Operated by Ateam Inc.
イーデス専門家相談Q&Aメニュー
専門家専門家
質問検索質問検索
質問する質問するログインログイン
閉じる
生活費・家計

生活費・家計

生活費・節約クレジットカード住宅ローン
開閉
ライフプラン

ライフプラン

同棲・結婚出産・子育て教育資金・学費定年退職・介護・葬儀
開閉
資産運用

資産運用

資産運用の始め方老後資金・年金株式投資信託iDeCoNISA不動産投資FX金(金投資・純金積立)
開閉
税金・公的手当・社会保障

税金・公的手当・社会保障

ふるさと納税年末調整・確定申告住民税・自動車税・固定資産税控除(医療控除・扶養控除・住宅控除など)年金手当・補給金
開閉
閉じる
トップページ投稿ガイドラインよくある質問利用規約プライバシーポリシーセキュリティーポリシー運営者情報お問い合わせ

〜ご案内〜

2024年8月19日(月)より質問・回答の投稿機能の
休止を予定しております。
ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承いただきますようお願いいたします。

NISA投稿 2023-11-21更新 2023-11-22

新NISA 積み立て投資の限度額について

回答数回答数 1
いいね数いいね 0

男性33会社員既婚/子供あり

年収:400万円

貯金・資産:300万円

相談内容:NISAの運用相談

【背景】今後の資金に関して不安があり、最近よく耳にするNISAについて知りたいです。 【質問】投資は未経験の為、投資金額が分かりません。生活をする上で無理なく積み立て投資をしていければと考えておりますが、投資金額に決まりはあるのでしょうか。

  • URLをコピー

回答一覧

  • 青山 創星のプロフィール画像

    青山創星

    ファイナンシャルプランナー

    -

    青山 創星青山 創星

    2023-11-22

    NISAについてご質問いただきありがとうございます。 ファイナンシャルプランナーの青山創星です。 NISAでのつみたて投資の金額についてのご質問ですね。 現行のNISAは今年までとなり、来年からは新NISAが始まります。 この回答がご質問者様に届く時点で、まだ現行のNISA制度を使える期間は若干あるかもしれませんが、ここでは新NISAについてお答えさせていただきます。 新NISAはつみたて投資枠と成長投資枠に分かれています。 但し、両方を併用することも可能です。 つみたて投資枠は、年間120万円となっています。 毎月10万円までのつみたてが可能となります。 また、成長投資枠でもつみたて投資をすることができます。 こちらの投資枠は、年間240万円となっています。 両方の枠を合わせた360万円の投資枠で毎月均等のつみたて投資をすれば、最大で毎月30万円までつみたてることができます。 金融庁が承認した投資信託は、つみたて投資枠と成長投資枠の両方でつみたてることが可能です。金融庁が基準をクリアした信託だけを選定しており、これは初心者にとってありがたい制度です。 つみたて投資枠と成長投資枠の両方で1,800万円までというのが生涯の投資枠ということになります。 但し、この投資枠というのは投資を始めた時の金額で管理します。 ですから、1,800万円全部の枠を使って利益が積みあがって3千万円になっても5千万円になっても非課税で運用し続けることができます。 また、非課税の期限はありません。 ご自身の都合のよいときに始めて、必要なときに引き出すことができます。 もし、退職金等でまとまった資金が手に入ったというような時には、毎年360万円の枠を使って5年間で1,800万円の生涯投資枠をいっぱいにすることもできます。 ご相談者様は、生活をする上で無理なくつみたて投資をご希望とのことです。 新NISAの最低投資額は、ネット証券等では100円からというところもあります。 以上をまとめますと、新NISAでは、毎月100円から30万円までつみたて投資をすることができます。 これが投資金額に関する決まりです。 つまり、ご自身の収入や支出、目標や計画に合わせて、この範囲内で自由に投資金額を決めることができます。 では、ご自身はいくらから始めたらよいのでしょうか? これについては決まりはありません。 ご相談者様はまだ33歳とお若く、また会社員とのことですので定期的な安定収入もおありだと推察します。 お子様の教育資金や場合によっては住宅資金などこれから大きな出費も考えられます。 老後を見据えた長期(20~30年後)の投資と近い将来(5~10年後)の出費に備えた短期の投資を分けて考え、併用されるとよいかと思います。 老後を見据えた長期の投資には新NISAも使えますが、iDeCoという非課税制度もあります。 こちらは、新NISAと同じように利益に課税されないという特典に加えて所得控除という特典もつきます。 iDeCoと同じような制度(企業型DC)を会社経由で使っている方もおられます。 ご確認いただき、お勤めの会社に企業型DC制度がないようでしたらiDeCoの利用も検討されてみてはいかがでしょうか。 (企業型DCとiDeCoの併用も可能です) 原則60歳まで引き出せませんが、少しリスクをとって世界の株価に連動するような投資信託でつみたて投資をすれば非課税の特典を存分に活かすことができるでしょう。 近い将来の出費に備えた短期の投資にはいつでも引き出せる新NISA口座が向いています。 商品は、さまざまな資産や国々に投資するように設計されたバランス型ファンドのようにリスクを抑えたものが適しています。 投資は必ずリスクを伴います。 マイナスになることもあります。 マイナスになって怖くなってやめてしまうというのが最も非効率な投資のやり方です。 つみたて投資の場合は、価格が下がっていくと資産全体の価値も下がっていきます。 しかし、同時に購入単価が下がっていき将来の価格上昇時には資産全体の価値も大きく増える可能性が高まります。 つまり、価格の下がる過程で買い続けることによって将来の資産の価値の大きな上昇が期待できるようになります。 これに慣れることがとても重要です。 まだお若いので、この投資のリスクを肌で感じて慣れるためにも、最初は数万円の少額からつみたて投資を始めてみてはいかがでしょうか。 そのうえで、慣れてきたら少しずつつみたて金額を増やしていかれるとよいかと思います。 最後に、投資は将来の可能性を広げる一つの手段です。ご自身のライフプランに合わせながら、焦らず無理なく始めていただければと思います。 良い未来をお祈りしています。

関連質問

もっとみる>
ユーザー

ユーザー登録する

新規ユーザー登録
東証プライム市場

「イーデス」は、株式会社エイチームライフデザインが運営するサービスです。
株式会社エイチームライフデザインは、株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業です。
証券コード:3662

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.