老後2000万円問題って結局どういうことですか?
男性41歳未婚/子供なし
年収:300万円
貯金・資産:89万 円
相談内容:その他
今更の質問ですみません。少し前、ネットでもトレンドになってたと思いますが、老後2000万円問題ってつまるところどういうことなんでしょうか? 僕らの老後は年金も雀の涙だから、2000万円くらいは自分らでちゃんと貯金しておけよってことですか?
回答一覧
- 張替 愛
2022-12-12
こんにちは。ご自身の大学院、娘さんの教育資金のため、頑張っていきたいところとのことですね。 ただ、奨学金の返済があり、毎月の生活も苦しいとのことで、難航していることと想像されます。 貯蓄を増やす方法は、①収入を増やす②支出を削る③資産運用で増やすの3つあります。 ②は、家計簿などを見ながら、通信費(格安スマホ・SIMに替えるなど)や自動車費、レジャー費、外食費などから、削れそうな費用を探しましょう。もし可能であれば、思い切って親族と同居することで住居費をぐっと抑えているご家庭もあります。 ただ、支出の削減が効果的なのは、支出を削るストレスに耐えられる方や、支出に削れる余地がある方に効果的な方法です。すでに目いっぱい取り組まれている場合には、これ以上頑張っても効果は薄い可能性があります。 ③は、元手となるお金と、長い時間が必要な方法です。生活費の数カ月程度の貯金がある方や、10年・20年以降先に使うお金を増やすために有効な手段となります。こちらは、今のご質問者さんにはあまり効果的ではない可能性が高いです。 すると、①収入を増やす方法が、貯蓄を増やすためには有効性が高い方法であると予想されます。お子様が小さいので、決して簡単な方法とは言えません。けれど、フリマアプリなどで不用品を売る・夜や休日などのスキマ時間に副業をする・夫婦で協力して家事育児をして夜や休日も外に出て働く時間を増やすなど、少しでも収入を増やす方法を模索してみるのがおすすめです。 大学院の進学やお子様の高等教育は生活必需品とはいえないため、国などの援助はあまり期待できません。ご夫婦で協力して捻出するか、もしくは、過度に無理をするくらいなら、今の生活を大切にすることを優先するという選択肢もあります。 ご夫婦でよく話し合って、現在の生活の質と、叶えたい将来の夢について、良いバランスを取りながら、目標金額を決めて貯蓄していってください。
関連質問
老後資金・年金2023-08-16
セカンドライフについて不安に思う事
10老後資金・年金2022-12-12
資金を貯める方法が知りたい
30資産運用の始め方2022-12-12
資産運用を始めたいと考えている
30