初心者向けの資産運用のやり方
女性38歳未婚/子供なし
年収:300万円
貯金・資産:150万円
相談内容:投資商品の選び方
初めて資産運用をするには、どのようなやり方がよいか。知識があまりない人にも分かりやすく教えてほしいです
回答一覧
- 加藤 桂子
2022-12-12
これから資産運用を始める方は、まず運用の目的を考えましょう。 老後資金準備のための資産運用ならiDeCoが税制的なメリットが大きいのでおすすめですが、60歳になるまで資金を引き出すことができません。 今後お子さんが生まれた場合の教育費準備も含めて資産運用を始めたいということであれば、一般NISAやつみたてNISAを使って資産運用を始めるといいでしょう。 まずは金融機関で口座開設をする必要があります。 インターネットが得意で手軽に始めたい方はネット証券やネット銀行で手続きができますし、対面で相談したい方は銀行や証券会社、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)にアドバイスをもらいながら始めることもできます。 資産運用については本や雑誌、YouTubeなどでも勉強できますので、自分で学びながら商品選びをするのが基本です。 資産運用は値動きがありますので、今まで資産運用を したことがない方は市場の動向によって投資したお金が増えたり減ったりすることに不安に感じるかもしれませんが、一時的にお金が減ったからと驚いて運用をやめてしまうのではなく、木を育てるような気持ちで長期で続けることが大切です。 最初から大きなお金を運用するのではなく、まずは毎月の積み立てで少額からスタートしてみましょう。
関連質問
資産運用の始め方2022-12-12
資産運用を始めたいと考えている
30資産運用の始め方2024-04-15
子供3人の家庭で投資する場合の投資の種類や方法は?
20資産運用の始め方2022-12-12
30年後を見越した最適なポートフォリオについて
20解決