楽天カードVSpaypayカード、どちらがお得?
女性28歳自営業・自由業既婚/子供なし
相談内容:クレジットカード
これから現金主体の生活から、キャッシュレス中心の生活に変えようと思っているのですが、楽天カードとpaypayカードを持っていて、どう使い分け て良いのか迷っています。ネット通販や実店舗でも、楽天ポイントやpaypayポイントが同じように貯められるような生活圏なので、還元率も含めて、使い分けたほうが良いのか、それともどちらか一方を使ったほうが良いのか教えて下さい。
回答一覧
- 新井 智美
2024-03-08
ご相談ありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの新井智美です。 ご質問について回答させていただきます。 ご相談者様は楽天経済圏そしてヤフー経済圏ともに利用されておられるのでしょうか? そうであれば、楽天カードそしてPayPayカード両方を効率よく利用するためにも、2つのカードを保有したまま使い分けることをおすすめします。 具体的には楽天経済圏を利用するサインは楽天カード、ヤフー経済圏を利用する際にはPayPayカードを利用するといった形です。 どちらも使い方によって還元率が良くなるシステムが用意されているため、あえて一つにまとめる必要はなく、逆にポイントが効率よく貯まるよう、2つのカードを上手に使い分けるようにされてみてはいかがでしょうか? ポイントの使い道も楽天カード、PayPayカードのどちらも豊富に用意されていますので、キャッシュレス決済を上手に使ってポイントを貯め、必要な時にはポイントを使うといった考え方を維持しましょう。その際にはポイントの有効期限にも注意するようにしてく ださいね。
- 伊藤 亮太
2024-02-15
ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太と申します。回答させていただきます。 まず、ご相談者様は楽天もヤフーショッピングもどちらも利用されていますでしょうか?もしそうであれば、楽天カードは楽天、ヤフーショッピングはPayPayカードと決めて決済するべきです。還元率を考えるとこれがベストな使い方になります。 なお、大きな違いとしては、楽天ポイントは有効期限があること。PayPayポイントは有効期限がありません。特に楽天ポイントのうち、SPUで貯めたポイントは期限が決まっているため、注意が必要です。期限を気にしたくなければPayPayカードを中心にしても良いかもしれません。 携帯電話はどこを利用されていますか?楽天モバイルであれば楽天カード、ソフトバンクであればPayPayカードを使うべきですね。これも還元率から言えることです。 このように、基本的には使い分けをしていくべきだと思います。こうした使い分けが面倒な場合はどちらか一つに絞り、うまくポイントを貯めていくことをおすすめします。
関連質問
クレジットカード2024-03-21
事業用に作るならお得なクレジットカードはどれ?
30クレジットカード2024-02-14
空港ラウンジを使えるクレジットカードはどれ?
20クレジットカード2024-02-05
JALのマイルをカード決済で貯めるベストなクレジットカードはどれ?
20