旧NISAの取り扱いについて
女性55歳専業主婦・主夫既婚/子供あり
相談内容:NISAの運用相談
【背景】既に一般NISAを始めて4年目になります。 【質問】新NISAを始 めるにあたり、これまでの旧NISAで投資した分については、今後放置してそのまま特定口座に残しておいた方が良いのか、5年経過する前に取り崩しした方が良いのか知りたいです。
回答一覧
- 張替 愛
2023-10-25
ご質問ありがとうございます!新NISAが始めるにあたって旧NISAの扱いにお悩みとのことですね。 新NISAが始まった後、現在一般NISAで保有している商品はそのまま最長5年の非課税期間が終わるまでは非課税口座で運用できます。 特に売却したい気持ちがなければ、そのまま運用を続けましょう。 そして、5年の非課税期間が終わると、課税口座である特定口座などに払い出されます。 その後もそのまま長期間運用する予定であり、かつ新NISAの非課税投資枠が余っているようであれば、この特定口座に払い出されるタイミングで一度売却して同じ商品を新NISA口座で買い直すのがおすすめです。新NISA口座で運用をすれば、利益が出た時に税金がかかりません。 もちろん、一般NISA口座で運用していた商品については、「相場が良いタイミングで換金したい」「教育費などで出費がかさむので早く現金化したい」という場合は、5年を待たずに現金化してかまいません。ご自身が投資していた目的に合わせて、 換金するタイミングを判断してください。 少しでもご参考になれば幸いです。
おもち2023-11-09
新NISA口座に移そうと思います。ありがとうございます。
関連質問
NISA2022-12-12
NISAやイデコを始めることのメリットとデメリット
30NISA2023-10-19
NISAを始める最適な時期・年齢について
20NISA2022-12-12
NISA、つみたてNISAのメリットどデメリット
20解決