給与と障害年金の関係性
男性40歳パート・アルバイト未婚/子供なし
相談内容:障害年金
うつ病で精神障害者保健福祉手帳を持っていて、障害年金3級を受給しています。今は障害者雇用で、月10万円ほどの仕事をしています。 調子が良くなれば、労働時間を増やそうと思っています。月の給料が増えたら、年金の金額は減るのでしょうか?もらえる金額が減るならば、どのくらいの金額でしょうか?
回答一覧
- 新井 智美
2023-08-24
ご質問ありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの新井智美です。 いただいた質問について回答させていただきます。 現在障害年金3級を受給されているということですが、毎月の収入と年金額には関係性はありません。年金が支給されると決まった以上、決められた年金額が収入に関係なく受給できます。 相談者さまのように、月の給料が増えたから年金が減るということはありませんのでご安心ください。 ただ、1点気をつけていただきたいのは、更新の際に症状が改善されて受給要件に当てはまらないと判断された場合、年金の支給が打ち切られる可能性があることです。もちろん、最初の申請の際には現状が改善される見込みが少ないことを診断書に明記しているはずですが、その後の状況次第では受給要件に当てはまらなくなる可能性があります。 調子がよくなれば労働時間を増やすと考えているとのことですので、労働時間を増やす際には主治医と相談し、受給要件に変化がないかどうかを確認することをおすすめします。