クレジットカードの情報漏洩による信用情報について
男性33歳会社員既婚/子供あり
年収:400万円
貯金・資産:300万円
相談内容:クレジットカード
クレジッ トカードの情報漏洩の可能性があるということで、新しくカードを作ってもらいました。 以前に使用していたクレジットカードの情報が漏れていた場合、架空請求などによって自分の信用情報に傷が付くことはあるのでしょうか?
回答一覧
- 張替 愛
2023-10-16
ご質問ありがとうございます。情報漏洩の可能性があると聞くと、不安な気持ちになりますよね。 今回は、すでに新しいクレジットカードに切り替え済みとのことですね。それであれば、通常は以前に使用していたクレジットカードの情報が漏れていても、もう利用ができなくなっていますので不正利用されることがありません。 もし新しいカードに切り替える前に不正利用があった場合は、旧カードのほうでこれから支払いの請求が届く可能性があります。 請求内容が自分が使ったものでない場合は、クレジットカード会社に連絡して相談しましょう。不正利用であれば、一般的には補償の対象となるので支払いの必要がなくなります。 ただ、ここで自己判断をして、請求があったにもかかわらずクレジットカード会社への支払いを行わなかった場合は、「延滞」とみなされて信用情報に傷がついてしまう可能性があります。 そのため、不正利用があったときは、必ずすぐにクレジットカード会社へご相談してください。 少しでもご参考になれば幸いです。
関連質問
クレジットカード2024-03-21
事業用に作るならお得なクレジットカードはどれ?
30クレジットカード2024-02-14
空港ラウンジを使えるクレジットカードはどれ?
20クレジットカード2024-02-05
JALのマイルをカード決済で貯めるベストなクレジットカードはどれ?
20