自分の経済力でローンを組める物件の目安とは?
男性49歳会社員未婚/子供なし
年収:340万円
貯金・資産:300万円
相談内容:審査
戸建て住宅の購入は経済的に難しく、予算重視でマンションの購入を計画しています。 現在独身な上に収入も決して恵まれておらず、住宅ローンを組みたくても果たして審査が通るかどうか不安です。 自分の経済状況で住宅ローンが通り易いマンション物件の目安(立地条件やグレード)というものがあれば、詳しく教えて欲しいのですが・・・。
回答一覧
- 千日 太郎
2023-08-13
ご相談をありがとうございます。住宅ローンの審査は、収入や年齢、借入履歴など多くの要素に基づいて行われます。書いていただきました経済状況を踏まえて、住宅ローンの審査が通りやすくなるために金額面でのアドバイスが可能かと思います。 私は著書やYouTubeで無理なく返済できる住宅ローンの金額を計算するための4つのルールを推奨しています。 「無理なく完済できる住宅ローン」の4つのルール ・ルール①毎月の返済は「手取り月収の4割以下でボーナス払いなし」 ・ルール②返済額が一定になる「元利均等返済方式」 ・ルール③シミュレーションの金利は「固定金利」 ・ルール④定年時のローン残高は「1000万円以下」 額面年収が340万円であれば、ボーナスを除く手取り月収は約16万円くらいです。毎月の返済はこの4割以下にしておくことが望ましいです。そのため、固定金利の元利均等返済方式(ボーナス払いなし)で毎月返済額を6.4万円くらいに抑えるようにしましょう。 また、定年時のローン残高も重要です。現在49歳で65歳定年であれば、16年目に定年ということになります。16年後のローン残高が1,000万円以下になるような住宅ローンの金額としておくことをお勧めします。 なお、住宅ローンの期間は定年までということではなく、満80歳までの最長の年数という計算でOKです。 住宅ローンのシミュレーターは私が無料で公開している「AI住宅ローンシミュレーター」をお勧めします。おおむね2000万前後が無理のない住宅ローンの金額となってくるでしょう。 できれば1割程度の頭金を入れたいところですが、自己資金が300万円であると、半分くらいは諸経費の手数料や引っ越し代金でなくなってしまいますので、頭金を入れる余裕が無いのがリスクとなります。 具体的な物件の目安までは、回答が難しいですが、可能な範囲でお答えします。住宅の本体価格で2,000万円で単身者向けということで考えると、郊外のマンションであれば新築マンションも可能性がありますが、売却価値も考えると、築古でも中心部に近い駅近の物件の方が良いと思います。
虎次郎2023-11-09
ありがとうございます
関連質問
住宅ローン2023-02-24
最適な住宅ローン借入額を知りたい
20解決住宅ローン2023-11-13
住宅ローンを組む際の妥当な頭金額
21住宅ローン2023-10-12
住宅ローンの審査に通過するのかどうか?
20