ワースタの評判・口コミは?選ばれる理由~注意点・案件獲得のポイントを解説
最終更新日:
提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
本記事では、ワースタの悪い評判・良い評判を紹介します。
ワースタの良い評判・口コミからわかるメリット
【最初に確認!】ワースタはどんな人におすすめ?
ワースタは、リモートワーク案件を中心とした、案件紹介サイトです。
デザイナーやエンジニアをはじめ、多種多様な仕事を紹介してもらえます。
以下では、ワースタの利用がおすすめな人をまとめてあるため、ぜひ登録時の参考にしてください。
ワースタおすすめ度 | 併用したい転職エージェント |
---|---|
多くの案件から ★★☆☆☆ | ワースタは全体の案件数が少なめのため、多くの案件からのしごと選びが難しい。「レバテックフリーランス」や「テクフリ」を併用し、さまざまな選択肢を持つのが大切。 |
週2・3日だけ 働きたい人 ★★★★☆ | ワースタは週1日から働ける案件もあるため、週2・3日だけ参画希望の人にも向いている。ただし案件数自体が少ないため、「レバテックフリーランス」や「Tech Stock」もあわせて利用するのがおすすめ。 |
高単価案件を ★★★★☆ | ワースタは上流から関われる高単価案件もあるため、利用がおすすめ。より多くの案件を比較して選択したい場合は、「ITプロパートナーズ」や「DYMテック」を利用すると良い。 |
副業・復業案件を 探している人 ★★★★★ | ワースタは週1日からの案件もあるため、副業・複業案件を探している人に最適なサービス。「ITプロパートナーズ」も週2日からの案件が豊富にあるため、併用がおすすめ。 |
リモート案件を ★★★☆☆ | ワースタはリモート案件に対応した案件も多く、積極的に利用したい。スタートアップ・ベンチャー企業との取引が多い「ITプロパートナーズ」も、リモート対応の案件が豊富。 |
未経験から フリーランスを目指したい人 ★☆☆☆☆ | ワースタは未経験向けの案件がないため、未経験者は利用が難しい。業界最大級の「レバテックフリーランス」であれば母数が豊富なため、未経験者向けの案件を保有している可能性がある。 |
どこに登録すべきか悩んでしまう場合でも、ひとまずは「ワースタ」に登録するのが良いでしょう。
利用してみて「物足りない」と感じる部分があれば、それを補ってくれるエージェントに追加登録するのがおすすめです。
上記で紹介したエージェントはすべて無料ですし、合わなければ簡単に退会できるため、ぜひ気軽に登録してみてください。
気になる内容をタップ
ワースタとは
ワースタとは、リモートワークを中心とした、副業・複業案件の紹介サイトです。
デザイナー、エンジニアを中心に、人事や広報などさまざまな仕事を取り扱っているため、いままでの経験を活かせる案件が見つかりやすいというメリットを持っています。
リモートワークの案件が豊富にあるため、会社員の副業やフリーランスの複業案件獲得、また育児や介護で働きに出られない人にも利用しやすいサービスです。
無料登録後は専属エージェントの全面的なサポートを受けられるため、安心して利用できるでしょう。
ワースタ|基本情報
運営会社 | 株式会社Billage |
---|---|
公開求人数 | 約330件 |
非公開求人数 | 非公開 |
支払いサイト | 非公開 |
福利厚生 | なし |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://worsta.com/ |
(※2024年9月時点)
運営会社株式会社Billageの会社概要
ワースタを運営する「株式会社Billage」は、2015年9月に設立された会社です。
人事・採用のプロとして、人と社会を豊かにし、幸せを創造していくことをモットーに、ワースタの運営をはじめとした人材関連事業をおこなっています。
応募者を募っている採用企業に対して採用業務代行サービスを提供しているため、企業のニーズをより深く理解しており、ミスマッチの少ないマッチングが可能です。
株式会社Billage|会社概要
会社名 | 株式会社Billage |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区高田馬場2-14-2 新陽ビル902 |
代表取締役 | 村田 亮 |
設立 | 2015年9月4日 |
資本金 | 25,000,000円 (資本準備金を含む) |
事業内容 | 人材関連事業/組織・人事コンサルティング事業/メディア事業 |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-308167 |
一般労働者派遣事業許可番号 | 派 13-312725 |
公式サイト | https://billage.jp/ |
ワースタの悪い評判・口コミからわかるデメリット
2024年9月現在、ワースタに関する悪い評判・口コミは見つかりませんでした。
見つけ次第追記いたします。
ワースタの良い評判・口コミからわかるメリット
インターネット上には、ワースタの良い評判・口コミが見られました。
良い評判・口コミからわかるメリットを紹介していくため、ぜひ利用する際の参考にしてください。
ワースタの良い評判・口コミからわかるメリット
つながりが広がった
ワースタの良い評判・口コミ
ワースタを始めてから、つながりがさらに広がりましたね。
お話を聞いているうちに、どんどん紹介いただいて、仲良くなった人と飲みに行って、またつながったりと。
ワースタは、感度が高い人が多いので、つながりやすいですね。
(引用:ワースタ)
「ワースタをはじめてからつながりが広がって良かった」という口コミです。
ワースタは、多種多様の副業・複業向け案件を多く保有しています。
案件の稼働が終わった後も継続して紹介を受けられるため、多くの人とつながりたいという人におすすめです。
広く人脈を持つことで、新たな案件を獲得できたり、最新情報を収集しやすくなったりというメリットが考えられます。
収入を分散化できる
ワースタの良い評判・口コミ
収入を分散化できる点と、複業支援という未経験かつ社会的に意義がある領域のスキルを伸ばせる
(引用:ワースタ)
「収入を分散化できた」という口コミもありました。
副業・複業をおこなうフリーランスの世界では、継続してきた案件がいきなり打ち切りになり無収入となることもありえるため、収入の分散化が重要です。
ワースタでは収入の柱を複数持てる複業の支援を受けられる上に、継続的な案件紹介をしてくれるため、安定した収入を確保し、リスクを分散できます。
収入が増えて余裕ができた
ワースタの良い評判・口コミ
収入が増えたことですね。 スノーボードって移動費や、リフト券代で、結構お金がかかるので、プラスアルファでパラレルワークをやっているので、少し気持ちに余裕ができました。
(引用:ワースタ)
続いても収入に関する口コミで、「収入が増えて気持ちに余裕ができた」というものです。
副業や複業に取り組む理由は人それぞれであるものの、「収入を増やしたい」という人も多いでしょう。
ワースタでは専属エージェントが希望に合致した案件を紹介してくれるため、収入を増やして趣味を楽しみたいという思いにも、全力で答えられます。
気持ちに余裕ができてこそ、趣味も存分に楽しめるため、収入を増やしたい人はぜひ登録してみてください。
ワースタが選ばれる5つの特徴
ワースタでは、多くの良い口コミ・評判が見られました。
ワースタが支持を得られている理由は、次の通りです。
ワースタが選ばれる5つの特徴
多種多様な案件を保有
ワースタの特徴として、多種多様な案件を保有している点が挙げられます。
ワースタが保有している案件
- ITエンジニア(SE、アプリ開発、サーバーエンジニア、インフラエンジニアなど)
- クリエイティブ・デザイナー(webデザイナー、UI/UXデザイナーなど)
- webマーケティング(デジタルマーケティング、Webディレクターなど)
- 人事(採用、研修、労務など)
- 事務・管理(経理・財務・会計、総務・庶務、リーガル・法務など)
- 営業(ルート営業、キャリアコンサルタント、人材コーディネーターなど)
ワースタ独自の案件も多数取り扱っているため、多くの選択肢の中から自身の強みを活かせる仕事が見つかるでしょう。
どの案件が合うかわからない人も、専属エージェントに希望を伝えておけば合致した案件の紹介を受けられます。
週1日~の案件が豊富
ワースタでは、週1日から気軽に取り組める案件の紹介も受けられます。
案件数 | 約330件 |
---|---|
週1日稼働の案件数 | 約140件 |
(※2024年9月時点)
自身のライフスタイルや予定に合わせて柔軟に働けるため、フルタイムでの勤務が難しい人にもおすすめです。
案件を見て、「この仕事は自分に合うのだろうか」と不安がある場合も、まずは週1日から取り組んでみることで、自分の強みを活かせるか判別できます。
ベンチャーやスタートアップ企業の案件が豊富
ベンチャーやスタートアップ企業の案件が豊富な点も、ワースタの特徴です。
フリーランスがベンチャーやスタートアップ企業の案件に参画するメリットは、以下のようなものがあります。
ベンチャーやスタートアップ企業の案件に参画するメリット
- スキルレベルが上がる
- 会社や事業の立ち上げといった責任のある業務に関われる
- 高い報酬が見込める
- 働く中でつながりが増えやすい
ベンチャーやスタートアップの仕事がしたいけれど、いきなり転職を考えるのに不安がある人も、副業や複業としてであれば、チャレンジしやすいでしょう。
稼働後も継続的な案件紹介を受けられる
ワースタでは、稼働後も継続的な案件紹介の受注が可能です。
副業や複業として参画する案件は、基本的にプロジェクトごとの稼働であり、プロジェクトが終了すると仕事自体もなくなってしまいます。
しかし、ワースタであれば稼働の案件が終わるタイミングに合わせて次の案件を紹介してくれるため、収入が途切れる心配が少なくなるでしょう。
取り組んだ案件によってスキルアップしている場合もあるため、職務経歴やポートフォリオを常に最新に更新しておくと、現在の実力に見合った案件を紹介してもらいやすいです。
専属エージェントによるサポートを受けられる
ワースタに登録すると、専属エージェントによるさまざまなサポートを受けられます。
ワースタの専属エージェントによるサポート
- ヒアリング
- 案件紹介
- 条件交渉
- 稼働中・稼働後のフォロー
ワースタは、エージェントによるサポートにより、副業としてはじめて案件を受注する人も、安心して利用できる案件紹介サイトです。
不明点は都度エージェントに確認し、納得した上で利用すると良いでしょう。
利用前に知っておきたい!ワースタ利用時の全注意点
ワースタは、多種多様な案件を保有しており、専属エージェントによるサポートを受けられる副業・複業支援サイトです。
しかし「ここだけは気をつけてほしい」という注意点もあるため、以下の3点は事前に確認しておいてください。
利用前に知っておきたい!ワースタ利用時の全注意点
実務経験がないと案件獲得が難しい
ワースタを利用する際の注意点として、実務経験がないと案件獲得が難しい点が挙げられます。
ワースタが利用対象としているのは、「上場企業、またはスタートアップ企業に勤めて3年以上といった、一定のスキルを持った人」と定めているためです。
実際にワースタに掲載されている案件を見てみると、応募の必要条件として、実務経験を求めるものが多くあります。
- (引用元
- ワースタ)
実務経験がなくても案件獲得を希望する人は、未経験者向けの案件を保有している「エンジニアスタイル」や「ポテパンフリーランス」の利用もおすすめです。
本業の仕事を探している人には向かない
ワースタは、正社員として本業の仕事を探している人には向きません。
ワースタが扱っているのは、本業の隙間時間におこなう「副業」や、フリーランスの複業案件のみで、会社員やパート・アルバイトの案件は取り扱っていないためです。
本業の仕事を探している人は、「リクルートエージェント」や「doda」など、案件紹介や転職のための支援を提供してくれる転職エージェントを利用しましょう。
本業を得た上での副業探しには、ワースタがおすすめです。
案件数が少なめ
ワースタを利用する際は、案件数が少なめである点に注意しましょう。
各フリーランスエージェントの案件数比較
ワースタ | 約330件 |
---|---|
レバテックフリーランス | 約86,000件 |
Tech Stock | 約8,100件 |
ITプロパートナーズ | 約5,200件 |
DYMテック | 約280件 |
テクフリ | 約19,000件 |
(※2024年9月時点)
実際に本記事内「ワースタ以外でおすすめの副業・複業支援サービス」で紹介しているサービスと比較すると、ワースタの案件数は少なめであることがわかります。
案件が少ないと選択肢が限られる上に競争率が高くなり、気に入った仕事があっても採用されない可能性も懸念されるでしょう。
より多くの選択肢から自分に合った案件を見つけたいと望む場合は、複数のサービスを併用するのがおすすめです。
【結論】ワースタがおすすめの人
ここまでの内容を踏まえて、どんな人がワースタを使うべきなのか、特徴や利用者の口コミを基に表にまとめました。
ワースタおすすめ度 | 併用したい転職エージェント |
---|---|
多くの案件から ★★☆☆☆ | ワースタは全体の案件数が少なめのため、多くの案件からのしごと選びが難しい。「レバテックフリーランス」や「テクフリ」を併用し、さまざまな選択肢を持つのが大切。 |
週2・3日だけ 働きたい人 ★★★★☆ | ワースタは週1日から働ける案件もあるため、週2・3日だけ参画希望の人にも向いている。ただし案件数自体が少ないため、「レバテックフリーランス」や「Tech Stock」もあわせて利用するのがおすすめ。 |
高単価案件を ★★★★☆ | ワースタは上流から関われる高単価案件もあるため、利用がおすすめ。より多くの案件を比較して選択したい場合は、「ITプロパートナーズ」や「DYMテック」を利用すると良い。 |
副業・復業案件を 探している人 ★★★★★ | ワースタは週1日からの案件もあるため、副業・複業案件を探している人に最適なサービス。「ITプロパートナーズ」も週2日からの案件が豊富にあるため、併用がおすすめ。 |
リモート案件を ★★★☆☆ | ワースタはリモート案件に対応した案件も多く、積極的に利用したい。スタートアップ・ベンチャー企業との取引が多い「ITプロパートナーズ」も、リモート対応の案件が豊富。 |
未経験から フリーランスを目指したい人 ★☆☆☆☆ | ワースタは未経験向けの案件がないため、未経験者は利用が難しい。業界最大級の「レバテックフリーランス」であれば母数が豊富なため、未経験者向けの案件を保有している可能性がある。 |
ワースタは、副業に取り組む会社員や、複業を探しているフリーランス一人ひとりに寄り添い、希望に合った案件を紹介してくれるサービスです。
まとめると、以下のような人にワースタは非常におすすめのエージェントです。
ワースタの利用が向いている人
- 複業・副業案件を探している人
- 週1から稼働可能な案件を探している人
- フルリモートの仕事を探している人
- エージェントのサポートを受けて仕事探しをしたい人
ワースタは、情報収集のツールとして、案件を検索してみるだけでも参考になるサイトです。
本記事を読んでワースタに興味がわいた人は、まずは公式サイトをチェックしてみてください。
ワースタを利用する流れ
- (引用元
- ワースタ)
ワースタで無料登録をおこない、仕事をスタートするまでの流れを紹介します。
ワースタ|利用の流れ
- 無料登録
- 面談/ヒアリング
- 案件紹介
- 企業と面談
- 契約成立・仕事開始
ワースタを利用するためには、まず会員登録が必要です。
公式サイト右上の「会員登録」をクリックすると以下の画面が表示されるため、項目を入力して登録しましょう。
- (引用元
- ワースタ)
ワースタへの登録に必要な項目
- メールアドレス
- 名前
- 電話番号
- パスワード
- 生年月日
- 居住地
- 仕事内容
登録が完了すると、担当のエージェントとの面談がおこなわれます。
ヒアリング内容を基に案件を紹介してもらえるため、自身の希望条件などを正直に伝えましょう。
エージェントから希望にマッチングした案件を紹介してもらい、面談をして契約が成立したら、仕事開始です。
ワースタでは稼働中・稼働後のフォロー体制も充実しているため、安心して仕事に取り組んでください。
ワースタで案件を獲得するポイント
ワースタを利用するならば、最大限に活用してより良い案件の獲得を目指しましょう。
ここでは、ワースタを効果的に利用するポイントを紹介するため、ぜひ登録後にお役立てください。
ワースタで案件を獲得するポイント
希望条件を明確にしておく
ワースタで自身に合った案件を獲得するためには、希望条件を明確にしておきましょう。
ワースタは登録時のヒアリング内容に基づき、専属のエージェントがマッチングする案件を紹介してくれるサービスです。
求職者側の条件が明確であればあるほど、エージェント側も案件の絞り込みがしやすいため、ミスマッチのない案件紹介が受けられます。
【例】明確にしておくべき希望条件
- 週の稼働日数
- 時間
- 単価
- 勤務場所 など
あまりに希望条件が多い場合は選択肢を狭める可能性もあるため、優先順位をつけておくのがおすすめです。
職務経歴書やポートフォリオを充実させる
ワースタを利用する場合、経歴やポートフォリオを充実させておくと、案件紹介を受けやすいでしょう。
案件獲得を支えてくれる専属のエージェントは、目に見える形で求職者がどのようなスキルや実績を持っているかを示せたほうが、企業の希望に適した人材であると紹介しやすいためです。
どれだけ口で説明をしたとしても、アピールとしては弱く、案件獲得のチャンスを逃してしまうかもしれません。
エージェントに自身のスキルを提示するためにも、あらかじめ経歴やポートフォリオは充実させておくと良いでしょう。
複数のエージェントに登録しておく
ワースタで案件獲得を目指す際にも、エージェントには複数登録しておきましょう。
複数のエージェントへ登録は、以下のようなメリットが考えられます。
複数のエージェントへ登録するメリット
- より多くの案件情報を得られる
- エージェントごとのサポートを受けられる
- 条件や単価の交渉がしやすくなる
とくにワースタには、案件数が少なめというデメリットがあるため、より多くの案件情報を得られるのは大きなメリットといえるでしょう。
最終的にワースタで案件を獲得するのを目指している場合でも、視野を狭めないために複数のエージェントを利用してみてください。
ワースタ以外でおすすめの副業・複業支援サービス
ワースタは利用者から評判の良い案件紹介サービスですが、ほかのサービスとはどのような違いがあるのでしょうか。
当サイトでは、ワースタと同じく副業の案件獲得に利用できる副業・フリーランス向けサイトを比較しました。
各社の特徴や案件数をまとめたため、自分に合うサービスを判断する際の参考にしてください。
サービス名 | 特徴 | 案件数 | キャリア相談 | 週1日~3日の 案件数 |
---|---|---|---|---|
| 約86,000件 | 約8,000件 | ||
| 約8,100件 | 約430件 | ||
| 約5,200件 | 約300件 | ||
| 約280件 | 約100件 | ||
テクフリ公式サイト |
| 約19,000件 | 約270件 |
レバテックフリーランス
- (引用元
- レバテックフリーランス)
「レバテックフリーランス」は、IT・Web系のフリーランスエンジニアに特化して支援をおこなうエージェントサービスです。
レバテックフリーランスでは、中間マージンが発生しない企業との直接取引が可能なため、一般的なシステムエンジニアリングサービスと比較して、高報酬を得られます。
またIT特化の専門担当が在籍しているため、自身に合った案件紹介はもちろん、キャリア相談や条件交渉、参画中のフォローまで、幅広く充実したサポートが大きな魅力です。
登録して実際に参画した人を対象に、「安定した収入」「税務関連手続き」「ヘルスケア」の3つの側面をサポートする福利厚生パッケージも提供しているため、ぜひ登録して案件を探してみてください。
レバテックフリーランス|基本情報
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約93,200件 |
非公開求人数 | 非公開 |
中間マージン | 非公開 |
支払サイト | 月末締め翌月15日払い |
福利厚生(例) | レバテックケア (税務関連・ヘルスケア・スキルアップ・生活支援など) |
対応地域 | 九州+近畿+関東+東海(※) ※愛知県のみ |
料金 | 無料 |
(最終更新:25年1月時点)
Tech Stock
- (引用元
- Tech Stock)
「Tech Stock」は、エンジニアにとって魅力的な案件を多く保有している、案件紹介サービスです。
上場企業からの案件発注もあり、高待遇・高報酬の案件を紹介してくれる可能性が高く、非公開求人の情報も充実しています。
月末締め翌月末払いの支払いサイトを設けているサービスが多い中、Tech Stockは業界最速水準の翌月15日払いを採用しているため、すぐに報酬を手にできるのはフリーランスにとってうれしいポイントでしょう。
案件紹介事業だけでなく、コンサルティング会社としても実績を持っているため、安定したサービスから信頼の置けるサポートを受けたい人は、登録に進んでみてください。
Tech Stock|基本情報
運営会社 | INTLOOP株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約8,200件 |
非公開求人数 | 非公開 |
中間マージン | 非公開 |
支払サイト | 当月末締め翌月15日 |
福利厚生(例) | 税務相談サービス、ITフリーランス専用住宅ローン 、など |
対応地域 | 首都圏、関西圏、リモート |
料金 | 無料 |
(最終更新:25年1月時点)
ITプロパートナーズ
- (引用元
- ITプロパートナーズ)
「ITプロパートナーズ」は、IT起業家・フリーランスの自立をサポートする仕事紹介サービスです。
リモート可やフレキシブル案件など、週2日から働ける仕事を豊富に保有している点が特徴で、柔軟な環境で仕事に取り組めます。
間に仲介会社を挟まず直接クライアント企業と契約するため、高単価な案件が多いのも選ばれているポイントです。
新しいトレンドを取り入れた、スタートアップやベンチャー企業の案件が多数あるため、さまざまな刺激的な案件に関わりたいという人に向いているサービスといえるでしょう。
ITプロパートナーズ|基本情報
運営会社 | 株式会社Hajimari |
---|---|
公開求人数 | 約5,900件 |
非公開求人数 | 非公開 |
中間マージン | 非公開 |
支払サイト | 20日サイト |
福利厚生 | なし(※ITプロトータルサポートは現在提供してません) |
対応地域 | 全国(おもに東京) |
料金 | 無料 |
(最終更新:25年1月時点)
DYMテック
- (引用元
- DYMテック)
「DYMテック」は、フリーランスマーケターの理想の働き方のため、支援をおこなうフリーランスエージェントサービスです。
さまざまな企業との取引の中で培ったネットワークを用い、担当者ではなく、社長と直に交渉できるため、自身の希望する条件での参画ができる可能性があります。
経営者層との密な関係性を持っていることから、大手企業からスタートアップまで、幅広い企業の案件を保有している点が強みです。
案件紹介だけに留まらず、参画中の徹底したフォローや継続案件の紹介が受けられるため、長期的に案件を得て活躍したいと望む人に向いています。
DYMテック|基本情報
運営会社 | 株式会社DYMキャリア |
---|---|
公開求人数 | 約200件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 首都圏・関西・名古屋・福岡 |
料金 | 無料 |
(最終更新:25年1月時点)
テクフリ
- (引用元
- テクフリ)
「テクフリ」は、フリーランスエンジニアやデザイナーのためのエージェントサービスです。
10年以上の業界経験から広いコネクションを持っており、エンド直契約を結んでいる案件もあるため、高単価・高収入を実現しています。
1人のエージェントだけではなく、コーディネーター、カスタマーサクセス、そしてエージェントと各段階で役割分担された人たちから専門的なサポートを受けることで、納得のいく案件参画が可能です。
ITフリーランス専用の保険や有給休暇、退職金なども提供してくれる「福利厚生サービスITFC」があるため、安心して案件に取り組めます。
テクフリ|基本情報
運営会社 | 株式会社アイデンティティー |
---|---|
公開求人数 | 約18,000件 |
非公開求人数 | 非公表 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新:24年8月時点)
ワースタに関するよくある質問
最後に、ワースタに多く寄せられる質問と回答をまとめました。
利用前に気になる点はすべて解消してから、登録に進みましょう。
ワースタに関するよくある質問
ワースタの利用は無料?
ワースタは無料で利用できる案件紹介サービスです。
ワースタを利用する際、フリーランス側は利用料金がかからないため、少しでもワースタが気になった人は気軽に登録してみましょう。
短い期間で退会したとしても、違約金なども発生しないため、安心です。
ワースタに登録する際の経験年数の目安は?
ワースタへの登録で目安となる経験年数は、「3年目以上」です。
ワースタは、上場やスタートアップ企業で3年以上勤務している人材を対象としています。
登録人材を「即戦力の厳選人材」として企業に紹介しているため、一定のスキルを持っていないと案件紹介を受けられないかもしれません。
未経験で副業・複業案件を獲得したいと望む人は、「ランサーズ」や「クラウドワークス」などの、クラウドソーシングサイトを利用して実績を積んでいくのがおすすめです。
ワースタを利用した人の平均年収は?
ワースタを利用して副業・複業をおこなっている人の平均年収は、公開されていません。
ワースタでは週1日から手軽に参画できる案件も紹介されているため、年収を平均すると高くはない可能性があります。
ただし中には高収入を得られる「エグゼクティブ」案件が存在するため、ヒアリング面談の段階で、自身の希望を専属エージェントに伝えておくと良いでしょう。
複業と副業の違いは?
複業と副業は、どちらも複数の仕事を掛け持ちする働き方を指す言葉です。
ただし、考え方には以下のような違いがあります。
複業と副業|それぞれの考え方
- 複業:複数の本業を持って並行して取り組む働き方
- 副業:本業の時間外に取り組む仕事
本業のサブ的仕事として取り組む副業に対し、複業は本業と副業を分ける考え方をしません。
複業は「パラレルワーク」「パラレルキャリア」とも称され、より多くの収入を得る可能性が高いものです。
ワースタでは、副業にも複業にも向く案件を取り揃えているため、ぜひ利用してみてください。
まとめ
ワースタには良い評判・口コミが多くあり、副業・複業案件を探している人に非常におすすめのサービスです。
ワースタの良い評判・口コミからわかるメリット
とくに、下記のような方におすすめのサービスのため、ぜひ登録して案件を探してみてください。
ワースタの利用が向いている人
- 複業・副業案件を探している人
- 週1から稼働可能な案件を探している人
- フルリモートの仕事を探している人
- エージェントのサポートを受けて仕事探しをしたい人
もし「ワースタの利用に不向きかもしれない」「実際に利用してみたが合わなかった」と感じた場合は、下記のサービスの利用を検討しましょう。
各社の特徴や案件数をまとめたため、自分に合うサービスを判断する際の参考にしてください。
サービス名 | 特徴 | 案件数 | キャリア相談 | 週1日~3日の 案件数 |
---|---|---|---|---|
| 約86,000件 | 約8,000件 | ||
| 約8,100件 | 約430件 | ||
ITプロパートナーズ公式サイト |
| 約5,200件 | 約300件 | |
| 約280件 | 約100件 | ||
テクフリ公式サイト |
| 約19,000件 | 約270件 |