リクルートエージェントは第二新卒でも使える!利用すべき理由〜上手に活用する方法
最終更新日:
提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
リクルートエージェントは、第二新卒の方でも利用できます。
リクルートエージェントは、「なりたい自分」を目指す第二新卒の皆さんの「伴走者」として、転職力アップを支援します。
ただし、就労1年未満はサポートを受けられない可能性があるなど、注意点もあります。
本記事では第二新卒がリクルートエージェントを利用すべき理由や、上手に活用する方法、さらにはリクルートエージェントと一緒に使うべきおすすめの転職エージェントを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
リクルートエージェント|基本情報
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
公開求人数 | 約500,100件 |
非公開求人数 | 約242,400件 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | すべて無料 |
登録免許 | 厚生労働省有料職業紹介事業: 13-ユ-313011 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
(最終更新:24年12月時点)
気になる内容をタップ
リクルートエージェントは第二新卒でも使える
- (引用元
- リクルートエージェント)
転職エージェントと聞くと、経験豊富なハイクラスの人が利用するというイメージを持つ人もいるかもしれません。
しかし、リクルートエージェントは第二新卒の方でも利用できる転職エージェントです。
リクルートエージェントは幅広い求人を保有する業界最大級の転職エージェントのため、第二新卒の方が希望する条件に沿った求人を紹介できる可能性が十分あります。
ただし、リクルートエージェントの取り扱い企業は即戦力を求める場合が多く、学校を卒業して就職した先を1年未満で退職した方は、サポートを受けるのは難しい可能性があります。
弊社でお預かりしている求人は、即戦力を求めるものが多いため、実務経験を重視する傾向にあります。そのため、企業での正社員としての実務経験をお持ちでない場合、ご紹介の可能性は低くなりますので、あらかじめご了承ください。
とはいえ、転職先の選択肢を増やすためには多くの情報が必要なため、リクルートエージェントに登録して利用してみるのがおすすめです。
第二新卒がリクルートエージェントを利用すべき理由
リクルートエージェントには、「実務経験の少ない人は紹介を受けにくい」という注意点があります。
それでもリクルートエージェントは、転職活動をはじめる第二新卒者にとって活用する価値があるサービスです。
以下では、リクルートエージェントを利用すべき理由を3つお伝えします。
第二新卒がリクルートエージェントを利用すべき理由
幅広い求人に応募できる
リクルートエージェントは幅広く数多い求人数を持ち、2024年6月現在、公開求人だけでも約40万件以上の案件を保有しています。
その中には、職歴や経験に自信の無い方でも応募できる案件もあり、公式サイトではさまざまな条件で求人を検索可能です。
条件 | 求人数 |
---|---|
全体求人数 | 約408,000件 |
非公開求人数 | 約360,000件 |
第二新卒歓迎 | 約30,000件 |
未経験 | 約150,000件 |
既卒 | 約170件 |
(※2024年6月時点)
新卒で就職した企業での経験だけでなく、学生時代のアルバイト経験が活かせる場合もあるため、キャリアアドバイザーに相談してみましょう。
また、リクルートエージェントは公開求人のほかに、会員しか見られない「非公開求人」を多く保有しています。
「幅広い求人に応募できる」というメリットだけを見ても、リクルートエージェントを利用しない手はありません。
転職理由の壁打ちができる
第二新卒がリクルートエージェントを利用すべき理由として、キャリアアドバイザーを活用して転職理由の壁打ちできる点が挙げられます。
転職理由の壁打ちは、自分が転職を考える理由や動機について、第三者に対して説明し、意見やフィードバックをもらうプロセスを指します。
第二新卒の方で転職理由がネガティブなケースに見られてしまう際、ポジティブな理由の変換する手助けを得られるでしょう。
ネガティブな理由の変換例
- 人間関係が悪い
⇒まわりの人と意思疎通を取りつつ働きたい - 給与が安い
⇒努力や実績を正当に評価してくれる会社で働きたい - ノルマがきつい
⇒顧客満足度を重視し、丁寧にお客様と向き合いたい
転職理由は一人で考えるのも良い経験になります。
しかし、実戦練習として壁打ち相手がいる方が、より明確にできてPR力が高まるでしょう。
キャリアアドバイザーとは?
キャリアアドバイザーとは、リクルートエージェントで転職活動するのにあたって以下のようなサポートをする人です。
- 初回面談
- 応募書類作成
- 面接日程調整
- 面接アドバイス
- 内定獲得
- 入社までのフォロー
社会人基礎スキルを学べる
リクルートエージェントは、転職セミナー・イベント・フェアにより社会人基礎スキルを学べる転職エージェントです。
転職活動の際、リクルートエージェントが主催するセミナーなどを受講することで、社会人基礎スキルや面接受け答えなどの不安解消に繋がります。
セミナーは開催している現地に行くだけではなく、オンラインを利用したLIVE配信やアーカイブで自分の都合に合わせて参加できるため、幅広い人が役立つ内容を視聴可能です。
リクルートエージェントが開催するイベント・セミナー例
- 面接力向上セミナー
- 自己分析セミナー
- キャリアデザインセミナー
- 職務経歴書の書き方セミナー など
第二新卒がリクルートエージェントを上手に活用する方法
第二新卒がリクルートエージェントを上手に活用するためには、押さえておきたいポイントが3つあります。
第二新卒がリクルートエージェントを上手に活用する方法
3つのポイントを押さえることで、転職の成功率が高まります。
3ヶ月は積極的に活用する
リクルートエージェントを利用する際は、登録から3ヶ月は積極的に活用するよう心掛けましょう。
リクルートエージェントは多くの方が約3ヶ月で転職先を決定している背景から、サポート期間の目安が原則3ヶ月と定められているからです。
リクルートエージェントの転職支援サービスの提供期間は、面談から転職先が決まるまでの約3カ月を目安としています。約3カ月を目安にしている背景のひとつに、実際に多くの方が約3カ月程度で転職先を決定していることが挙げられます。
なんとなく登録して面談もしないまま時々求人情報を見るだけでは、あっという間に3ヶ月が経過してサポートを受けられなくなってしまいます。
登録前に前職での経験を整理するなど面談後にすぐ動き出せるよう自身で情報をまとめておくと、真剣度が高いと見られて担当のキャリアアドバイザーも力を入れてくれるでしょう。
自己分析は徹底する
転職先を探す中で、自己分析は非常に重要です。
「企業にとって、いかに自分が活躍できるか」のアピールポイントを明確にできます。
キャリアアドバイザーとともに自己分析をおこない、自分の市場価値を見極めることで、自分に本当に合う就職先が見つかるでしょう。
自己分析の方法は、キャリアアドバイザーからアドバイスをもらったり、リクルートエージェントの開催するイベントで学ぶのがおすすめです。
担当者と合わない場合は変更してもらう
リクルートエージェントの担当者と合わないと感じた場合は、担当者の変更を申し出るのが上手な活用方法です。
担当者との相性が合わないと、転職活動が長引いてしまう可能性があるでしょう。
リクルートエージェントに担当者変更を申し出る際は、どのような理由で合わないと思ったかを明確にしておくと、リクルートエージェント側もどのような担当者が合うのかを把握しやすくなります。
リクルートエージェントの担当者が合わないと感じる理由
- コミュニケーションスタイルが違う
- 紹介される求人内容が希望に沿っていない
- 適切なアドバイスをもらえない
- 転職を希望している業界への理解が浅い
リクルートエージェントに担当者変更を申し出る際、担当者本人に言いづらいと思う場合は、お問い合せフォームやメール連絡の利用が、ストレスを感じずに対処しやすい方法です。
複数の転職エージェントを使う
転職のために転職エージェントを利用する際は、リクルートエージェントに限らず、複数社の利用も視野に入れるのがおすすめです。
複数の転職エージェントを利用するメリット
- 求人の選択肢が増える
- 各転職エージェントの独占案件をチェックできる
- 複数の担当者からのアドバイスを受けられる
- 質の悪い担当者を見分けられる
- 企業の情報・転職ノウハウなどを複数のサービスから得られる
とくにリクルートエージェントは即戦力を求める企業の求人が多いため、第二新卒者では思うように応募企業が見つからないかもしれません。
転職エージェントの中には第二新卒に特化してサービスを提供している会社もあるため、3~4社を目安に登録をして、転職に失敗がないようにしておきましょう。
リクルートエージェントと一緒に使うべき第二新卒におすすめの転職エージェント
本章では、第二新卒がリクルートエージェントと一緒に使うのに、おすすめの転職エージェントを3社紹介します。
それぞれの特徴を把握して、自分に合ったサービスを見つけましょう。
サービス名 | 特徴 | 求人数 | キャリア相談 | 求人の提案 | スカウト機能 |
---|---|---|---|---|---|
リクルートエージェント公式サイト |
| 約408,000件+非公開求人 | |||
doda公式サイト |
| 約250,000件+非公開求人 | |||
リクナビNEXT公式サイト |
| 約133,000件+非公開求人 |
(※2024年6月時点)
doda
- (引用元
- doda)
「doda」は、転職サイトと転職エージェントの両方の機能を兼ね備えた大手サービスです。
リクルートエージェントと同じく20代〜30代の若手に向けた転職情報が多いため、第二新卒の転職活動にはピッタリと言えるでしょう。
またdodaは基本的にサポート期間を定めていないため、リクルートエージェントのように3ヶ月でサポートを受けられなくなることはありません。
dodaは転職ノウハウや各種診断などのコンテンツも充実しているため、自分のペースでゆっくりと情報収集しながら転職活動をしたいと思う方は、dodaの利用も検討してみてください。
doda|基本情報
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
求人数 | 200,000件以上(非公開求人を含む) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
(最終更新:24年12月時点)
エージェントサービスに登録で非公開求人を確認!
リクナビNEXT
- (引用元
- リクナビNEXT)
「リクナビNEXT」とは、リクルートエージェントと同じく株式会社リクルートが運営する社会人のための転職・求人情報サイトです。
リクルートエージェントのように転職活動を併走するキャリアアドバイザーは不在のため、自分のペースで情報収集したい人に向いています。
リクナビNEXTの主な利用法は、「職種」「勤務地」「働き方」などの条件で絞り込んだ求人を見て、応募していくものです。
ほかにも「スカウトサービス」を提供しており、求職者のプロフィールを見て興味を持った企業や転職エージェントから、直接オファーを受けられます。
自分の市場価値を推し量るのにも役立つため、リクルートエージェントで転職活動しつつ、リクナビNEXTではどのようなオファーがくるか、様子を見てみるのがおすすめです。
リクナビNEXT|基本情報
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
公開求人数 | 約936,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新:24年12月時点)
第二新卒がリクルートエージェントを利用する手順
第二新卒がリクルートエージェントを利用する手順は、以下の通りです。
リクルートエージェント|利用の流れ
- 転職支援サービスの申し込み
- キャリアアドバイザーとの面談・相談
- 求人紹介・書類添削・面接対策
- 応募・書類選考・面接
- 内定・退職交渉・入社
リクルートエージェントを利用する際は、公式サイトトップページの「転職支援サービスに申し込む(無料)」から簡単におこなえます。
ボタンをクリックすると以下の画面が表示されるため、必要事項を入力して次に進みましょう。
申し込みをすると、数日以内にリクルートエージェントからメールか電話で連絡が来るので、面談の日程を決めましょう。
面談後、求人の紹介や書類添削・面接対策などの転職サポートが受けられます。
リクルートエージェントでは内定をもらったあとの現職の退職交渉や、入社までの手続きもサポートの一環として提供しているため、転職活動に関して不安なことがあればすぐに相談するようにしてください。
第二新卒がリクルートエージェントを利用するメリット
第二新卒がリクルートエージェントを利用するメリットとして、以下の3つが挙げられます。
第二新卒がリクルートエージェントを利用するメリット
リクルートにしかない求人の提案を受けられる
リクルートエージェントは、他社では見つからない独自の求人を多数保有している転職エージェントです。
長年の実績から豊富な企業ネットワークを持ち、転職先として人気の大手優良企業の求人情報も充実しています。
経験豊富なキャリアアドバイザーが求職者の経験やスキルに合わせた最適なポジションを提案してくれるため、キャリアアップやスキル向上を目指す第二新卒には理想的な環境と言えるでしょう。
また、企業側もリクルートエージェントを信頼し、積極的に採用活動をおこなっているため、質の高い求人に出会えるチャンスが広がります。
非公開求人の紹介を受けられる
リクルートエージェントは40万件を超える公開求人数のほかに、約22万件の非公開求人数を保有している転職エージェントです。
非公開求人とは、企業が一般には公開せず、限られたエージェントを通じてのみ募集する求人を指します。
非公開求人のメリット
- 競争が少ない
- 魅力的なポジションの求人が多い
- 転職条件が良い場合が多い
とくに第二新卒の場合、未経験でも成長のポテンシャルを重視する企業が多いため、非公開求人を通じて自分のスキルや経験に合った求人を見つけやすくなります。
多くの非公開求人を保有するリクルートエージェントは、キャリアアップを目指す第二新卒にとって有利な環境を提供してくれるサービスと言えるでしょう。
書類の書き方や面談対策を受けられる
リクルートエージェントは、書類の書き方や面接対策など、転職支援のサポートが充実している転職エージェントです。
さまざまな業界に精通しているキャリアアドバイザーが、履歴書や職務経歴書の書き方について丁寧にアドバイスを提供してくれるため、企業が求めるポイントを押さえた書類が作成できます。
また面接対策も充実しており、模擬面接や具体的な質問対策を通じて、自信を持って面接に臨めるでしょう。
リクルートエージェントの転職サポートにより、第二新卒としての強みを最大限にアピールでき、選考通過率が向上します。
リクルートエージェントの豊富なノウハウを活用できる点は、第二新卒がリクルートエージェントを活用する大きなメリットです。
今後のキャリアを相談できる
リクルートエージェントでは、専任のキャリアアドバイザーに、今後のキャリアについての相談も可能です。
第二新卒はまだ社会経験が浅く、キャリアの初期段階にあるため、将来の方向性に迷う方も多いでしょう。
リクルートエージェントのキャリアアドバイザーは、業界の知識と経験豊富なプロフェッショナルであり、個々の状況や希望を踏まえた上で、最適なキャリアプランを提案してくれます。
今後のキャリアを定めるためのアドバイス
- 自己分析方法
- キャリア目標の設定方法
- スキルアップの方法 など
具体的なアドバイスにより将来のキャリアをより明確い設定できるため、リクルートエージェントは、キャリアアップを目指す第二新卒にとって非常に心強いものになるでしょう。
第二新卒がリクルートエージェントを利用する際の注意点
第二新卒がリクルートエージェントを利用するのには多くのメリットがある一方で、事前に確認しておくべき注意点もあります。
以下のポイントを必ず押さえた上で、リクルートエージェントへの登録に進みましょう。
第二新卒がリクルートエージェントを利用する際の注意点
第二新卒は紹介を受けられない場合もある
リクルートエージェントを利用する際、第二新卒の方が注意すべき点として、紹介を受けられない場合もある点が挙げられます。
企業によっては即戦力を求めるために経験豊富な人材を優先することがあり、希望する職種や業界での求人紹介が難しい場合があるからです。
また、第二新卒向けの求人が少ない時期や競争が激しい分野では、希望する条件に合う求人が見つかりにくいこともあるでしょう。
そのため、エージェントを利用する際は、自分のスキルや経験をしっかりと把握し、現実的な期待を持つことが重要です。
また、複数の転職サービスを併用することで、より多くの求人情報を得ることも検討すると良いでしょう。
自分でも企業について調べる
リクルートエージェントを利用する際は、キャリアアドバイザー任せではなく、自分でも企業について調べるのが重要です。
キャリアカウンセリングを済ませ、担当のアドバイザーから提供される情報は非常に有益であるものの、自分自身で情報を調べることで、より納得のいく転職が可能になります。
調べるべき企業情報
- 企業の基本情報
- 業績
- 規模
- 事業内容
- 募集背景
- 企業の評判
- 働き方
- 社風 など
気になる企業を見つけたら、企業の公式サイトやIR情報、口コミサイト、SNSなどを活用して、現場の声や実際の働き方をリサーチしましょう。
自分の価値観やキャリアプランに合致するかを見極めるために、可能であればOB・OG訪問や業界セミナーに参加するのもおすすめです。
積極的な情報収集により、ミスマッチを防ぎ、より満足度の高い転職を実現できます。
希望とは違う求人を紹介される
第二新卒でリクルートエージェントを利用した際に、希望条件と異なる企業を紹介されることもあるかもしれません。
希望と違う求人を紹介される理由
- キャリアアドバイザーが求職者の希望条件を理解していない
- 希望に合致した求人がない
- キャリアアドバイザーのノルマ達成のため
エージェントは多くの求人を持っているものの、自分の希望条件を明確に伝えておかないと、ミスマッチが起こる可能性があります。
希望条件を伝えても、希望に合致した求人がない場合、求めているものと違う情報を紹介されることもあるでしょう。
希望と違う求人を紹介された理由として、キャリアアドバイザー自身のノルマ達成のためという場合は、今後も希望に沿った求人の紹介が受けられないかもしれません。
なぜ希望と違う求人を紹介されたのか、原因を見極め、対処法を考えるのがおすすめです。
リクルートエージェントの第二新卒でよくある疑問
最後に、第二新卒が転職するにあたってリクルートエージェントを利用する際の、よくある疑問にお答えします。
リクルートエージェントの第二新卒でよくある疑問
第二新卒とは何ですか?
回答
第二新卒とは、一般的に新卒で就職したものの、1~3年以内の短期間で転職を考える若手社員を指します。
第二新卒に該当する年齢は、4年制大学では25歳前後まで、高卒の場合は21歳前後までです。
明確な基準はないものの、社会人経験が3年未満の若手ビジネスパーソンという意味でよく使用されています。
第二新卒の採用で見られるポイントは?
回答
第二新卒の採用で、見られるポイントは以下の通りです。
- 転職理由
- 前職での経験とスキル
- 適応力と柔軟性
- ポテンシャルと成長意欲
第二新卒と新卒を比較すると、企業が見るポイントは異なります。
新卒採用では学歴、学業成績、課外活動などを通じて、その人の基礎的な能力や意欲を評価するのに対し、第二新卒はすでに社会人経験があるため、前職で培ったスキルが自社にどれだけ貢献できるかが評価のポイントです。
また第二新卒は比較的短期間での転職であるものの、即戦力としての期待ももたれます。
基本的なビジネスマナーや仕事の進め方を理解していることが前提となり、新しい環境で早期に成果を上げられるかが重要です。
さらになぜ転職したいのかその理由や、新しい環境にどれだけ迅速に適応できるか、柔軟性があるかを総合的に判断した結果、合否が判断されます。
リクルートエージェントの電話面談は何をする?
回答
リクルートエージェントの電話面談では、おもに以下のことがおこなわれます。
- 転職理由や希望条件のヒアリング
- 転職活動状況の確認
- 相談や質問
- 求人情報の提供
電話面談は、リクルートエージェントの担当者と直接会う必要がないため、移動時間が節約できたり、時間の都合をつけやすかったりするメリットがあります。
お互いの表情が見えない状態での対話のため、意思の疎通が難しくなる可能性はあるものの、とくに現職を持ちながら転職活動をしている第二新卒にとって有効な手段でしょう。
電話面談の際は、以下の事前準備をしておくと、話がスムーズに進みやすいためおすすめです。
電話面談の事前準備
- 経歴やスキルをまとめておく
- 転職の軸を明確にしておく
- 転職先に対する希望条件をまとめておく
リクルートエージェントとリクナビNEXTとの違いは?
回答
リクルートエージェントは転職エージェントであるのに対して、リクナビNEXTは転職サイトという違いがあります。
リクルートエージェントとリクナビNEXTの違い
サービス名 | リクルートエージェント | リクナビNEXT |
---|---|---|
サービス | 経験豊富なキャリアアドバイザーが転職支援をしてくれる | 便利な転職支援コンテンツや機能が充実 |
求人数 | 約408,000件 | 約133,000件 |
支援方法 | キャリアアドバイザーとの面談後、求人紹介や転職支援が開始 | Web登録完了後、気になる求人へ応募可能 |
サービス内容 |
|
|
(※2024年6月時点)
異なる特徴を持つリクルートエージェントとリクナビNEXTは、うまく併用するのがおすすめです。
転職活動をはじめた第二新卒は、リクルートエージェントで転職支援を受けつつ、リクナビNEXTでも求人を探しましょう。
それぞれの強みを転職活動に活かしてください。
まとめ
第二新卒の方でも、リクルートエージェントの利用は可能です。
ただし、条件により紹介を受けられない場合もあります。
第二新卒の方が転職活動を進めるなら、リクルートエージェントとあわせて以下のようなサービスを併用するのがおすすめです。
本記事を参考に、ぜひ転職活動を成功させてください。
リクルートエージェントと一緒に使うべきおすすめの転職エージェント