リボ払いのメリットについて
男性43歳会社員既婚/子供あり
相談内容:リボ払い
リボ払いについての疑問があります。カードの支払ですが、基本的に劇的に収入が今後も増えるわけではないし、今も余裕があるわけではないので、リボ払いにしたところで、かなり高い手数料のことも 考えると、リボ払いにすることのメリットが分かりません。こういう場合はリボ払いにした方がお得ということはあるのでしょうか。
回答一覧
ご質問ありがとうございます!リボ払いのメリットが分からないということですね。 リボ払いは、毎月の支払額が一定なので家計管理がしやすいところがメリットです。また、リボ払い専用のクレジットカードはポイント還元率が高かったり、リボ払いを設定するとお得なキャンペーンが受けられたりする点にも魅かれる方は少なくありません。 ただ、すでにお気づきの通り、「手数料が高い」という大きなデメリットがあります。リボ払いの手数料は、一般的には年率15%ほどあります。これは、10万円を1年間借りていると、1万5千円もの手数料が発生するということです。 これだけ大きなデメリットを抱えてまでリボ払いを利用するメリットは、ない方がほとんどではないかと思います。 そのため、すでにリボ払いをご利用であれば、毎月の支払金額を増額したり、可能であれば一括全額返済をご検討してみてはいかがでしょうか? お子様がいらっしゃるご家庭の場合、日々の家計にゆとりがない方は珍しくありません。そこはリボ払いで乗り切るのではなく、本当に必要な買い物に絞る「家計の見直し」が効果的です。例えば保険料や通信費が多い場合は、保険の見直しや携帯会社の乗り換えなどであまり無理なく支出が減らせることもあります。 お一人でなかなか見直しが進まない場合は、思い切ってお金の専門家にご相談いただくのもおすすめです。相談料がかかる場合でも、長い目で見れば大きな家計改善効果が得られる家庭が多いですよ。 リボ払いの手数料の高さにご自分で気づかれたこと、素晴らしいと思います!リボ払い手数料の支払いは減らして、家計にゆとりができるように取り組んでみてください。
関連質問
クレジットカード2023-10-25
クレジットカードの分割払いでデメリットは発生するのか
2
1
クレジットカード2023-10-24
クレジットカードの"あとから分割機能"活用の影響
1
0
クレジットカード2023-10-13
クレジットカードの分割払いとリボ払い、どちらが得か
1
1