保有中の投資信託をNISA口座にまとめられるか
女性40歳会社員既婚/子供なし
相談内容:NISAの運用相談
NISAで保有している商品について、利益が出た部分は非課税と聞いているので、NISAの口座を作ってそこで自分の保有する投資信託をすべてまとめたいと考えている。ただ、他金融機関でNISAの口座以外で保有している商品は移管することはできないのか。また、損益通算もできないのか。
回答一覧
- 張替 愛
2023-10-27
ご質問ありがとうございます。 NISA口座以外でお持ちの投資信託を、NISA口座に全部まとめることをお考えですね。 残念ながら、現在保有している投資信託は、NISA口座にそのまま移管することはできません。 そのため、現在お持ちの投資信託は一度売却して、NISA口座で同じ商品を購入していただく必要があります。 なお、金融機関が違うと、同じ商品を取り扱っていないことも珍しくはありません。 全く同じ商品がない場合は、類似商品を探して買い替えていただく必要があります。 NISA口座とそれ以外の口座の売却利益や損益は、損益通算ができません。損失の繰越控除も認められていません。 メリットが大きいNISA口座ですが、こうした点はデメリットです。 しかし、保有中の投資信託を全部NISA口座に移しても非課税投資枠(新NISAなら生涯投資枠も)を超えなさそうであれば、NISA口座に全部まとめていただいたほうがメリットが大きいと予想されます。 なぜなら、全部NISA口座で資産運用が完結するのであれば、損をしても得をしても、税金を支払う必要がないからです。 しかし、現在保有中の投資信託をNISA枠を使って買い直すことで、「NISA口座で投資できる金額が減ってしまうので、困る!」という場合は、無理にNISA口座で買い直さず、損が出ているものは利益が出るまで待ってみたり、諦めて損切りするなり、落ち着いて投資判断していってください。 ご参考になれば幸いです。
だいだい2023-11-08
ありがとうございます
関連質問
NISA2022-12-12
NISAやイデコを始めることのメリットとデメリット
30NISA2023-10-19
NISAを始める最適 な時期・年齢について
20NISA2022-12-12
NISA、つみたてNISAのメリットどデメリット
20解決