Operated by Ateam Inc.
イーデス専門家相談Q&Aメニュー
専門家専門家
質問検索質問検索
質問する質問するログインログイン
閉じる
生活費・家計

生活費・家計

生活費・節約クレジットカード住宅ローン
開閉
ライフプラン

ライフプラン

同棲・結婚出産・子育て教育資金・学費定年退職・介護・葬儀
開閉
資産運用

資産運用

資産運用の始め方老後資金・年金株式投資信託iDeCoNISA不動産投資FX金(金投資・純金積立)
開閉
税金・公的手当・社会保障

税金・公的手当・社会保障

ふるさと納税年末調整・確定申告住民税・自動車税・固定資産税控除(医療控除・扶養控除・住宅控除など)年金手当・補給金
開閉
閉じる
トップページ投稿ガイドラインよくある質問利用規約プライバシーポリシーセキュリティーポリシー運営者情報お問い合わせ
老後資金・年金投稿 2023-08-28更新 2023-08-29

具体的な老後資金のプランニングの方法

回答数回答数 1
いいね数いいね 0

女性34会社員既婚/子供なし

相談内容:老後資金の見直し・シミュレーション

社会情勢の変化や物価高騰などもあり、老後資金について具体的な想像ができません。 老後資金をプランニングするにあたり、どんな必要項目があり、各項目いくらくらいで見積もればよいのでしょうか。 また、ひとくちに老後資金と言っても、健康な場合と病気の場合、施設に入る場合など様々なケースが考えられるのですが、その場合はケースごとに資金の計画を立てた方がよいのでしょうか。

  • URLをコピー

回答一覧

  • 張替 愛のプロフィール画像

    張替愛

    ファイナンシャルプランナー

    FP事務所マネセラ

    張替 愛張替 愛

    2023-08-28

    ご質問ありがとうございます。老後資金についての具体的なイメージが湧かずに悩まれていらっしゃるのですね。 老後の生活がどんなものになるのかを今から正確に予想することはできません。どんなケースにも想定できるようにと考えると、たくさんのお金が必要になってしまいます。そのため、ご自身が「起こる可能性が高そうだ」と思う状態を想定し、かつ「現実的に貯められる金額」を考慮しながら老後資金の準備を進めるのがおすすめです。 基本的には、老後に見込める収入(公的年金や退職金など)から、老後に必要な支出(基本的な生活費のほか、住宅の修繕費や介護費用など)をそれぞれ試算して、不足分がいくらなのかを確認します。その不足額を目標に貯蓄や資産運用を行っていきましょう。 老後資金に大きく影響する項目は、「どこに住むか(住み替えるか、リフォームするか)」「いつまで車に乗るか」「基本的な生活費でいくら使うか」といったところです。現時点で希望が数パターンある場合(例えば、老後は今のマイホームに住む場合と、実家に戻って住む場合など)は、複数のパターンを試算してみるのもおすすめです。 可能であればお金が一番たくさんかかりそうなケースを目標に資金を貯めておくと安心ですね。ただ、予想はあくまでも予想ですので、難しそうなところは適宜お金の使い方などを見直しながら対応しましょう。具体的には、「キャッシュフロー表」という長期の資金計画ができる表を一度作っておき、1年に1度くらいの頻度で社会や自分自身の変化などを反映させて、家計や資産形成の方針を見直すのがおすすめです。 具体的な費用については、どんなことにどれくらいお金をかけたいのかは人それぞれですので、ご自身が「こういう費用が必要だろうな」と思った費用について、ひとつひとつインターネットなどで平均金額を計算してみましょう。そうすると、「老後は公的な介護施設に入れたら費用が安いな。」とか、「75歳以上は医療費が1割負担になるから医療費は抑えやすそうだな」といったこともわかってくるでしょう。 未来は確定していなくてご不安に感じるかもしれませんが、決まっていないこと自体が人生の面白いところでもあります。「思った以上に収入が増えた!」「思ったより健康で楽しい老後生活を送れた!」など、嬉しい方向に予想が外れることもあるわけです。ぜひあまり悲観的になりすぎずに、資金計画を立ててみてください。

関連質問

もっとみる>
ユーザー

ユーザー登録する

新規ユーザー登録
東証プライム市場

「イーデス」は、株式会社エイチームライフデザインが運営するサービスです。
株式会社エイチームライフデザインは、株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業です。
証券コード:3662

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.