老後資金と楽しみについて
男性48歳未婚/子供なし
年収:300万円
貯金・資産:310万円
相談内容:老後資金の見直し・シミュレ ーション
年金とその後どーなるか どれだけ預金があれば困らないか 今から貯めるべき必要額をおしえてほしい
回答一覧
- 井内 義典
2022-12-12
貯蓄額については具体的にいくら必要かというのは現在の収支の状況や将来予定されているライフイベントによって変わりますが、310万円という額に関しましては不安が残るところでしょう。 年金は65歳からとなります。65歳まであと19年、毎月2万円以上の貯蓄で65歳までに最低800万円の貯蓄を目標にされてはいかがでしょうか。 もちろん貯蓄は多いほうが安心できると言えます。また、65歳以降もできる限り長くお仕事をされるのがよろしいかと思います。 完全にリタイアされると預貯金を取り崩し本格的な年金生活になるかと考えられますが、貯蓄が枯渇しないよう資産寿命を伸ばすことがポイントです。 給与収入があれば、毎月取り崩す貯蓄も少なくできるでしょう。また、年金の受給には繰下げ制度があります。年金を受け取れる年齢になっても働いて収入があればすぐ年金を受け取る必要性が減り、受け取りの開始を遅らせることができ、繰下げで遅らせると増額 できます。 まだ先のことかとは存じますが、まずはこういった将来活用できる制度についてご確認いただくことから始まると言えます。