サービス付き高齢者マンション購入に必要な老後資金
男性59歳既婚/子供なし
年収:300万円
貯金・資産:500万円
相談内容:その他
現在の貯蓄と収入で、安心した老後生活を送れるか? サービス付き高齢者マンション購入を検討しているがどのくらいの元手が必要か知りたい。
回答一覧
- 飯田 道子
2022-12-20
初めまして。飯田と申します。宜しくお願い致します。 サービス付き高齢者マンションの購入を検討していらっしゃるのですね。承知しました。 harp様が検討されているのは、民間事業者によって販売・運営されている分譲住宅ですよね。バリアフリーが施されており、食事の提供が受けられたり、フィットネスやレクリエーション施設が充実しているものをイメージされているのではなのではないでしょうか。名称としては、有料老人ホームのカテゴリーとなるため、探す場合は、有料老人ホームを中心に探すと良いでしょう。 私自身、高齢者向けの物件を何カ所か見学させて頂いたことがありますが、購入費用は数千万円から億単位のものなどさまざまです。 実際に訪れた伊豆地方の物件の場合、マンションタイプで家具付き、共有の庭があり入居一時金は2,500万円~3,000万円のものが多く、夫婦2人で月額25万円~30万円程度の費用がかかります。食事の提供はオーダー制のため、費用が調整できるとのことでした。 実際に入居されている方にお話をお聞きしたところ、年齢を重ねていると提供される食事の量が多いとのことで、昼ご飯のみとか、昼ご飯と夜ご飯オーダーしている方が多いようです。 つまり、このケースの場合では、少なくとも一時金として3,000万円程度は準備しておく必要があります。 頂いた情報のみでは詳しくお伝えするのが難しいのですが、高齢者向けの物件の場合、見学会や体験入居を行っているところがほとんどです。 金銭面で折り合いがついても、入居している人と感覚があわない、サービスが利用しにくいなどの問題が生じることがあります。まずは一度現地を訪れて、体験入居されることをおすすめします。 https://www.my-kaigo-home.com/
関連質問
定年退職・介護・葬儀2023-08-09
年金生活になったときの時間の過ごし方
10その他2022-12-15
住宅購入でのコスパと立地のバランスについて
50教育資金・学費2024-04-11
20年間で教育資金を効率良く貯めれる投資信託は?
31