新NISAは、全世界株式一本でも問題ないか?
男性41歳パート・アルバイト未婚/子供なし
年収:350万円
貯金・資産:400万円
相談内容:NISAの運用相談
2023年からNISAを始めた独身男性、日雇いバイトで生計を立てています。 始めた当初は「eMAXIS Slim 全世界株式」がお勧めとのことで、毎月積み立てをしております。 ただ、全世界株式一本のみで良いのか試行錯誤中です。 年金不足のことも考え、もっとリターンを求めるべきか、 年齢を考えリスクを抑えるべきか悩ましい所です。 このまま全世界株式の投資のみ続けるべきか否か、ご意見を伺いたいと思います。
回答一覧
- 末次 ゆうじ
2024-01-16
こんにちは。ご質問いただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。今運用中の、「eMAXIS Slim 全世界株式」は、大変人気の投資信託の一つですね。全世界に投資する商品なので、世界に分散投資できる点と信託報酬の安さが魅力の商品です。インデックスファンドですので管理コストは安いのですが、この商品以上にリターンを重視するならほかの商品を検討してもいいかもしれません。 運用の成果は不確定ですのでできるだけ管理コストは低い方がいいのですが、実際は管理コストを差し引いた手取りでの実績を見てご自身のリスク許容度に応じた商品で運用することも有効な考え方です。他に気になっている商品で運用して比較していくか、専門家に相談してアドバイスを求めるかをご検討してもいいでしょう。
- 新井 智美
2024-01-12
ご相談ありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの新井智美です。 ご質問について回答させていただきます。 「eMAXIS Slim 全世界株式」は国内外の株式に分散投資でき、3年のトータルリターンも約20%ですので、人気のある商品です。こちらの商品を積立購入しているなら、利益が出ているのではないでしょうか。インデックスファンドであり、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスに連動していることからも、安定した運用が見込めますよね。 ただ、他の特色を持つ商品を組み合わせることで、リスクを回避を考えることも大切です。例えば「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」はアメリカの株式が投資対象ですが、S&P500指数に連動しており、3年のトータルリターンも20%を超えています。 ご相談者様はまだ40歳台ですので、「eMAXIS Slim 全世界株式」のみで運用を続けるのはなく、これからの運用期間を味方につけ、他の商品を組み入れた積極的運用を取り入れること考えてもいいのではないでしょうか。 先進国の株式に投資する「iFreeNEXT ナスダック100インデックス」はナスダックに連動しており、投資対象も先進国の株式となっています。3年間のトータルリターンも40%ですので、このように投資対象や連動する指数が異なる投資信託商 品を複数組み合わせて運用することをおすすめします。
関連質問
NISA2022-12-12
NISAやイデコを始めることのメリットとデメリット
30NISA2023-10-19
NISAを始める最適な時期・年齢について
20NISA2022-12-12
NISA、つみたてNISAのメリットどデメリット
20解決