結婚によるクレジットカードの名前変更の手続きの順番
女性25歳会社員未婚/子供なし
相談内容:クレジットカード
結婚をして名前が変わります。その際に、引き落とし口座の名前と、クレジットカードの名前、どちらを先に 変更するべきでしょうか?仮に、このタイミングで引き落とし口座を変更しようとすると、どのような順番で変更すると効率的ですか?
回答一覧
- 張替 愛
2024-01-18
ウツホさん、ご結婚おめでとうございます! 氏名を変更する順番についてお悩みとのことですね。 次の順番で手続きを進めるのがおすすめです。 ①本人確認書類 金融機関やクレジットカードの氏名変更の手続きには「本人確認書類」が必要となります。 そのため、まずは運転免許証などの本人確認書類の氏名変更手続きを行いましょう。 ②金融機関(引き落とし口座) 次は、銀行口座の氏名変更を行うのがおすすめです。 クレジットカードの氏名変更には、新姓の引き落とし口座が必要です。 そのため、銀行口座の氏名変更を先にすませておきましょう。 ③クレジットカード 最後に、クレジットカードの氏名変更を行いましょう。 新姓の本人確認書類と銀行口座があれば、スムーズに手続きが進められます。 クレジットカードは1人で複数枚持っている方も少なくありません。氏名変更を進めていく中で、「使っていないのに年会費を支払っていた!」なんてカードを見つかるかもしれませんね。 もしそういった使っていないカードがあれば、この機会に解約してカードの枚数を整理するのも良いでしょう。 少しでもご参考になれば幸いです。
関連質問
クレジットカード2024-03-21
事業用に作るならお得なクレジットカードはどれ?
30クレジットカード2024-02-14
空港ラウンジを使えるクレジットカードはどれ?
20クレジットカード2024-02-05
JALのマイルをカード決済で貯めるベストなクレジットカードはどれ?
20