老後資金に向けた資産のポートフォリオの見直し
男性43歳自営業・自由業既婚/子供あり
相談内容:老後資金の資産運用
現在の資産運用のポートフォリオはリスク性の高い株式に重点的に比重を置いているが、老後資金に向けていつのタイミングで安全 性の高い資産への移行を進めればいいのかを相談したいです。またどのような安全性の高い投資商品があるのかを相談したいです。
回答一覧
ご相談ありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの新井智美です。 いただいた質問について回答させていただきます。 現在運用中であり、リスクは高いながらもリターンが期待できる株式に比重を置いている点は素晴らしいです。 ただ、老後資金としての利用開始時期が近づくにつれ、安定運用にシフトしていかなければなりませんが、タイミングとしてはまず利用開始時の5年前にどのくらいの資産形成ができているかを確認してみましょう。その時点で目標としている金額に達しているなら、国内債券および海外債券に比重を置いた資産配分に変更するとよいでしょう。 まだ目標金額に達していないなら、もう2~3年は株式での運用を続けでみましょう。その際には海外株式と日本株式の組み入れ比率を同程度にするなどの工夫が必要です。そして利用開始時期2年前になった時点でもう一度運用結果を確認し、債券の比重を重くした資産配分に変更するとよいでしょう。海外債券は国内債券よりもリターンが高いですが、新興国債券はリスクが高いため、先進国などの債券に投資している商品を選ぶことをおすすめします。