40代半ばで無理なく借りられる、限度額は?
男性46歳会社員既婚/子供あり
年収:600万円
貯金・資産:250万円
相談内容:返済
40代も半ばを過ぎて、これからローンを組めるのか?組めるとすればどれ位の金額・期間までなら無理なく返済できるのか?などを聞きたいです。今働いている職場の定年は60歳で、60歳以降は現在の年収の3分の1程度になりそうですので、その点を踏まえて相談したいです。 現在車のローンは組んでいますが、残高があと50万円ほど。 住宅ローンは一度も組んだことがありません。 私は年収600万円、妻は同い年で500万円、子供は小学3年生がの双子がいます。
回答一覧
- 八木 陽子
2023-12-21
住宅購入をお考えで、住宅ローンを検討中でいらっしゃるのですね。 以下のとおり、質問にお答えします。 1.40代も半ばを過ぎて、これからローンを組めるのか? 組めます。多くの金融機関では申込可能年齢は70歳以下、また完済時年齢を80歳未満としています。 つまり、いつもいつでもさんが現在の46歳で住宅ローンを組む場合、最長で33年まで設定することができます。 なお、車のローンが50万ほど残っているのであれば、先に完済してはいかがでしょうか。 車のローンは住宅ローン審査項目の「返済比率」の計算に加算して算出されるので、貯金から支払ってしまったほうが良いでしょう。 参考:国土交通省の調査結果(令和4年度)によると、「返済負担率」は93.0%の金融機関が審査項目に入れています。 (参考:https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001597868.pdf) 2.どれ位の金額・期間までなら無理なく返済できるのか? 弊社では、基本的には期間は定年退職(いつもいつでもさんであれば60歳)までとし、それまでの収入で支払可能な額に退職金を足した金額まででの設定をお勧めしています。 教育費、老後資金、家の修繕費など、いちどライフプランを作成してみるとイメージが湧きやすいと思います。 参考)日本FP協会 https://www.jafp.or.jp/know/fp/sheet/ なお、奥様のほうにも安定した収入(正社員など)があるということであれば、「収入合算」や「ペアローン」を検討されても良いと思います。一人だけで住宅ローンを組むより借入額を増やせます。 利用を検討される場合はそれぞれのメリット、デメリットをよくご確認いただき、無理のない範囲で利用しましょう。
関連質問
住宅ローン2023-01-27
住宅ローンの借り入れ限度額が知りたい
40住宅ローン2022-12-13
住宅ローンの繰上返済っていつどのくらい行うのがいい?
32住宅ローン2022-12-12
住宅ローンの完済が65歳を過ぎても、大丈夫?
20解決