Operated by Ateam Inc.
イーデス専門家相談Q&Aメニュー
専門家専門家
質問検索質問検索
質問する質問するログインログイン
閉じる
生活費・家計

生活費・家計

生活費・節約クレジットカード住宅ローン
開閉
ライフプラン

ライフプラン

同棲・結婚出産・子育て教育資金・学費定年退職・介護・葬儀
開閉
資産運用

資産運用

資産運用の始め方老後資金・年金株式投資信託iDeCoNISA不動産投資FX金(金投資・純金積立)
開閉
税金・公的手当・社会保障

税金・公的手当・社会保障

ふるさと納税年末調整・確定申告住民税・自動車税・固定資産税控除(医療控除・扶養控除・住宅控除など)年金手当・補給金
開閉
閉じる
トップページ投稿ガイドラインよくある質問利用規約プライバシーポリシーセキュリティーポリシー運営者情報お問い合わせ

〜ご案内〜

2024年8月19日(月)より質問・回答の投稿機能の
休止を予定しております。
ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承いただきますようお願いいたします。

住宅ローン投稿 2023-10-23更新 2024-02-20

住宅ローン繰上げ返済の利息を抑える方法

回答数回答数 2
いいね数いいね 1

男性44公務員既婚/子供あり

年収:600万円

貯金・資産:150万円

相談内容:返済

8年前に3500万円のマンションを購入し、後二年で住宅ローン控除ができなくなります。そのタイミングで繰り上げ返済を予定しているのですが利息をできるでけ少なくするように現在の繰り上げ返済できる額でどのくらいの利息を少なくすることができるのかが知りたいです。 追記 大手都市銀行から10年固定1.15%で約3500万円借りています。妻は契約社員で働いており、年収350万円ほどです。中学1年生の子供がひとりおります。

  • URLをコピー

回答一覧

  • 八木 陽子のプロフィール画像

    八木陽子

    ファイナンシャルプランナー

    株式会社イー・カンパニー

    八木 陽子八木 陽子

    2024-02-20

    TERUさん、ご質問ありがとうございます。 10年固定の住宅ローンを組まれており、住宅ローン控除がなくなったタイミングで繰り上げ返済を考えていらっしゃるとのことですね。 繰り上げ返済で注意しないといけないのは、手持ち資金を繰り上げに回しすぎて生活がたちゆかなくなることです。 特にお子様が中学1年生とのことで、今後しばらく教育費がかかることが予想されます。公立の高校に行かせる予定が私立に行くことになってしまい、想定以上に教育費が多くかかった、という例もあります。 そのため、まずは教育費を含めたライフシミュレーションをしてみてください。 日本FP協会のホームページに無料のキャッシュフロー表がありますので、こちらを参考に使われるとわかりやすいです。 https://www.jafp.or.jp/know/fp/sheet/ 次に病気やケガなど不測の事態に備え6ヵ月分の生活費と、旅行や子供の入学費用など3年以内に使用予定が決まっている大きなお金は手元においておきましょう。 以上の資金を確保したうえで、残りを繰り上げ返済に回しましょう。 繰り上げできる場合は、早い時期に行うほど利息の支払いも減るため、無理のない範囲内でこまめに住宅ローンを返済していくと良いでしょう。 ただもしシミュレーションで、将来お子様が高校・大学とも私立に行くころに手持ち資金が厳しいとなった場合は、繰り上げしすぎないようにしましょう。 なお、「どのくらいの利息を少なくすることができるか」というご質問に関しては、上記をふまえたうえでシミュレーションしてみてください。 シミュレーションの方法としては、以下の3つの方法をおすすめします。 ①公的機関(住宅金融支援機構など)のホームページで試算してみる 参考:https://www.jhf.go.jp/simulation_loan/ ご自宅で考えうる色んなパターンを気軽に試算できます。 ②住宅ローンを借りている銀行でシミュレーションしてもらう ③ファイナンシャルプランナーに相談する 有益なアドバイスをもらったり、繰り上げ返済以外にもいろいろ相談することができます。 有料にはなりますが、保険や投資商品などを売っていない独立系ファイナンシャルプランナーのほうが中立的なアドバイスをもらえるのでお勧めです。 いずれも色んなパターンで考えてみましょう。 最後に、10年固定終了後の金利や支払期間によっては借り換えも選択肢のひとつです。 検討される場合は、借り換え諸費用を含めた支払総額で比較するようにしてくださいね。

  • 千日 太郎のプロフィール画像

    千日太郎

    公認会計士

    オフィス千日合同会社

    千日 太郎千日 太郎

    2023-12-22

    TERUさん、ご相談をありがとうございます。公認会計士の千日太郎です。 住宅ローン控除を受けられる期間は、ローン残高×控除率の金額だけ所得税と住民税からキャッシュバックが受けられますので、あえて繰り上げ返済しないというのが賢い選択で、そのポイントをちゃんと押さえられていると思います。 また、10年固定金利は11年目からは基準金利からの引き下げ幅が小さくなってしまいますので、もし2年後も今の基準金利が続くとすると、引き下げ幅が小さくなってしまった分だけ適用金利が高くなってしまうという弊害があります。10年固定で1.15%であれば、11年目からも同じ10年固定を選んだとして2~3%、変動金利を選んだとして1.8%くらいの水準になるケースが多いです(基準金利が今の水準を同じくらいと仮定)。 利息の負担を減らす方法としては繰り上げ返済が妥当です。その点もちゃんと押さえられていると思います。しかし、現在お持ちの150万円を全額繰り上げ返済にまわしたとして、節約できる利息がいくらになるのか?計算してみましょう。 繰り上げ返済の方式には期間短縮型と毎月返済額軽減型があり、そのどちらを選ぶかによっても節約できる利息額が違います。 利息の節約が多いのは、期間短縮型です。10年目に期間短縮型で150万円を繰上返済すると、返済期間は1年7カ月短縮され、利息の軽減額は約76万円、11年目以降の毎月返済額は108,816円となります(変動金利で1.8%と仮定)。 毎月返済額の軽減を優先するなら返済額軽減型です。10年目に返済額短縮型で150万円を繰上返済すると、返済期間は変わらず、利息の軽減額は約36万円、11年目以降の毎月返済額は103.098円となります(変動金利で1.8%と仮定)。 むろん、手持ちの資金を全て繰り上げ返済に回してしまうと、不測のアクシデントに弱くなってしまうため、お勧めできません。しかし、最大限の繰り上げ返済を行ったとしても、それほど家計の足しにはならないということになります。 これからお子様の進学等で物入りな時期が近づいてきますので、その貯蓄をしつつ、繰り上げ返済資金を計画的に貯めていくことをお勧めします。

関連質問

もっとみる>
ユーザー

ユーザー登録する

新規ユーザー登録
東証プライム市場

「イーデス」は、株式会社エイチームライフデザインが運営するサービスです。
株式会社エイチームライフデザインは、株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業です。
証券コード:3662

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.