適用対象となります。また、控除しきれない場合には、「年末調整」で調整されます。 つぎに、住民税減税分1万円についてですが、住民税は、前年の所得にもとづいて税額が決定します。自治体発行の「令和6年度住民税額決定通知書」を確認してみましょう。 【特別徴収(給与から差し引かれて、お勤め先で納付する方法)の場合】 減税分が反映された税額を7月分から来年5月分までの11回にわたって給与から差し引かれて納付します。定額減税分が反映された税額であるものの、例年であれば、6月からの12回で納付する住民税が今年は11回で分割するため、月あたりで差し引かれる金額としては多くなる可能性もあります。つまり、6月分は住民税が引かれないので手取り給与は増えますが、7月分以降はそれぞれの事情で異なります。 【普通徴収(自治体から郵送される振込票で納付する方法)の場合】 減税分が反映された税額を4回にわたって期日までに納付します。 所得税にしても、住民税にしても、一括で受け取ることができれば、嬉しく、実感あるのですが、定額減税という仕組み上、ありがたみは薄れるかもしれません。 いずれにしても、今回の「定額減税」は、物価高騰に苦しむ家計を少しでも緩和することが目的なので、ぜひ有効に活用しましょう。 なお、年金受給者であるお母様との同居とのことですが、生計が別であれば(扶養でなければ)、お母様は支給される年金から減税されます。定額減税額(所得税3万円、住民税1万円)が納税額を上回る場合には、給付(減税でなく、受け取れるというもの)が行われます。住民税非課税や均等割のみである場合には、追加措置もありますので、窓口である自治体へ問い合わせてみることをおすすめします。

関連質問

もっとみる>
東証プライム市場

「イーデス」は、株式会社エイチームライフデザインが運営するサービスです。
株式会社エイチームライフデザインは、株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業です。
証券コード:3662

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.