ソフトバンク光の提供エリアは全国対応!エリアの確認・検索方法や開通できないケースを紹介
最終更新日:
このページにはPRリンクが含まれています
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
ソフトバンク光は光回線事業者の中でもトップクラスのシェアを誇る光回線です。また、ソフトバンクのスマホ利用者は割引が適用されるので、利用状況によっては月額料金分が無料になるほどの割引を受けられます。
しかし、「自分の住んでいるエリアはソフトバンク光を利用できるの?」「提供エリア外だった場合はどうしたらいいの?」「ソフトバンク光の提供エリアを検索する方法はないの?」とお悩みの方もおられるでしょう。
結論から言うと、ソフトバンク光は全国どこでも利用可能です。しかし、提供エリアの通信環境や居住環境によっては、ソフトバンク光を利用できない場合があります。
そこで本記事では、ソフトバンク光の提供エリアの検索・確認方法や、提供エリア内でも利用できないケースについて解説します。
ソフトバンク光を自宅で利用できるか気になる方は本記事を参考にしてください!
株式会社エイチームライフデザイン
編集者イーデス編集部
「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。
■書籍
初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK
■保有資格
KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)
■許認可
有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788)
気になる内容をタップ
ソフトバンク光のエリアは全国47都道府県すべてが対象
ソフトバンク光は全国47都道府県すべてが対象エリアで、実に全国の95%のエリアで利用可能です。
そのため、今この記事をご覧になっているほとんどの方は、ソフトバンク光の光回線を使用できます。
ソフトバンク光が全国エリアで対応可能な理由としては、ソフトバンク光が利用している光回線に関係があります。
ソフトバンク光はフレッツ光の光コラボ回線でエリア・速度は同じ
ソフトバンク光はNTTが運営するフレッツ光の光回線を利用している光コラボレーションモデルです。
フレッツ光は国内利用者が一番多い光回線サービスで、全国のエリアカバー率は95%を超えています。
光回線のエリアカバー率とは、「光回線を提供しているエリアがどれだけの国民をカバーできているか」という指標です。エリアカバー率が高ければ高いほど、日本中のありとあらゆる場所で光回線を利用できるということになります。
ソフトバンク光はフレッツ光の線を借りて運営されているため、提供エリアもフレッツ光と同様であり、全国どこでもソフトバンク光の利用が可能です。また、通信速度・品質もフレッツ光同様に高品質かつ安定しています。
ソフトバンク光10Gプランは全国エリア非対応
ソフトバンク光10ギガプランもフレッツ光の10ギガプラン「フレッツ光クロス」を借りて運営されています。
そのため、ソフトバンク光の1ギガプラン同様に「フレッツ光クロス」の提供エリアでのみ利用可能です。
対象エリアは以下の通りです。
都道府県 | 対象エリア |
---|---|
埼玉県 | さいたま市、ふじみ野市、羽生市、越谷市、桶川市、加須市、吉川市、久喜市、狭山市、熊谷市、戸田市、幸手市、行田市、鴻巣市、坂戸市、三郷市、志木市、児玉郡神川町、春日部市、所沢市、上尾市、新座市、深谷市、川越市、川口市、草加市、秩父郡横瀬町、秩父郡小鹿野町、秩父市、朝霞市、鶴ヶ島市、東松山市、南埼玉郡宮代町、日高市、入間郡三芳町、入間市、白岡市、八潮市、飯能市、比企郡滑川町、富士見市、北葛飾郡杉戸町、北足立郡伊奈町、北本市、本庄市、蓮田市、和光市、蕨市、比企郡小川町、比企郡吉見町、入間郡毛呂山町 |
神奈川県 | 横浜市、川崎市、相模原市、綾瀬市、伊勢原市、横須賀市、海老名市、鎌倉市、茅ヶ崎市、厚木市、高座郡寒川町、座間市、小田原市、秦野市、逗子市、足柄上郡開成町、足柄上郡松田町、足柄上郡大井町、足柄上郡中井町、大和市、中郡大磯町、中郡二宮町、藤沢市、平塚市、南足柄市、三浦郡葉山町 |
千葉県 | 千葉市、旭市、印西市、浦安市、我孫子市、鎌ケ谷市、鴨川市、君津市、佐倉市、山武市、四街道市、市原市、市川市、習志野市、松戸市、成田市、船橋市、袖ケ浦市、大網白里市、銚子市、東金市、柏市、白井市、八街市、八千代市、富里市、茂原市、木更津市、野田市、流山市、香取市、匝瑳市 |
東京都 | 23区、あきる野市、稲城市、羽村市、国分寺市、国立市、狛江市、三鷹市、小金井市、小平市、昭島市、清瀬市、西多摩郡瑞穂町、西東京市、青梅市、多摩市、町田市、調布市、東久留米市、東村山市、東大和市、日野市、八王子市、府中市、武蔵村山市、武蔵野市、福生市、立川市 |
大阪府 | 大阪市、東大阪市、八尾市、松原市、藤井寺市、豊中市、堺市、茨木市、吹田市、大東市、門真市、豊中市、枚方市、高槻市、寝屋川市、岸和田市、守口市、箕面市、泉大津市、交野市、四条畷市 |
和歌山県 | 和歌山市、田辺市 |
京都府 | 京都市、長岡京市、向日市、亀岡市、八ヶ岡市 |
奈良県 | 奈良市、橿原市、香芝市 |
滋賀県 | 草津市、彦根市、大津市、長浜市、守山市、栗東市 |
兵庫県 | 加古川市、伊丹市、神戸市、姫路市、尼崎市、西宮市、明石市、芦屋市 |
愛知県 | 名古屋市、岡崎市、豊川市、刈谷市、江南市、小牧市、津島市、春日井市、北名古屋市、半田市、瀬戸市、大府市、豊橋市、豊田市、安城市、あま市、知立市、長久手市 |
静岡県 | 藤枝市、袋井市、富士宮市、三島市、浜松市、焼津市、磐田市、静岡市、裾野市 |
三重県 | 津市、四日市市 |
岐阜県 | 美濃加茂市、岐阜市 |
北海道 | 札幌市 |
宮城県 | 仙台市 |
新潟県 | 新潟市 |
ソフトバンク光10Gプランのエリアは順次拡大予定
現在、ソフトバンク光の10Gプランのエリアは17の都道府県で利用できますが、提供エリアは順次拡大予定とされています。
実際にソフトバンク光の10Gプランのエリア拡大情報は随時更新されており、公式サイトから確認できます。
エリアが拡大後に10ギガプランを利用したい場合は、ソフトバンク光の1ギガプランから10ギガプランに乗り換えることも可能です。
しかし、その場合は乗り換えではなく「ソフトバンク光の1ギガプランを解約し、新規で10ギガプランに申し込む必要があります。
ソフトバンクエアーの提供エリアも全国対応
コンセントに挿すだけで高速インターネットを利用できるSoftBank Air(ソフトバンクエアー)の提供エリアもソフトバンク光同様に日本全国どこでも利用可能です。
ソフトバンクエアーは「フレッツ光回線」を利用しておらず、ソフトバンクの基地局から送られる通信を元にインターネットに接続する仕組みです。
ソフトバンクの人口カバー率は4Gが「99.8%」、5Gが「92%」と人口カバー率が高く、ソフトバンク光同様にソフトバンクエアーも全国どこでも利用可能です。
ソフトバンク光テレビの提供エリアは37都道府県のみ
ソフトバンク光テレビとは、地上波・BSを視聴できる光回線を利用したテレビサービスです。
ソフトバンク光テレビは、従来のテレビサービスと比べて「アンテナの設置が不要」「高速の光回線を利用したテレビ視聴で通信も安定」というメリットがあります。
特にテレビのアンテナが設置できない「電波障害エリアでアンテナによるテレビ視聴ができない」や「新築のためアンテナ工事をしたくない」という方におすすめのテレビサービスです。
ソフトバンク光テレビは、以下の37都道府県のみ利用可能なサービスとなっています。
エリア | 地域 |
---|---|
東日本 | ・東京都 ・神奈川県 ・千葉県 ・埼玉県 ・茨城県 ・栃木県 ・群馬県 ・新潟県 ・福島県 ・長野県 ・宮城県 ・山形県 ・岩手県 ・北海道の各一部地域 |
西日本 | ・大阪府 ・和歌山県 ・京都府 ・奈良県 ・滋賀県 ・兵庫県 ・愛知県 ・静岡県 ・岐阜県 ・富山県 ・石川県 ・福井県 ・三重県 ・広島県 ・岡山県 ・香川県 ・徳島県 ・愛媛県 ・福岡県 ・長崎県 ・佐賀県 ・熊本県 ・沖縄県の各一部地域 |
ソフトバンク光の提供エリアの検索方法
ソフトバンク光の提供エリアは、インターネットや電話で確認することができます。
具体的には、以下の3つの方法でソフトバンク光の提供エリアを検索・確認することができます。
ソフトバンク光の提供エリアの検索方法
ソフトバンク光の公式サイトで提供エリアを検索・確認する
ソフトバンク光の提供エリアは、ソフトバンクの公式サイトから検索・確認できます。
ソフトバンクの公式サイトでは、ソフトバンク光とソフトバンクエアーの提供エリアを、住所を入力することで「自宅でソフトバンク光を利用できるか」を1分もかからずに確認できます。
提供エリアの検索の際、通信の安定度によって「〇・△・×」の3種類で表示されます。基本的には、通信環境が安定していることを示す「〇」が表示され、提供エリア外の場合は「×」が表示されます。
ただし、「△」が表示された場合は、インターネットだけでは通信環境を確認できないため・カスタマーサポートへの問い合わせなければなりません。
問い合わせ先は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
電話番号 | 0800-111-2009 |
受付時間 | 10時~19時 |
フレッツ光の提供エリア検索ページで確認する
ソフトバンク光はフレッツ光の回線を利用して運営されているため、「フレッツ光の提供エリアを確認する」ことで自宅でソフトバンク光を利用できるか確認できます。
ただし、フレッツ光の提供エリアがNTT東日本・NTT西日本のどちらの管轄かによって検索ページが異なるます。
エリア別の検索ページは以下の通りです。
管轄 | エリア | 検索ページ |
---|---|---|
NTT東日本 | ・北海道エリア ・東北エリア ・甲信越エリア ・関東エリア | エリア検索 |
NTT西日本 | ・北陸エリア ・東海エリア ・近畿関西エリア ・中国エリア ・四国エリア ・九州エリア ・沖縄エリア | エリア検索 |
NTT東日本管轄によるソフトバンク光のエリア
NTT東日本が管轄しているエリア(北海道エリア、東北エリア、甲信越エリア、関東エリア)の場合は、以下の手順で提供エリアを確認しましょう。
ソフトバンク光のエリアの検索方法(NTT東日本)
- エリア検索ページにアクセス
- 郵便番号を入力
- 表示された画面に従って住所を入力
- 「戸建て」か「集合住宅(4戸以上の建物)」を選択
- 検索結果の表示を確認する
NTT東日本の提供エリアを検索した際に「ご指定の住所は光アクセスサービスの提供エリアです」と表示された場合は、ソフトバンク光を利用できます。
ただし、それ以外の文言が表示された場合は、ソフトバンク光のサポートセンターに問い合わせを行う必要があります。
NTT西日本管轄によるソフトバンク光のエリア
NTT西日本が管轄しているエリア(北陸〜沖縄エリア)の場合は、以下の手順で提供エリアを確認しましょう。
ソフトバンク光のエリアの検索方法(NTT西日本)
- エリア検索ページにアクセス
- 「留意事項」を確認し「同意して提供エリアを検索」を選択
- 郵便番号を入力後「住所を検索する」を選択
- 表示された住所・番地を選択する
- 表示された建物名(マンションの場合)を選択する
- 検索結果の表示を確認する
NTT西日本の提供エリアを検索した際に「ご利用可能」と表示された場合は、ソフトバンク光を利用できます。また、NTT西日本の検索結果では10ギガ・1ギガプランの両方のエリアを確認できるため、検索の手間を減らすことができます。
ただし、NTT東日本の検索結果同様に「ご利用可能」以外の文言が表示された場合は、ソフトバンク光のサポートセンターに問い合わせを行う必要があります。
ソフトバンク光の窓口に提供エリアを電話で問い合わせる
ソフトバンク光の窓口で提供エリアの状況を確認することも可能です。
問い合わせ先は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
電話番号 | 0800-111-2009 |
受付時間 | 10時~19時 |
ただし、上記の問い合わせ先は「提供エリアの確認」以外に、ソフトバンクによるさまざまなサービスを受ける際の問い合わせ先になります。
オペレーターにつながるまで10分以上かかる可能性があるので、時間に余裕があるときに問い合わせを行いましょう。
すぐに提供エリアかどうか確認したい場合は、「ソフトバンク光の公式サイトで提供エリアを検索・確認する」または「フレッツ光の提供エリア検索ページで確認する」のいずれかの検索方法を選びましょう。
ソフトバンク光の提供エリア以外に利用不可となるケースがある
冒頭でも説明しましたが、ソフトバンク光の提供エリアであっても、住居や居住環境によっては、ソフトバンク光の利用できない場合があります。
ここからは、以下のケースをご紹介します。
ソフトバンク光の提供エリア以外に利用不可になるケース
ソフトバンク光の工事ができない場合は、コンセントに挿すだけで5G通信が可能なソフトバンクエアーがおすすめです。
ソフトバンクエアーは、電源を入れるだけで高速通信が可能なため、工事は一切必要ありません。また、ソフトバンクユーザーにとって最大のメリットである「おうち割(携帯1台につき永年1,100円割引)」も適用されます。
そのため、「お得にインターネットを始めたい」「ソフトバンク光の開通工事ができなかった」という方におすすめです。
ソフトバンク光の契約ができなかった場合は、「「工事不要」ってどういうこと?ソフトバンクエアーの魅力と注意点を徹底解説!を参考に、ソフトバンクエアーを検討してみてください。
ソフトバンク光の提供エリアでも利用不可となる戸建て住宅のケース
ソフトバンク光の提供エリアでも利用不可となる戸建て住宅のケースは以下の通りです。
戸建て住宅で利用不可になるケース
基本的には「光回線の工事に第三者の許可が必要」「光回線の引き込み線を通す設備が整っていない」場合は、ソフトバンク光の提供エリア内であっても、利用することができません。
光回線の引き込み経路に他人の私有地がある場合
光回線の引き込み経路に他人の私有地がある場合は、私有地の管理者に許可を取る必要があります。
ソフトバンク光の開通には、電柱から伸びている光回線の通っているケーブルを自宅に引き込む必要があります。住宅が密集している地域では光回線を引き込む際に私有地の通過しなければならないケースもあり、その場合は管理者の許可が必要です。
許可取りについてはNTTの工事担当者が行ってくれますが、管理者の許可がおりない場合は、ソフトバンク光以外にフレッツ光およびコラボ光(ドコモ光やSo-net光など)は利用できません。
光回線の引き込み経路に河川や国道・公園がある場合
光回線の引き込み経路に河川や国道・公園などがある場合は、国の許可が必要です。
許可依頼については回線工事を行う事業者(NTTやその他事業者)が担当してくれますが、国からの許可がおりない場合は私有地同様にソフトバンク光を開通することはできません。
電柱が無いような山間部や離島の場合
ソフトバンク光は幅広いエリアでのサービス提供を実現しているものの、山間部や離島のような「電柱が存在しない地域」では、通常の光回線の設置が困難です。
光ファイバーケーブルは電柱からの引き込みしかできないため、電柱がないエリアでは利用できません。
そのため、電柱が無いような山間部や離島の場合は、光回線を引き込む必要のないソフトバンクエアーがおすすめです。
光回線の引き込みに必要な電柱が地下にある場合
電柱が地下に埋設されているエリアでは、光回線の開通工事ができない場合があります。
一部の地域では「景観を損なわないため」「災害時の対策のため」として電柱を地中に埋設する無電柱化地域が増えつつあります。
しかしながら、光回線は電柱から自宅に引き込む必要があるため、電柱が地中に埋まっている場合は工事ができません。
この場合、ソフトバンク光以外の光回線やローカルなケーブル回線を利用することもできないため、コンセントでインターネットにつなげられるソフトバンクエアーのようなサービスや、ポケットWi-Fiなどを契約するしか方法はありません。
ソフトバンク光の提供エリアでも利用不可となる集合住宅・マンションのケース
ソフトバンク光の提供エリアでも利用不可となる集合住宅・マンションのケースは以下の通りです。
集合住宅・マンションで利用不可になるケース
マンションの場合は「古い住宅の場合は光回線を利用できない可能性が高い」「フレッツ光などの回線が利用されていないマンションではオーナーや管理会社の許可取りが難しい」ので注意が必要です。
マンション設備が古く光ファイバー線に対応していない場合
マンションの設備が古い場合は、提供エリア内のマンションであってもソフトバンク光を利用できません。
築年数が古い、あるいは古い設備を更新していないマンションでは以下のように、光回線を利用する設備が整っていないことが多いです。
マンションの設備
- 光回線の利用に必要な光コンセントがない
- 配管は古く光回線のケーブルを通すことができない
これはあくまでもマンションの設備を利用する場合であり、戸建て同様に電柱から光ファイバーケーブルを直接自宅に引き込むことでソフトバンク光を利用することができます。
ただし、この方法は戸建てプランでの契約になり、低価格で利用できるマンションタイプは利用できません。この場合、工事費用が高額になり、契約が戸建てプランになるため、初期費用と月額料金が高くなるので注意してください。
マンションのオーナーや管理会社の許可が得られない
ソフトバンク光の提供エリアであってもマンションのオーナーや管理会社の許可が得られない場合は、ソフトバンク光の開通が難しくなります。
光回線を開通する際に、マンションの設備や管理状況によっては、壁に小さな穴を開けて光ファイバーケーブルを通す必要があります。この場合、マンションを管理するオーナーや管理会社の許可が必要になります。許可はご自身で取る必要があります。
また、物件全体で「ケーブルテレビ」や「地方限定の光回線」と契約している場合があり、他の回線を導入できない場合もあります。
いずれにせよ、マンションでソフトバンク光を利用する際「過去にフレッツ光の利用がない」「ローカルなインターネット回線やケーブルテレビなどの回線がすでに導入されている」と言う場合は許可を必要になる可能性があるので注意してください。
ソフトバンク光のエリアに関するよくある質問
ソフトバンク光のエリアに関するよくある質問は以下の通りです。
よくある質問
それではくわしく解説します。
ソフトバンク光はどこでも使えますか?
回答
ソフトバンク光は全国95%のエリアに対応しているフレッツ光回線を利用しており、基本的に日本全国どこでも利用可能です。
ただし、前述したように以下のケースでは提供エリア内であってもソフトバンク光を利用できない可能性があるので注意が必要です。
提供エリア内でも利用できないケース
- 戸建て
- 光回線の引き込み経路に他人の私有地がある場合
- 光回線の引き込み経路に河川や国道・公園がある場合
- 電柱が無いような山間部や離島の場合
- 光回線の引き込みに必要な電柱が地下にある場合
- マンション
- マンション設備が古く光ファイバー線に対応していない場合
- マンションのオーナーや管理会社の許可が得られない
ソフトバンク光の対応エリアは地図で確認できる?
回答
ソフトバンク光の対応エリアは地図で確認することはできません。
ソフトバンク光の対応エリアの検索は郵便番号から行う必要があり、地図全体で通信エリアを確認することはできません。
郵便番号を検索の上、ソフトバンク光のエリア検索ページを活用しましょう。
エリア検索方法
ソフトバンク光のエリア内の対応マンションを確認する方法は?
回答
ソフトバンク光の提供エリア内の対応マンションは、NTT東日本・西日本のサイトを利用すれば検索可能です。
本来は「フレッツ光が利用できるか」を確認する方法ですが、ソフトバンク光はフレッツ光と同様の光回線を利用しているため、対応エリアも同様です。
管轄エリア検索ページ
- NTT東日本
- 北海道エリア
- 東北エリア
- 甲信越エリア
- 関東エリア
- NTT西日本
- 北陸エリア
- 東海エリア
- 近畿関西エリア
- 中国エリア
- 四国エリア
- 九州エリア
- 沖縄エリア
居住中のマンションでソフトバンク光の開通可否を確認する場合は、管理会社にフレッツ光、もしくはソフトバンク光を利用できるか確認しましょう。
また、引っ越し前にソフトバンク光の利用が可能か確認する方法もあります。
ソフトバンク光の対応マンションの確認方法
- 物件サイトのマンション詳細ページで「光ファイバー対応」「光ファイバー完備」を確認する
- 契約前に管理会社にフレッツ光、もしくはソフトバンク光を利用できるかか確認する
一番手っ取り早いのは物件の管理会社やオーナーの問い合わせる方法です。
まとめ
この記事では、ソフトバンク光の提供エリアや検索方法、提供エリア内でも利用できないケースについて解説しました。
ソフトバンク光の提供エリアは日本全国に対応しており、本記事をご覧になっている方は基本的にソフトバンク光を利用できます。
というのも、ソフトバンク光は光回線のシェア率が最も高い「NTTのフレッツ光回線」を利用しているためです。
ソフトバンク光の提供エリアは前述した通り「フレッツ光のエリア検索ページ」から確認できますが、ソフトバンク光の公式サイトやソフトバンクのカスタマーサポートに問い合わせることも可能です。
ソフトバンク光を契約する前に気をつけたい点は「提供エリア内であっても利用できないケースがある」という点です。
「戸建て」「マンション」によって、それぞれソフトバンク光を利用できない場合があるので、注意してください。