UQモバイルの通信速度は遅い?制限がかかった時の対処法も解説
最終更新日:
このページにはPRリンクが含まれています
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
大容量プランキャンペーン【音声SIM月額割引】「UQモバイルの通信速度は速いのか?遅いのか?」「UQモバイルの繋がりやすさなど通信品質は問題ないのか?」分からずお悩みですか?
結論からお伝えすると、UQモバイルの通信速度は格安SIMの中で最も速く、大手キャリア並の安定した通信品質のサー ビスです。
本記事では、UQモバイルの通信速度の比較や速度制限のルールについて、UQモバイルの速度に関する口コミ・評判に ついて詳しく解説していきます。
また、UQモバイルのモバイルの通信速度が遅い時の原因や対処法、通信速度以外の面でUQモバイルがおすすめな人の 特徴も合わせて紹介するので、ぜひ最後までご覧になってください!
※本記事は全て税込み表記です
株式会社エイチームライフデザイン
編集者イーデス編集部
「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。
■書籍
初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK
■保有資格
KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)
■許認可
有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788)
気になる内容をタップ
- 【結論】UQモバイルの速度は格安SIMの中で最も速い
- UQモバイルと格安SIM・大手キャリアの朝の時間帯の速度比較
- UQモバイルと格安SIM・大手キャリアの昼の速度比較
- UQモバイルと格安SIM・大手キャリアの夕方の時間帯の速度比較
- UQモバイルと格安SIM・大手キャリアの夜の時間帯の速度比較
- UQモバイルの都道府県別の速度比較
- UQモバイルの速度が遅い時の原因と対処法
- 通信障害が発生している
- 月間データ容量を超えている
- 節約モードになっている
- 電波が入りづらい地下や屋内にいる
- au回線が混雑している
- 利用している端末側の問題
【結論】UQモバイルの速度は格安SIMの中で最も速い
冒頭でもお伝えしたとおり、UQモバイルの通信速度は格安SIMの中でも最も高速となっています。
「みんなのネット回線速度」における、UQモバイルの直近3ヶ月の平均通信速度は以下のとおりです。
平均ダウンロード速度 | 110.43Mbps |
---|---|
平均アップロード速度 | 17.5Mbps |
平均Ping値 | 46.16ms |
※2025年1月現在
※ 直近3ヶ月に計測された平均値を元に算出した数値
※参考:みんなのネット回線速度(みんそく)
通信速度の見方は?
ダウンロード(下り)速度:ネット閲覧やメールの受信に関する速度。数値が高いほど高速。
アップロード(上り)速度:メールの送信やファイルのアップロードに関する速度。数値が高いほど高速。
Ping値:データを送ってから返ってくるまでの速さの値。PING値が低いほどタイムラグが少ない。
上記のとおり、UQモバイルの平均ダウンロード速度は110.43Mbpsとなっており、これは、みんなのネット回線速度の「格安SIMの通信速度ランキング」で16番中1位を記録しています。
UQモバイルの通信速度がここまで速い理由は以下のとおりです。
UQモバイルの通信速度が速い理由
- 本家auと同じ回線を利用しているから
- auの4G LTE回線の人口カバー率が99.9%だから
- 混雑する時間帯の速度制限が実施されていないから
- 速度制限にかかっても最大1Mbpsで通信できるから
- 5G通信に対応しているから
インターネットを快適に楽しむために必要な通信速度は、おおよそ30〜40Mbps前後とされているので、UQモバイルを 利用していて通信速度に不満を感じることはまずないでしょう。
次の項目では、UQモバイルと他社(格安SIM・大手キャリア)の時間帯別の速度比較や、UQモバイルの都道府県別の速 度比較の結果を解説していきます。
UQモバイルの速度比較
UQモバイルと格安SIM・大手キャリアの朝の時間帯の速度比較
UQモバイルと他社の朝の時間帯(5:00~8:59)の通信速度を比較してみると、第4のキャリアである楽天モバイル並みの 通信速度の速さ(145.69Mbps)を記録していることがわかります。
キャリア名 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | 平均Ping値 |
---|---|---|---|
ドコモ | 115.19Mbps | 15.19Mbps | 55.48ms |
楽天モバイル | 148.21Mbps | 39.18Mbps | 47.22ms |
ソフトバンク | 134.43Mbps | 21.74Mbps | 37.17ms |
povo | 90.43Mbps | 15.21Mbps | 45.15ms |
au | 109.1Mbps | 14.33Mbps | 45.06ms |
ahamo | 91.94Mbps | 11.25Mbps | 48.27ms |
LINEMO | 100.53Mbps | 17.13Mbps | 37.43ms |
UQモバイル | 145.69Mbps | 21.02Mbps | 45.86ms |
ワイモバイル | 94.48Mbps | 17.59Mbps | 38.97ms |
LinksMate | 100.01Mbps | 17.18Mbps | 45.67ms |
ペンギンモバイル | 122.0Mbps | 21.57Mbps | 45.97ms |
J:COM MOBILE | 39.7Mbps | 11.15Mbps | 45.46ms |
nuroモバイル | 74.7Mbps | 18.85Mbps | 42.68ms |
日本通信SIM | 74.98Mbps | 13.86Mbps | 49.77ms |
OCNモバイルONE | 56.44Mbps | 7.71Mbps | 57.42ms |
LINEモバイル | 52.71Mbps | 9.51Mbps | 54.43ms |
IIJmio | 55.53Mbps | 12.83Mbps | 54.88ms |
y.u mobile | 78.37Mbps | 17.28Mbps | 42.14ms |
イオンモバイル | 54.34Mbps | 10.69Mbps | 50.09ms |
mineo | 60.61Mbps | 12.33Mbps | 65.08ms |
スターモバイル | 52.85Mbps | 10.99Mbps | 54.67ms |
BIGLOBEモバイル | 36.74Mbps | 8.18Mbps | 52.07ms |
※2025年1月現在
※参考:UQ mobileの通信速度レポート(みんなのネット回線速度)
朝はスマホの利用者が少ない時間帯なので、UQモバイル以外にも平均ダウンロード速度が100Mbpsを超えている格安SIMや大手キャリアが多い結果となっています。
また、UQモバイルは平均アップロード速度や平均Ping値に関しても、格安SIMでありながら大手キャリア並の数値を記録しているが驚きです。
UQモバイルと格安SIM・大手キャリアの昼の速度比較
UQモバイルと他社の昼の時間帯(12:00~12:59)の通信速度を比較してみると、UQモバイルは大手キャリアのauやソ フトバンクよりも速い(95.06Mbps)ことがわかります。
キャリア名 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | 平均Ping値 |
---|---|---|---|
ドコモ | 93.14Mbps | 10.54Mbps | 59.13ms |
楽天モバイル | 98.33Mbps | 30.48Mbps | 48.46ms |
ソフトバンク | 64.07Mbps | 14.86Mbps | 38.47ms |
povo | 72.21Mbps | 12.42Mbps | 49.11ms |
au | 85.63Mbps | 14.85Mbps | 47.66ms |
ahamo | 56.83Mbps | 9.01Mbps | 54.26ms |
LINEMO | 56.11Mbps | 15.42Mbps | 38.31ms |
UQモバイル | 95.06Mbps | 15.92Mbps | 47.55ms |
ワイモバイル | 61.32Mbps | 14.75Mbps | 46.13ms |
LinksMate | 5.65Mbps | 5.0Mbps | 72.79ms |
ペンギンモバイル | 6.51Mbps | 5.2Mbps | 55.35ms |
J:COM MOBILE | 21.08Mbps | 7.83Mbps | 131.62ms |
nuroモバイル | 34.37Mbps | 12.36Mbps | 61.27ms |
日本通信SIM | 15.3Mbps | 9.78Mbps | 58.01ms |
OCNモバイルONE | 42.72Mbps | 9.19Mbps | 58.96ms |
LINEモバイル | 16.28Mbps | 11.82Mbps | 59.6ms |
IIJmio | 15.04Mbps | 9.03Mbps | 90.48ms |
y.u mobile | 56.63Mbps | 10.79Mbps | 47.93ms |
イオンモバイル | 3.74Mbps | 5.72Mbps | 90.8ms |
mineo | 15.83Mbps | 8.76Mbps | 70.07ms |
スターモバイル | 10.39Mbps | 2.76Mbps | 51.55ms |
BIGLOBEモバイル | 18.53Mbps | 9.73Mbps | 47.89ms |
※2025年1月現在
※参考:UQ mobileの通信速度レポート(みんなのネット回線速度)
12時前後になってくると、昼休みにスマホを利用する人が多くなるので、大手キャリアから回線を借りている多くの格 安SIMは、通信速度が大きく低下してしまいす。
しかし、UQモバイルは昼の時間帯でも平均ダウンロード速度95.06Mbpsとなっており、他の時間帯と比べても通信速度 が大幅に低下することなく、大手キャリア並の高速通信を実現しているのが特徴です。
UQモバイルは時間帯による通信速度のバラつきが少ない格安SIMとして昔から有名ですが、今回改めて実証された結果 となりました。
UQモバイルと格安SIM・大手キャリアの夕方の時間帯の速度比較
UQモバイルと他社の夕方の時間帯(16:00~18:59)の通信速度を比較してみると、ドコモやauには劣るものの、ソフト バンクやワイモバイルよりも平均ダウンロード速度が速いこと分かります。
キャリア名 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | 平均Ping値 |
---|---|---|---|
ドコモ | 125.61Mbps | 14.57Mbps | 52.65ms |
楽天モバイル | 99.29Mbps | 32.36Mbps | 48.98ms |
ソフトバンク | 84.08Mbps | 15.92Mbps | 38.29ms |
povo | 113.53Mbps | 20.88Mbps | 46.39ms |
au | 113.52Mbps | 19.0Mbps | 45.07ms |
ahamo | 116.44Mbps | 14.04Mbps | 49.63ms |
LINEMO | 74.13Mbps | 14.8Mbps | 39.65ms |
UQモバイル | 99.25Mbps | 17.47Mbps | 45.01ms |
ワイモバイル | 84.19Mbps | 15.11Mbps | 42.76ms |
LinksMate | 105.47Mbps | 11.19Mbps | 46.85ms |
ペンギンモバイル | 55.64Mbps | 13.52Mbps | 50.18ms |
J:COM MOBILE | 25.63Mbps | 9.83Mbps | 50.73ms |
nuroモバイル | 66.54Mbps | 15.28Mbps | 44.14ms |
日本通信SIM | 58.32Mbps | 12.17Mbps | 52.92ms |
OCNモバイルONE | 37.93Mbps | 8.32Mbps | 54.76ms |
LINEモバイル | 48.78Mbps | 10.27Mbps | 43.8ms |
IIJmio | 37.68Mbps | 8.29Mbps | 59.87ms |
y.u mobile | 48.88Mbps | 11.36Mbps | 49.49ms |
イオンモバイル | 73.48Mbps | 16.28Mbps | 39.48ms |
mineo | 28.44Mbps | 9.26Mbps | 65.58ms |
スターモバイル | 43.76Mbps | 8.42Mbps | 61.39ms |
BIGLOBEモバイル | 13.09Mbps | 5.9Mbps | 46.67ms |
※2025年1月現在
※参考:UQ mobileの通信速度レポート(みんなのネット回線速度)
夕方になると昼の時間帯よりも全体的に通信速度が速くなっており、UQモバイルの平均ダウンロード速度は99.25Mbps となっています。
ここまで大手キャリアが比較対象でしたが、格安SIMのLinksMateがUQモバイルよりも平均ダウンロード速度がわずか に高速という結果になっているものの、平均アップロード速度や平均Ping値はUQモバイルの方が高速です。
UQモバイルと格安SIM・大手キャリアの夜の時間帯の速度比較
UQモバイルと他社の夜の時間帯(20:00~22:59)の通信速度を比較してみると、他の時間帯から大きな変化はないものの、最も平均ダウンロード速度の速いLinksMateよりも速度が大幅に遅い結果となっています。
キャリア名 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | 平均Ping値 |
---|---|---|---|
ドコモ | 90.78Mbps | 11.57Mbps | 52.01ms |
楽天モバイル | 90.37Mbps | 29.54Mbps | 56.4ms |
ソフトバンク | 77.51Mbps | 14.4Mbps | 41.64ms |
povo | 97.88Mbps | 15.95Mbps | 45.71ms |
au | 65.22Mbps | 13.08Mbps | 51.66ms |
ahamo | 68.47Mbps | 8.74Mbps | 50.41ms |
LINEMO | 54.0Mbps | 11.36Mbps | 41.0ms |
UQモバイル | 91.89Mbps | 14.52Mbps | 46.36ms |
ワイモバイル | 77.05Mbps | 12.74Mbps | 39.08ms |
LinksMate | 139.94Mbps | 16.79Mbps | 46.32ms |
ペンギンモバイル | 60.2Mbps | 9.73Mbps | 44.27ms |
J:COM MOBILE | 79.15Mbps | 11.86Mbps | 52.3ms |
nuroモバイル | 61.0Mbps | 12.96Mbps | 47.61ms |
日本通信SIM | 52.17Mbps | 7.96Mbps | 49.36ms |
OCNモバイルONE | 50.34Mbps | 16.72Mbps | 51.49ms |
LINEモバイル | 35.13Mbps | 17.87Mbps | 41.5ms |
IIJmio | 54.88Mbps | 11.2Mbps | 54.34ms |
y.u mobile | 51.07Mbps | 10.87Mbps | 43.13ms |
イオンモバイル | 38.58Mbps | 8.47Mbps | 55.88ms |
mineo | 29.09Mbps | 10.33Mbps | 60.35ms |
スターモバイル | 42.86Mbps | 13.13Mbpss | 58.68ms |
BIGLOBEモバイル | 31.32Mbps | 7.8Mbps | 51.56ms |
※2025年1月現在
※参考:UQ mobileの通信速度レポート(みんなのネット回線速度)
夜の20時~22時は曜日を問わずネット利用者の数が多くなる「ゴールデンタイム」と言われており、通信回線が混雑し やすい時間帯となっています。
UQモバイルも他の時間帯の平均ダウンロード速度と比較してこの時間帯は最も通信速度が遅い結果となっていますが、平均90Mbps以上の数値を記録しているのでストレスの無い速度で通信可能です。
UQモバイルの都道府県別の速度比較
UQモバイルの都道府県別の速度を比較してみると、岡山県が最も平均ダウンロード速度が速いことが分かりました。
都道府県 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | 平均Ping値 | 測定件数 |
---|---|---|---|---|
東京都 | 77.0Mbps | 12.77Mbps | 38.85ms | 210件 |
神奈川県 | 169.37Mbps | 26.09Mbps | 36.14ms | 206件 |
埼玉県 | 57.76Mbps | 15.35Mbps | 37.12ms | 55件 |
千葉県 | 60.97Mbps | 7.71Mbps | 46.33ms | 65件 |
茨城県 | 32.49Mbps | 10.42Mbps | 38.45ms | 21件 |
栃木県 | 26.97Mbps | 7.93Mbps | 40.91ms | 24件 |
群馬県 | 34.11Mbps | 9.34Mbps | 37.25ms | 30件 |
北海道 | 66.74Mbps | 15.56Mbps | 58.88ms | 27件 |
秋田県 | 47.28Mbps | 8.28Mbps | 47.4ms | 48件 |
宮城県 | 92.73Mbps | 21.1Mbps | 40.25ms | 21件 |
新潟県 | 90.98Mbps | 14.23Mbps | 50.51ms | 115件 |
長野県 | 79.55Mbps | 9.62Mbps | 50.7ms | 19件 |
愛知県 | 105.01Mbps | 20.47Mbp | 46.34ms | 172件 |
静岡県 | 133.14Mbps | 22.07Mbps | 45.52ms | 32件 |
大阪府 | 82.1Mbps | 15.65Mbps | 42.68ms | 41件 |
兵庫県 | 77.69Mbps | 11.83Mbps | 48.06ms | 35件 |
岡山県 | 179.85Mbps | 8.86Mbps | 46.16ms | 110件 |
広島県 | 101.53Mbps | 13.84Mbps | 55.6ms | 24件 |
福岡県 | 70.93Mbps | 11.46Mbps | 48.95ms | 38件 |
熊本県 | 49.75Mbps | 6.61Mbps | 59.17ms | 43件 |
沖縄県 | 210.9Mbps | 30.36Mbps | 54.31ms | 249件 |
※2025年1月現在
※直近3ヶ月に計測された平均値
※直近3ヶ月に計測された件数が20件以下の都道府県は除外
※参考:みんなのネット回線速度(みんそく)
東京や神奈川など関東地方はもちろん、中国・四国といった地方でも100Mbps超えの数値を記録しているのが大きな特 徴です。
UQモバイルは、群馬や茨木など平均ダウンロード速度が30Mbps前後の地域も存在しますが、格安SIMとして考えれば 十分すぎるほどの通信速度と言えるでしょう。
UQモバイルの速度制限について
UQモバイルは、以下の2種類のどちらかに該当する場合、通信速度が特定の期間中制限されます。
UQモバイルの速度制限について
- 利用の月間データ容量が上限を超えた場合
- ネットワーク混雑回避のための速度制限(直近3日間に多くのデータ通信を利用した場合)
これはUQモバイルに限った話では有りませんが、利用の月間データ容量が上限を超えた場合、高速通信が利用できなく なります。
通信速度制限にかかってしまうと、契約しているプランによって期間中通信速度が最大1Mbps〜300kbpsに制限されて しまうので注意が必要です。
この項目では、UQモバイルの速度制限の詳細についてそれぞれ解説していきます。
月間データ容量が上限を超えた場合の速度制限
UQモバイルで契約中しているプランの月間データ容量が上限を超えた場合、通信速度が制限されます。
通信制限後の最大通信速度は、契約している料金プランによって以下の様に異なるので注意して下さい。
プラン | 速度制限時の最大速度 |
---|---|
ミニミニプラン | 最大300kbps |
トクトクプラン | 最大1Mbps |
コミコミプラン | 最大1Mbps |
くりこしプランS +5G | 最大300kbps |
くりこしプランS | 最大300kbps |
スマホプランS/M/L | 最大300kbps |
ぴったりプラン | 最大300kbps |
おしゃべりプラン | 最大300kbps |
おはなしプラン | 最大300kbps |
くりこしプランM +5G | 最大1Mbps |
くりこしプランM | 最大1Mbps |
くりこしプランL +5G | 最大1Mbps |
くりこしプランL | 最大1Mbps |
スマホプランR | 最大1Mbps |
データ高速プラン | 200kbps |
※2025年1月現在
※参考:通信速度の制限はありますか?
例えば、大手キャリアauの場合、通信制限時の最大速度が128kbpsと非常に低速です。
しかし、UQモバイルの「トクトクプラン」や「コミコミプラン」の場合、通信制限にかかっても最大1Mbpsで通信する ことができます。
通信制限時の最大300kbpsまたは最大1Mbpsで出来ることは以下のとおりです。
最大300kbpsでできること | 最大1Mbpsでできること |
---|---|
|
|
UQモバイルは、当月の通信量が上限到達前と上限到達後に、登録したau IDの連絡先メールアドレス宛にお知らせメー ル(Eメール)が届く様になています。
もし、通信速度制限に関するメールが届かない場合は、以下の対処法を試してみて下さい。
通信速度制限に関するメールが届かない場合の対処法
- 迷惑メールフィルターで受信リストを設定する
- アドレス帳受信設定を見直す
- 携帯/PHSのみ受信設定になっている場合は変更する
- 通知メール([email protected])を受信リストに登録する
データチャージで通信量を追加購入すると制限が解除される
- (画像引用
- 会員サポート(データチャージ))
UQモバイルを利用していて、万が一「利用の月間データ容量が上限を超えた場合」の通信制限にかかってしまった場合 は、データチャージすることで制限を解除することが可能です。
データチャージとは?
データ容量を追加購入することで速度制限を解除できる有料オプション。
データチャージは、My UQ mobileアプリから以下3つの方法でおこなうことができます。
データチャージ方法 | 内容 |
---|---|
追加するデータ容量を選んでチャージする | 容量を指定してデータを購入する |
データチャージカードを利用する | データチャージカードに記載されたQRコードを読み込む |
データプレゼントを使う | キャンペーンなどでUQモバイルからデータ容量を受ける |
ちなみに、通信速度制限中にデータをチャージせず、そのまま低速で使い続けた場合、データチャージ料金や超過料金 は発生しないので安心してください。
直近3日間に多くのデータ通信を利用した場合の速度制限
UQモバイルでは、 直近3日間に6GB以上のデータ通信を利用した場合、速度制限がかかります。
直近3日間とは?
0~24時までを1日とし、当日を含む直近3日間の通信量。
前述の「月間データ容量が上限を超えた場合の速度制限」とは異なり、こちらは「ネットワーク混雑回避のための速度 制限」となっています。
直近3日間に6GB以上のデータ通信を利用した場合、速度制限は翌月1日中にまで制限されてしまうので注意しましょ う。
UQモバイルを快適な通信速度で使うためにも、1日に大量のデータを消費しないように運用することが重要です。
UQモバイルの速度に関する口コミ・評判
この項目では、UQモバイルの速度に関するX(Twitter)上の、良い口コミ・悪い口コミ評判をそれぞれ紹介していきま す。
UQモバイルの良い口コミ | UQモバイルの悪い口コミ |
---|---|
ここまでUQモバイルは格安SIMの中で最も通信速度が速く、大手キャリア並であることはお伝えしてきましたが、利用する場所や条件によっては期待通りの速度が出ないケースも十分考えられます。
実際にUQモバイルを使っている人たちの良い口コミと悪い口コミ情報を両方知った上で、自分にとって合っているサービスなのかどうかを判断して下さい。
UQモバイルの速度に関する悪い口コミ・評判
まず、UQモバイルの速度に関する悪い口コミ・評判を紹介していきます。
UQモバイルの速度に関する悪い口コミ
それでは順番に確認していきましょう。
大手キャリアから乗り換えたら通信速度が遅くなった/不安定になった
大手キャリアからUQモバイルに乗り換えたら、通信速度が遅くなった/不安定になったと感じている悪い口コミ・評判が ありました。
通信速度が悪すぎる
外じゃほとんど使えない。ラインするのでさえ、一苦労
みなさんuqはやめましょう
- 引用元
- みん評
電波状況やスタッフの対応
昨年中までUQ mobileを使用していましたが、地域によって電波が不安定である(都会ではバッチリ使えるが都会から少しでも外れると電波が不安定になる)
電話機の故障やプランについて電話で相談するも対応してくれるスタッフは
無愛想で、偉そうな話し方なので感じ悪い。
- 引用元
- みん評
ノロノロ通信
家族の乗り換えで仕方なくUQに入った。が、
電車などの乗り換え 急ぐ時に
ノロノロ通信で 現地着いてから
時刻表見た方が早いー!勢いののろさ
こんな遅かったら
料金更に半額にしてくれ!
ダウンロードも 何もかも 遅い。
通話も悪い 良いところは?どこどこどこ??
と、書いたら改善されるのかね??
安いには、訳がありあり!
- 引用元
- みん評
UQモバイルはau回線を利用しているので、ドコモやソフトバンクなど大手キャリアから乗り換えると、同じ場所でも対応エリアや電波状況が異なる可能性があります。
また、これまで使っていた機種がau回線の周波数に完全に対応していない場合、通常よりも電波の受信状況が悪くなるケースも考えられます。
大手キャリアからの乗り換えで通信速度の遅さや通信が不安定になったと感じた人は、UQモバイル公式サイトから「対応サービスエリア(こちら)」と「動作確認端末(スマートフォン対応機種)一覧(こちら)」をそれぞれ確認してみて下さい。
場所によって電波が入りにくい/繋がりにく時がある
UQモバイルは場所によって電波が入りにくかったり、繋がりにく時があるというい口コミ・評判があります。
もう最悪
サポートと品質も最悪。ろくに電話できない。サポートはたらい回しだし、結局解決できなくて、さらにたらい回し。
おすすめしません。
- 引用元
- みん評
UQモバイルはau回線を利用しているので、au回線の通信状況が悪い場所では繋がりにくくなる可能性あります。
しかし、au回線(4G LTE)の人口カバー率は99,9%なので、電波が入りにくい場所や繋がりにくい場所は、実際には殆ありません。
利用しているスマホやタブレットを再起動したり、場所を少し移動するだけで電波状況が改善される可能性もあるので、UQモバイルで繋がりにくいと感じた時は試してみて下さい。
節約モード利用時に通信速度が遅くなる
UQモバイルの節約モードやテザリング利用時に通信速度が遅くなるというい口コミ・評判もありました。
通信速度は悪くない・・しかし節約モードにすると物凄く遅い。 スマホ決済画面の読み込みもイライラするレベル。 高速モードでは不自由は無い。
- 引用元
- みん評
節約モードは、通常より通信速度を抑えることでデータ容量を消費しない機能なので、通常の高速モードよりも通信速 度は遅くなる仕様です。
また、テザリング利用時に接続している端末の数(同時接続)が多ければ多いほど、通信速度が遅くなる可能性があり ます。
節約モードやテザリング利用時に通信速度が遅くなるのは仕様上しかたがないことなので、事前に仕組みを理解した上 で問題がなければUQモバイルを契約しましょう。
UQモバイルの速度に関する良い口コミ・評判
続いて、UQモバイルの速度に関する良い口コミ・評判を紹介していきます。
UQモバイルの速度に関する良い口コミ
UQモバイルの速度に関する評判は好意的なものが多いのが特徴です。
それでは順番に詳しく解説していきます。
大手キャリアと遜色のない通信速度で快適
UQモバイルは大手キャリアと遜色ない通信速度で快適に利用できるという良い口コミ・評判が多く見受けられました。
通信に関しては全く問題なし。
KDDI契約しててこれに乗り換えない意味はない。
おすすめです。
- 引用元
- みん評
一年通話付き高速データ通信を使用しました。
最低使用期間を過ぎましたが、通話を外し普通の高速データ通信プランに移行。(通話はauガラホ)
その際に他社への移行も視野にいれ調べましたが、UQモバイルで間違い無いでしょう。
ネットであちらこちらにMVNOの速度比較等でていますが、速度については実際使用していて不満は一つもありません。AU使用時と遜色ありません。
- 引用元
- みん評
auからUQなので何にも変わらないですね。
乗り換えもauショップでしていただいたので、全然面倒ではなかったので、特に嫌な思いもしませんでした。
通信速度も遅くないので、よかったです。
- 引用元
- みん評
前述のとおり、UQモバイルは格安SIMの中で最も通信速度が速く、大手キャリアと比較しても遜色ないレベルです。
UQモバイルはサービス開始当初から通信速度や通信品質に定評があり、みんなのネット回線速度の「格安SIMの通信速 度ランキング」でも常に上位に名を連ねています。
通信速度が速い格安SIMをお探しの方や、大手キャリアから乗り換えを検討中の方は、UQモバイルの契約がおすすめで す。
節約モードを利用すれば実質無制限で使える
UQモバイルの節約モードを利用すれば、実質データ無制限で使えるという良い口コミ・評判もありました。
節約モードが重宝してる
28年間使ってたauからUQに乗換えしました。auの時は毎月11,000円支払ってましたが今はXperiaに機種変しても月々の支払いは5,600円まで下がり特にauの時の使い方をしてても不便ありません。それどころか節約モードに切替えるとデータ容量が全く減らないので(ゲームとかするユーザーだと速度が足りないかもしれないけど)Wi-Fiスポットを探す必要もなくて凄く重宝してます。UQモバイルに替えてよかった。
- 引用元
- みん評
通信速度最高のUQ mobile
UQ mobileの特徴は何と言っても通信速度が速いことです。それまで使用していたものと比べてもかなり速く、動画のダウンロードにも時間がかかりません。そのためストレスなく楽しめるようになりました。節約モードでデータ容量を減らすことなく、通信できるのも魅力です。悪い点は特にありませんが強いて言えば、LINEのID検索ができないことでしょうか。年齢認証がないためID検索ができないのですが、それでも他に友達追加方法がありますので不便ではありません。
- 引用元
- みん評
節約モードを利用すれば、当月のデータ容量が消費されないので実質無制限で使い続けることができます。
ただし、節約モードが使えるUQモバイルの現行プランは「ミニミニプラン」のみで、「トクトクプラン」と「コミコミ プラン」では利用することができないので注意しましょう。
また、節約モード中はデータの送受信最大速度が300kbpsに制限されるので、大量のデータ通信を伴う動画やオンライン ゲームといったコンテンツは利用できません。
節約モードと高速モードは専用アプリでいつでも瞬時にユーザー自身で切り替えることが出来るので、状況やシーンに 合わせて上手く使い分けて下さい。
UQモバイルの速度が遅い時の原因と対処法
UQモバイルの速度が遅い時は何らかの原因があり、その対処法も存在します。
この項目では、UQモバイルの速度が遅い時の原因と対処法を以下6つの項目に分けて解説していくので、通信速度に不 満を感じたの参考にして下さい。
原因 | 対処法 |
---|---|
通信障害が発生している | auの障害情報を確認する |
月間データ容量を超えている | 追加データを購入する |
節約モードになっている | 高速データモードに切り替える |
電波が入りづらい地下や屋内にいる | 場所を移動する |
au回線が混雑している | 時間帯をずらす |
利用している端末側の問題 | 端末の再起動や機内モードのON/OFFを試す |
UQモバイルを利用していて急に通信速度が遅くなったり通信が不安定なったら、これから紹介する原因に該当していないかを確認した上で対処法を試してみましょう。
通信障害が発生している
UQモバイルは、au回線で通信障害が発生していると通信速度が遅くなったり、繋がりにくくなったりする可能性があり ます。
通信障害とは?
通信事業者の通信設備の故障やヒューマンエラーなどによって起こるトラブルのこと。通信障害が発生すると通話やインターネット機能を正常に使うことができなくなる。
今までも問題なく利用できていたのに急にインターネットに繋がらなくなったり、通信が不安定になった際は、UQ モバイル公式サイトの「UQ mobileの障害状況」または「障害・メンテナンス情報」を確認して、通信やサービスに関 する障害が発生していないか確認して下さい。
残念ながら、通信障害が発生した際は、UQモバイルユーザー側で出来る対処法はありません。au側の問題が解決するま でしばらく待ちましょう。
月間データ容量を超えている
UQモバイルで契約している料金プランに定められたデータ容量を超えると、通信制限がかかり速度が大幅に低下してし まいます。
プラン名 | 基本データ容量 | 制限時の最大通信速度 |
---|---|---|
ミニミニプラン | 4GB | 最大300kbps |
トクトクプラン | 1GB~15GB | 最大1Mbps |
コミコミプラン | 20GB | 最大1Mbps |
「トクトクプラン」と「コミコミプラン」は制限時も最大1Mbpsで利用できるので、スマホライトユーザーであればそ のまま制限が解除される翌月まで使うのもいいでしょう。
もし、当月のデータ容量を使い切った後も通常の高速モードを利用したい人は、データチャージ(追加データの容量購 入)するか、「増量オプションⅡ」オプションを契約して毎月の基本データ容量を増やしましょう。
「増量オプションⅡ」は月額550円の有料オプションで、以下のようにプランに応じて基本データ容量が最大 +5GB増量 するオプションサービスです。
基本データ容量 | 増量オプションⅡ適用時 | |
---|---|---|
ミニミニプラン | 4GB | 6GB |
トクトクプラン | 15GB | 20GB |
コミコミプラン | 20GB | 25GB |
※参考:増量オプションⅡ
データチャージまたは増量オプションⅡへの加入はどちらも有料ですが、月間データ容量を超えても通常の速度でデータ通信したい人は試してみて下さい。
節約モードになっている
UQモバイルの「ミニミニプラン」を利用している人は、節約モードになっていると通常よりも通信速度が遅くなってし まいます。
節約モード時の最大通信速度は300Kbpsなので、通信速度に違和感を感じたら「My UQ mobileアプリ」または「デー タチャージサイト」で「節約モード(ターボOFF)」を「高速モード(ターボON)」に切り替えましょう。
「高速モード(ターボON)」に切り替えた後は、UQモバイルの高速モード(通常の通信速度)に戻ります。
ミニミニプランに加入している人は、高速モードと節約モードの切り替え忘れに注意して下さい
電波が入りづらい地下や屋内にいる
電波が入りづらい地下や屋内にいると、UQモバイルの電波がうまく受信できず通信速度が低下する場合があります。
以下の様な携帯電話の電波が届きにくい場所にいる際は、電波の届きやすい場所に移動しましょう。
UQモバイルの電波が入りづらい場所
- 地下鉄やビルの地下
- マンションの高層階
- 建物など遮蔽物に囲まれた場所
- au回線の電波が届きにくい場所
UQモバイルの電波を受信しやすい場所に移動すれば、通信速度や通信の安定性が回復するはずです。
もし、場所を移動しても通信状況が改善しない場合は、他の原因で通信速度が遅くなっている可能性が高いので、本記 事を参考に別の原因を探ってみて下さい。
au回線が混雑している
au回線が混雑していると、UQモバイルの通信速度も低下してしまいます。
UQモバイルはau回線を利用しているので、サービス提供元であるau回線が混雑している時間帯は通信速度が遅くなっ てしまうでしょう。
例えば、多くの人がスマホを利用する夕方〜夜のゴールデンタイムは、どのキャリアも通信速度が1日の中で最も低下す る時間帯です。
前述のとおりUQモバイルはどの時間帯も通信速度が平均より速いので、au回線の混雑ではなく通信障害やメンテナンス が原因で通信速度が低下している可能性も考えられるので注意して下さい。
利用している端末側の問題
UQモバイル側の問題ではなく、利用している端末側の問題で思うような通信速度が出ないケースもあります。
端末側に問題がある場合は、以下の対処法を試してみてください。
端末側に問題がある場合の対処法
- 利用中している端末の対応バンドを確認してみる
- テザリングを複数の端末で利用していないか確認する
- 大容量データをアップロード中かどうか確認する
- 端末を再起動する
- メモリを開放する
- 機内モードのオンオフを切り替えてみる
特に、他社で利用していたスマホや中古ショップで中古端末を購入してUQモバイルで使っている場合は、その機種の「対応バンド」がauの対応バンドに対応している必要があります。
auの対応バンド(周波数)は?
■4G LTE回線
Band1※
Band3※
Band11
Band18(プラチナバンド)※
Band26(プラチナバンド)※
Band28
Band42
■5G回線
n3
n28
n77※
n78※
n257(ミリ波)
※必須の周波数(バンド)
UQモバイルで利用している端末がauの周波数と合っていない場合、au回線本来の通信速度や通信品質を体験できてい ない可能性が高いです。
もし対応バンドが合ってない場合は、UQモバイル取り扱いの端末を新たに購入するなどして、端末側の問題を解決して 下さい。
UQモバイルの通信速度以外の面でおすすめな人
UQモバイルの通信速度以外の面でおすすめな人の特徴を、以下3つの項目に分けて紹介します。
UQモバイルの通信速度以外の面でおすすめな人の特徴
- 通信品質と月額料金のバランスを重視する人
- auひかり/auでんきを契約している人
- 店舗で契約したりサポートを受けたい人
通信速度の速さに注目されがちなUQモバイルですが、格安SIMとして大手キャリア並のサービスを提供している点も見 逃せないポイントです。
それぞれおすすめな理由を解説していくので、UQモバイルの契約を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
通信品質と月額料金のバランスを重視する人
UQモバイルは、格安SIMの通信品質と月額料金のバランスを重視する人におすすめの事業者です。
格安SIMで人気のワイモバイルとUQモバイルの月額料金/通信速度をそれぞれ比較してみると、そのバランスの良さがわ かります。
UQモバイル | ワイモバイル | |
---|---|---|
月額料金 | ミニミニプラン(4GB): 2,365円 トクトクプラン(〜15GB): 3,465円 コミコミプラン(20GB): 3,278円 | シンプル2 S(4GB): 2,365円 シンプル2 M(20GB): 4,015円 シンプル2 L(30GB): 5,115円 |
平均ダウンロード速度 | 109.48Mbps | 96.01Mbps |
平均アップロード速度 | 17.29Mbps | 17.11Mbps |
平均Ping値 | 46.15ms | 39.77ms |
※2025年1月現在
※参考: 格安SIMの通信速度ランキング(みんそく)
この様にUQモバイルモバイルはワイモバイルよりも月額料金が同等もしくは若干安く、通信速度も速いという結果にな っています。
現在大手キャリアを契約していて毎月の基本料金を今よりもっと安く収めたい人や、格安SIMを契約中で通信品質や速度 に不満がある人は、月額料金の安さと通信品質の高さを両立したUQモバイルへ乗り換えてみてはいかがでしょうか。
auひかり/auでんきを契約している人
UQモバイルは、auでんき・auひかり・WiMAXのいずれかを契約している人におすすめのサービスです。
auでんき・auひかり・WiMAXのいずれか1つとUQモバイルを契約している人は、UQモバイルの月額料金が1,100円割引になる「自宅セット割」を適用することができます。
自宅セット割とは?
UQモバイルと対象のインターネットサービス(ネット+電話)またはでんきをセットで契約すると、UQモバイルのスマホ代が毎月1,100円割引になるサービス。
※くりこしプラン+5の場合は毎月638円〜858円割引
※「au PAY カードお支払い割」と併用可能
UQモバイルの「自宅セット割」適用前後の料金はそれぞれ以下のとおりです。
プラン名 | 基本使用料 (割引前) | 自宅セット割 | au PAY カード お支払い割 | 基本使用料 (割引後) |
---|---|---|---|---|
ミニミニプラン | 2,365円 | -1,100円 | -187円 | 1,078円 |
トクトクプラン | 3,465円 | -1,100円 | -187円 | 990円※〜2,178円 |
コミコミプラン | 3,278円 | - | - | - |
※2025年1月現在
※~1GBデータ利用時-1,188円割引
「ミニミニプラン」または「トクトクプラン」の契約を検討中の方は、「自宅セット割」を適用することで、スマホ代 が年間13,200円安くなります。
毎月の携帯代を少しでも安くしたい人は、UQモバイルの申し込みと同時に対象の光回線またはでんきサービスの契約を ぜひ検討してみてください。
店舗で契約したりサポートを受けたい人
UQモバイルは、Webではなく店舗で契約したり契約後のサポートを受けたい人におすすめです。
格安SIMの多くはオンラインのみで実店舗でサポートを受けることができません。しかし、UQモバイルは以下3つのau系列店舗でサポートを受けることができます。
UQモバイルの店舗について
- UQスポット(UQ専売ショップ)
- au Style
- au ショップ(一部店舗を除く)
UQモバイル取り扱い店舗では、新規契約や他社からの乗り換え手続き、機種変更、契約情報の変更や料金の支払いなど のサポートを受けることが可能です。
また、契約後も店舗で専門のスタッフから以下のサポートを受けることができます。
UQモバイルの店舗サポート例
- UQモバイルに関するお悩み相談
- 料金の相談
- 各種手続きの相談
- データ移行(バックアップ/復元)
- Googleアカウント設定
- Apple ID設定
- アプリのアカウント設定
- 保護シート貼りの代行
- ノートンセキュリティ設定
- スマートウォッチの設定
- OSバージョンの状況確認やバージョンアップ作業
サポート内容によっては有料のものもありますが、契約前はもちろん、契約後万が一トラブルが発生した際も、全国各 地にあるUQモバイルショップでサポートを受けることができるので安心です。
UQモバイルは実店舗でのサポートに対応しているので、スマホ初心者や高齢者のスマホデビューに向いている格安SIM 事業者となっています。
よくある質問
最後に、UQモバイルの通信速度に関するよくある質問について回答していきます。
よくある質問
UQモバイルは節約モードに切り替えできる?
回答
UQモバイルの「ミニミニプラン」「くりこしプラン +5G」「4G LTE料金プラン」契約者は、節約モードを利用すること ができます。
節約モードとは?
高速データ容量のデータ消費のカウントなし(消費なし)でデータ通信することができる機能のこと。
※節約モードONの状態だと通信速度が送受信最大300Kbpに制限される。
現行の最新プランである「トクトクプラン」と「コミコミプラン」では、節約モードを使うことができないので注意し て下さい。
節約モードは「My UQ mobileアプリ」または「データチャージサイト」で切り替えることができます。
節約モードへの切替方法
■My UQ mobileアプリから切り替える手順
①My UQ mobileアプリをひらく
②高速モード/節約モードの切り替えスイッチをタップする
③節約モード(ターボOFF)の状態になっているか確認する
■データチャージサイトから切り替える手順
①UQモバイルのデータチャージサイトにアクセスする
②ログインする
③ターボ機能切替ボタンをタップする
④節約モードになっていることを確認する
UQモバイルの速度が遅くなる時間帯は?
回答
UQモバイルの速度が遅くなる時間帯は、夕方〜夜の時間帯です。
みんなのネット回線速度「UQ mobileの時間帯別の平均速度情報(直近3ヶ月)」の結果を見ると、UQモバイルの時間帯別の通信速度の目安がわかります。
時間帯 | 平均Ping値 | 平均ダウンロード速度 (下り) | 平均アップロード速度 (上り) |
---|---|---|---|
朝 5:00~8:59 | 45.88ms | 145.88Mbps | 20.98Mbps |
昼 12:00~12:59 | 47.42ms | 94.92Mbps | 15.82Mbps |
夕方 16:00~18:59 | 45.15ms | 93.39Mbps | 16.57Mbps |
夜 20:00~22:59 | 46.14ms | 93.77Mbps | 14.66Mbps |
深夜 0:00~4:59 | 45.26ms | 101.27Mbps | 15.5Mbp |
※2025年1月現在
※直近3ヶ月に計測された平均値を元に算出した数値
※参考:みんなのネット回線速度(みんそく)
UQモバイルは、どの時間帯もダウンロード速度が平均90Mbpsと大手キャリアレベルに速いので、通信速度の面でスト レスを感じることはないでしょう。
他の各社SIMと違って、24時間通信速度が高水準で安定しているのはUQモバイルならではの特徴です。
UQモバイルは田舎だと通信速度が遅くなる?
回答
UQモバイルは、auの5G/4G LTE回線を利用しているので、田舎だと通信速度が遅くなるということはありません。
auの4G LTE回線の人口カバー率は99.9%となっており、一部の地域を除き日本全国が対応エリアとなっているので安心 です。
ただし、auの電波が入らない・入りにくいエリアでは通信速度が遅くなったり、通信が不安定になる可能性はあるの で、必要に応じてUQモバイルの対応サービスエリア(こちら)を確認して下さい。
UQモバイルを選ぶ通信速度以外のメリットは?
UQモバイルを選ぶ通信速度以外のメリットは、以下の5つです。
UQモバイルを選ぶ通信速度以外のメリット
- シンプルな3つの料金プラン
- 余ったデータを翌月に繰越できる
- テザリングが無料で使える
- 口座振替に対応している
- 60歳以上通話割でシニア世代がお得
通信速度の速さや安定性に目をとられがちなUQモバイルですが、シンプルな料金体系や60歳以上を対象とした割引制度 など、多くの魅力がある格安SIMとなっています。
大手キャリアからはじめて格安SIMへの乗り換えを検討されている方は、大手キャリアとサービス品質がそこまで変わら ないUQモバイルがおすすめです。
UQモバイルの通信速度を計測する方法は?
回答
UQモバイルの通信速度は、速度を計測するアプリやWebサイトを使って計測することができます。
アプリの場合は事前にダウンロードしておく必要がありますが、Webサイトならアクセスするだけで通信速度を測定で きるのでおすすめです。
例えば、インターネット回線の速度テストサイト「Fast.com」にアクセスすると、UQモバイル回線の通信速度(下 り・上り・Ping値など)がわかります。
FAST.comとは?
Netflixサーバーへのアップロード・ダウンロードを複数回実施することによって、インターネット回線のスピードを計測するWEBサイト
自分が使っているUQモバイル回線の通信速度が気になる人は、「Fast.com」にアクセスして測定してみて下さい。
まとめ
ここまでUQモバイルの通信速度比較や速度制限の条件、口コミ・評判情報、通信速度が遅い原因と対処法など詳しく解 説してきましたがいかがだったでしょうか?
UQモバイルは格安SIMの中で最も通信速度が速く、大手4キャリアと比較しても引けを取らない速度で24時間通信する ことができます。
UQモバイルの速度に関するまとめ
- 格安SIMの中で最も通信速度が速い(大手キャリア並み)
- auの4G LTE/5G回線を利用できる
- 通信制限時も最大1Mbpsと速い
- 節約モードを利用できる
- 余ったデータは翌月に繰越できる
- データチャージでパケットを追加購入できる
- 増量オプションⅡに加入すると基本データ容量が最大+5GBされる
- 無料でテザリングを利用できる
- 月額料金と通信速度のバランスがいい格安SIM
一般的な格安SIMだと速度が低下する時間帯もUQモバイルなら快適に通信を利用することができるので、通信速度の速 さにこだわりがある人にもおすすめです。
通信速度や通信品質が良くて月額料金も安い格安SIMをお探しの方は、本記事を参考にUQモバイルを契約してみてはい かがでしょうか。