Operated by Ateam Inc.
イーデス専門家相談Q&Aメニュー
専門家専門家
質問検索質問検索
質問する質問するログインログイン
閉じる
生活費・家計

生活費・家計

生活費・節約クレジットカード住宅ローン
開閉
ライフプラン

ライフプラン

同棲・結婚出産・子育て教育資金・学費定年退職・介護・葬儀
開閉
資産運用

資産運用

資産運用の始め方老後資金・年金株式投資信託iDeCoNISA不動産投資FX金(金投資・純金積立)
開閉
税金・公的手当・社会保障

税金・公的手当・社会保障

ふるさと納税年末調整・確定申告住民税・自動車税・固定資産税控除(医療控除・扶養控除・住宅控除など)年金手当・補給金
開閉
閉じる
トップページ投稿ガイドラインよくある質問利用規約プライバシーポリシーセキュリティーポリシー運営者情報お問い合わせ
NISA投稿 2023-12-15更新 2023-12-16

NISA併用の注意点について

回答数回答数 1
いいね数いいね 0

男性35会社員未婚/子供なし

年収:550万円

貯金・資産:200万円

相談内容:NISAの運用相談

現在、一般NISAを利用して国内株式を中長期スタンスで運用しています。2024年から開始する新NISAも利用し、今後も積極的に資産運用していきたいのですが、2つの制度併用にあたり気を付けるべき点などはありますか?

  • URLをコピー

回答一覧

  • 伊藤 亮太のプロフィール画像

    伊藤亮太

    ファイナンシャルプランナー

    伊藤亮太FP事務所

    伊藤 亮太伊藤 亮太

    2023-12-16

    ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太です。回答させていただきます。 現行の一般NISAの非課税期間は最長で5年となります。そのため、5年後まで保有するかどうかを検討しなければなりません。仮に5年間保有した後に新NISAにロールオーバーはできませんのでご注意ください。そのため、継続して保有する場合、5年経過後には特定口座へ移管して運用していくことになります。この場合には、5年後にいくらになっているかがポイントです。利益が出ていればそこまでの利益は非課税。一方、損失が発生するとその損失はなかったことになり、損した金額の部分から投資スタートとなってしまいます。例えば100万円投資し50万円になった場合、50万円からのスタートとなり、50万円が100万円に戻ったとしても利益が出ているとみなされ課税されますのでご注意ください。 一方、新NISAでは非課税期間は気にしなくてよいため、大きく利益が出た場合などに利益確定していくことも忘れてはなりません。現行と新NISA口座では投資する株式を分けるなどリスクヘッジもしっかり行うようにしてくださいね。円高になった場合、海外経済が停滞した場合なども今後は考慮しながら株式投資を行っていく必要があることでしょう。

関連質問

もっとみる>
ユーザー

ユーザー登録する

新規ユーザー登録
東証プライム市場

「イーデス」は、株式会社エイチームライフデザインが運営するサービスです。
株式会社エイチームライフデザインは、株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業です。
証券コード:3662

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.