老後2000万円で足りるのか
男性41歳自営業・自由業未婚/子供なし
年収:650万円
貯金・資産:600万円
相談内容:老後資金の見直し・シミュレーション
老後2000万円問題が言われていますが、実際にどのくらい貯蓄する必要があるのでしょうか。 私の世代は年金は満額もらえるのでしょうか。 退職後、どのくらいのお金が普通の生活を送るにあたって必要になるのでしょうか。 実際に2000万円の貯金があれば問題ないのでしょうか。私は2000万円では足りないと思います。 今の物価高のことを考慮すると、やはり2000万円では少ないと考えます。実際にどのくらいの貯蓄があると老後普通の生活を送ることが可能なのでしょうか。
回答一覧
- 新井 智美
2023-08-23
ご相談ありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの新井智美です。 いただいた質問について回答させていただきます。 相談者さまのおっしゃるように、老後の資金として2,000万円は少ないという認識です。 老後の生活レベルやこれからの物価上昇を考えると、単身世帯でも3,000万円程度は必要でしょう。余裕を持つなら4,000万円を考えておくことをおすすめします。 年金はきちんと納めていれば満額もらえます。ただ、その年金額がその時代の生活レベルにあった金額かはなんともいえないところです。実際、最低の生活を送ろうと思っても現在の年金額では不足することが分かっており、さらに今後平均寿命が長くなることを考えると、なるべく余裕を持った資産形成を行う必要があるといえそうです。 また、老後は貯めた資産をそのまま切り崩すのではなく、運用しながら切り崩していくことで資産が尽 きる時期を遅くできます。このことも踏まえ、これからは運用を取り入れた資産形成が必須になると考えておきましょう。