仕送りはどのくらい送るべき?
男性56歳既婚/子供あり
年収:400万円
貯金・資産:500万円
相談内容:養育費
現在高校3年の娘が都内の大学(理系)に入学が決まりました。 それはとてもうれしいのですが、同時に心配なのが、仕送り費用です。 先日大学の近くに部屋探しに行ったのですが、ワンルームの家賃が8万円近くするので正直負担を感じています。 どのくらい生活費がかかりますでしょうか?また、仕送りの負担はどの程度すべきでしょうか?
回答一覧
- 飯田 道子
2022-12-12
娘さんの大学へのご入学が決まったとのこと。おめでとうございます。相談者様が気になっているのは、娘さんへの仕送りなのですね。 家賃8万円は決まっているようですので、生活費はいくらあれば良いのか、仕送りはどれくらいするべきか悩みますね。 CHINTAI情報局によれば、大学生の1人暮らしの生活費は12万円~14万円が相場とのこと。本来であれば、娘さんにもアルバイトを頑張ってもらいたいところですが、理系に進学していることから、定期的にアルバイトをすることは難しいと思われます。そのため、ご実家からの仕送りに頼らざるを得ない状況にあると思います。 そこで考えて欲しいのが、娘さんの東京での生活コストを下げることです。 スマホなどは、ご両親とのパ ッケージプランにする。お米、味噌や醤油などの調味料は実家から送り、娘さんの支出を抑えるようにしてはいかがでしょうか? また、大学生活に慣れてきたら、単発のアルバイトなどで臨時収入を得て貰えないか、娘さんと相談して下さい。学業を優先しながら、収入を得る方法を探って下さい。 参考:大学生の一人暮らし、費用はどのくらい?初期費用、家賃、生活費などかかるお金を解説 | CHINTAI情報局
関連質問
出産・子育て2022-12-12
保育園費用が高く、焦っています
20解決出産・子育て2022-12-12
妻が仕事を辞めて家計が赤字に
10解決その他2022-12-15
住宅購入でのコスパと立地のバランスについて
50