Remogu(リモグ)の評判・口コミは?選ばれる理由〜注意点・案件獲得のポイントを解説
最終更新日:
提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
「Remogu」は、フリーランスで働くリモートワークエンジニアの案件探しを支援してくれるジョブエージェントサービスです。
簡単な経歴情報と希望条件を連絡しておけば、希望に合った仕事を探して営業活動を代行してくれます。
本記事では、Remoguの評判をはじめ、利用するメリットや注意点など、利用前に確認しておきたいポイントを詳しく解説するため、ぜひ目を通してください。
Remoguの悪い評判・口コミからわかるデメリット
Remoguの良い評判・口コミからわかるメリット
「条件交渉が苦手」「フリーランスのリモートワーク案件を見つけたい」という人は、ぜひ本記事を参考にRemoguの利用を検討してみましょう。
多くの案件から 仕事を選びたい人 ★★☆☆☆ | Remoguはほかサービスと比較すると、案件数は少なめ。「レバテックフリーランス」や「Midworks」も併用すると、より多くの選択肢を得られるためおすすめ。 |
---|---|
週2・3日だけ働きたい人 ★★★★★ | Remoguは週2日からの案件も豊富にあるためおすすめ。「ITプロパートナーズ」も週2~4日の案件を多く保有している。 |
高単価案件を 探している人 ★★★★★ | Remoguは月収80万円以上の案件が豊富にあるため、高単価案件を探している人におすすめ。「レバテックフリーランス」も高単価案件が多く、「DYMテック」は社長との直接交渉が可能なため交渉次第では高単価を得られる。 |
副業・復業案件を探している人 ★★★★★ | Remoguは週2日からの案件が豊富にあるため、副業・複業案件を探している人も利用しやすい。「ITプロパートナーズ」も副業・複業として取り組みやすい案件が豊富。 |
リモート案件を 探している人 ★★★★★ | Remoguはすべての案件がリモートワーク案件のため、リモート案件を探している人に最適。「ITプロパートナーズ」も保有求人の7割がリモート案件のため、あわせて利用したい。 |
気になる内容をタップ
Remoguとは
- (引用元
- Remogu)
Remoguとは、リモートワークを前提としたフリーランスエンジニア向けのジョブエージェントサービスです。
国内外を問わず、リモートで働ける案件が多数揃っており、とくにプログラマーやデザイナーといったIT業界のプロフェッショナルに人気があります。
契約や支払いに関するサポートも充実しており、初心者から経験豊富なエンジニアまで幅広い層に対応している点も特徴です。
自宅での勤務が可能なため、柔軟な働き方を求める人におすすめのエージェントといえるでしょう。
Remogu|基本情報
運営会社 | 株式会社LASSIC |
---|---|
公開求人数 | 約3,500件 |
非公開求人数 | 非公開 |
中間マージン | 非公開 |
支払いサイト | 月末締め翌月末払い |
福利厚生 | なし |
対応地域 | 東京 ※リモート案件のため全国から参画可能 |
料金 | 無料 |
URL | https://remogu.jp/ |
(※2024年9月時点)
運営会社株式会社LASSICの会社概要
株式会社LASSICは、鳥取県に本社を構えるIT企業で、地方創生とリモートワークの推進を理念としています。
とくにIT業界における人材の流動性を高め、地方の雇用創出を目指した事業展開をおこなっているのが特徴です。
リモートワークに特化したジョブエージェント「Remogu」では、多くのフリーランスエンジニアに向けて高品質な案件を提供しています。
地方と都市部をつなぐ働き方の提案に力を入れており、技術力と地方の活性化を両立させるビジョンを掲げる会社です。
株式会社LASSIC|会社概要
社名 | 株式会社LASSIC(ラシック) |
---|---|
本社所在地 | 【東京本社】 【鳥取本社】 |
設立年月 | 2006年12月26日 |
資本金 | 9,968万円 |
代表者 | 代表取締役社長 若山 幸司 |
従業員数 | 234名(2023年5月1日時点) |
事業内容 | 【Remogu(リモグ)事業】
【IT事業】
|
許可番号 |
|
認定 |
|
URL | https://www.lassic.co.jp/ |
Remoguの悪い評判・口コミからわかるデメリット
当サイトでは、Remogu利用者の評判・口コミを調査しました。
まずは、悪い評判について、インターネット上に見られる口コミを紹介します。
Remoguの悪い評判・口コミからわかるデメリット
DMがしつこい
Remoguの悪い評判・口コミ
Remoguって断っても断ってもフリーランスの案件ありますってDMしてくるあのRemoguさんかな????
(引用:X)
Remoguの悪い評判・口コミ
Remogu(リモグ)さんって
すごくDM送ってくるところですね
(引用:X)
Remoguの悪い評判・口コミ
これリモグ(@Remogu_lassic )ですね。
DMがしつこいとIT界隈では有名になりつつありますね。
(引用:X)
インターネット上に多く見られたのが、「RemoguからのDMがしつこい」という口コミでした。
Remoguは、SNSで積極的に発信をおこなう営業手法のエージェントサービスのようで、自社を活用してもらえそうなフリーランスを見つけた際にも、多くのDMを送っているようです。
そのため、多くのDMを受信して、しつこくて煩わしいと感じる人もいるかもしれません。
Remoguでの案件獲得に興味がない人は、個別設定でブロックをしたり、DM通知をオフにしたりするのが対策としておすすめです。
実務経験がないとハードルが高い
Remoguの悪い評判・口コミ
確かにリモグなどは合う案件があっても経験年数などでハードルが高いのが多いような印象でした。
(引用:X)
続いて見られた口コミは、「実務経験がないとハードルが高い」というものです。
Remoguは月収80万円以上の高単価の案件を扱っているものの、すべての人が参画できるとは限りません。
高い報酬を得るためには相応のスキルが経験が必要のため、たとえばエンジニアとしての実務経験が1年に満たない場合、案件を紹介を受けられない可能性があります。
実務経験が少ない人は、業務未経験者可の案件も取り扱っている「TechStock」や、「ITプロパートナーズ」を利用して、コーダーやデータアナリスト、ロゴデザインなどの仕事からチャレンジするのがおすすめです。
担当者の質が低い
Remoguの悪い評判・口コミ
面接の日程調整を前日に再送するまで忘れられてたり、フィードバック確認遅延したり、書類選考を1ヶ月近く忘れ去られたりと結構とんでもないし、あまり使わないほうが良いと思う。
(引用:X)
Remoguには、「結構とんでもないミスもあり、担当者の質が低い」という口コミもありました。
Remoguは、専任のエージェントからカウンセリングや案件紹介、参画後のフォローなどの丁寧なサポートを受けられるフリーランスエージェントです。
しかし、口コミのように対応の質が低く、安心できないという人も出てきています。
ただし担当者の質に関しては、Remoguに限ったことではありません。
なかには満足感の高い素晴らしいサービスを提供する担当者もいるため、自身に合う担当者を探すためにも、担当者変更を申し出るのが良いでしょう。
複数のエージェントサービスの利用は、より良い担当者を見つけられる可能性もある
担当者に不信感や不安感を持つ場合は、Remoguだけではなく、複数のエージェントサービスを利用しましょう。
自身のことをしっかりと考え、サポートしてくれる担当者に出会える可能性があります。
退会の仕方がわからない
Remoguの悪い評判・口コミ
続いて紹介するのは、「退会の仕方がわからない」という口コミです。
Remoguでは、下記のように利用規約で退会について定められているものの、具体的な手続き方法は公開されていません。
なお、本口コミには返信で、「問い合わせフォームにあるよ」というリプライがついています。
Remoguの問い合わせは「問い合わせフォーム」のページより可能なため、退会に関して知りたい人は、直接問い合わせてみましょう。
案件の単価が低い
Remoguの悪い評判・口コミ
(ちなみにリモグは紹介してくれる案件の単価が低すぎて全てお断りしました、、)
(引用:X)
最後に紹介するのは、「案件の単価が低くてすべて断った」という口コミです。
Remoguは、月額80万円以上の案件を多く保有するフリーランスエージェントであるものの、すべての案件が高報酬を保証するものではありません。
そのため人によっては、紹介を受けた案件すべてが単価が低かったという可能性も考えられるでしょう。
紹介を受けた案件が希望に沿わない場合、担当者にあらためて希望条件を伝えるのがおすすめです。
また、ほかのエージェントサービスを利用することで、希望に沿う案件が見つかりやすくなる可能性があるため、ぜひ検討してみてください。
Remoguの良い評判・口コミからわかるメリット
Remoguには悪い評判・口コミがある一方で、以下のようなRemoguを高く評価する良い評判・口コミが見られました。
Remoguの良い評判・口コミからわかるメリット
DMで案件を紹介してもらえた
Remoguの良い評判・口コミ
リモグさんから案件紹介きた
稼働中の案件があるから断っちゃったけどフリーの仕事はこれだけお呼びがかかるくらいたくさんあるねってやつが実感できますね
(引用:X)
Remoguの良い評判・口コミ
リモグさんからDM。
恐縮です
(引用:X)
Remoguを利用して、「SNSのDM経由で案件を紹介してもらえた」という口コミがありました。
RemoguはX(旧twitter)を積極的に利用しているエージェントサービスのため、定期的にフリーランスとしての活動をつぶやくと、Remoguのほうからおすすめの案件を紹介してもらえるようです。
通常は案件の紹介を得にくいエンジニアとしての経験が少ない人も、Remogu担当者から見て参画可能と見られれば良い案件が来る可能性があるため、Xのアカウントを作成しておくと良いでしょう。
フルリモ案件がありおすすめ
Remoguの良い評判・口コミ
リモグはフルリモなので見てみてください。
私利用してますが悪くないです。
(引用:X)
実際にRemoguを利用している人から、「フルリモ案件があるためぜひ見て」という口コミもありました。
Remoguは、保有している案件がすべてリモートワークという特徴を持つエージェントサービスです。
プロジェクトのスタート時点から在宅勤務で参画する「フルリモートワーク」に関しても、2024年9月時点で全体の案件数約3,500件に対して約3,300件と、非常に充実しています。
フルリモートワークはライフスタイルに合わせられる柔軟な働き方のため、案件を探している人はぜひRemoguを利用してみてください。
担当者の人柄が良い
Remoguの良い評判・口コミ
面談等する担当者の人柄はとても良い。
(引用:X)
Remoguには悪い評判・口コミに「担当者の質が低い」というものがある一方で、「担当者の人柄が良い」という口コミもありました。
仕事探しのプロであるRemoguの担当者は、エンジニア目線に立ち、少しでも良い条件で案件に参画できるよう粘り強い交渉をしてくれるため、安心してサポートを任せられるでしょう。
ただしすべての担当者の人柄が良いとはいえない点には、注意が必要です。
担当者と相性が合わないと思った場合は、担当者変更やほかのエージェントサービスを利用するなどして、ストレスなく案件探しができるようにすると良いでしょう。
Remoguが選ばれる5つの特徴
Remoguは、フリーランスエンジニア一人ひとりのライフスタイルに沿った働き方を提案してくれるエージェントです。
Remoguが支持を得られている理由として、次の5つが挙げられます。
Remoguが選ばれる5つの特徴
すべての案件がリモートワーク
Remoguの最大の特徴は、すべての案件がリモートワーク対応である点です。
リモートワークのメリットには、以下のようなものがあります。
リモートワークのメリット
- 自分で働く場所を選べる
- 通勤による時間や体力の消耗を避けられる
- 地域に縛られず全国や海外の案件にもチャレンジできる
Remoguを運営する株式会社LASSICは、リモートワークの第一人者として、創業時から地方の人もリモートワークで都市圏のプロジェクトに参画するスタイルを取ってきた会社です。
子育てや介護などの時間的な制約がある人も、リモートワークであれば柔軟な働き方を実現できるでしょう。
Remoguでできる3種類の働き方
Remoguが取り扱うリモートワーク案件は、3種類のスタイルがあります。
3種類の働くスタイル
- フルリモートワーク
⇒プロジェクトのスタート時点から在宅勤務で働く - シフト(移行)型
⇒一定期間はクライアントのオフィスに出社し、完全在宅勤務に移行する働き方 - ハイブリッド型
⇒「在宅の日」「出社の日」が組み合わされる働き方
Remoguでは働き方に多様性をもたせることで、案件のバリエーションを豊富にし、プロジェクトの選択肢を広げています。
3つの働き方は案件検索画面で希望を選択できるため、各働き方の種類を理解した上で、条件に合う案件を検索してみましょう。
- (引用元
- 案件検索|Remogu)
月額80万円以上の報酬案件が豊富
Remoguでは、月額80万円以上の高単価案件が豊富に揃っているため、報酬面での満足度が高い点が大きな魅力です。
実際にRemoguの公開案件を「月単価80万円以上」に絞り込んで検索してみると、1,455件と、4割以上の案件が月額80万円以上の案件であることがわかりました。
- (引用元
- Remogu)
高単価案件が多いと、短期間で高い収入を得られることから、ライフスタイルや働き方に合わせた柔軟なキャリア設計を実現できる点が大きなメリットです。
Remoguは、フリーランスエンジニアが自分のスキルに見合った報酬を得られる環境を提供しているため、多くのプロフェッショナルに選ばれているエージェントサービスです。
週2日や夜間だけの参画も可能
Remoguでは、週2日や夜間のみといった柔軟な働き方に対応した案件も豊富に保有しているエージェントサービスす。
週2日や夜勤のみという働き方が向いている人
- 副業として働きたい人
- 育児や介護などでフルタイム勤務が難しい人
- 日中に時間が取れない人
案件の参画条件が柔軟であるため、時間に制約があるエンジニアも、理想的な環境を得られます。
まずは週2日、または夜勤で働き、慣れたら案件への参画時間を増やしたいという人も、Remoguであれば希望を都度伝えて案件を紹介してもらえるでしょう。
専任のエージェントによるサポートを受けられる
Remoguでは、専任のエージェントによる手厚いサポートを受けられる点が大きな特徴です。
Remoguのエージェントによるサポート内容
- カウンセリング
- 案件紹介
- スケジュール調整
- 条件交渉 など
フリーランスエンジニアにとって、案件探しや契約交渉、報酬の相談などは大きな負担になることがあります。
そのため、一連のプロセスにおいて全面的なサポートを受けられるのは、大きな魅力です。
初めてフリーランスとして働く人や、案件選びに不安がある人も、プロのエージェントがしっかりとフォローしてくれることで、安心して案件に集中できるでしょう。
エージェントがエンジニアと企業の橋渡しをすることで、条件交渉やトラブル対応もスムーズに進むため、長期的なキャリア構築においても強力なサポートを受けられます。
保有求人数の約80%が非公開案件
Remoguは、保有する求人数の約80%が非公開案件という特徴を持つエージェントサービスです。
非公開案件とは?
非公開案件とは、企業のWebサイトや案件紹介サイトに公開されていない案件を指します。
情報を持っているエージェント経由でしか案件の確認ができません。
企業が公開すると応募が殺到する恐れがある重要なポジションや、高度なスキルを求める特別な案件が多いです。
非公開案件は、一般には出回らない高単価で魅力的な案件が多いため、ほかのフリーランスエージェントでは見つからない、独自のチャンスを得られる可能性があります。
また、こうした非公開案件は、エージェントによるしっかりとしたマッチングがおこなわれるため、エンジニアにとって最適な働き方を実現しやすい点も魅力です。
利用前に知っておきたい!Remogu利用時の全注意点
Remoguは、高報酬を得られる案件が豊富で、専任のエージェントによる充実したサポートを受けられるサービスです。
しかし「ここだけは気をつけてほしい」という注意点もあります。
気をつけておくべきポイントは下記のとおりです。
Remogu利用時の全注意点
SNSからのDMがしつこい場合がある
Remoguを利用する際に知っておきたい注意点の一つとして、SNSを通じたDMがしつこいと感じる可能性が挙げられます。
「DMがしつこい」という口コミにもあったように、案件紹介が頻繁に送られてくることがあり、煩わしさを感じる人も少なくありません。
DMによる案件紹介は、良い案件に巡り会える可能性があるものの、自分のペースで仕事を探したい人や、不要な通知を避けたい人にとっては、負担になることもあるでしょう。
DMがしつこいと感じる場合は、エージェントに直接連絡して対応を依頼することで、適切なタイミングで案件情報を受け取れるようになります。
事前にDMへの対応策を考えておくと、より快適にRemoguの利用が可能です。
担当者の質にばらつきがある
Remoguのエージェントはフリーランスエンジニアを手厚く支えるサポートを提供してくれるものの、担当者の質にばらつきが見られる点には、注意が必要です。
経験豊富な担当者は、エンジニアのスキルや希望に合った最適な案件を迅速に紹介してくれます。
しかしそうでない場合は、希望に合わない案件が提案されたり、連絡が遅れたりすることもあるでしょう。
担当者の対応に疑問を持った際は、Remoguに対して担当者の変更を依頼することで、よりスムーズなサポートを受けられる可能性があります。
また複数のエージェントを併用することで、自分に合う対応をしてくれる担当者が見つかるかもしれません。
全体の案件数が少ない
Remoguはほかのエージェントサービスと比較すると、案件数が少なめである点に注意が必要です。
各フリーランスエージェントの案件比較表
Remogu | 約3,500件+非公開案件 |
---|---|
レバテックフリーランス | 約87,000件+非公開案件 |
ITプロパートナーズ | 約5,200件+非公開案件 |
Midworks | 約10,600件+非公開案件 |
DYMテック | 約270件+非公開案件 |
(※2024年9月時点)
Remoguはリモートワークに特化しているため、取り扱う案件の絶対数が少ない点が、理由として挙げられます。
案件数が少ないと、希望する業種やスキルにマッチする案件を見つけるまでに、時間がかかる可能性がデメリットといえるでしょう。
また、人気のある案件はすぐに募集が締め切られることもあり、競争が激しいことも考えられます。
フリーランスとして柔軟な働き方を希望する場合には、ほかのエージェントも併用するなどして、複数の選択肢を持つことが重要です。
実務経験者向けの案件がほとんど
Remoguを利用する際は、紹介される案件の多くが実務経験者向けである点にも、注意が必要です。
多くの案件では、即戦力としてのスキルや知識が求められるため、未経験者や実務経験が浅い人には難易度が高い可能性があります。
- (引用元
- Remogu)
- (引用元
- Remogu)
そのため、これからエンジニアとしてのキャリアをスタートさせたい人にとっては、選べる案件が限られてしまうかもしれません。
Remoguは実務経験を積んだ後の利用が理想的であるため、未経験者の場合は、ほかのエージェントを利用して、「未経験可」や「初心者歓迎」の案件から取り組むのがおすすめです。
【結論】Remoguがおすすめの人
ここまでの内容を踏まえて、どんな人がRemoguを使うべきなのか、特徴や利用者の口コミをもとに表にまとめました。
多くの案件から 仕事を選びたい人 ★★☆☆☆ | Remoguはほかサービスと比較すると、案件数は少なめ。「レバテックフリーランス」や「Midworks」も併用すると、より多くの選択肢を得られるためおすすめ。 |
---|---|
週2・3日だけ働きたい人 ★★★★★ | Remoguは週2日からの案件も豊富にあるためおすすめ。「ITプロパートナーズ」も週2~4日の案件を多く保有している。 |
高単価案件を 探している人 ★★★★★ | Remoguは月収80万円以上の案件が豊富にあるため、高単価案件を探している人におすすめ。「レバテックフリーランス」も高単価案件が多く、「DYMテック」は社長との直接交渉が可能なため交渉次第では高単価を得られる。 |
副業・復業案件を探している人 ★★★★★ | Remoguは週2日からの案件が豊富にあるため、副業・複業案件を探している人も利用しやすい。「ITプロパートナーズ」も副業・複業として取り組みやすい案件が豊富。 |
リモート案件を 探している人 ★★★★★ | Remoguはすべての案件がリモートワーク案件のため、リモート案件を探している人に最適。「ITプロパートナーズ」も保有求人の7割がリモート案件のため、あわせて利用したい。 |
Remoguはすべての案件がリモートワーク案件であり、月収80万円以上の案件が多数のフリーランスエージェントです。
経歴書と希望を伝えて放置するだけで、専任のジョブエージェントが、条件に沿った案件を探して営業活動を代行してくれます。
週2日や夜間の案件も多いため、副業に取り組みたい人にも向いているといえるでしょう。
まとめると、以下のような人にRemoguは非常におすすめのエージェントです。
Remoguの利用が向いている人
- リモートワーク可の案件を見つけたい人
- 週2日や夜間だけできる仕事を見つけたい人
- 高報酬案件を得たい人
- エージェントによるサポートを受けたい人
情報収集のツールとして、案件を検索してみるだけでも参考になるはずです。
興味があれば、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
Remoguを利用する流れ
Remoguに登録した後、契約締結までにどのような段取りを踏むのか、気になる人も多いのではないでしょうか。
本章では、Remoguを利用する際の具体的な流れを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
Remogu|利用の流れ
- 無料登録
- スキルやご経験、希望条件のヒアリング(オンライン面談)
- 仕事・案件のご紹介
- クライアント(案件企業)との打ち合わせ
- 契約 (株式会社LASSICと準委任契約を締結)
- 業務開始
- 終了時期に合わせて、次のお仕事紹介
Remoguを利用するためには、公式サイト右上の「会員登録」から、無料登録が必要です。
「会員登録」をクリックすると下記の画面が表示されるため、メールアドレスを入力、規約を確認して同意後、送信しましょう。
- (引用元
- Remogu)
会員登録の完了までは約90秒のため、思い立った際すぐに登録するのがおすすめです。
会員登録が終わったら、保有スキルやいままでの経験、どのような案件に参画したいかの希望条件のヒアリングで、担当者とのオンライン面談がおこなわれます。
面談をもとに担当者が希望に沿った案件を見つけてきてくれるため、気に入った案件があれば打ち合わせ、契約に進みましょう。
Remoguは現在の業務終了時期に合わせて、次の案件を紹介してくれるため、安定した収入を得られる可能性が高いフリーランスエージェントです。
Remoguで案件を獲得するポイント
Remoguを利用するならば、最大限に活用してより良い案件の獲得を目指しましょう。
ここでは、Remoguを効果的に利用するポイントを紹介するため、ぜひ登録後に役に立ててください。
Remoguで案件を獲得するポイント
希望条件を明確にする
Remoguで案件を獲得するためには、まず自分の希望条件を明確にすることが重要です。
案件に対する希望条件例
- 報酬額
- 勤務時間
- プロジェクトの内容
- リモートワークの種類 など
自分が求める条件を具体的に設定しておくことで、エージェントとのミスマッチを防ぎ、効率良く最適な案件を探しやすくなります。
さらに、条件がしっかりしていると案件の提案がスムーズに進むため、無駄なやり取りが減り、スピーディに参画先が決まる可能性が高まるでしょう。
希望条件は定期的に見直し、自分のキャリアに応じて更新していくことも、案件獲得におけるポイントです。
自分のスキルを再確認する
Remoguが保有する案件の多くは専門的なスキルを求めるものが多いため、自分の強みやスキルをしっかりと把握しておく必要があります。
過去にどのようなプロジェクトに携わったか、どんな成果を上げたかを整理し、プロフィールやポートフォリオに反映させることで、エージェントやクライアントに自分の実力を伝えられるでしょう。
また、自己評価をおこなうことで、足りないスキルや新たに習得すべき技術が明確になり、今後のキャリアアップにも役立ちます。
スキルの再確認は案件選びの精度を高め、より自分に合ったプロジェクトに参画するための大切なステップです。
担当者が合わなければ変更を申し出る
Remoguで案件を獲得する際、担当者が自分に合わないと感じた場合は、遠慮せずに変更を申し出るようにしてください。
担当者によってはコミュニケーションのスタイルや案件の提案内容が自分の希望と合わない可能性があり、そのまま進めてしまうと、適切な案件を逃すなどして、案件獲得がスムーズに進まない可能性があります。
Remoguには複数の担当者がいるため、変更を申し出ることで自分に合った担当者に出会えるチャンスが広がるでしょう。
担当者との相性は、案件の紹介スピードや質に大きく影響するため、最適なサポートを得られるよう、コミュニケーションを大切にしながら調整していくのが重要です。
Remogu以外でおすすめのフリーランスエンジニア向けサービス
Remoguはすべての案件がリモートワーク可のため、希望する働き方ができる案件が見つかる可能性が高いサービスです。
しかし、人によってはそのほかのエージェントが合っていることもあるため、複数のサービスを併用したほうが、あなたの要望にマッチする仕事が見つかりやすくなるでしょう。
下記のサービスは、Web・IT関係の仕事を中心に取り扱っているフリーランスエンジニア向けエージェントサービスです。
すべて無料で利用できるため、ぜひ気軽に登録して併用してみてください。
サービス名 | 特徴 | 公開案件数 | リモート案件 | 支払いサイト | 福利厚生 |
---|---|---|---|---|---|
レバテックフリーランス 公式サイト |
| 約87,000件 | 月末締め 翌月15日支払い |
| |
ITプロパートナーズ公式サイト |
| 約5,200件 | 月末締め 翌々月5日払い | ||
| 約10,600件 | 月末締め 翌月20日払い |
| ||
| 約270件 | 非公開 |
レバテックフリーランス
- (引用元
- レバテックフリーランス)
「レバテックフリーランス」は、IT専門として、20年以上の歴史を持つフリーランスエージェントサービスです。
案件数は2024年9月時点で約87,000件とほかのサービスと比較して圧倒的に多いため、自身の希望条件に叶う案件を見つけやすいでしょう。
平均年収は881万円を誇り、約2人に1人が案件参画中も単価アップするなど、しっかりと稼いでいきたいフリーランスにおすすめです。
- (引用元
- レバテックフリーランス)
無料会員登録後は担当のエージェントによる詳しいカウンセリングを経て、案件申込みや商談、条件交渉はもちろん定期的な近況確認や相談など細かなサポートが受けられます。
多くのフリーランスが不安を抱える「安定収入」「税務関連」「ヘルスケア」をカバーする福利厚生サポートも提供しているため、気になる人はぜひ登録に進んでみてください。
レバテックフリーランス|基本情報
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約93,200件 |
非公開求人数 | 非公開 |
中間マージン | 非公開 |
支払サイト | 月末締め翌月15日払い |
福利厚生(例) | レバテックケア (税務関連・ヘルスケア・スキルアップ・生活支援など) |
対応地域 | 九州+近畿+関東+東海(※) ※愛知県のみ |
料金 | 無料 |
(最終更新:25年1月時点)
ITプロパートナーズ
- (引用元
- ITプロパートナーズ)
「ITプロパートナーズ」は、IT起業家・フリーランスの自立を支える仕事紹介サービスとして、高い支持率を誇るフリーランスエージェントです。
週2日〜4日の案件を豊富に取り扱っているため、やりたいこととの両立や、まずは副業としての参画を考えている人に向いています。
ITプロパートナーズは、間に仲介会社を挟まず、直接クライアントと契約する「エンド直」のため、高単価案件が多い点も大きな魅力です。
新しいトレンドの技術を取り入れている会社が多く、技術者としておもしろい案件に携わりたいと考えている人は、ぜひITプロパートナーズを利用してみてください。
ITプロパートナーズ|基本情報
運営会社 | 株式会社Hajimari |
---|---|
公開求人数 | 約5,900件 |
非公開求人数 | 非公開 |
中間マージン | 非公開 |
支払サイト | 20日サイト |
福利厚生 | なし(※ITプロトータルサポートは現在提供してません) |
対応地域 | 全国(おもに東京) |
料金 | 無料 |
(最終更新:25年1月時点)
Midworks
- (引用元
- Midworks)
「Midworks」は、いまよりもキャリアに合った働き方を提案してくれる、フリーランスエンジニアに寄り添ったサービスを提供するエージェントサービスです。
エンド/SIer直案件が約70%を占めており、利用者の平均年収は840万円以上と、年収がアップしたという事例も多くあります。
- (引用元
- Midworks)
また非公開案件が全体の80%となっているため、リモートや週3日稼働など、自身の希望条件に該当する案件があるかを確かめるためにも、無料会員登録がおすすめです。
案件参画後も長期的にサポートを受けられる点が特徴で、案件が途切れた場合も60%の報酬保証があるため、継続的に安定した収入を得たい人は、ぜひMidworksに登録してみてください。
Midworks|基本情報
運営会社 | 株式会社 Branding Engineer |
---|---|
公開求人数 | 約11,100件 |
非公開求人数 | 非公開 |
中間マージン | 非公開 |
支払サイト | 20日サイト |
福利厚生(例) | 経理支援、保険補助、リロクラブ(育児介護支援・くらし支援など) |
対応地域 | 首都圏、関西圏、リモート |
料金 | 無料 |
(最終更新:25年1月時点)
DYMテック
- (引用元
- DYMテック)
「DYMテック」は、フリーランスマーケターの理想の働き方を支援してくれる、エージェントサービスです。
エンド直ならぬ、社長と直接交渉できる案件が豊富にあるため、自分自身で単価や条件などの交渉ができるという特徴を持っています。
幅広い企業と密な関係性があるDYMテックは、幅広い案件を保有しているため、大手企業からスタートアップまでさまざまな案件を見たい人におすすめです。
案件従事中の徹底したフォローもDYMテックの魅力であり、相談することで企業に対して改善の提案もしてくれます。
良い条件で安心して働きたいと望む人は、DYMテックに登録してみてください。
DYMテック|基本情報
運営会社 | 株式会社DYMキャリア |
---|---|
公開求人数 | 約200件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 首都圏・関西・名古屋・福岡 |
料金 | 無料 |
(最終更新:25年1月時点)
Remoguに関するよくある質問
最後にRemoguに関するよくある質問に回答します。
気になる点はすべて解消し、納得した上で会員登録をおこないましょう。
Remoguに関するよくある質問
Remoguには正社員求人はある?
Remoguは正社員求人も取り扱っているものの、ほとんどが業務委託の仕事です。
完全リモートワークの正社員求人を見つけたい人は、すべての求人が「完全テレワーク」✕「正社員」という特徴を持つ、「Remogu(リモグ)キャリア」の利用がおすすめです。
- (引用元
- Remoguキャリア)
Remoguキャリアはフルリモート専門の転職エージェントとして、大手・ベンチャーなど魅力的なITエンジニアの正社員求人への転職支援をおこなってくれるため、ぜひ無料登録してみてください。
Remoguの退会方法は?
Remoguの退会方法については、以下のように規約で定められています。
具体的な退会手順については明記されていないものの、Remoguの退会方法を求める投稿に対し、下記のような口コミもありました。
Remogu の口コミ
(問い合わせフォームにあるよ)
私はクレームあげたら送ってこなくなったから放置しているがw
(引用:X)
Remoguを退会する場合は、問い合わせフォームから担当者に充てて連絡してみてください。
Remoguのログイン方法は?
Remoguへのログインは、公式サイト右上に設置されている「ログイン」ボタンより可能です。
ログインをクリックすると下記の画面が表示されるため、IDとパスワードを入力してログインしましょう。
- (引用元
- ログイン画面|Remogu)
パスワードを忘れた人も、ログイン画面の中にパスワード再設定画面があるため、手続きに進みましょう。
会員登録が済んでいない人は、まず「新規会員登録」より会員登録をおこなってください。
Remoguは過去に炎上したことがある?
Remoguは、過去に情報漏洩とその後の不十分な対応で炎上したことがあります。
Remogu の口コミ
近本あゆみ@ICHIGO
【注意喚起】
弊社がLASSIC社のRemogu(リモグ)というサービスを利用して情報漏洩の被害に遭いました。
LASSIC社は事件発覚当初、真摯に対応するとのことでしたが、すぐに弁護士を介し、十分な対応がなされないまま2ヶ月以上経過してます。
(引用:X)
2024年9月現在も、本件については警察や弁護士、有識者の指導をもとに迅速に対処し、問題の解決に努めていく姿勢でいるようです。
まとめ
Remoguにはさまざまな評判・口コミが存在するものの、リモートワークで高報酬を得たいフリーランスエンジニアには、非常におすすめのエージェントといえます。
メリット
- DMで案件を紹介してもらえた
- フルリモ案件がありおすすめ
- 担当者の人柄が良い
デメリット
- DMがしつこい
- 実務経験がないとハードルが高い
- 退会の仕方がわからない
- 案件の単価が低い
とくに、下記のような人におすすめのサービスのため、ぜひ登録して案件紹介を受けてみてください。
Remoguの利用が向いている人
- リモートワーク可の案件を見つけたい人
- 週2日や夜間だけできる仕事を見つけたい人
- 高報酬案件を得たい人
- エージェントによるサポートを受けたい人
もし「Remoguの利用に不向きかもしれない」「実際に利用してみたが合わなかった」と感じた場合は、下記のフリーランスエージェントの利用を検討しましょう。
各社の特徴や案件数をまとめたため、自分に合うサービスを判断する際の参考にしてください。
サービス名 | 特徴 | 公開案件数 | リモート案件 | 支払いサイト | 福利厚生 |
---|---|---|---|---|---|
レバテックフリーランス 公式サイト |
| 約87,000件 | 月末締め 翌月15日支払い |
| |
ITプロパートナーズ公式サイト |
| 約5,200件 | 月末締め 翌々月5日払い | ||
| 約10,600件 | 月末締め 翌月20日払い |
| ||
| 約270件 | 非公開 |