Operated by Ateam Inc.
イーデス専門家相談Q&Aメニュー
専門家専門家
質問検索質問検索
質問する質問するログインログイン
閉じる
生活費・家計

生活費・家計

生活費・節約クレジットカード住宅ローン
開閉
ライフプラン

ライフプラン

同棲・結婚出産・子育て教育資金・学費定年退職・介護・葬儀
開閉
資産運用

資産運用

資産運用の始め方老後資金・年金株式投資信託iDeCoNISA不動産投資FX金(金投資・純金積立)
開閉
税金・公的手当・社会保障

税金・公的手当・社会保障

ふるさと納税年末調整・確定申告住民税・自動車税・固定資産税控除(医療控除・扶養控除・住宅控除など)年金手当・補給金
開閉
閉じる
トップページ投稿ガイドラインよくある質問利用規約プライバシーポリシーセキュリティーポリシー運営者情報お問い合わせ
住宅ローン投稿 2024-05-22更新 2024-05-28

ダブルワークOK 審査基準に引っかからない住宅ローン

回答数回答数 1
いいね数いいね 1

女性31会社員未婚/子供なし

年収:500万円

貯金・資産:200万円

相談内容:借り換え

住宅ローン借換えについて 昨年に3000万円のマンションをフラット35 固定金利1.872%で購入 今年の6月で1年目を過ぎるので借換えを考えています。 ダブルワークを現在しています。 合算した合計の年収が500万円程です。 ダブルワークでも審査基準に引っかからない 住宅ローンのオススメいくつかをお伺いしたいです。 変動・固定金利どちらでも可 ネットで見ていても分からないのでお伺いしたいです。

  • URLをコピー

回答一覧

  • 新田 真由美のプロフィール画像

    新田真由美

    ファイナンシャルプランナー

    ウーマンライフFP

    マピアさん 初めまして。 ファイナンシャルプランナーの新田です。 この度はお問い合わせいただきましてありがとうございます。 住宅ローンの借換についてのご相談ですね。 住宅ローンの審査の基準は各銀行によって異なっています。 ・勤務形態(正社員・契約社員・パート) ・勤務年数 ・年収 ・資産の金額 ・信用情報 これらの他に、ネットバンクになりますと、物件の評価も加味されます。 住宅ローンの審査は、金利の低いネットバンクが一番厳しく、その次に都市銀行、地方銀行、信用金庫、フラット35の順に審査が緩くなっているようです。 また、JAの住宅ローンも検討してもいいかもしれません。 実際に借換をするとなれば、審査の他にも、 抵当権の抹消と抵当権の設定費用 印紙税 登録免許税 一括返済の手数料 その他諸経費がかかってきます。 詳細については、借換シミュレーションをしてみましょう。 住宅金融支援機構・借換えシミュレーション:https://www.simulation.jhf.go.jp/type/simulation/karikae/result.do 住宅ローンの借換をする際は、シミュレーションをしてみて、金融機関に相談をしながら進めていきましょう。 ご自身ではよくわからない場合は、住宅ローンに詳しい専門家にご相談してみてくださいね。

関連質問

もっとみる>
ユーザー

ユーザー登録する

新規ユーザー登録
東証プライム市場

「イーデス」は、株式会社エイチームライフデザインが運営するサービスです。
株式会社エイチームライフデザインは、株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業です。
証券コード:3662

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.