優良株の選び方について教えてください
男性25歳未婚/子供なし
年収:300万円
貯金・資産:400万円
相談内容:株式の運用相談
最近、株式投資に興味を持ち始めました。 が、時代に左右されない優良株の選定方法がよくわからないため、おしえてほしいです。
回答一覧
- 加藤 啓之
2022-12-12
株式投資というのは、基本的に短期的な値上がりを期待するものではなく、長期的に企業の成長の恩恵を受けるというものです。時代に左右されない優良株というのは、長期保有に向いており賢明な投資手法と言えます。 ただし、銘柄選定についてはいくつかの視点がありますので、主だった3つの視点を紹介します。 ① 時代に左右されないというのを景気に左右されないという視点。 景気に左右されない業種は、水産や食品、医薬品、電力・ガス、電鉄、通信などの「生活必需品」などが代表格です。 これらの業種は、景気が良かろうが悪かろうが人が生きていくためには、必要なものやサービスであるため景気ディフェンシブ業種とも呼ばれています。 これらの業種から長く愛されている商品やサービスを持っている銘柄を選定するという方法があります。 ② 栄枯盛衰の企業競争の中で、長い間存続しているという視点。 企業が設立してから100年以上経っている銘柄を選定する。 この場合、株式を公開してからではなく、あくまで設立してからの年月が大切であります。もちろん、途中で合併や吸収、社名変更などがありますが、長寿の銘柄を選定するという方法があります。 ③ 海外に積極的に進出しているという視点。 海外に積極的に進出している企業というのは、その進出地域の成長性等に注目して事業を展開しているので、安定的ではないにせよ時代に左右されないとも言えます。 輸出比率の高い銘柄や海外への現地法人や支店を積極的に行っている銘柄を選定するという方法があります。