夫が退職金(約1000万円)を全額投資に回し、その損失が600万円ほど出ています。
女性62歳既婚/子供あり
年収:100万円
貯金・資産:800万円
相談内容:その他
ある程度貯蓄があるとはいえ、さすがに心配になってしまったので「もう投資はやめて」と伝えると、逆ギレして一切耳を貸しません。 毎日齧りつくように何やら難しそうなデータと睨めっこし、一日中PCの前で長座していますが、ただただ損失が出るだけの日々です。 本人は躍起になって後に引けない状態なんだと思いますが、一度やって損しか出てないのだから今ダラダラと続けても取り返せるとは到底思えません。 これ以上マイナスが出ないうちに止めたいのですが、素人には分からないと一蹴され相手にされないので、皆さんのお力を貸して頂きたいです。
回答一覧
状況が目に浮かびますし、妻のお気持ちは十分にわかります。この様な場合で考えられる対応方法をいくつか考えてみました。 ① 投資のプロとの接点をつくる…夫の投資手法では損しか出ないことをプロから言われたら考え直すはずです。また適切な投資手法を学ぶことができれば、今後の損失不安は現状よりもかなり回避できるはずです。 ② ファイナンシャルプランナーに相談して家計の状況を理解してもらう…今後の家計状況を可視化し、損失額が大きくなると将来の生活が不安定になることを夫に理解してもらい、投資額や損失額に上限を設けてもらうようにできれば損失が限定できます。 ③ 子どもから夫へ言ってもらう…妻の言うことは聞かなくても、子ども言うことなら聞く可能性はあります。このままでは子どもから信頼されなくなる事が伝われば、投資に対する考えを改めるかもしれません。 ④ 妻も投資を始め、夫に教えてもらう…夫を教える立場にして自尊心をくすぐると共に、初心者へ教えることで投資の基本を再確認でき、自分の投資手法が最適ではないことに気付いてもらいます。 もしかしたら適切でない方法も含まれているかもしれませんが、どれか一つでも参考になれば幸いです。
関連質問
その他2023-08-22
ローン完済済み夫婦の早期退職と資産運用の相談
1
2
その他2023-08-22
1000万の資金を資産運用するおすすめの方法
1
0
老後資金・年金2022-12-12
資金を貯める方法が知りたい
3
0