キャッシュレス決済によって貯金できなくなった
男性42歳会社員既婚/子供なし
相談内容:その 他
【背景】 現金よりもクレジットカード決済の方がカード会社のポイントが貯まることもあってお得だと思って以前よりもクレジットカードによるキャッシュレス決済の利用頻度が増えてきて、それに伴ってクレジットカードの利用金額が以前よりも跳ね上がってしまった。 【質問】 キャッシュレス決済はお金の感覚が薄れてしまうことがあって、後日クレジットカードの利用金額の明細書を見て思わずビックリしてしまうことがあります。 いくらカード会社のポイントが貯まるからと言っても、毎月多額のカードの明細書を見るたびに恐ろしくなります。 それにキャッシュレス決済が増えてくると以前よりも貯金できなくなってしまったので、キャッシュレス決済はしない方がいいでしょうか?
回答一覧
- 伊藤 亮太
2023-10-23
ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太と申します。回答させていただきます。 まず、ご相談者の場合、計画的な管理が苦手ではないでしょうか。そのため、よくわからないまま使ってしまい、気づいたら大変なことになっていた。とはいえ、ほとんどの方がこうなりえます。 そのため、計画的な管理が難しい場合には、キャッシュレス決済をストップすることがあってよいと思います。一度ストップし、毎週使えるお金は1万円などと決め、お財布の中に決めたお金だけ入れて生活してみましょう。おそらくですが、クレジットカードの利用はしなくなることでしょう。そして、お財布の中のお金だけでなんとか対応できるようにしていくと思います。ポイントはあくまでおまけであり、ポイントをためるためにクレジットカードを使うのではありません。ポイントをもらうよりも、節約したほうがよっぽどポイントよりもお金が貯まりますよ。なお、現金で支払うのとクレジットカードで支払うのが結局同じとなる、もしくはクレジットカードで支払うほうが安くなるような、光熱費などはクレジットカード払いでよいと思います。 まずは余分な出費を止めること。ここからはじめてみましょう。
ア イアンマン2023-11-09
ありがとうございます。
関連質問
クレジットカード2023-10-24
キャッシュレス決済と電子マネーの違いについて
21クレジットカード2023-11-16
クレカのキャッシュレス決済でもらったポイント、支払ったポイントの申告について
20クレジットカード2024-05-20
楽天カード・三井住友カードユーザーですが、Vポイントへの移行を進めるべき?
20