NISA,ideco以外の投資について質問です。
男性42歳既婚/子供あり
相談内容:投資商品の選び方
主に、老後資金用として、 idecoと一般NISAに毎月、投資をしています。 インデックス投資(株、債券、リートを国内、海外混ぜたもの)を、 ドルコスト平均法で行っています。 (子供はジュニアNISAを行っており、終了まで投資予定です) それ以外の老後資金用の投資として、 おすすめのもの(手法)がありましたら教えていただきたいです。
回答一覧
- 青野 泰弘
2022-12-12
既にNISAとiDeCoで運用を行っているということで、もこもこ様は用意周到で、堅実な方と思います。投資商品以外にもある程度の貯蓄もあるのではないかと推測されます。 NISAやiDeCo以外の投資として考えられるのは、まずは株式投資です。 NISAでは毎年の限度額がありますし、5年後にロールオーバーすると、その年の非課税枠はゼロかほとんどないことになるでしょう。したがって今後は課税枠を使って、株式投資に挑戦されてはいかがでしょうか。配当や株主優待など、インデックス投資とは違った楽しみ方ができます。 分散投資という意味では、商品、特に金の投資もあげられます。株、債券、リートなどとは違った値動きが期待され、資産全体のリスクを下げることができます。また純金積立であれば、少額から始められる上に、ドルコスト平均法のメリットを生かすことができます。 最後におすすめするのは不動産投資です。 不動産投資は他の投資と比較して税制面でのメリットが多いのが特徴です。また不動産投資は、銀行の融資を受けて行うこともできるため、少ない資金で大きな運用ができるレバレッジの効果を生かすことができます。 ただしその分、リスクが大きくなりますので、しっかりとした知識が必要です。もこもこ様のように研究熱心であれば、不動産投資をリスク、リターンをきちんと把握できると思います。なお不動産投資が副業規定に引っかからないことを事前に確認しておいてください。
関連質問
資産運用の始め方2022-12-12
資産運用を始めたいと考えている
30資産運用の始め方2024-04-15
子供3人の家庭で投資する場合の投資の種類や方法は?
20資産運用の始め方2022-12-12
30年後を見越した最適なポートフォリオについて
20解決