デビットカードとクレジットカードの違いについて
男性50歳自営業・自由業既婚/子供あり
相談内容:クレジットカード
クレジットカードとデビットカードの両方を持っています。両者のシステムの違いは理解してい ますが、両方を持つメリットがよく分かりません。個人的にはクレジットカードのみで十分と感じていますが、それで正しいでしょうか。
回答一覧
- 伊藤 亮太
2023-11-22
ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太です。回答させていただきます。 結論から申し上げますと、ご自身がクレジットカードのみで十分と思うのであれば、クレジットカードのみでよろしいかと思います。実際、クレジットカードのみを利用する方も多いです。 大きな違いとして、銀行口座から支払いが行われるか、後払いかをあげることができます。銀行口座から即支払いが行われるのがデビットカードです。後払いが嫌で、すぐに払いたいという方はデビットカードがよいです。一方、いま手元に資金がなくても後払いで購入できるのがクレジットカードになります。資金管理がしっかりできる方は、クレジットカードでよいと思います。 両方持つ必要もないです。もちろん、その時々の状況に応じて使い分けを行うことも考えられますが、通常はどちらかだけで良いと思います。ややこしくなりますしね。 個人的な意見としては、還元率や特典なども考慮すると、クレジットカードの方がメリットは大きいようにも思います。あくまでこれは個人個人の考え方によります。参考にしてみてください。
- 新井 智美
2023-11-18
ご相談ありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの新井智美です。 いただいた質問について回答させていただきます。 クレジットカードは、利用した額が後日口座から引き落される後払いの仕組みで、デビットカードは利用と同時に口座から引き落される即時払いという点で異なっています。 この仕組みについては、ご相談者様も理解されているとのことで、大丈夫かと思います。 デビットカードを持つメリットは、口座を持っていれば作りやすく、クレジットカードのような審査がない点と、口座にお金がなければ利用できないため、使いすぎを防げる点です。 そのため、使いすぎを防ぎたいと思うならデビットカードの方が安心ですが、口座にある程度の残高があり、クレジットカード利用額の引き落とし不足にならない状態を維持できるのであれば、相談者様のおっしゃるとおり、あえてデビットカードを持つメリットは薄いと感じます。 とはいえ、口座を開設した際にはデビットカードも合わせて作成するシステムを取り入れている金融機関もあり、使わないデビットカードを保有している人も多くおられます。 デビットカードを利用する機会がなければクレジットカードのみの利用でも十分ですが、利用しないデビットカードは持ち歩かないなど、防犯対策を取っておくことも忘れないようにしてくださいね。
関連質問
クレジットカード2024-03-21
事業用に作るならお得なクレジットカードはどれ?
30クレジットカード2024-02-14
空港ラウンジを使えるクレジットカードはどれ?
20クレジットカード2024-02-05
JALのマイルをカード決済で貯めるベストなクレジットカードはどれ?
20