子ども一人に大学を通わせる迄にかかるお金
女性27歳会社員既婚/子供あり
相談内容:教育資金・学費の見直し
現在、娘が7歳で3歳頃から学資保険と低解約型終身保険に入っていて、高校に入るまでには双方で400万円ぐらい積み立てられそうです。 高校はもちろん 公立に入ってもらいたく、大学(私立)にも行ってもらいたいと考えます。 上記の保険だけでは賄いきれないと思われますが、あとどれくらいの資金をどのような形で用意すべきか知りたいです。
回答一覧
こんにちは。ご質問いただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。お子様の教育資金についてですね。今、学資保険と低解約型の終身保険で用意されている分で400万円の準備が可能とのことですから、4年大学文系での資金として考えた場合、国公立なら問題はないでしょうが、私立大学だと600万円以上は準備したいとところです。もちろん、サークル活動や自動車学校の費用、海外留学するならその費用など諸々別にかかるので多いことに越したことはありませんし、自宅から通えるのか下宿するのか、通うなら定期代など交通費、下宿するなら仕送りを毎月いくらするのか? などその時にならないとわからないこともあります。 教育資金も今後も値上げになると思いますので、できれば児童手当や祖父母や親せきなどからいただいたお祝い金、お年玉なども安全性を重視しながら運用してくことがより大事になるでしょう。 小額からでも運用は可能ですのでまずは時間を味方につける意味でもスタートしたほうが賢明でしょう。ネット系証券では100円からでも可能です。また、ファイナンシャルプランナーや金融機関に相談してみるのもいいでしょう。
関連質問
教育資金・学費2024-04-11
20年間で教育資金を効率良く貯めれる投資信託は?
3
1
教育資金・学費2022-12-12
これからのライフプランについて相談させてください。
2
0
解決
教育資金・学費2022-12-12
塾なども含めた教育資金について
2
0
解決