Operated by Ateam Inc.

イーデス
パソナテックの評判・口コミ

パソナテックの評判・口コミはどうなの?おすすめな人や特徴・注意点を紹介

最終更新日:

提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

パソナテックの悪い評判・口コミ

パソナテックの良い評判・口コミ

▼パソナテックはこんな人におすすめ

パソナテックの評価コメント
実務経験がある人へのおすすめ度
★★★★★
パソナテックは実務経験者向けの求人が多い。未経験の場合は、無料で受講できる研修プログラムがある「AKKODiS(旧:Modis)」のほうがおすすめ。
エンジニアへのおすすめ度
★★★★★
IT業界に特化した派遣会社なのでおすすめできる。ただし求人数は少なめなので、求人数が多い「パーソルクロステクノロジー」も併用したい。
20代30代へのおすすめ度
★★★★☆
利用者は20代~30代が多いためおすすめできる。さらに選択肢を増やしたいなら「パーソルクロステクノロジー」との併用がおすすめ。
高時給を目指したい人へのおすすめ度
★★☆☆☆
時給3,000円以上の求人も扱っているが約250件ほどで数が少ないので、「パーソルクロステクノロジー」も併用したい。



パソナテック」はIT・ものづくり業界に特化した派遣会社で、大手からベンチャーまで幅広く求人を取り扱っています。

利用者の口コミの中には、「やばい」「エンジニアの求人がある」といった評判も。

本記事では実際にパソナテックの悪い評判・良い評判を徹底調査しました。

    気になる内容をタップ

    パソナテックの悪い評判・口コミ

    パソナテックの悪い評判・口コミ

    パソナテックを使うにあたり、気になるのが利用者の口コミです。

    ここではまず、悪い評判を紹介します。

    パソナテックの悪い評判・口コミ

    就業後のサポートが手薄い

    パソナキャリアの口コミ

    40代 女性/会社員(契約社員)

    就業後のサポートが少なかった

    就業が決まった後はあまり連絡がありませんでした。

    こちらから問い合わせたりしたらもちろん対応して貰えるのですが、他社では2~3ヶ月に1度くらいは営業の方が様子見に来てくれるのですが、そういう事はありませんでした。

    これは担当の営業さんによっても違うと思うので、たまたまそういう営業さんだったのかもしれません。

    (イーデス調査)

    パソナテックでは就業後のサポートも行っていますが、場合によっては不十分に感じてしまうこともあるようです。

    所属している営業は対応力に差があるので、サポート能力の低い担当者にあたってしまう可能性はあります。

    もしサポートに満足できない場合は、メールや電話で担当者の変更を申し出ましょう。

    それが難しいなら、パソナテックにこだわらずに「パーソルクロステクノロジー」など他の派遣会社に変更しても良いでしょう。

    最初から併用しておけば、「担当者と相性が悪い」と感じた時に変更しやすいので、心配な方は最初から複数登録しておくのがおすすめです。

    契約内容にない業務を断ったら、仕事を回してもらえなくなった

    たとえ派遣先から求められた業務だとしても、契約内容にない仕事は断りたくなるものです。

    業務内容に入っていないならやらなくても契約違反ではありませんが、断ったことで仕事を回してもらえなくなったという口コミがSNS上にありました。

    対応に不満を感じる場合は、営業担当との相性が悪い可能性もあるので、担当者の変更を申し出てみることも一つの手段です。

    その上で、また契約内容にない業務を強いられたり、不当な扱いを受けるようであれば、別の派遣会社を利用するのが良いでしょう。

    単価が低い

    パソナテックの口コミ

    50代以上 女性

    単価が低く感じた

    応募可能な求人数が少ないと思う
    また、他の派遣会社と比べて単価が低い傾向にあると思う実際同じ案件だと思われる求人の単価が他の派遣会社より¥500以上も低い設定となっているものなどがあったりしたのはかなり不信感が湧いてしまった。

    (イーデス調査)

    パソナテックでは時給3,000円以上の求人も扱っていますが、中には平均時給を下回るものもあります。

    厚生労働省の資料「平成30年度 労働者派遣事業報告書の集計結果」によると、「情報処理・通信技術者」の平均派遣料金は下記の通り、通常の有期雇用派遣だと2,600〜2,700円程度です。

    「情報処理・通信技術者」の平均派遣料金(8時間換算)

    • 有期雇用派遣:26,340円
    • 無期雇用派遣:31,404円

    (参考:厚生労働省|平成30年度 労働者派遣事業報告書の集計結果

    もしこれよりも極端に単価が低い場合は、交渉したほうがいいでしょう。

    時給は「応相談」というところが多いので、もし単価が低い場合は担当者に頼んで交渉してもらいましょう。

    担当者が紹介がしつこい

    担当者によっては、面談をしつこく勧めてくる人もいるようです。

    必ずしも紹介された案件に応募しなければいけないわけではありませんが、しつこく勧められると断りにくいものです。

    担当者と相性が合わない場合は、変更してもらうという手もあります。

    変更をお願いしづらい、変更してもらえない、などの場合は「パーソルクロステクノロジー」などの派遣会社に切り替えたほうがいいでしょう。

    パーソルクロステクノロジーに興味がある方は、下記記事で詳しく紹介しているので参考にしてください。

    未経験だと仕事を紹介してもらえない

    パソナテックでは、実務経験を重視する傾向にあるため、未経験だと仕事を紹介してもらえないことがあります。

    パソナテックの口コミ

    40代 女性

    スキルが必要な求人が多い

    IT関係だけあって、パソコンスキルがないと希望する職種にはつけないことは感じました。
    プログラミングが必須の案件も数多くあるので、未経験者であれば年齢層が若い方が有利である点も否めません。

    (イーデス調査)

    そもそも派遣社員は「即戦力」を求められるため、未経験向けの案件は少ないです。

    実際にパソナテックの求人を調べてみると、「未経験者歓迎」の求人は1,486件中、30件しかヒットしませんでした。(※2022年3月時点)

    パソナテックでは未経験向けの求人が少ないため、実務経験がないと仕事が見つからない可能性があります。

    未経験からエンジニアとして働きたい場合は、無料で受講できる研修プログラムがあるAKKODiS(旧:Modis)」を利用したほうが良いでしょう。

    AKKODiS(旧:Modis)の無料研修プログラムとは?

    AKKODiS(旧:Modis)」は、世界60の国に展開している人材サービス『アデコグループ』が運営している、IT・エンジニア派遣に特化した派遣会社です。

    未経験からエンジニアを目指したい人向けに、無料で参加できる研修プログラム「AKKODiS Academy」を提供しているため、未経験から派遣エンジニアになりたい人におすすめです。

    また、AKKODiSでは「無期雇用派遣」にも対応しています。

    未経験から派遣エンジニアになりたい人、無期雇用で働きたい人は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

    AKKODiSコンサルティング(旧Modis)|基本情報

    運営会社アデコ株式会社
    公開求人数非公開
    非公開求人数非公開
    対応地域全国
    料金無料

    (最終更新:25年1月時点)

    パソナテック|その他の悪い評判・口コミ一覧

    パソナテックの口コミ

    20代 女性

    求人の量が多すぎて埋もれてしまうこと

    強いていうのであれば、求人の量が多すぎて埋もれてしまうこと。毎日掲載されるものが変化するのでこだわりが強すぎると逆に仕事を見つけにくい。見つけたとしても他の方が既に立候補していたりすることもあったのでそこが難しかった。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    20代 女性

    紹介を受けられなかった

    即日からの入社のみ可能です、とのことで、紹介を受けられなかった。どうしても現職を退職するのに時間がかかってしまうため、面接後調整頂ける企業様があれば第一いいのですが、なかなかそういう訳にも行かず、希望条件外での検討もして欲しいとの事でした。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    20代 女性

    紹介を受けられなかった

    電話がとても早口でした。口調は普通なのに、早口なため圧を感じてしまいました。また、最初のWebページでの登録でも、口頭での確認だったためか、後でページを確認したところ誤字があったのが残念です。そういうことがないようにもう一度確認が欲しかったです。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    40代 女性

    担当さんの異動がめちゃめちゃ多い

    担当さんの異動がめちゃめちゃ多いです。数ヶ月ペース担当さんが次々に代わりますので、仲良くなった途端にお別れの繰り返しです。こちらの業務に支障はありませんが、欲を言えばもっと長く同じ方に続けてほしいと思っています。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    40代 女性

    独占契約なのでか、とにかく少ない

    掲載されている業種や職種のバラエティが非常に少ない。パソナ側で厳選して選んでいるのか、企業とほぼ独占契約なのでか、とにかく少ない。その為、選択肢も狭まってしまっているのが現実で、自分で選ぶというには少ない数。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    40代 女性

    独占契約なのでか、とにかく少ない

    契約更新の延長確認はとにかくギリギリなので、選択の余地がない期日まで何も言ってこない。就業中のフォローは全くない。担当者と話せるタイミングは契約更新の意向確認の時のみ。あとは何かあれば自分から言ってきてくださいという受け身のスタンス。

    (イーデス調査)

    パソナテック の口コミ

    20代/男性

    担当者が複数人となってしまった

    担当者がバッティングしてしまうことがあった点は残念に思います。最初に担当してくださった方と上手く面談の調整ができなかったので、オンラインから面談希望をお送りさせていただいたところ別の担当者が出てきてしまい、担当者が複数人となってしまったことです。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    30代 女性

    営業の担当の方とはあまりうまくいきませんでした

    コーディネーターの方には良くしていただきましたが、営業の担当の方とはあまりうまくいきませんでした。初回の更新の際、更新時期になってもなかなか連絡が来ず、更新の確認をしたかどうか忘れたと言われたのには、とても驚き、不安になりました。困っていることを相談しても、営業担当者自身の考えを押し付けられた感じがして、あまり良い解決には至りませんでした。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    30代 女性

    求人情報のタイムラグがあった

    同じお仕事の案件なのに、問い合わせ番号が違っていたりすると、問い合わせが重複してしまうことがありました。自分が求人検索をして、気になる求人をお気に入りに登録したり、応募したい時はエントリーに登録したりしますが、募集が既に終了しているのに求人検索システムには載っているなど、求人情報のタイムラグがあったことが続いたのは残念だと思いました。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    50代 女性

    派遣という立場を理解して貰えていないと思われる言動がうかがわれた

    派遣という立場を理解して貰えていないと思われる言動がうかがわれた担当者が何人かいた。本心はちょっとした言動に出てしまうが、派遣会社の営業/コーディネーターが派遣スタッフの立場を優先しない様な言動はやはり腹立たしい

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    20代 女性

    待遇があまりよくないのかなぁというイメージ

    仕事に対してもう少し時給面がよかったらと感じる求人はありました。同じ求人で他社も掲載がある際にそちらの方が時給が高かったりとやはり比較してしまうところがありました。待遇があまりよくないのかなぁというイメージはあります。

    (イーデス調査)

    パソナテックの良い評判・口コミ

    パソナテックの良い評判・口コミ

    パソナテックの良い評判・口コミ

    業務内容が詳しく記載されている

    パソナテックの口コミ

    40代女性

    業務内容がわかりやすく紹介されている

    業務内容が細かく記載されている案件が多くて、どのように働くか想像しやすかったです。

    例えば具体的にどのような作業を任されるのか、どのような言語・ツールを利用してどの程度のスキルレベルが必要なのかまで細かく書いてあります。

    IT系の仕事の場合、経験があっても自分のスキルレベルで受けても良い仕事なのかどうか判断に迷う事もあるため、細かく書かれていると安心して応募出来ます。

    (イーデス調査)

    「パソナテック」では、求人を検索すると業務内容を詳しく調べられます。

    例えば「社内HP制作業務」の求人では、担当業務、環境、社員体制まで細かく記載されています。

    自分のスキルでこなせる仕事かどうかがわかるので、安心して応募することができます。

    未経験のスキルがあったが交渉してくれた

    パソナテックの口コミ

    40代 女性/会社員(契約社員)

    必要スキルが未経験だったが先方にかけ合ってくれた

    未経験のシステムが必要スキルに含まれている案件がありましたが、私が挑戦したいスキルだったこともあり派遣先企業の担当の方に未経験でもやる気がある人なので、、と言う事で交渉してくださいました。

    結果的にその契約は成立しなかったのですが、私の希望を汲んで先方とかけあっていただけた事が嬉しかったです。

    (イーデス調査)

    契約は成立しなかったもののチャンスを増やしてくれたという口コミです。

    パソナテックでは「やる気がある人」という理由で先方にかけ合ってくれる場合もあります。

    積極的に企業と交渉を行ってくれるので、「チャレンジしてみたい仕事がある」という方にもおすすめです。

    ヒアリングが細かい

    パソナテックの口コミ

    40代 女性/会社員(契約社員)

    他の派遣会社より希望職種のヒアリングが細かい

    当時は資格の取得と一定賃金以上の案件の紹介を保証する制度がありましたので、まずはその制度の説明会と選考試験を受けました。

    その後登録を行いました。登録はタイピングスピードの計測やOffice製品のスキルレベルチェック、一般常識テストなどだったと思います。

    その後コーディネーターの方から希望する就業条件についてのヒアリングがありました。

    ITに特化しているだけあって他の派遣会社より希望職種のヒアリングが細かくて、今後どのようなスキルを伸ばしていきたいかという点についても相談に乗っていただけました。

    (イーデス調査)

    パソナテックでは就業前にコーディネータとのカウンセリングを行いますが、その際細かくヒアリングしてくれるようです。

    伸ばしたいスキルなど、今後のことについても相談できるので、安心して就業先を選べるでしょう。

    福利厚生が充実している

    パソナテックの口コミ

    匿名

    スキルアップできるメニューも充実!

    (前略)セミナーも充実していて、転職の準備はそれで十分でした。
    結局いろいろサポートしてもらって、転職は満足できるものでした。更に驚いたのが、独自の人材育成カリキュラムもあることです。自分がまだ経験していない組込みAIやRPAなどの教育があり、現在はそのプログラムも受けているところです。他にもスキルアップできるメニューが沢山あるので、単なる転職サイトではないという感想です。

    (引用:みん評

    パソナテックでは、パソナグループの「株式会社ベネフィットワン」が提供している福利厚生を利用することができます。

    旅行やショッピング、スポーツ、グルメを始め、育児やキャリアアップまで様々なサービスを利用できます。

    働いている本人だけではなく、配偶者・それぞれの2親等内の方も何度でも利用可能です。

    パソナテックは、福利厚生を重視したい方にもぴったりの派遣会社といえるでしょう。

    優秀な営業が多い

    「パソナテックには優秀な営業が多い」という口コミがSNS上にはありました。

    派遣会社を使うときに重要なのが、クライアント企業への提案・ヒアリング・アフターフォローなどを担う「営業の能力」です。

    営業がしっかりしていないと、派遣先とのやり取りがうまくできなかったりして、仕事がしづらくなります。

    パソナテックでは、優秀な営業が多いということなので、安心して仕事ができるでしょう。

    パソナテック|その他の良い評判・口コミ一覧

    パソナテックの口コミ

    20代 女性

    毎日新しい求人が掲載される

    条件にあった求人を探せること。例えば希望する駅や給料、職種も多岐にわたっているので自分が求めている職種の求めている場所、求めている給料、求めている福利厚生で応募ができる。その時に求人がなくても毎日新しい求人が掲載されるのでほぼ必ず見つかること。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    20代 女性

    どんな話も聞き漏らさない

    どんな話も聞き漏らさないこと。登録当初、入籍を控えていることを話すと入籍日は仕事をお休みできるようあらかじめ派遣先の方に手配してくださったりしてとてもやりやすかった。またざっくばらんにお話をしてくれるので困ったことも相談しやすかった。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    20代 女性

    カメラを付けず、電話のみでも可能

    Web上で個人情報や現在の在職状況、希望条件の詳細を入力した後、メールにて面談の日程の調整連絡が来ました。面談は来店も可能でしたが、今回は電話にて登録して頂きました。カメラを付けず、電話のみでも可能との事だったので、全て口頭にて確認いたしました。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    20代 女性

    今のところ、希望条件内にも数件ほどあった

    他の求人とは違い、自分の希望条件にあった求人が多かったこと。事務系の求人はなかなか少なく、探したとしても在住しているところからは離れてしまい、転居が必要になってしまい、他職種を検討を余儀なくされますが、今のところ、希望条件内にも数件ほどあったため。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    30代 女性

    面談した企業からお断りされることは今までに私はありません

    時給が高いです。同じような仕事内容でも他社に比べて100円は高いと思います。またバッティング求人がないように思います。他の派遣会社の人に決まったとの理由で、面談した企業からお断りされることは今までに私はありませんでした。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    30代 女性

    ちょっとした気遣い(会社の方針)も癒されます

    面談の回数が多く、よく気にかけていただいています。不満や要望、悩みなども話しやすいです。また誕生日には文房具のプレゼントを、バレンタインデーにはチョコレート菓子をいただけます。そういったちょっとした気遣い(会社の方針)も癒されます。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    40代 女性

    とても親身になって聴いてくれる

    当方が困っていることに関しては、とても親身になって聴いてくれる。例えば派遣元における問題点や就業中に困っていることや悩んでいること等。とにかく、話はよく聴いてもらえる。アドバイスももちろんしてもらえる。派遣元へ伝える内容についても確認してくれる。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    40代 女性

    業界トップクラスの企業がほとんどを占めている

    金融機関の案件が多く、その業種の中では他の派遣会社に比べて時給も高いところが多い。金融機関の中でも業界トップクラスの企業がほとんどを占めている。実際に契約してみると、企業とはほぼ独占的に繋がっている感じがする。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    40代 女性

    同じ案件でも他社より時給が少し高めだった

    同じ案件でも他社より時給が少し高めだったような気がします。掲載されている内容も、仕事内容だけでなく、オフィス環境など含めた情報がたくさんあり、仕事や職場のイメージがしやすかったのは良い点でした。応募してみようかと思う内容になっていました。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    40代 女性

    登録時にお会いした若手の方も頼れる方

    私が登録した視点は、若手の方とベテランの方が半分ずつくらいで、リーダー格のベテランの方は強そうだけど、いつもニコニコしていて「分からないことがあればいつでも聞いてね」という感じで好感が持てました。また、登録時にお会いした若手の方も頼れる方でした。

    (イーデス調査)

    パソナテック の口コミ

    20代/男性

    電話でフォローいただけた

    関西での勤務かつ金融業界を志望していました。そこで関電L&Aを中心とした一流企業を紹介いただき、そこから面接を受けさせていただくにあたって電話でフォローいただくことができたことは非常に良かったと感じています。

    (イーデス調査)

    パソナテックの口コミ

    40代 女性

    働きやすくしてくれてすごく良かった

    すごく親切で、仕事の悩みなどを親身に聞いてくれたり色々気にかけてくれたり、仕事上で問題があったら一緒に考えてくれたりと、働きやすくしてくれてすごく良かったと思う。ただ、そこには入れるだけじゃなく、頻繁に様子を見に来たりとすごいなと思った

    (イーデス調査)

    【結論】パソナテックはこんな人におすすめの派遣会社

    パソナテックはこんな人におすすめの派遣会社

    ここまでの評判を踏まえ、パソナテックはどんな人におすすめなのかを、以下の表にまとめました。

    ▼パソナテックはこんな人におすすめ

    パソナテックの評価コメント
    実務経験がある人へのおすすめ度
    ★★★★★
    パソナテックは実務経験者向けの求人が多い。未経験の場合は、無料で受講できる研修プログラムがある「AKKODiS(旧:Modis)」のほうがおすすめ。
    エンジニアへのおすすめ度
    ★★★★★
    IT業界に特化した派遣会社なのでおすすめできる。ただし求人数は少なめなので、求人数が多い「パーソルクロステクノロジー」も併用したい。
    20代30代へのおすすめ度
    ★★★★☆
    利用者は20代~30代が多いためおすすめできる。さらに選択肢を増やしたいなら「パーソルクロステクノロジー」との併用がおすすめ。
    高時給を目指したい人へのおすすめ度
    ★★☆☆☆
    時給3,000円以上の求人も扱っているが約250件ほどで数が少ないので、「パーソルクロステクノロジー」も併用したい。

    パソナテックはIT・Web業界に特化した派遣会社なので、ITエンジニアとして働きたい人におすすめできます。

    特に以下のような人には、ぴったりの派遣会社です。

    パソナテックがおすすめな人

    • エンジニアの実務経験が1年以上ある
    • 派遣エンジニアとして働きたい人
    • 20代〜30代
    • スキルアップ・年収アップを目指している人
    • キャリア形成のサポートを受けたい人

    利用料は完全無料なので、少しでも気になっている方はどんな求人があるかだけでも確認してみましょう。

    パソナテック|基本情報

    運営会社株式会社パソナテック
    公開求人数約1,200件
    非公開求人数非公開
    対応地域全国
    料金無料

    (最終更新:25年1月時点)

    パソナテック以外の派遣会社も併用しよう

    派遣会社を利用するときは、複数利用するのがおすすめです。

    複数に登録しておけば、「求人数が多い」「大手の派遣先が多い」「未経験向けの求人もある」など、それぞれの派遣会社の強みを活かして仕事を探すことができます。

    「複数登録していることが派遣会社にバレたら、仕事を紹介してもらえなくなるのではないか」と思う方もいるかもしれませんが、心配はいりません。

    実際に、パソナテックでも「登録だけでは、雇用関係は締結されないので、複数の派遣会社に登録しても構わない」と説明しています。

    ただし登録数が多すぎると管理しづらくなるので、まずは以下で紹介する派遣会社を併用してみて、使いやすいところを選ぶのがおすすめです。

    派遣会社おすすめな人求人数
    パーソルクロステクノロジー
    • たくさんの求人から選びたい人
    • 充実したスキルアップ支援を受けたい人
    5,573件
    AKKODiS(旧:Modis)
    • 未経験から派遣エンジニアを目指したい人
    • 無期雇用派遣も検討している人
    2,101件
    (最終更新
    2024年10月時点)

    特にパーソルクロステクノロジーは求人数が多いので、優先して登録しておきましょう。

    派遣会社は全て無料で利用できるので、気軽に利用してみてください。

    パソナテックの3つの特徴

    パソナテックの特徴・強み

    ここからは、利用者の評判・口コミを踏まえた、パソナテックの特徴をご紹介します。

    パソナテックの特徴は、以下のとおりです。

    特徴1.大手企業の求人が豊富

    パソナテックで掲載されている求人は、大手企業が5割で半数を占めます。

    パソナテックは人材派遣会社として知名度が高く、大手との取引が多いのです。

    実際に「大手」というフリーワードで求人を検索した結果、全求人数43,568件のうち、9,069件がヒットしました。(※2024年10月時点)

    大手企業で派遣として働きたいなら、パソナテックは仕事を探しやすいでしょう。

    特徴2.スキルアップサポートが充実している

    パソナテックには、豊富なスキルアップ講座が用意されています。

    講座の種類は、「eラーニング教材」と「動画学習の教材」の2種類があります。

    参考までに、用意されている講座のカテゴリと、講座の一部を以下表にまとめました。

    カテゴリ講座一例
    ネットワーク
    • TCP/IPネットワーキング基礎
    • ネットワーク概説
    • ネットワーク設計基礎

    サーバー/

    クラウド

    • AWS入門
    • Linux入門
    • Windowsとの比較で学ぶLinux基礎
    データベース
    • データベース技術基礎
    • SQL入門
    • MySQLチューニング
    クリエイター
    • Webページ作成基礎
    • JavaScript入門
    • jQuery実践・姓名占いの作成
    開発
    • オブジェクト指向技術基礎
    • Javaプログラミング基礎
    • Ruby入門
    資格対応
    • LPIC/LinuC(レベル1)試験対策
    • 基本情報技術者試験
    • 応用情報技術者試験

    上記の講座は、パソナテックで就業中の人なら、無料で受講できます。(※登録しただけでは受講はできません)

    エンジニアとして働きながらスキルアップも狙いたい人にとって、パソナテックはぴったりの派遣会社といえるでしょう。

    特徴3.キャリア形成サポートが受けられる

    IT業界はトレンド技術や業界動向が変わりやすいので、キャリアプランを考えることが必要です。

    パソナテックでは、業界専門のコーディネーターから、独自のキャリア形成支援を受けられます。

    独自のスキル指標である「PT-ITSS」を利用することで、今後の目標や、目指すべきキャリアを明確にできます。

    「PT-ITSS」を利用するメリットは、以下の4つです。

    • 現在のポジションと目指すポジションが明確になる
    • 正当かつ客観的な自己評価をできるようになる
    • 目標に達するために経験すべき仕事、スキルがわかる
    • キャリアプランに最適な就業を目指せる

    働きながらキャリアプランを考えるのは、難しいものです。

    そのため、キャリアプランを相談したい場合は、パソナテックのアドバイザーから、キャリア形成のサポートを受けると良いでしょう。

    パソナテックを利用する際の3つの注意点

    パソナテックの注意点

    パソナテックには良い評判だけでなく、悪い評判もありました。

    その点を踏まえ、パソナテックを利用する際の注意点を解説します。

    注意点1.未経験者向けの求人が少ない

    パソナテックへの登録基準は、エンジニアとしての経験が1年程度ある人とされています。

    そのため、求人も経験者向けのものが多く、未経験向けの求人は少ない傾向があります。

    未経験でも登録は可能ですが、紹介してもらえる仕事が少ない可能性があるので、その場合は未経験向けの無料研修プログラムを提供している「AKKODiS(旧:Modis)」を利用したほうが良いでしょう。

    注意点2.経験の浅い担当者に当たる場合がある

    パソナテックは大手の派遣会社ですが、 必ずしも良い担当者に当たるとは限りません。

    パソナテックは会社の規模も大きく、たくさんの社員が在籍しています。

    なかには、経験の浅い社員もいるため、場合によっては相性が悪かったり、サポート能力が低い担当者にあたってしまう可能性もあります。

    もし、担当者の対応が悪く、仕事探しや業務に影響が出ている場合は、担当者を変更してもらうことも検討しましょう。

    担当者の変更は、パソナテックにメールや電話で連絡を入れることで、対応してもらえます。

    変更理由はしっかり伝えよう

    担当者の変更を申し出る場合は、「なぜ変更して欲しいのか」理由もしっかりと伝えましょう。

    「なんとなく…」など曖昧な理由では、変更の申し出を断られたり、今後のサポートに影響を及ぼしてしまう恐れがあります。

    担当者を変えてもらいたい場合は、派遣会社側が納得できるような理由を丁重に伝えてください。

    注意点3.正社員を目指している人には向かない

    パソナテックは正社員の求人もありますが、派遣の求人と比べると、圧倒的に少ないです。

    実際に求人をみると、全求人数43,568件のうち、正社員の求人数は6,824件のみです。(※2024年10月時点)

    そのため、未経験から正社員に転職したい方は「ワークポート」をおすすめします。

    ワークポートは業界・実務未経験の方への転職サポートにも力を入れているので、未経験から転職したい人も利用しやすいです。

    ワークポートについて詳しく知りたい方は「騙されるな!ワークポートの悪い評判と利用前の全注意点」をご覧ください。

    パソナテックを利用した派遣先が決まるまでの流れ|5ステップ

    パソナテックの派遣先が決まるまでの流れ

    派遣会社を利用する際、どのようにして仕事が決まるのか不安な人も多いでしょう。

    ここからはパソナテックを利用した、派遣先が決まるまでの流れをご紹介します。

    STEP1.Web上で会員登録

    まずは、「パソナテックの登録画面」にアクセスし、会員登録を行います。

    必須事項を入力し、「登録」ボタンを押すだけで会員登録が可能です。

    また、来社登録をご希望の場合は、こちらから予約ができます。

    STEP2.面談を行う

    パソナテックから仕事を紹介してもらうには、面談をする必要があります。

    面談方法は「来社面談」と「Web面談」の2つから好きな方を選べます。

    基本的にはWeb面談をおすすめしますが、どうしても直接会って相談したい場合は「来社面談」を選ぶといいでしょう。

    来社面談を希望する場合は、以下のエリアから面談場所を選べます。

    来社面談が可能な支社

    札幌、東京、新宿、横浜、名古屋、豊田、大阪、京都、広島、福岡

    オンライン面談は、「Skype」か「FaceTime」どちらかでの面談となります。

    それぞれの所要時間や、持ち物は以下を参考にしてください。

    面談方法目安所要時間持ち物
    来社面談60分〜100分
    • 身元証明書
    • 印鑑
      (シャチハタも可)
    • 資格証明書
    • 緊急連絡先情報
      (名前、電話番号)
    オンライン面談
    (skype、FaceTime)
    20〜60分

    STEP3.求人紹介

    登録した職務経歴情報や、あなたの希望を考慮したうえで、営業担当が求人を紹介してくれます。

    ミスマッチを避けるためにも、条件や必要なスキルなど、気になることはなんでも質問しましょう。

    紹介された求人に必ず応募しないといけない、という決まりはありませんので、紹介を断ることも可能です。

    断った場合は、新たな求人が見つかり次第、営業担当から連絡があります。

    STEP4.派遣先企業との面談

    紹介された求人に問題がなければ、派遣先の企業と面談を行います。

    面談には、求人を紹介してくれた営業担当が同行します。

    正社員の採用面接のように、一人で面談に行くわけではありませんので、リラックスして臨んでください。

    STEP5.就業開始

    あなたと派遣先企業の両方が合意すれば、派遣先での就業がスタートします。

    就業中に不安なことがあれば、営業担当に相談できますので、担当者の連絡先は控えておきましょう。

    【Q&A】パソナテックの気になる疑問を解決!

    パソナテックの気になる疑問を解決!

    最後にパソナテックについての、よくある質問をまとめました。

    不明点や疑問点があれば、ご参考にしてください。

    Q1.パソナテックは未経験でも登録できるの?

    回答

    未経験でも登録できます。

    パソナテックの求人の多くは経験者向けですが、登録自体は未経験者でも可能です。

    ただし、ITエンジニア未経験の場合は、紹介可能な求人が極端に少ない可能性があるので、希望の仕事が見つからない可能性があります。

    求人数を補うなら、「AKKODiS(旧:Modis)」との併用をお勧めします。

    Q2.パソナテックの拠点所在地は?

    回答

    札幌、東京、横浜、名古屋、豊田、京都、大阪、広島、福岡の全国9箇所に設置されています。

    なお、詳しい所在地は「登録拠点一覧」から確認できます。

    Q3.パソナテックの退会方法は?

    回答

    マイページの「メッセージBOX」から退会が可能です。

    まず、パソナテックの公式サイトからログインします。

    左メニューの「メッセージBOX」を選択し、「お問い合わせフォーム」タブをクリックします。

    次に、お問い合わせ項目にて「登録をしたすべての個人情報の削除」を選択し、退会理由を入力します。

    「確認」ボタンを押した後の画面で「送信」ボタンを押せば、退会手続きは終了です。

    システムからの回答は2~3日程度で来ますので、回答を待ちましょう。

    Q4.複数の派遣会社に登録しても大丈夫?

    回答

    他に複数登録しても問題ありません。

    「派遣会社への登録=雇用関係が結ばれる」というわけではないので、他に気になる派遣会社があれば登録してみましょう。

    複数の派遣会社に登録することで、紹介される求人も増えるので、就業先も見つかりやすくなります。

    まとめ

    記事内で紹介したパソナテックの評判をまとめました。

    良い評判(◯)悪い評判(×)
    • 業務内容が詳しく記載されている
    • 未経験のスキルがあったが交渉してくれた
    • ヒアリングが細かい
    • 福利厚生が充実している
    • 優秀な営業が多い
    • 就業後のサポートが手薄い
    • 契約内容にない業務を断ったら、仕事を回してもらえなくなった
    • 単価が低い
    • 案件紹介がしつこい
    • 未経験だと仕事を紹介してもらえない

    パソナテックはITエンジニアとして働きながら、キャリア相談もしたい人におすすめできる派遣会社です。

    求人数は約43,568件程度(2024年10月時点)と割と多めですが、、さらに選択肢を増やしたい場合は他の派遣会社も併用することもおすすめします。

    派遣会社おすすめな人求人数
    パーソルクロステクノロジー
    • たくさんの求人から選びたい人
    • 充実したスキルアップ支援を受けたい人
    5,573件
    AKKODiS(旧:Modis)
    • 未経験から派遣エンジニアを目指したい人
    • 無期雇用派遣も検討している人
    2,101件
    (最終更新
    2024年10月時点)

    派遣会社は複数登録しても問題ありませんし、何社登録しても無料なのでぜひ併用しましょう。

    【パソナテックに関する口コミ・体験談について】

    パソナテックの口コミ体験談は、おもにインターネット上の情報・インターネットでのアンケートをもとに収集しております。

    この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

    IT・エンジニア おすすめ転職エージェントの関連記事

    レバテッククリエイターの評判は?求人案件の特徴や注意点まで徹底解説!
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    レバテッククリエイターの評判は?求人案件の特徴や注意点まで徹底解説!

    2025年1月16日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    テックビズフリーランスの評判・口コミ!利用のメリット・デメリットや注意点も詳しく解説
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    テックビズフリーランスの評判・口コミ!利用のメリット・デメリットや注意点も詳しく解説

    2025年1月16日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    マイナビIT AGENTの評判は?口コミからわかるメリット・デメリットや注意点
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    マイナビIT AGENTの評判は?口コミからわかるメリット・デメリットや注意点

    2025年1月16日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    フォスターフリーランスの評判は?おすすめな人や注意点も解説!
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    フォスターフリーランスの評判は?おすすめな人や注意点も解説!

    2025年1月16日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    レバテックキャリアの評判・口コミは悪い?やばい・最悪って本当?
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    レバテックキャリアの評判・口コミは悪い?やばい・最悪って本当?

    2025年1月16日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    ワークポートの評判・口コミを調査【やばい?しつこい?最悪?】
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    ワークポートの評判・口コミを調査【やばい?しつこい?最悪?】

    2025年1月16日

    大島愼悟

    大島愼悟

    Geekly(ギークリー)の評判はやばい?最悪など悪い口コミを徹底調査!
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    Geekly(ギークリー)の評判はやばい?最悪など悪い口コミを徹底調査!

    2025年1月16日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    • Facebook
    • x
    • LINE