クレジットカードでの投げ銭行為に対するストップ機能について
男性35歳自営業・自由業未婚/子供なし
相談内容:クレジットカード
【背景】アイドルやvtuberなどのネットにおける活動者が増えてきて、YouTubeなどにおける投げ銭という制度が流行っています。YouTubeでは短時間で何度も投げ銭をしていると投げ銭制度の利用を停止される事があります。 【質問】クレジットカードの支払いであっても、例えば短時間で投げ銭をしすぎるなどの行為に対してストップ機能があったりするのでしょうか。
回答一覧
- 伊藤 亮太
2023-10-29
ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太と申します。回答させていただきます。 クレジットカードを継続して同じものに何度も利用すると、不正利用が疑われストップされる可能性はあります。また、クレジットカード会社からご自身が利用したものであるかどうか、連絡が来て確認されることもあります。こうした確認が行われ、問題ないと思われると、そのまま継続して利用可能になることはあると思います。 もちろん、クレジットカード会社からのストップではなく、You Tubeからのストップということもあるかもしれません。こればかりはクレジットカード会社に聞いてみるしかないと思います。 いずれにせよ、投げ銭等で最初から少額でも何度も利用するといったことがある場合には、先にクレジットカード会社に伝えておけばセキュリティ面の解除を受けられ利用できるようになりますので、先に連絡することも検討されるとよいのではないでしょうか。 なお、お子さんが投げ銭を何度も利用されるとい うのは親目線から見て果たして良いことなのでしょうか?親から見てストップをかけることも大切なように思います。ご検討ください。
関連質問
クレジットカード2024-03-21
事業用に作るならお得なクレジットカードはどれ?
30クレジットカード2024-02-14
空港ラウンジを使えるクレジットカードはどれ?
20クレジットカード2024-02-05
JALのマイルをカード決済で貯めるベストなクレジットカードはどれ?
20