コラム

2022/10/20

【新卒社員対談】仕事って楽しい!共通の価値観があるからこそ分かり合える、高め合える

【新卒社員対談】仕事って楽しい!共通の価値観があるからこそ分かり合える、高め合える

2024年度の採用メッセージ「仕事を楽しくするのは、自分だ。」を体現している社員を紹介するインタビューシリーズ。今回は対談形式でお届けします。2019年度新卒入社で「Qiita」の運営に関わる渡邊暖さんと2020年度新卒入社で「ハナユメ」のマーケティングに携わる間まりなさん。2人がどんな想いで仕事をしているのか。そして、どのように「仕事を楽しくする」を体現しているのか。じっくりと語り合ってもらいました。

渡邊暖さん Qiita プロダクトマーケティンググループ

2019年に新卒でエイチームに入社。内定者アルバイト時代からQiitaに勤務し、入社以降もQiitaに所属。現在は経営事業企画として、営業企画、イベントの企画・運営、コーポレートブランディング等、幅広い業務を担当している。

間まりなさん エイチームライフデザイン コンテンツマーケティング部

2020年に新卒でエイチームに入社。入社から現在に至るまで「ハナユメ』のプロモーションを担当。記事メディアの運営やウェブ広告の運用などに携わった後、現在はコンテンツマーケティングに従事している。

経営理念や企業文化などの価値観を大切にしたい

入社のきっかけは「経営理念」

渡邊:
僕は就職活動を始めたのが周囲と比べて比較的遅くて、あまり本腰をいれて活動していませんでした。就活とは全く違う場面で、共通の知人を介してエイチームの人事の方を紹介してもらって、交流する機会がありました。

その時に、「みんなで幸せになれる会社にすること」「今から100年続く会社にすること」という経営理念を聞いたのが、エイチームに興味をもったきっかけです。世の中にある経営理念はなんだか肌触りの良い、それらしい言葉が並んでいる印象。そんな認識があったので、最初はあまりピンとこなかったのを覚えています。

しかし、経営理念が生まれた背景として、当時の社員がプログラムを盗み出そうとした悲しい事件があったことや、幸せの主体者である社員みんなで協力し合いながら世の中に便利さや楽しさを提供したいという想いが事業やサービスに反映されている点など、しっかりと考え尽くされていて、経営理念を体現している話を聞いてとても納得できました。

「なんかいいな」と思えたんです。しかも、それを経営者ではなく、実際の社員の方から語られているところをみて、「しっかり社内に浸透しているな」とも感じました。

間:
経営理念の「みんなで」というところ、私もとても共感します。私の場合はインターンシップへの参加が入社のきっかけです。

そのとき、エイチームでは様々な職種の人たちが協力し合ってサービスをつくりあげていくことを知って、楽しそうだなと思えたところが大きいです。また、インターンや面接などで出会った社員の人たちにも魅力を感じました。皆さんから「エイチームが好き」という気持ちが伝わってきたんです。

でも、一番の決め手となったのは、渡邊さんと同じで経営理念です。経営理念や企業文化は不変なものだと思っています。そのため、働くとしたら経営理念などの価値観に共感できる会社にしようと思ったんです。

チームで仕事をして、お互いを認め合って切磋琢磨できる環境で、その会社や事業を大きくしていこうという文化がある会社で働きたいと思っていました。エイチームはそれが経営理念などで明文化されていて、その考えや価値観について選考を通して社員の人たちから感じられたのが印象的でした。

経営理念や価値観は不変なもの、多様な事業を展開するエイチーム

渡邊:
エイチームが多様な事業を展開しているのも、この経営理念があるからだと思っています。僕は学生時代からIT業界を志望していて、中でも「多くの人たちに使ってもらえるサービス」に携わりたいという想いがありました。個人的にそれを「やさしいサービス」と呼んでいます。

事業領域を限定せず、世の中に必要なサービスをITの力で価値提供していくエイチームには、その根幹には経営理念の存在が大きいと思います。間さんと同じ考えで、サービスや事業は進退あるものだけれど、経営理念や価値観は変わらないものだと思います。

間:
私もそう思います。会社の事業やサービスは、新しくリリースしたり、撤退したりなど、どんどん変わっていきます。

エイチームの事業も、最初は受託開発からスタートして、ゲームなどのコンテンツ事業を通して成長してきましたが、今ではゲームやWebサービス、ECサイトなど、様々な事業を展開しています。会社の事業の変化に伴い、私たちの日々の仕事も変わっていきます。だから、仕事選びの軸としては、仕事内容ではなく、経営理念や企業文化を優先して決めようと考えていました。

自分の価値観とエイチームの価値観との交わり

渡邊:
エイチームの価値観と、僕自身の価値観でも共通点が多いと感じます。先ほど話した「やさしいサービス」について、自分の思想として「人生においてやさしい世界をつくりたい」というものがあります。仕事に限らず全ての行動についてその思想を軸にしているんです。「やさしい世界」というのはどんな世界かと言うと「リスペクト」がある世界。

リスペクトは、単にみんながお互いに理解し合うこととは違うと思っています。そうではなくて、相手の価値観や考えについて「確かにそういう考えもあるよね」と尊重できることです。お互いを理解し合う努力をして、認め合い、尊重し合う世界。

エイチームの企業文化は自分の価値観にマッチしています。社内には多種多様な人がいます。仕事内容や経験が異なるいろんな人たちが、お互いを認め合いながら、一人ひとりがいきいきと活躍している。僕が目指す「やさしい世界」に近いと感じています。

間:
なるほど!
私の場合は「何をするかより誰とやるのか」を大事にする価値観を持っていて、一緒に過ごしたい、仕事がしたいと思える人と働くことを重視していました。その考えはエイチームの価値観にも通じていると感じています。

私たちの「仕事を楽しくする」の秘訣

渡邊:
シンプルに、仕事が好きだし、楽しいです。僕は仕事とは「よりよい世界にするために達成したいことに近づいている営み」だと考えています。そう考えると常に「仕事が楽しい」と感じられるんです。

一方で、楽しく感じられないのは、仕事の目的がはっきりしないとき。なぜ、それをやるのか。誰のためにやるのか。誰のどんな課題を解決するのか。それがわからず「とりあえずやってみよう」というのはしんどいんです。

しかし、「会社はどんなことを実現したいのか」「自分はどんな世界をつくりたいのか」といった考えを仕事に結びつけると楽しくなる。そんなふうにして「仕事を楽しく」しています。

このスタンスはQiitaでの内定者アルバイト時代からもあります。当時、先輩社員に「これってやる意味があるんですか?会社のためになっているのかどうかわかりません」と聞いたことがありました。先輩社員は、背景や目的、その後の成果などについて丁寧に説明してくれました。それがすごく納得できるものだったんですね。

しっかりと意味づけをすれば「楽しい」と感じられることがわかりました。それ以降、納得できないときは相手が上司でも社長でも意見をぶつけて、自分自身が腹落ちできるまで対話をするようにしています。

間:
私は「楽しい」と感じる場面が2つあります。
1つ目は、サービスに関する数字を自分でコントロールできていると感じたとき。サービスのプロモーション担当として、集客状況等の数字を見て、検証して、数字をもとに自分で施策を考えて改善を進めていけるのが楽しいです。与えられたことをタスクとして単にこなすのではなく、自分なりに工夫できることはないかという「付加価値」を考えて、実行することで「楽しくする」を実践しています。

2つ目は、チームで協力して成果を出せていると感じたときです。仕事には自分だけで完結できるものはありません。デザイナーやエンジニアと協力して進めたり、営業やウエディングアドバイザーの人たちと一緒に施策を考えたり。

チームで考えて成果が出たときは、みんなで喜び合えるのが嬉しいです。その瞬間が仕事をしていて一番テンションが上がる時かもしれません。昨年、Instagram広告の反響がとても良かったことがあって、担当デザイナーに「反響が良くて数字も改善されましたー!」と共有したらすごく喜んでもらえました。

自ら「楽しくする」ために、いろいろな職種の人たちに成果を積極的に共有するようにしています。

「自分で仕事を楽しく」できる人たちが集まっている

間:
自ら「仕事を楽しくする」ためには主体性や当事者意識が必要だと思います。私は特に「チームで仕事をする」ことで楽しさを感じます。チームで仕事をするためには当事者意識があることが不可欠です。それがなければチームで頑張っているとは言えません。

例えば「自分が頑張らなくてもチームの誰かが頑張ってくれるだろう」「自分以外の人に頑張ってもらおう」とする考え方。そういう考えがある人はチームで働くのは向いていないと思います。各々が自ら手を挙げたり、問題提起をしたり、自分で手を動かしたりする意識があってはじめてチーム一丸となれる。

そして、この当事者意識には、会社や事業、チームに「貢献したい」という意欲が源泉にあるからだと思います。私の場合は今一緒に働いている人が魅力的で、その人たちと一緒に頑張りたい、仲間のためにも頑張りたいという気持ちが源泉になっています。

渡邊:
当事者意識、大切ですね。
また、仕事を楽しく取り組むためには、誠実であることも大切だと思っています。

「誠実さ」とは、例えば約束を守ることとも考えます。自分との約束事や相手との約束事を守ることは仕事においてとても大事です。基本的に全ての行いは「約束の連続」だと思います。「いつまでに何をやるのか、どういった価値を約束するのか」の連続です。

そのため、もし一緒に働くとしたら、当事者意識を持ち、誠実な人と働きたいと思っています。例えば、仕事を「お金を得る手段」だと捉えた場合は、売上創出の手法やどこで誰と働くかは重要ではないと思います。しかし、世界をよりよくするために仕事をするのであれば、共通の価値観が大切です。エイチームには経営理念があって、それを実現するために自分が何をすべきかを考えて実践していく。こうした考えのもと、誠実に取り組み続けられる人と働きたいです。

間:
私は、やっぱりエイチームの経営理念や“Ateam People”に共感してくれる人と一緒に働きたい。同じ価値観を持つ人たちと一緒に働けるのは嬉しいですし、共に切磋琢磨しながら同じ目標に向けて走れるはず。エイチームが大切にする価値観に共感する人は、自ら仕事を楽しくできる人だと信じています。

このエントリーをはてなブックマークに追加